USEN光 plusは法人専用のお得な光回線!料金や通信速度などサービス詳細を徹底解説
「USEN光 plus」は、USEN&U-NEXT GROUPの株式会社USEN NETWORKSが提供している法人専用の光回線サービスです。
今回の記事では、このUSEN光 plusについて詳しく解説していきたいと思います。
結論から言ってしまうと、USEN光 plusは数多くある光回線の中でも、特に料金が安くてお得なサービスです。
詳しくは本文で解説していきますので、店舗やオフィスなどで使う法人用の光回線を探している方は、ぜひ最後までご一読ください。
USEN光 plusの基本情報
前提として、「USEN光 plus」は光コラボレーションモデル(通称:光コラボ)です。
この光コラボというのは、各事業者がNTT東日本・西日本から、元々フレッツ光として使っていた回線を借り受けて提供する光回線サービスの総称です。
ということで、まずはUSEN光 plusの基本情報をご覧ください。
項目 | 戸建て | 集合住宅 |
---|---|---|
最大通信速度 | 1Gbps | 1Gbps |
月額料金 ※ | ||
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 |
新規開通工事費用 | 22,000円 | 22,000円 |
解約違約金 | 10,000円 | 10,000円 |
契約期間 | 2年 | 2年 |
※にねん割適用時の月額料金
注.別途インターネットサービスプロバイダの契約が必要
戸建てと集合住宅で月額料金が異なり、“にねん割”という割引が適用されることによってお得に利用することができます。
また、ドコモ光やソフトバンク光、楽天ひかりなど光コラボの多くは個人向けのサービスですが、USEN光 plusは法人専用の光回線です。
ちなみに、株式会社USEN NETWORKSは、個人向けに「USEN光01」という光回線サービスを提供しているので、個人の方はそちらを検討してみてください。
それでは、各項目について詳しく見ていきますね。
USEN光 plusの通信速度
USEN光 plusの最大通信速度は、戸建て・集合住宅ともに1Gbps(=1,000Mbps)です。
最大通信速度
光回線における最大通信速度というのは、理論上の最大値のこと。
これは速度を保証するものではなく、実際の使用環境においては、最大通信速度の約20〜30%程度の速度に落ち着くことが一般的です。
インターネット通信の用途の中でも、最も速い通信速度が必要とされるオンラインゲームであっても、約100Mbpsあれば十分とされています。
なので、最大通信速度が1Gbpsであれば、十分快適にインターネットを利用することができます。
IPv6対応だから通信は安定している
USEN光 plusは、IPv6に対応しているので、従来のIPv4を使用しているサービスに比べてインターネット通信が安定しています。
IPv4やIPv6というのは、インターネット通信を行う際の通信システムのことです。
元々はIPv4が主流だったのですが、ネットを利用する人口が増えすぎた影響で、IPv4だけではキャパオーバーとなり、通信の安定性に問題を抱えることが多くなっていました。
その問題を解消するために、IPv6が新たにつくられたのですが、例えるなら従来のIPv4が2車線の道路、IPv6が3車線の道路のようなイメージです。

車線が多いほど車は分散しやすく、渋滞なくスムーズに速度を上げることができるので、それだけ快適にインターネットを利用できるということです。
USEN光 plusの料金プラン
USEN光 plusの通常料金は、ファミリータイプが5,478円、マンションタイプは3,828円ですが、2年間継続利用することを条件に、にねん割という割引が適用されます。
戸建て | 集合住宅 | |
---|---|---|
通常料金 | 5,478円 | 3,828円 |
にねん割 | -748円 | -198円 |
月額利用料 | 4,730円 | 3,630円 |
注.別途インターネットサービスプロバイダの契約が必要
にねん割を含めて考えると、戸建て向け(ファミリー)は4,730円、集合住宅向け(マンション)は3,630円となります。
また、USEN光 plusの月額利用料は、回線だけでなくプロバイダ料金も含まれるので、フレッツ光のように別途プロバイダ料金が発生することはありません。
プロバイダとは
インターネット・サービス・プロバイダ(ISP)の略で、ユーザーがインターネットを利用する際に、データの通信接続を行っている事業者のこと。
新電力「U-POWER」ユーザーならさらにお得
USEN光 plusには、グリーンプランという先ほどの通常プランよりもお得なプランがあります。
これは、電力を提供しているUSEN&U-NEXT GROUPの株式会社U-POWERとご契約中および新規契約のお客様が利用できるプランです。
戸建て | 集合住宅 | |
---|---|---|
通常料金 | 5,478円 | 3,828円 |
グリーンプラン特典 | -1,298円 | -748円 |
月額利用料 | 4,180円 | 3,080円 |
注.別途インターネットサービスプロバイダの契約が必要
通常プランのにねん割よりも割引額が大きく、戸建て向け(ファミリー)は4,180円、集合住宅向け(マンション)は3,080円で利用することができます。
U-POWERについて詳しく知りたい方は、コチラからご確認ください。
速度重視なら10ギガがおすすめ
USEN光 plusには、通信速度を重視したい方向けに通信速度が最大概ね10Gbpsの「USEN光 plus XG」というプランも用意されています。
このUSEN光 plus XGは、戸建てでも集合住宅でも料金は同じです。
通常料金 | 6,578円 |
にねん割 | -858円 |
月額利用料 | 5,720円 |
注.別途インターネットサービスプロバイダの契約が必要
当然、料金は1ギガと比べると高くなりますが、通信速度は圧倒的に速くなるので、ストレスフリーでインターネットを利用したい方にはおすすめです。
Web会議を社内で同時に行うような方や、大容量のデータをクラウド上で扱う業務が多い方は、ぜひ検討してみてください。
ただし、このプランは1ギガのプランとは違って提供エリアが限られているので注意が必要です。
地方 | 都道府県 |
---|---|
北海道・東北 | 北海道・宮城県・新潟県 |
関東 | 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県 |
中部・東海・甲信越 | 愛知県・静岡県・岐阜県・三重県・新潟県・長野県 |
関西 | 大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・滋賀県・和歌山県 |
中国 | 広島県・岡山県 |
四国 | 愛媛県 |
九州 | 福岡県・佐賀県・熊本県・宮崎県・鹿児島県 |
※2024年12月時点
現状の提供エリアは、47都道府県の内、半分程度の都道府県に留まっています。
しかし、今後もエリアは拡大していくので、現在エリア外にお住まいの方も今後に期待してください。
USEN光 plusの初期費用
初期費用である契約事務手数料と新規開通工事費用は、お客様によって金額が変わります。
契約事務手数料
契約事務手数料は新規契約か乗り換えかで金額が変わるのですが、乗り換えには種類があります。
フレッツ光から乗り換える場合を「転用」、他社の光コラボから乗り換える場合を「事業者変更」と呼び、それ以外は全て「新規」扱いとなります。
【新規】契約事務手数料 | 3,300円 |
【転用】契約事務手数料 | 2,200円 |
【事業者変更】契約事務手数料 | 2,200円 |
新規開通工事費用
新規開通工事費用に関しては、設置場所の配線設備状況によって変動します。
工事内容 | 料金 |
---|---|
派遣工事 (屋内配線あり) | 22,000円 |
派遣工事 (屋内配線なし) | 11,660円 |
無派遣工事 | 3,300円 |
※工事時間指定や土日休日、夜間に工事を実施する場合、
上記に加え別途料金が発生する場合がございます。
派遣が必要か不必要かなどは、申し込み後の工事日調整の際にご確認ください。
USEN光 plusのオプション
USEN光 plusは、便利で快適な環境を整えるためのオプションも準備しているので紹介します。
オプション1.USENひかり電話【550円/月~】
USENひかり電話は、お使いの固定電話番号はそのままで、光回線を使ったひかり電話が利用できるオプションです。
プラン | USEN ひかり電話 | USEN ひかり電話 プラス | USEN ひかり電話 オフィスタイプ | USEN ひかり電話 オフィスプラス |
---|---|---|---|---|
月額料金 | 550円 | 1,650円 | 1,430円 | 1,210円 |
番号数 | 最大5番号 | 最大5番号 | 最大32番号 | 最大7,000番号 |
通話数 | 最大2通話 | 最大2通話 | 最大8通話 | 最大300通話 |
デフォルトのひかり電話とひかり電話プラスは個人事業主向け、オフィスタイプやオフィスプラスは中型の企業からコールセンターのような電話の利用が多い企業に最適です。
ご利用になる場合は、お客様のニーズに合った最適なプランを選びましょう。
オプション2.USEN光テレビ【825円/月~】
USEN 光テレビは、スカパーJSAT株式会社の提供する「テレビ視聴サービス」により、地上/BS/CSデジタル放送などを視聴できるサービスです。
オプション3.USEN光リモートサポートサービス【550円/月~】
インターネット使用中に不明な点がある場合や接続トラブルが発生した際に、リモートでサポートしてくれるオプションです。
追加料金1,980円で、オンラインパソコン教室の実施も可能です。
オプション4.USEN光24時間出張修理オプション【2,090円/月~】
24時間出張修理オプションは、インターネットにつながらないなどのトラブル時に、通常9時から17時までの保守対応時間を24時間に拡大するサービスです。
夜間から早朝にも故障受付をしてほしい方や、日中に修理作業への立会いなどができない方におすすめです。
USEN光 plusは格安で利用できる法人用光回線
最後に、USEN光 plusの特徴についてまとめました。
USEN光 plusの特徴
- 法人専用の光回線
- にねん割適用で料金が安い
- グリーンプランはもっと安い
- 速度重視の方向けに10ギガプランも用意
- NTT回線を使用しているから安心
- IPv6対応だから通信が安定していて快適
月額料金はリーズナブルで、NTTの回線を使用しておりIPv6にも対応しているので、安定した通信環境で利用することができます。
また、多くの光コラボは回線とプロバイダがセットになったプランしか提供していないので、回線のみ契約したい人にも便利です。
さらに、光電話が使えて電話オプションも豊富なので、インターネットと電話をお得に利用したい方にもおすすめです。
これらのことから、USEN光 plusは法人専用という縛りはあるものの、その法人にとっては絶好のサービスと言えますね。
USEN光 plusに関する「よくある質問」
最後に、USEN光 plusに関する「よくある質問と回答」を紹介します。
細かな疑問にお答えしているので、ぜひご一読ください。
Q.USEN光 plusの問い合わせ先は?
A.Webでのお問い合わせが可能です。
USEN光 plusについてのお問い合わせは以下へお願いします。
Web | お問い合わせフォーム |
Q.USEN光 plusの申し込み方法は?
A.Webから申し込みが可能です。
Webフォーム | USEN光 plus 問い合わせフォーム |
フォーム内のお問い合わせ種類の中に「新規申込」があるので、それを選んで進めてください。
Q.フレッツ光からUSEN光 plusへ乗り換えられる?
A.回線工事不要で簡単に乗り換えできます。
フレッツ光だけでなく、他の光コラボからUSEN光 plusへ乗り換える場合、回線工事不要で簡単に乗り換えることができます。
ちなみに、フレッツ光から乗り換えの場合は「転用」、他の光コラボから乗り換えの場合は「事業者変更」手続きを行います。
Q.USEN光 plusはプロバイダを選べる?
A.そのままご利用いただけます。
既にご利用いただいている光回線サービスから切り替えを行う場合、プロバイダは原則そのままご利用いただけます。
また、USEN光 plusを新規でご契約いただく場合、株式会社USEN NETWORKSで別途提供している法人専用のプロバイダサービスをご契約いただけます。
Q.USEN光 plusの解約金は?
A.解約違約金は10,000円です。
USEN光 plusの契約期間は2年ですが、満了月の翌月から2か月間を除く利用期間内に解約をすると、10,000円の解約違約金が発生します。
Q.USEN光 plusの支払い方法は?
A.請求書払い、口座振替、コンビニ決済に対応可能です。
クレジットカード払いは、開通後であれば変更が可能です。
USEN光 plus 運営会社情報
会社名 | 株式会社USEN NETWORKS(U-NEXT.HD) |
代表取締役社長 | 神田 一樹 |
所在地 | 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア |
申し込み(問い合わせ) | USEN光 plus 問い合わせフォーム |
※記事内に記載された金額は全て税込です。
※この記事は2025年2月時点の情報をもとに作成しています。

記事の編集責任者 奥山 裕基 Okuyama Yuki