失敗しない履歴書の書き方をプロが解説! 提出時の注意点も

3名のアドバイザーがこの記事にコメントしました

  • キャリアコンサルタント/キャリアシンク・オフィス代表

    Yoshinori Nomura〇IT業界・人材サービス業界でキャリアコンサルタントの経験を積む。培ったノウハウをもとに、その後はNPO支援団体として一般企業人の転職相談・就活生への進路相談を担う

    プロフィール詳細
  • キャリアコンサルタント/合同会社渡部俊和事務所代表

    Toshikazu Watanabe〇会社員時代は人事部。独立後は大学で就職支援を実施する他、企業アドバイザーも経験。採用・媒体・応募者の全ての立場で就職に携わり、3万人以上のコンサルティングの実績

    プロフィール詳細
  • キャリアコンサルタント/公認心理師

    Ikuko Yoshino〇就職支援歴18年。若者就労支援NPOに勤務の後、独立。現在は行政の就職支援施設にて、学生/既卒/フリーター/ニート/ひきこもり/女性などを対象に相談やセミナー講師を担当

    プロフィール詳細

この記事のまとめ

就職活動において、あらゆる志望先に応募する際に必要となる履歴書。「なんとなく書くべき項目は知っているけど、具体的なポイントはわからない」「そもそも履歴書は選考でそんなに重要なの?」と考えている人もいるでしょう。

しかし、こうした疑問をクリアにしないまま履歴書を書いてしまうと、些細なミスに気付けず、人事の目を引く履歴書を作ることは難しくなります。

そこでこの記事では、正しい履歴書の書き方についてキャリアコンサルタントの野村さん、渡部さん、吉野さんとともに解説します。提出時の注意点までしっかり解説しているため、履歴書でもったいない失敗をしたくない人はぜひ参考にしてみてください。

目次

履歴書は作成から提出までこだわり切ることで印象が変わる

応募先の採用担当者は、あなたがどんな人なのかを履歴書を見て初めて知ることになるため、履歴書の良し悪しは第一印象に大きく影響します。だからこそ履歴書では、ただ項目を埋めていくのではなく、自分の志望意欲がしっかり伝わるように作成から提出するまでこだわり切ることが大切です。

初めにこの記事では、履歴書の提出が必要な理由として企業側の2つの目的を説明します。なんとなく必要だから書くのではなく、まずは履歴書の役割についてしっかりと理解しておきましょう。

次に、履歴書において企業が重視するポイントを、キャリアコンサルタントの見解をもとにランキング形式で紹介します。企業が特に気になるポイントを押さえて、高評価につながる履歴書を作成してくださいね。

最後に、各項目の書き方から提出時の注意点まで解説します。落ちる履歴書の特徴も紹介しているため、参考にして最後まで気を抜かずに完成させましょう。

渡部 俊和

プロフィール

対面での人間関係において第一印象の重要性はよく語られますが、就活においては第一印象を決めるものが履歴書です。

多くの場合は本人とまだ会っていない段階で見ることになるため、履歴書の完成度の差はおそらく皆さんが思う以上に影響力が大きいといえるでしょう。

履歴書を書く時間がない時は、「履歴書完全マニュアル」を活用しよう!

作成スタート【無料】


・一冊で履歴書を完全攻略
・送付時のマナー等も収録
・印刷して使える履歴書付き

そもそもなぜ必要? 企業が履歴書の提出を求める2つの目的

この記事を読んでいる人の中には、履歴書が必要な理由まではあまり考えず、ただ募集要項に書かれているからという理由で作成しようとしている人も多いのではないでしょうか。

しかし、応募先が提出を求める意図を知らずになんとなく履歴書を書いても、魅力的な履歴書がどういうものなのかイメージできず、気付かぬところでミスをしてしまうかもしれません。

まずは、企業にとって履歴書はどんな役割があるのかを理解し、企業側の意図に応えられる履歴書を書けるようになりましょう。ここでは2つの目的を解説します。

①応募者の基本情報を知るため

履歴書は、企業の採用担当者が応募者の基本情報を知るための資料です。企業は採用時に数多くの応募者と対峙することになるため、何の情報もないまま初めて面接で応募者と会っても、全員の情報を覚えることは難しいでしょう。

履歴書は、採用担当者が選考で応募者と話すうえで必要最低限の情報が記載されているため、選考中のコミュニケーションをスムーズにできたり、選考後に応募者について振り返る際にも使用したりすることができます

また、企業によっては採用の予算や人員などの理由により応募者全員と面接をすることができないところも多いため、応募者に事前に履歴書を提出してもらうことで企業の採用基準に満たない人をふるいにかけることができるのです。

このように、履歴書の内容は企業が応募者について最初に目にする大切な情報であるため、決まりきったことを書くだけのものだと油断せず、丁寧に作成するようにしましょう。

企業の採用基準を満たすかどうかを判断するポイントはやっぱり学歴などですか?

野村 芳克

プロフィール

行動パターンや成長性なども含めて総合的に評価されている

学歴や資格は、たしかに候補者の基礎的な学習能力や専門知識を示す重要な要素です。しかしそれだけではなく、入社後の業務遂行能力やリーダーシップなどの潜在力も評価の一つとなりますね。

さらに選考時の提出書類や面接試験などでの応答から、今までの経験や行動パターンを理解して、候補者の将来的なチームリーダーとしての可能性も予測します。

また成長性や適応力も企業の将来的な成功への寄与にかかわるため、候補者の中長期的な成長予測や展望も考慮されます。

このように、候補者の経歴全体や志向性、企業文化への適合度など、総合的な視点で評価されているため、履歴書では学歴だけで判断されているとは言い切れないのです。

②採用後に労働者情報として保管するため

履歴書は選考時にだけ必要となるものではなく、応募者が入社した後も人事情報として保管されます。

労働基準法により、企業は社員を雇う際に労働者名簿を作成する必要があり、その際に履歴書が社員の身元を証明する重要な資料となるのです

つまり履歴書は、採用後の手続きにも必要な書類であり、一度提出してしまうと返却されることはありません。だからこそ、応募のための一時的なものとしてではなく、正式な書類として責任を持って作成することが大切です。

落ちた企業でも履歴書を返却してもらうことはできないのですか?

吉野 郁子

プロフィール

基本的には返ってこないので必要なら理由とともに伝えよう

以前は、不採用通知を郵送する際に応募書類も同封返却することも一般的でしたが、昨今は「求人者の責任において廃棄」とされることが多いです。

これは返送の費用・手間を軽減するとともに、誤送付による個人情報流出を防ぐ目的があります。

いずれにせよ、企業側には適切な応募書類管理が法律で定められています。どうしても返却を希望の場合は、希望する理由とともに、応募先にその旨を伝えましょう。

自己PRが思いつかない人は
ChatGPTを活用して自己PRを完成させよう

自己PRはESや面接でよく聞かれる質問の一つ。
しかし、「自己PRが全然思いつかない......」「自己PRを考える時間がない......」対策が思うように進んでいない人も多いのではないでしょうか?

そこで活用してほしいのが、「Chat GPT 自己PR作成ツール」です。簡単な質問に答えるだけで、Chat GPTが選考で活用できる自己PRを自動で作成します。

自己PRが思いつかない人や、忙しくて自己PRを考える時間がない人は、まずはツールを使ってみることをおすすめします!

自分に合った履歴書を選ぼう! 履歴書の種類と特徴

自分に合った履歴書を選ぼう! 履歴書の種類と特徴

  • 厚生労働省が推奨する履歴書
  • 大学指定の履歴書
  • 就活情報メディアの履歴書

履歴書には、厚生労働省が掲載しているものや、大学指定のものなどいくつか種類があります。基本情報の記入欄などに大きな違いはありませんが、自由記入欄などの項目は選ぶ履歴書によって仕様が異なるため、自分に合った履歴書を選ぶことが大切です。

ここでは、それぞれの種類の特徴について解説します。無料のテンプレート付きの履歴書もあるため、ぜひ就活に役立ててくださいね。

以下の記事では履歴書の入手方法について詳しく解説しているため、どこで履歴書を手に入れれば良いかよくわからない人は参考にしてみてください。

関連記事

就活用の履歴書はどこで買う? 5つの購入場所をおすすめ順に解説

「就活用の履歴書はどこで買うのだろう」と疑問に思っている学生に向けておすすめの購入場所をキャリアコンサルタントとともに解説。サイズや規格もチェックしたうえで適切な履歴書を購入しましょう。

記事を読む

就活用の履歴書はどこで買う? 5つの購入場所をおすすめ順に解説

厚生労働省が推奨する履歴書

履歴書の種類の中には、厚生労働省が公式に推奨しているタイプの履歴書があります。

厚生労働省推奨の履歴書テンプレート

厚生労働省推奨の履歴書は2020年に新たに仕様が変更され、性別の記載が任意、または未記載とすることができるようになりました。

またほかにも、「扶養家族数(配偶者を除く)」「配偶者」「配偶者の扶養義務」「通勤時間」といった、選考時に不要な情報の項目が削除されたことで、自由記入欄などのほかの項目の記載スペースが広くなっています

厚生労働省の推奨する履歴書は最も一般的な形であり、汎用性が高いことが特徴です。幅広い企業で使用することができ、ネット上やコンビニなどさまざまな場所で入手することができます。

大学指定の履歴書

大学生・大学院生で新卒就活をおこなう人は、大学内のキャリアセンターや学生ポータルサイトなどで入手できる、大学指定の履歴書を使用するという選択肢があります。

大学指定の履歴書は、大学側が新卒採用に特化した仕様で作成したものであるため、職歴欄のスペースが少なく、その分自己PRや志望動機などのアピール項目が多く設けられているのが特徴です

履歴書の種類によって合否に直接的な影響を与えるわけではないものの、多くの新卒就活生が大学指定の履歴書を使用しているため、迷った場合は大学指定のものを使用すると良いでしょう。

渡部 俊和

プロフィール

大学指定の履歴書は、その大学の就活支援の歴史をもとに改良を重ねて作られています。

記入する項目が具体的で、記入スペースの大きさも工夫されているので、市販のものに比べ無駄がなく、必要な内容のみしっかり書き込むことができるでしょう。

大学指定の履歴書の書き方に特化した解説が見たい人は、以下の記事を参考にしてみてください。

関連記事

履歴書は大学指定じゃなきゃダメ? 元採用担当が合否への影響を解説

この記事では、大学指定の履歴書を利用すると選考突破率に影響はあるのか、一般的な履歴書と比較したメリットや入手方法を解説しています。キャリアコンサルタントからのコメントもあるので、書類選考を控えており、履歴書に悩みや迷いを抱えている人はぜひご覧ください。

記事を読む

履歴書は大学指定じゃなきゃダメ? 元採用担当が合否への影響を解説

ChatGPTを活用すれば受かる自己PR文が作れます

自己PRは就活において必要です!
しかし、書こうしてもネタが思いつかなかったり、学業やアルバイトで忙しく手つかずの学生も多いのではないでしょうか?

そんな就活生に活用していただきたいのが、最新の「AI 自己PR作成ツール」です。作成ツールでは、AIが自己PRを自動生成してくれるためネタがなく悩んでいたり、忙しい就活生にはぴったりです!

まずはあなたも作成ツールを活用して自分の強みが存分に伝わる自己PRを完成させましょう!


簡単な質問に答えるだけで、強みが伝わる自己PRが作れます。
作成スタート(無料)

Chat GPTで作成した自己PR例文 
 (リーダーシップが強みの場合) 
私はリーダーシップを発揮できる人材です。学生時代にサークル長として運営に携わった際に、リーダーシップを養うことができました。サークル長を務めていたフットボールサークルでは、練習場所や時間が取れないことや、連携を取り切れていないことが問題でした。そこで、大学生側に掛け合い週に2回の練習場所を確保し、時間を決め活動するようにメンバーに声掛けを行いました。さらに週末明けに今週の活動の詳細をメンバーに配信することで連携強化に努めた結果、サークル加入率を前年度の3倍まで伸ばすことができました。問題にしっかりと焦点を当て、迅速に対応していき、周りを良い意味で巻き込んでいくリーダーシップを御社でも活かしていきたいと考えております。


就活情報メディアの履歴書

履歴書は、厚労省推奨と大学指定の2種類が一般的ですが、さまざまな就活情報メディア内でも無料でダウンロードすることが可能です。

新卒向けの就活メディアであれば、大学指定の履歴書のようにアピールポイントの項目が多かったり、転職者向けのメディアであれば職歴欄や資格欄などのスペースが広く取られていたりと、メディアによって掲載している履歴書の仕様は少しずつ異なります

自分がどんなことを一番アピールしたいのかをしっかりと定めたうえで、使用する履歴書を決めるようにしましょう。

キャリアコンサルタント25人に聞いた! 履歴書で人事が重視する点とは

キャリアコンサルタント25人に聞いた! 履歴書で人事が重視するポイント

企業は、履歴書から応募者の基本情報を知ると同時に、履歴書の書き方や内容などから自社の基準に沿っているかも判断しています。

では具体的に、企業は履歴書のどのようなポイントを見ているのでしょうか。PORTキャリアで就活アドバイスをしているキャリアコンサルタント25人に、企業の人事が履歴書で重視するポイントについて聞いてみました。上のグラフはその回答をランキングにしたものです。

ここからは、キャリアコンサルタントからの回答が特に多かった項目について実際の声とともに解説します。履歴書のどんな部分が企業に見られているかわからない人は、参考にして履歴書作成時に注意してみてくださいね。

1位:読みやすさ・全体の熱量の高さ

履歴書で人事が重視するポイントについてキャリアコンサルタントにアンケートを取った結果、「読みやすさ」と「全体の熱量の高さ」の2つの項目が同率1位でした。

そもそも、履歴書を含む選考のほとんどは「対策の過程」が評価されるものではなく、企業から見えている範囲でどれだけアピールできるかが重要となります。

だからこそ履歴書でも、どんなに良い経歴で魅力的な内容だったとしても、人事の目に触れたときに読みにくい構成になっていたり、丁寧さに欠けた書き方をしていたりすると減点要素につながるのです

いかに履歴書を読む側の視点に立って作成できているかが、重要視されているといえるでしょう。

読みやすさ・全体の熱量の高さについて回答したキャリアコンサルタントの声

  • 人事は多くの履歴書をチェックするため、読みにくい履歴書は読みとばされる傾向にある
  • 読みやすさは相手への誠実さにも比例する
  • パッと見て「読みたくなるか」がポイント!
  • 履歴書は応募者の第一印象となるものだからこそ、丁寧に書くことが大切
  • 丁寧に書かれた履歴書からは、単純業務にも手を抜かない真面目さが伝わる

吉野 郁子

プロフィール

できるだけ短時間で作成を終わらせようとすると、随所に手抜き感が表れます。文字や記載の丁寧さ、表記の統一感などから、読みやすさについて意識したか、またきちんと確認したかが伝わるのです。

この手間を惜しむか・惜しまないかが「熱量」として表れるでしょう。

こちらのQ&Aでは履歴書からはみ出してしまった場合の提出についてキャリアコンサルタントが回答しています。

2位:志望動機・自己PR

履歴書で人事が重視するポイントとして、キャリアコンサルタントからの意見が多かった項目の一つは自由記入欄でした。アンケートの結果で見ても、自由記入欄に記載する「志望動機」と「自己PR」が同率で3位となっています。

履歴書の中でも自由記入欄は、書く人によって最もオリジナリティが出る項目です。学歴や資格などはほかの人と被ることも多いですが、自由記入欄ではあなた個人の魅力や考え方について語ることができます。

企業側は多くの応募者の履歴書を読むからこそ、ほかの応募者との違いが見えやすく、より応募者の人柄がわかる自由記入欄の内容に注目しているといえます。

そのため、「自由記入欄の狭いスペースでアピールできることなど限られている」ととらえるのではなく、その部分でいかにほかのライバルと差をつけるかを考えて、アピールポイントを記載することが大切なのです。

履歴書には「私の特徴」を記入する欄が設けられてる場合があり、自己PRとしてアピールすることもできます。以下の記事では書き方と自己PRとしてアピールする方法をまとめているので参考にしてみてください。

関連記事

履歴書の「私の特徴」を自己PRにつなげるコツ|見つけ方と例文5選

履歴書の「私の特徴」欄は、書き方を工夫すれば自己PRとして活用できます。この記事では、キャリアコンサルタントとともに履歴書の「私の特徴」を書くコツと注意点、職種別の例文を紹介しているので、参考にしてあなたの特徴が存分に伝わる内容しましょう。

記事を読む

履歴書の「私の特徴」を自己PRにつなげるコツ|見つけ方と例文5選

志望動機や自己PRについて回答したキャリアコンサルタントの声

  • 自由記入欄ではちゃんとした文章を書くことができるかも見られている
  • 人事は応募者の自己アピールからどのような環境で活躍できるかを判断する
履歴書の自由記入欄のような限られたスペースでうまくアピールポイントを伝えるコツはありますか?

渡部 俊和

プロフィール

企業側に自分の人柄や将来性が伝わるテーマで書いてみよう

自由記述なので何を書いても間違いではないのですが、できれば志望動機や自己PRの項目で伝えきれない部分を補足するものや、それ以外の切り口で前向きな内容が書けると良いでしょう。

将来の抱負や理想、個人目標などがよく使われているテーマですが、価値観や信念のような抽象的なものでも構いません。

企業側に将来の可能性を感じさせる内容や、人物像がわかりやすくなるような内容を意識してみましょう。

自己PRが思いつかない人は、ChatGPTを活用して自己PRを完成させよう

ChatGPTを使った自己PR作成ツールはもう試しましたでしょうか?

簡単な質問に答えていくだけでChatGPTが自動で魅力的な自己PRを作成します。

作った自己PRは選考で活用できるものになっているので、ぜひ活用して採用される自己PRを完成させましょう。

簡単な質問に答えるだけで、強みが伝わる自己PRが作れます。
作成スタート(無料)

Chat GPTで作成した自己PR例文 
 (リーダーシップが強みの場合) 
私はリーダーシップを発揮できる人材です。学生時代にサークル長として運営に携わった際に、リーダーシップを養うことができました。サークル長を務めていたフットボールサークルでは、練習場所や時間が取れないことや、連携を取り切れていないことが問題でした。そこで、大学生側に掛け合い週に2回の練習場所を確保し、時間を決め活動するようにメンバーに声掛けを行いました。さらに週末明けに今週の活動の詳細をメンバーに配信することで連携強化に努めた結果、サークル加入率を前年度の3倍まで伸ばすことができました。問題にしっかりと焦点を当て、迅速に対応していき、周りを良い意味で巻き込んでいくリーダーシップを御社でも活かしていきたいと考えております。

3位:学生時代に力を入れたこと

2位の志望動機や自己PRと同様に、自由記入欄に記載する「学生時代に力を入れたこと」(ガクチカ)も重視されています。

多くの企業は採用の中で、その応募者本人の能力や面接時の印象などを見ているわけですが、それ以外にも応募者が「自社の社員と一緒に仕事ができるか」という点も評価されています

なぜなら、どんなに能力の高い人材でも今いる社員と反りが合わなければ、応募者本人だけでなくほかの社員のモチベーションにも影響するからです。

ガクチカの内容は、応募者の人柄や行動パターンが明確に現れる項目であるため、履歴書の自由記入欄に記載した場合には注意深く見られることになるでしょう。

ガクチカについて回答したキャリアコンサルタントの声

  • 企業はガクチカから、職場の人間と協力してやっていける人かどうか見ている
  • 目的意識を持って行動してきたかをガクチカから見て、早期離職の可能性を測るという意図もある

野村 芳克

プロフィール

企業はガクチカの内容から、応募者の対人スキルや課題解決能力、リーダーシップや自己成長意欲などを読み取り、企業文化への適合性やチームワークを判断しようとしているのです。

たとえばチーム活動での役割や、困難を乗り越えた経験やそこから得た学びなどが重視されます。

ガクチカが書けず悩んでいる人は以下の記事を参考にしてみてください。今すぐ書ける秘策を詳しく解説しています。

関連記事

例文16選|「学生時代に力を入れたこと」が今すぐ書ける秘策を伝授

エントリーシートや面接で「学生時代に力を入れたこと」はよく聞かれます。記事では、キャリアコンサルタントとともに質問の意図、エピソードを思い出すコツ、選定の仕方、そして回答の構成を解説。例文10選も参考にして、自分の魅力を存分に伝えましょう。

記事を読む

例文16選|「学生時代に力を入れたこと」が今すぐ書ける秘策を伝授

いざ履歴書作成へ! 各項目の書き方と注意すべきポイント

履歴書の例(左側)
履歴書の例(右側)

ここまで履歴書という書類の特徴や、企業が重視するポイントについて解説してきましたが、実際に履歴書を書き始めるときにどんなことに気を付ければ良いのか、イメージしづらい人も多いのではないでしょうか。

ここからは履歴書の記載項目ごとの書き方のポイントや、注意すべきマナーについて解説していきます。企業は選考のあらゆる点で応募者のマナーなどもチェックしているため、履歴書の書き始めから気を引き締めて作成しましょう。

①氏名・住所・連絡先

履歴書の左上にある氏名や住所、連絡先などの記載欄は、採用担当者が一番最初に目にする場所であるため、手書きの場合は大きく読みやすい字で書き、PCで作成する際も文字ポイントやフォントに気を付けましょう。

特に氏名は、人によって読み方が異なったり、難しい漢字が使われていたりする場合もあるため、必ずふりがなを振りましょう。ふりがなの指定が平仮名であれば平仮名で、カタカナであればカタカナに合わせて記載してください。

住所については、たとえ自分の住所と同じ都道府県内の企業に応募するとしても、都道府県名を省略せず、アパート名や部屋番号まで漏らさず記載することが望ましいでしょう。

そして履歴書の連絡先は、この先の選考のスケジュールや合否の連絡などの際に使用されるため、つながりやすい電話番号を記載するようにしてください。メールアドレスも企業からの連絡にすぐに気付けるよう、普段使用しているものを記載してくださいね。

②証明写真

履歴書の写真のポイント

証明写真は3カ月〜半年以内に撮影されたものを使用することが望ましく、写真店で撮影してもらうことがおすすめです。

駅などにある写真ボックスやスマホアプリなどでも撮影できますが、スマホアプリは手抜きだと思われやすいためおすすめしません。写真ボックスの場合は、印刷前に写りを確認できる機能があるものも多いですが、何度も撮り直しできるわけではないため、証明写真で失敗したくない場合は写真店を利用しましょう。

写真店はプロの技術で撮影してもらえるほか、表情や姿勢などのアドバイスや、焼き増し用の写真データをもらうこともできますよ。

なお、撮影時の服装はスーツを着用するのが基本です。中には面接用ではなく、私服可のインターンや説明会などに向けて履歴書を用意している人もいるかもしれませんが、カジュアルな選考や説明会だからといって私服の証明写真で提出すると、マナー不足と思われることもあります。スーツで撮影した写真を使用するのが望ましいでしょう。

先にも解説しましたが、一度提出した履歴書は返却されないため、その後の選考で新たに修正したものを提出し直すことも当然できません。履歴書の証明写真を作成するときは、この先の選考でも見られる可能性まで考慮して準備するようにしましょう。

証明写真の身だしなみの注意点

  • スーツを着用しているか
  • シャツやネクタイが派手ではないか
  • 髪色は派手すぎないか
  • 顔の表情が見えづらい髪型になっていないか
  • メイクをする場合はナチュラルか
写真写りが悪く写真を撮られるのが嫌いです。写真の印象が良くなるコツはありますか?

吉野 郁子

プロフィール

プロのカメラマンにアドバイスをもらうのが効率的

アプリや機械撮影ではなく、カメラマンが撮影してくれるフォトスタジオを選びましょう。そこでカメラマンに、この悩みを相談してみてください。

表情の作り方や、色彩、ヘアスタイルなど、写真栄えをよくするテクニックはたくさんあります。苦手なことこそ、プロの手を借りると良いでしょう。

写真の印象を良くするコツは、姿勢・明るい表情・清潔感のある身だしなみというように、面接での印象を良いするコツと共通しています。良い写真が撮れると、面接への意欲も高まりますよ。

撮影した証明写真の原本をデータ化する方法について知りたい人は、以下の記事がおすすめです。提出方法別の正しいやり方をキャリアコンサルタントが解説しています。

関連記事

証明写真をデータ化する方法4選! 活用方法や注意点など徹底解説

証明写真はデータ化することで就活を効率的に進められます。この記事ではデータ化する際に押さえておくポイントやデータ化する方法、注意点などをキャリアコンサルタントが解説します。参考にして書類選考を突破するカギにしてください。

記事を読む

証明写真をデータ化する方法4選! 活用方法や注意点など徹底解説

この記事を読んでいる人の中には、エントリーシート(ES)での写真の撮り方に悩んでいる人もいるのではないでしょうか。以下の記事では好印象につながる写真の撮り方のポイントをキャリアコンサルタントが解説しています。

関連記事

好印象が残せるES用の写真の撮り方|注意すべき身だしなみも解説

あらゆる企業のESには必ず写真を添付する必要があります。書類選考時に好印象を残すためにも、事前に準備してから撮影に臨みましょう。この記事では、ES用の写真の撮り方や、ESに写真を添付する方法をキャリアコンサルタントのアドバイスを交えつつ解説します

記事を読む

好印象が残せるES用の写真の撮り方|注意すべき身だしなみも解説

インターンシップ用に履歴書を書こうとしている人は、以下の記事がおすすめです。早くからライバルと差をつけたい人はぜひ参考にしてみましょう。

関連記事

インターンの履歴書の書き方|履歴書の選び方や作成時の注意点も解説

多くのインターンでは、エントリーするタイミングで履歴書の提出を求められます。しかし、「履歴書の書き方がわからない……」という人も多いでしょう。この記事では、インターンの履歴書の書き方について、キャリアコンサルタントのアドバイスを交えつつ解説します。

記事を読む

インターンの履歴書の書き方|履歴書の選び方や作成時の注意点も解説

③学歴・職歴

学歴・職歴欄は、いつ時点から書くべきなのか、西暦・和暦のどちらにすべきかなど多くの人が書き方に迷う項目の一つです。

年代の書き方は西暦でも和暦でも問題ないですが、履歴書全体で必ず統一することを意識しましょう。学歴は一般的に高校の入学から大学の卒業までを記載します。大学をすでに卒業している人は「卒業」と書き、まだ在学中の人は「卒業見込み」と書くことが注意点です

また職歴がある人は、入退社時の企業名のほかに配属先の部署名なども記載すると、より前職でのあなたのことを人事に伝えることができます。「〇〇に従事」のように簡単な担当業務について書いておくのもおすすめです。

学歴・職歴欄を書き終えたら、終わりが人事にもわかるように、右詰めで「以上」と書くことも忘れないようにしましょう。

入学年卒業年
和暦西暦和暦西暦
令和6年 4月2024年 4月令和10年 3月2028年 3月
令和5年 4月2023年 4月令和9年 3月2027年 3月
令和4年 4月2022年 4月令和8年 3月2026年 3月
令和3年 4月2021年 4月令和7年 3月2025年 3月
令和2年 4月2020年 4月令和6年 3月2024年 3月
入学年・卒年早見表(4年制大学の場合)

履歴書の学歴の書き方についてより細かい注意点が知りたい人は、以下の記事もチェックしておきましょう。在学中に記載する場合の書き方や、大学院生向けの履歴書のコツについてキャリアコンサルタントが解説しています。

在学中の履歴書の書き方
履歴書の学歴は「在学中」? 「卒業見込み」との違いと正しい書き方

大学院生の履歴書の書き方
大学院生は履歴書で学歴・職歴をどう書く? 研究成果の伝え方も解説

④免許・資格

免許・資格欄について「どんな順番で書けば良いのかわからない」「資格がない場合はどうすれば良いの?」という悩みがある人も多いのではないでしょうか。

免許・資格欄の記載の順番に特別なルールはありませんが、取得年月順で書くのが一般的です。また新卒の場合は、志望企業の業務に直結しない免許や資格でも、書いておくことで面接時の話のネタにもなり、自分の人柄も伝えることができるでしょう。

免許や資格名は正式名称で記載し、英語技能検定3級、2級のように複数の級を所有している場合は上級の資格のみを書きます

記載できる資格が一つもない場合でも空欄にはせず、「特にありません。」と記載するようにしましょう。取得のために勉強中の資格がある場合は、「〇〇取得のため勉強中」などと書いておくと意欲をアピールできますよ。

野村 芳克

プロフィール

履歴書の学歴や資格の詐称はさまざまなリスクを伴うため、記載内容に噓がないかもきちんと確認するようにしましょう。誠実さが疑われ、人としての信用を損なってしまうことにつながります。

入社後に詐称したことが発覚すれば、信頼を取り戻すのは難しいものです。

職場での信頼関係やキャリアの発展にも悪影響を及ぼし、最悪の場合、法的な問題への発展や採用取り消しなどのリスクも考えられるでしょう。

かなり前に取得した資格を書いて良いのか、気になる人もいるかもしれません。以下のQ&AではTOEICのスコアを記載するときの有効期限についてキャリアコンサルタントが回答しているので、併せて確認してみましょう。

履歴書の資格欄で好印象を残したい人は、以下の記事でキャリアコンサルタントがより詳しく書き方を解説しているため、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事

履歴書の資格欄で好印象を残すには? 書き方から疑問点まで完全網羅

新卒就活生向けに履歴書の「免許・資格欄」の書き方を、キャリアコンサルタントと共に徹底解説します。採用担当者が見ているポイントや、よくある疑問点を例を交えながら紹介。履歴書の資格欄はスキルをアピールできる項目なので、ぜひ参考にしてみてください。

記事を読む

履歴書の資格欄で好印象を残すには? 書き方から疑問点まで完全網羅

TOEICや英検のような英語系の資格を履歴書に記載するときのポイントは、以下の記事で解説しています。併せてチェックしておきましょう。

英検について
英検を履歴書に書くには何級から? 絶対に外せない基本ルールを解説

TOEICについて
履歴書に書けるTOEICの最低点は? 書き方がわかる例文付き

⑤自由記入欄

自由記入欄は、志望動機や自己PRなどのほかに、特技や趣味などあらゆるアピールに活用することができる項目です。

大学指定の履歴書のように、志望動機や自己PR、学生時代力を入れたことといったアピールの枠が広く設けられているものであれば、読みにくくならないように注意しながら具体的に書くように意識しましょう

反対に、厚生労働省推奨の履歴書のように自由記入欄にそこまで余裕がない場合は、志望動機や自己PRなどのすべてのアピールを詰め込んでしまうと、かえって読みにくくなってしまいます。企業に最もアピールしたい事柄だけに絞って、簡潔に書くことがポイントです。

自由記入欄の志望動機の例文

自由記入欄の志望動機の例文

私が御社を志望する理由は、御社のビジョンに強く感銘を受けたからです。

私は就職活動において、日々自分や企業の成長のために課題意識を持って挑戦できるかどうかという点を軸としています。

御社は、ただ自社のマーケティングノウハウを取引先に提供するのではなく、会社全体で社会の中の課題を見つけ出し、未発達な業界にも挑戦し続けている点がほかにはない魅力だと考えました。

私が入社できた暁には、昨年から新たに発足したコンサル事業において、自身の問題解決力を活かして、取引先の求めることだけでなく必要不可欠となるサービスの提案に努めていきたいです。

吉野 郁子

プロフィール

応募先が大切にしていることをよく調べて書けています。自分の価値観と共鳴したことがわかりやすく、より良い社会を作っていきたい意欲を感じます。

「自身の問題解決力」について、具体的にもっと知りたいですね。

履歴書の志望動機についてもっと詳しく対策したいという人は、以下の記事がおすすめです。新卒の履歴書の志望動機で差をつけるコツをキャリアコンサルタントが解説しています。

関連記事

業界別10例文! 新卒の履歴書「志望動機」の書き方3ステップ

新卒の履歴書の志望動機は周囲との差別化が求められます。この記事では志望動機の構成や書く際の注意点などをキャリアコンサルタントが解説します。業界別の例文も紹介しているので、参考にして書類選考を突破してください。

記事を読む

業界別10例文! 新卒の履歴書「志望動機」の書き方3ステップ

自由記入欄のアピールポイントの例文

自由記入欄のアピールポイントの例文

私の強みは、チームワークを最大限に発揮させるために必要な協調性と当事者意識の高さです。

私は大学でディベートサークルに所属していて、日々サークル員とグループを組み、あらゆる議題について討論してきました。

ディベートなので相手チームとの意見は異なることに加え、同じチーム内でも主張が食い違ったり、意見がぶつかったりすることも多くあります。そんなときでも私は、発言の根拠となる考え方まで共有し合ったり、全員で「より良い討論にする」という目的のための当事者意識を強く持つように呼びかけ合ったりすることを心掛けました。

その結果、私のいた討論チームは険悪な空気になることなく充実した話し合いができ、サークル内ですがディベートコンペで優勝することができました。

この経験によって、互いを尊重しながら自分事としてとらえて行動できる協調性や当事者意識を培うことができました。この力は御社でも業務で有意義なコミュニケーションを取るためにも活かせると考えています。

野村 芳克

プロフィール

具体的な経験としてディベートサークルでの経験が述べられ、チームワークやコミュニケーション能力を示している良い例ですね。

改善点としては、より魅力的な語彙や表現を取り入れると文章表現への印象が増し、全体的な魅力も向上するでしょう。

履歴書の自由記入欄で自己PRを書こうとしている人は、以下の記事もチェックしてみましょう。履歴書のような限られたスペースでの魅力的な自己PRの書き方をキャリアコンサルタントが解説しています。

関連記事

新卒用履歴書の自己PRを書く極意|例文28選を強み・職種別で紹介

新卒用履歴書の自己PRは端的に書くことが大切です。この記事では、履歴書の自己PRを端的にまとめる方法や、高評価を得られる内容、避けるべき失敗例などを解説します。すぐに使える例文もあるので、参考にして書類選考を突破しましょう。

記事を読む

新卒用履歴書の自己PRを書く極意|例文28選を強み・職種別で紹介

上記の例のほかに、自由記入欄で特技をアピールして人事を惹き付けたい人は、以下の記事がおすすめです。多くの人の履歴書を見てきたキャリアコンサルタントが、自分の特技を履歴書で魅力的にアピールするコツを解説しています。

関連記事

履歴書の特技で人事の興味を惹く書き方|ない場合の対処法も解説

就活の履歴書には特技を書く欄があります。特技は人柄が伝わる大切な項目です。しかし、どんな特技を書けば良いかわからないと悩む人もいるでしょう。この記事ではキャリアコンサルタントとともに、効果的な履歴書の特技の書き方を解説します。

記事を読む

履歴書の特技で人事の興味を惹く書き方|ない場合の対処法も解説
自由記入欄で書きたいことがまとまらないのですが、何を優先して書くべきですか?

渡部 俊和

プロフィール

ほかの項目の補足や新たな切り口でアピールするために使おう

通常の履歴書であれば、自由記述欄のほかに自己PRや志望動機を書く項目があると思うので、ほかの欄でスペースが足りずに書ききれなかったことを補足するという使い方が有効な方法の一つです。

もう一つは、自分の人物像をよりわかりやすくするために、ほかの項目で書けないような切り口で伝えたいことを書くという使い方があります。

たとえば将来についての可能性や意気込み、自分の価値観、熟達したい目標などは、これからのことなので具体的な根拠や証明が必要ありません。そうした書きやすいもののなかから、伝えたいことや前向きなことを書いてみましょう。

⑥本人希望記入欄

本人希望欄は、文字通り応募者である本人が企業側に伝えておきたい希望などを書く項目です。

しかし本人希望だからといって、何でも書いても良いというわけではありません。たとえば自分本意な理由で「〇曜日は残業したくないです」と書いていたとしたら、意欲が低く見えて、担当者にマイナスな印象を与えてしまう可能性もあります。

そのため本人希望欄は、どうしてもの理由で譲れない条件や待遇がある場合に限り記載しましょう。特に希望したいことがない場合は空欄にはせず、「貴社の規定に従います」と記載することが望ましいです。

履歴書の特記事項で人事にマイナスなイメージを持たれたくないという人は、以下の記事がおすすめです。書き方や注意点をより詳しく確認できます。

関連記事

履歴書の特記事項で「特になし」はOK? 正しい書き方や記載例も解説

履歴書の特記事項(本人希望記入欄)を空欄や「特になし」で提出すると、書類選考通過率が下がる可能性があります。正しい書き方を学んで、志望企業への内定を叶えましょう。この記事では、履歴書の特記事項の基本の書き方や状況別の9例文を、キャリアコンサルタントによる企業サイドの視点も踏まえて解説します。

記事を読む

履歴書の特記事項で「特になし」はOK? 正しい書き方や記載例も解説

履歴書を書き終えたら、日付も忘れずに記載する必要があります。具体的にいつの日付を書けば良いのかわからないという人は、以下の記事で提出方法別に解説しているので参考にしてみてください。

関連記事

履歴書の日付は提出方法によって異なる! 正しい書き方を解説

履歴書の右上に書くべき日付は、提出方法ごとに異なります。正しい書き方をキャリアコンサルタントとともに解説。郵送・手渡し・メール、それぞれに応じた正しい日付を理解し、忘れずに記入しましょう。

記事を読む

履歴書の日付は提出方法によって異なる! 正しい書き方を解説

履歴書にはほかにも以下のような項目が入っていることがあります。以下の記事でそれぞれの書き方をキャリアコンサルタントが解説しているため、しっかり対策しておきたい人はチェックしておきましょう。

長所・短所
例文25選|履歴書の長所・短所の書き方と選考通過に導くポイント

研究課題
履歴書の研究課題の正しい書き方|魅力的に見える例文も紹介

得意科目
例文7選|履歴書の得意科目の書き方や思いつかないときの対処法

採用経験者が解説! 好印象な履歴書の共通点って何?

ここまで、履歴書の各項目の書き方や注意点について解説してきました。基本を理解できたところで、さらに人事から見てプラスの評価につながる履歴書とはどういうものなのか、気になる人もいるのではないでしょうか。

ここからは、人事部での勤務経歴もあるキャリアコンサルタントの渡部さんに、好印象な履歴書の共通点について詳しく解説してもらいます。自分の履歴書にさらに磨きをかけたい人は、ぜひ渡部さんの解説を参考にしてみましょう。

アドバイザーコメント

数値を使った論理的なアピールは読み手を惹き付ける

最近指導した中では、PRの内容が論理的で、体験談もPDCAに沿ってまとまっていたエンジニア志望の学生が印象に残っています。

部活動のイベントの参加者数を倍増させた取り組みについて書かれていたのですが、スケジュールと前年度の数字、改善ポイントをまず明示してあり、実行した2つの施策について、簡潔にその内容と、募集対象者層の拡大を図った施策の狙いも表現されていました。

目標と実績も数字で書かれていて、単純な増加率だけでなく、前年アプローチできなかった層の内訳の分析もなされていました。

履歴書は丁寧さだけでなく結論と根拠が明確かどうかも意識しよう

この学生の強みとして、「現状を分析し課題を明確化させ、行動によって目標を達成できる」という自身の行動特性を挙げていましたが、エピソードの記載内容に説得力があり、非常に実務での即戦力性、将来可能性を感じることができました。

好印象を持つ履歴書の共通点として私が感じることは、丁寧に書かれていることはもちろんですが、論理的で結論と根拠が明確であること、無駄な情報や装飾がなく、テーマに忠実であることです。

私自身が接客や交渉の多い流通業の人事をしていたため、言葉を正しく使える力を重視している傾向はあるかもしれないので、もし同じような業界を志望している場合は参考にしてみてくださいね。

新卒用の履歴書の対策についてさらに詳しく知りたい人は、以下の記事もおすすめです。基本の書き方から受け渡しのマナーまでキャリアコンサルタントが解説しているため、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事

新卒用履歴書の書き方完全版|よくある失敗や受け渡しのマナーも解説

新卒の履歴書は、必要な項目を見落としていたり、マナーが守られていなかったりと、細かな部分のミスが多いです。事前準備をしっかりとおこないつつ、履歴書の書き方をマスターしましょう。この記事では、履歴書の書き方から採用担当者に渡すまでのマナー、失敗パターンなどをキャリアコンサルタントと解説します。

記事を読む

新卒用履歴書の書き方完全版|よくある失敗や受け渡しのマナーも解説

減点要素をなくそう! 落ちる履歴書に多い5つの特徴

履歴書は、基本の書き方や注意点を押さえてすべての項目を埋めさえすれば終わりではありません。履歴書は企業に提出したら返却されることはない公式資料であるため、記載後はしっかりと見直しをしておかなければ、気付かぬうちにしていたミスが減点要素となってしまうでしょう。

そこでここからは、選考に落ちてしまう人の履歴書に見られる5つの特徴について解説します。履歴書を書き終えた後は、この5つの項目を必ずチェックして、魅力的な履歴書を完成させてくださいね。

履歴書で嘘を書くことは、ミス以前のマナー違反です。「履歴書で嘘を書いたら本当にバレるの?」と疑問に思う人は以下の記事もチェックしてみてください。

関連記事

履歴書で嘘を書くと犯罪? バレた際のリスクや意外な落とし穴も解説

履歴書で嘘を書いてバレると、経歴詐称による犯罪で処分を受ける可能性があります。本来伝えておくべき犯罪歴や持病を書かないことも嘘に該当するので、注意しましょう。この記事では、キャリアコンサルタントと社労士による企業目線の解説も交え、履歴書の嘘がバレやすい理由やバレたときのリスクを説明します。

記事を読む

履歴書で嘘を書くと犯罪? バレた際のリスクや意外な落とし穴も解説

①誤字・脱字がある

履歴書が書けたら、まずは誤字・脱字がないかをチェックしましょう。

繰り返しになりますが、履歴書は社会人として最初に企業に提出する大切な資料です。企業に入社すれば、上司への報告書や取引先に渡す資料など、重要な文書を作成する機会はたくさんあります。

そうした場面と同じように、履歴書でも正式書類として最低限のビジネスマナーが使えているかを見られているのです。だからこそ、履歴書では誤字・脱字などがないかの確認はもちろん、正しい日本語が使えているかといった点までしっかり確認するようにしてくださいね

提出しようとした履歴書に誤字を見つけてしまったときの対処法を知りたい人は以下の記事を参考にしてみてください。企業にマイナスな印象を与えないためのポイントをキャリアコンサルタントが解説しています。

関連記事

履歴書の誤字を見つけても焦らないで! 挽回できる方法を解説

履歴書の誤字に気づいたときの適切な対応方法とは? 履歴書の誤字を見たときの印象や訂正方法について、人事経験者のキャリアコンサルタントの意見を交えて徹底解説します。履歴書の誤字が選考に及ぼすリスクや誤字脱字を防ぐ履歴書の書き方も詳しく説明していています。

記事を読む

履歴書の誤字を見つけても焦らないで! 挽回できる方法を解説

②西暦・和暦が揃っていない

前述の通り、キャリアコンサルタントにおこなったアンケートでは、人事が履歴書で重視するポイントとして「読みやすさ」が1位となっていました。

つまり、西暦・和暦が揃っていないというような人事にとってわかりにくい記載の仕方をしてしまうと、減点要素になってしまうのです。

全体を通して読みやすい履歴書にするためには、あらゆる項目の注意点を押さえる必要があるため、西暦・和暦の不揃いだけで読みにくくなるわけではありません。ただしそうした些細な点がライバルとの差を生むため、揃えて書くことが大切です。

相手がどう感じるかといった受け取り手の視点を持てるかどうかは、この先仕事をするうえでも必要な考え方です。だからこそ、年号程度で大きな影響はないだろうと高を括らず、西暦・和暦のどちらかに統一できているかをきちんと確認しましょう。

③間違えた箇所を二重線や修正液で直している

手書きで履歴書を作成する場合、書き間違えた箇所を二重線や修正液で直してしまうと、受け取る人事担当者にとってはマイナスにとらえられてしまう可能性があります。

履歴書のような重要書類は、ほかの人が後から内容を変更できないよう、ボールペンなどの消しゴムでは消せない筆記用具を使うことが鉄則です。

上から線を引いたり修正液を使ったりして修正してしまうと、正式な書類ではないととらえる人事担当者もいるため、失敗してしまったら新しい履歴書で書き直すようにするのが望ましいでしょう

履歴書は自分の「働きたい」という気持ちを企業に伝えるための書類であるため、間違えたのに新しい履歴書用紙で書き直さずに提出したとなれば、「自社への入社意欲が低い」と判断されかねないのです。

面倒だと感じる人も多いかもしれませんが、間違えた箇所を二重線や修正液を使うことは避けましょう。鉛筆で下書きを作成してから書くことで、そもそも間違えてしまうことを防げます。

予備の履歴書を使い切ってしまったなど、どうしても新しい履歴書で書き直せないときはどうすれば良いですか?

野村 芳克

プロフィール

ネットや書店で雛形を探すなど最大限の対処をしよう

履歴書を新しく書き直せない場合は、手書きでの対応や、ワープロソフトを使用して再度印刷する方法があります。

また、履歴書の雛形をオンラインで見つけることもできます。もし急ぎの場合は、書店やコンビニで履歴書の雛形が売られていることもあるため、探してみましょう。

こうした代用の履歴書を提出しなければならない場合は、送付状にその旨の事情とお詫びを文章で添えておくなど、その場でできる最大限の対応をおこない誠実な態度を示すことが大切です。

履歴書を間違えてしまったときの対処法について詳しく知りたい人は、以下の記事がおすすめです。

関連記事

履歴書を書き間違えたときのベストな対処法|NG対応も解説

就活をしていくうえで、何度も書くことになる履歴書。企業から見ると、履歴書は合否の大きな判断材料になるので、内容だけでなく見栄えもしっかりと整えて提出しなければいけません。記事では履歴書の書き間違いの正しい対処法をキャリアコンサルタントと一緒に解説します。

記事を読む

履歴書を書き間違えたときのベストな対処法|NG対応も解説

以下の記事では、履歴書を手書きするときや下書きを作成するときのコツについてキャリアコンサルタントが解説しています。

履歴書を手書きするときのポイント
新卒の履歴書は手書きすべき? PCと効率的に使い分ける方法も解説

履歴書の下書きを作成する際の手順
履歴書の下書きの正しい手順|跡を残さず美しく仕上げるコツとは

「手書きの履歴書の提出を求められたけど気乗りしない……」という人は、以下のQ&Aもチェックしてみてください。企業が手書きの履歴書を求める意図についてキャリアコンサルタントが解説しています。

④履歴書が汚れている

履歴書がどんなにうまく書けていたとしても、企業が受け取るときに汚れてしまっていれば、それだけで評価を大きく下げてしまいかねません。

社会人のビジネスマナーとして、先述した誤字・脱字がないことや、正しい日本語が使えていることなどはもちろん大切ですが、資料をきちんと管理できるかどうかもチェックされています

履歴書を清書する際は、手の擦れによるインクの汚れなどには特に気を付けて書いてください。書き終えたら、もう一度汚れや折れ曲がりがないか確認しましょう。

手渡しの場合はクリアファイルに入れた後に、さらに封筒に入れて持参します。

郵送の場合は、封筒に入れてから送付先の住所などを記載すると裏移りによって汚れてしまう可能性があるため、封筒の記載を終えてから入れるのがおすすめです。郵送時の詳しいマナーは後ほど解説します。

⑤空欄や余白が多い

履歴書は、単に経歴や基本情報を伝えるだけでなく、自分自身をアピールしたり入社の意欲を伝えたりするものでもあるため、空欄や余白が多いと高評価を得ることが難しいです

学歴・職歴欄といった、内容を膨らませることが難しい項目もあるものの、行間や文字の大きさを工夫することで読みやすく、余白が目立つのを防ぐことができます。

また自由記入欄のように、自分自身のアピールができる項目については、余白は1割程度に留めておくのが望ましいでしょう。自由記入欄はほかの項目と違って何を記載するかは自由なため、自分のオリジナリティが出せる項目です。

だからこそ、あまりに余白が多かったり空欄で提出してしまったりすると、人事からは印象が薄い、志望意欲が低いといった評価になり得ます。

したがって自由記入欄では、手書きの場合は0.5〜0.7cm、パソコンで作成する場合は10.5〜11pt程度の文字の大きさに揃え、適宜改行して行間も窮屈にならないように気を付けながら、アピール内容を具体的に記載してみましょう。

履歴書の空欄や余白の対策ついて詳しく知りたい人は、以下の記事がおすすめです。適切な文字の大きさや空欄で提出するリスクについて、キャリアコンサルタントが徹底解説しています。

履歴書の空欄対策
履歴書の空欄はNG? 採用担当が印象や合否への影響を徹底解説

履歴書の文字の大きさ
履歴書のベストな文字の大きさは? パソコンと手書き別に解説

「面接で話せば良いし、志望動機は空欄でもいいのでは?」と考えている人は以下の記事を参考にしてみてください。履歴書の志望動機欄を空欄で出すリスクについて解説しています。
履歴書の志望動機欄に「なし」はご法度! 空欄で出すリスクも解説

渡部 俊和

プロフィール

上記の注意点以外にも、文章の構成や日本語がおかしいものは大きなマイナス評価になります。

レベルはいろいろありますが、そもそも文意が通じないもの、冒頭に提示した結論と具体的な説明が合わないもの、中身のないもの、事実の誤認を含むものなどが挙げられます。

文章の構成もこだわって、読みやすい履歴書を作成するように意識しましょう。

履歴書ができても油断は禁物! 提出方法ごとの注意すべきポイント

履歴書は人事の手元に無事に届いてこそ意味をなす資料です。だからこそ、記載後の最終チェックまで完了したとしても、提出まで気を抜かずにそれぞれの提出方法に応じた注意点を確認することが大切です。

ここからは、履歴書の提出時に注意すべきことについて解説していきます。せっかくの履歴書の評価をもったいないミスで下げてしまわないように、提出時の注意点もしっかり押さえておいてくださいね。

メールの場合:件名やファイル名まで気を配る

就活は、選考のあらゆる場面で社会人としてのマナーが備わっているか見られています。

企業に履歴書をメールで提出する際も、きちんと件名を付けるといった基本的なことができていなければ、ファイル名を見た時点でややマイナス評価になる企業もあるほどです。そもそも迷惑メールとして処理されてしまうリスクもあります。

そのため、メールの件名やファイル名などにも気を配ることは履歴書の中身と同様に重要です。

履歴書のファイル名は「履歴書_大学名 自分の氏名」のように、一目でどんなファイルなのかわかるような名前にし、必ずPDFにして添付しましょう

メールの件名も、「応募書類の送付について」のように明記し、大学名と氏名に加えて、履歴書が添付されている旨も一目でわかるようにします。本文は簡潔に書けているか、正しい敬語が使えているかなどのビジネスマナーに注意し、以下の例のように宛名や最後の署名も忘れずに記載してくださいね。

送信メッセージ

TO〇〇〇〇@theport.jp

CC

件名応募書類送付の件について<履歴書添付:▢▢大学 港 太郎>

〇〇
採用担当者様(採用担当 △△様)

お世話になっております。
▢▢大学4年の港 太郎と申します。

このたび、貴社の✕✕職の求人を△△(求人を見つけたサイト)にて拝見し、
ぜひ応募させていただきたくご連絡差し上げました。

つきましては、履歴書を添付させていただきました。
お忙しいところ大変恐縮ですが、ご確認いただき、選考の機会をいただけますと幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

========================
港 太郎
〒000‐1111
〇〇県△△市▢‐▢▢
××アパート 101号室
電話番号:090‐1234‐5678
メールアドレス:△△△@~~~.com
=========================

履歴書をPDFにする方法がわからない人は、以下の記事を参考にしてみてください。

関連記事

テンプレート付き! 履歴書をPDF化する方法4パターンを徹底解説

選考が本格化すると、履歴書をPDFにして送る機会が増えていきます。しかし、「履歴書をPDF化する方法がわからない……」という人も多いでしょう。この記事では、履歴書をPDF化する方法について、キャリアコンサルタントのアドバイスを交えつつ解説します。

記事を読む

テンプレート付き! 履歴書をPDF化する方法4パターンを徹底解説

郵送の場合:宛名のマナーや提出期限を守って作成する

履歴書を入れる封筒の書き方

郵送で履歴書を提出する場合、人事が履歴書より先に見る封筒も印象を左右するため、封筒の宛名のマナーをしっかり押さえておくことが重要です。

封筒の右上に郵便番号を記載しますが、このとき〒マークは書かない方が良いといわれています。書いても企業からのマイナス評価にはなりませんが、郵便局の機械で識別できない可能性があるためです。

送付先の住所や宛名は丁寧で見やすい字を心掛け、加えて、封筒表面の左側に「履歴書在中」や「応募書類在中」などと必ず赤字で記載し、重要な書類が入っていることが一目でわかるようにします

送付状の例

郵送で履歴書を提出する場合は、上記の画像のような送付状を同封することが一般的なビジネスマナーです。自分の履歴書を読んでもらうためのアピールにもなるため、忘れずに作成しておきましょう。

また郵送は、自分がポストに投函してから人事の手元に届くまでにタイムラグがあるため、締め切り日にポストに投函するのではなく、必ず履歴書の提出期限までに企業に届くように提出してくださいね。

天候などの理由でどうしても履歴書の提出が遅れそうなときはどうすれば良いですか?

吉野 郁子

プロフィール

「ホウレンソウ」を徹底して企業に指示を求めよう

どうしても遅れそうな旨と理由を、応募先に連絡しましょう。社会人に大切な、報告・連絡・相談を実践することです。

今後も、不可抗力な出来事はどうしても起こります。こういった時の対応力・柔軟性・誠実さが、企業にも応募者にも問われます。

また、このときのやりとりで、入社後も安心して働ける職場かどうかを推測することもできます。まずは誠実な報連相をして、応募先からの指示を仰いでください。

手渡しの場合:封筒に入れてきれいな状態を保つ

対面の面接時や説明会などで手渡しで履歴書を提出する場合、見られているのは提出の瞬間だけだと油断しないようにしましょう。なぜなら、先でも解説したとおり、履歴書は適切に管理すべき正式な書類であり、社会人として大切な資料の管理の仕方もビジネスマナーとして求められるからです。

履歴書をそのままカバンのなかに入れてしまえば汚れの原因にもなるうえ、紛失したときに自分の個人情報が丸見えになってしまいます。そのため手渡すまでの間は履歴書はクリアファイルに入れて保管し、持ち歩く際はクリアファイルごと封筒に入れておきましょう。

封筒の表面には大切な書類が入っていることがわかるように、「履歴書在中」と赤字で記載します。手渡しのため、宛名や添え状、封筒の糊付けは不要です。裏面に自分の住所や氏名を書いておくと、万が一紛失した際に役立ちます。

いざ渡すときのマナーとしては、受付で渡す場合は封筒ごと、面接室で面接官に直接渡す場合は封筒から出して、クリアファイルごと渡しましょう。渡すときに元気よく「よろしくお願いいたします。」と一言添えることも忘れないでくださいね。

転職活動中の人向け! 履歴書を書くときの2つのポイント

すでに社会人として勤務経験がある人にとっては、履歴書と併せて職務経歴書の提出も必要となるケースが多いため、新卒採用時の履歴書とは異なる疑問が生まれている人もいるのではないでしょうか。

そこで最後は、転職活動時の履歴書のポイントを2点解説します。職務経歴書との違いや書き分けるコツなどを押さえて、新卒就活生よりもワンランク上の履歴書を作成してくださいね。

①履歴書と職務経歴書の違いや役割を理解する

転職時は、履歴書のほかに職務経歴書の提出も求められることが多いため、この2つの資料を書き分けて魅力的なアピールをするために、それぞれの持つ役割を理解しておくことが大切です。

転職時の履歴書は自分の「過去の経歴」を企業に伝えるためのものであり、職務経歴書は履歴書で簡潔に説明した仕事の経歴を踏まえて「どんな仕事をしてきたのか」を具体的にアピールするという役割があります

また企業は転職者に対して、新卒の就活生とは異なり「社会人としてどんな実績や経験を積んできたか」を重視しています。そのため、転職時は新卒よりも厳しい目で応募書類が見られているといっても過言ではありません。

書類を扱ううえでの基本的なビジネスマナーや文章力など、社会人としての必要最低限のレベルをクリアしているかにも気を付けて作成するようにしましょう。

市販の履歴書の書き方について悩んでいる人は以下のQ&Aがおすすめです。多くの履歴書を添削してきたキャリアコンサルタントが、市販の履歴書を使うときの書き方のポイントをアドバイスしています。

②履歴書の職歴欄は簡潔に記載する

先にも解説しましたが、既成事実として自分の経歴を簡潔に記載するのが履歴書で、それをさらに具体的に説明しながらアピールするのが職務経歴書です。そのため、履歴書の学歴・職歴欄は事実だけを書くようにしましょう。

学歴は一般的に高校入学から書き、学歴を書き終わった後に一行空けてから職歴を書き始めます。職歴は入社と退社の時期とそのときの配属先を記載し、すべて書き終えたら「現在に至る」で締めくくりましょう。

複数回転職している、就職期間が短い、といった場合でも、漏らさず書くようにしてくださいね。

また自由記入欄では、新卒なら「社会人としてこれからどんな貢献がしたいか」をベースに志望動機や自己PRなどを書きますが、転職者の場合は「これまでの仕事で何をしてきたか」「これまでの仕事で得たスキルを次の仕事でどう活かすか」を軸にした志望動機を書くのがおすすめです

そうすることで、事実が中心で工夫しにくい履歴書の中でも、自分の実力や応募先企業にどう貢献できるかまでアピールすることができるでしょう。

吉野 郁子

プロフィール

転職時の履歴書で差がつくのは、何といっても志望動機でしょう。

これまでの経験をわかりやすく書くことができたら、「こんな自分がなぜ御社を志望しているかというと……」を企業研究を踏まえて、しっかり書いていきましょう。ここは、1社ごとの丁寧な作成が必要です。

履歴書は細かい点まで手を抜かずに作成して高評価で選考を突破しよう

履歴書は、自分に関するあらゆる情報を記載し、企業との選考をスムーズに進めるために欠かせない書類です。入社後にも使われる公的な資料だからこそ、履歴書を作成する段階から選考が始まっているという意識を持ち、細部まで丁寧に作成することが重要となります。

履歴書の役割を理解したうえで、各項目のポイントを押さえて記載しましょう。行間や文字の大きさ・丁寧さなどにも気を付けることで、全体的に読みやすい履歴書になり、企業に自分自身のことをしっかりアピールすることができますよ。

また履歴書のような書き慣れない書類を作成するときは、気を付けていても無意識にミスをしてしまっている可能性があるため、書き終えたら見直しも確実におこないましょう。履歴書は企業のもとに無事に届けられて初めて役割を果たすので、提出時のマナーも意識してくださいね。

履歴書は、一つひとつの行程をこだわり抜くことで、読み手に志望意欲が伝わり高評価につながります。これから履歴書を作成しようとしている人は、細かいポイントまでしっかり押さえて、好印象で選考突破を目指しましょう。

アドバイザーコメント

就活の大切なスタートとなる履歴書は細部まで気を配って作成しよう

履歴書の作成は、就職活動という自分の可能性に向かって踏み出すための重要な一歩です。

履歴書は応募企業の人事担当をはじめ、社内のさまざまな人の目に触れます。読み手の重視するポイントや理解しやすさも考えて、各項目を丁寧に記入しましょう。内容の整合性や一貫性にも細心の注意を払うことが重要です。

また書き上げた後も、少し時間を置いてから見直しをおこない、誤りや不足を見逃さないようにしてください。

なぜなら履歴書は、企業に対してあなたの第一印象を伝える重要な資料だからです。第一印象が良ければ、選考通過の可能性も高まります。

読みやすさだけでなく自信や気持ちのこもった自分だけの内容であるかも大切

それぞれの記載部分には、十分な自信と気持ちを込め、自分だけの最高水準の履歴書になるように仕上げることが大切です。

支援する私たちも、作成した履歴書であなたの経歴と意欲、そして入社後の可能性を志望企業へ最大限伝えられるを信じています。自分を信じて前を向き、胸を張って頑張ってください!

執筆・編集 PORTキャリア編集部

明日から使える就活ノウハウ情報をテーマに、履歴書・志望動機といった書類の作成方法や面接やグループワークなどの選考対策の方法など、多様な選択肢や答えを提示することで、一人ひとりの就活生の意思決定に役立つことを目指しています。 国家資格を保有するキャリアコンサルタントや、現役キャリアアドバイザーら専門家監修のもと、最高品質の記事を配信しています。

> コンテンツポリシー

記事の編集責任者 熊野 公俊 Kumano Masatoshi

高校卒業後、航空自衛隊に入隊。4年間の在籍後、22歳で都内の大学に入学し、心理学・教育学を学ぶ。卒業後は人材サービスを展開するパソナで、人材派遣営業やグローバル人材の採用支援、女性活躍推進事業に従事。NPO(非営利団体)での勤務を経て、「PORTキャリア」を運営するポートに入社。キャリアアドバイザーとして年間400人と面談し、延べ2500人にも及ぶ学生を支援。2020年、厚生労働大臣認定のキャリアコンサルタント養成講習であるGCDF-Japan(キャリアカウンセラートレーニングプログラム)を修了

> メッセージを読む

関連Q&A

カテゴリーから探す

目次

TOP

PORTキャリア