正規販売代理店ポート株式会社 届出番号:C2203454

テレワープ光を徹底解説|スマホ内線化を検討する店舗・事務所におすすめ

「テレワープ光」は、静岡県富士市に本社を置く株式会社フォレスタが提供している光回線サービスです。

今回はこのテレワープ光について、徹底解説していきたいと思います。

結論から言うと、テレワープ光は固定電話番号がスマホで発着信できる「テレワープ」というサービスが付いた光コラボで、店舗や事務所用の光回線としておすすめです。

詳しくは本文で解説していきますので、テレワープ光を検討している方はぜひ最後までご一読ください。

テレワープ光は「テレワープ」が付いた光コラボ

前提として「テレワープ光」は光コラボレーションモデル(通称:光コラボ)の1つです。

光コラボというのは、各事業者がNTT東日本・西日本からフレッツ光の回線を借り受けて提供する光回線サービスの総称。

この光コラボの強みは、光回線と事業者独自のサービスを組み合わせることで、より付加価値の高いサービスが提供できることです。

テレワープ光は一般的な「インターネット」+「固定電話」に、「テレワープ」という自社サービスを組み合わせています。

テレワープはスマホ内線化サービス

テレワープというのは、固定電話番号の発着信がスマホでできるようになるスマホの内線化サービスです。例えるなら、スマホが固定電話の子機になるようなイメージです。

これにより、固定電話機でしか使えなかった固定電話番号が、場所にとらわれず外出先などどこからでもスマホで発着信できるようになります。

外出の機会が多く、事務所や店舗を空ける時間が多い方などにとっては、非常に便利なサービスと言えます。

このテレワープについて詳しく知りたい方は、コチラをご覧ください。

テレワープ光の基本情報

それでは、テレワープ光の通信速度や料金についてまとめたのでご覧ください。

項目詳細
最大通信速度1Gbps
月額料金戸建て:6,061円~
マンション:5,192円~
テレワープ光電話990円/月~
テレワープキューブ買い取り:10,780円
レンタル:330円/月
契約事務手数料3,300円
基本工事費23,100円0円
テレワープ光 基本情報

月額料金は戸建てとマンションで異なり、テレワープ光電話やテレワープキューブといった費用もかかってきます。

これら各項目について、詳しく解説していきます。

テレワープ光は最大1Gbpsの高速回線

テレワープ光の最大通信速度は、戸建て・集合住宅ともに1Gbps(=1,000Mbps)です。

最大通信速度

光回線における最大通信速度というのは、理論上の最大値のこと。
これは速度を保証するものではなく、実際の使用環境においては、最大通信速度の約20〜30%程度の速度に落ち着くことが一般的です。

インターネット通信の用途の中でも、最も速い通信速度が必要とされるオンラインゲームであっても、約100Mbpsあれば十分とされています。

なので、最大通信速度が1Gbpsに設定されたテレワープ光なら、十分快適にインターネットを利用できます。

IPv6対応だから通信が安定している

また、テレワープ光は、IPv6に対応しているので、従来のIPv4を使用している回線サービスに比べて通信環境が安定しています。

IPv4やIPv6というのは、インターネット通信を行う際の通信システムのこと。

元々はIPv4が主流でしたが、ネットを利用する人口が増えすぎた影響で、IPv4だけではキャパオーバーとなり、通信の安定性に問題を抱えることが多くなっていました。

その問題を解消するために、IPv6が新たにつくられたのですが、例えるなら従来のIPv4が2車線の道路、IPv6が3車線の道路のようなイメージです。

IPv6を使えば、混雑せず高速な通信ができる

車線が多いほど車は分散しやすく、渋滞なくスムーズに速度を上げることができるので、それだけ快適にインターネットを利用できるということです。

テレワープ光の料金詳細

テレワープ光の月額料金は「インターネット+テレワープ」の合算料金です。

テレワープを設定するスマホの台数によってプランが異なり、1台・3台・5台のプランがあります。

スマホ台数戸建てマンション
スマホ1台6,061円5,192円
スマホ3台6,853円5,984円
スマホ5台7,458円6,589円
テレワープ光 月額料金

この月額料金には、回線だけでなくプロバイダー料金も含まれるので、フレッツ光のように別途プロバイダー料金が発生することはありません。

プロバイダー

インターネット・サービス・プロバイダー(ISP)の略で、ユーザーがインターネットを利用する際に、データの通信接続を行っている事業者のこと。

テレワープ光電話

テレワープを使うためには、必ず「テレワープ光電話」という光電話が必要となります。

テレワープ光電話は、お使いの固定電話番号はそのままで、光回線を使ったひかり電話が利用できるサービスです。

基本プランエースプラン
990円1,650円
テレワープ光電話 基本料金

基本プランには、相手の電話番号が表示される「発信者番号表示」というオプションがデフォルトで付いています。

エースプランには、その「発信者番号表示」も含めた6つのオプションと、無料通話料475円分が付帯しています。

項目基本
プラン
エース
プラン
詳細
発信者番号表示基本料金
に付帯
基本料金
に付帯
相手の番号を表示
番号通知リクエスト220円基本料金
に付帯
電話番号非通知の相手に
自動音声で対応
通話中着信330円基本料金
に付帯
通話中にかかってきた
電話を受けられる
着信転送550円基本料金
に付帯
外出先で電話を受けられる
迷惑電話ブロック220円基本料金
に付帯
迷惑電話を拒否
着信お知らせメール110円基本料金
に付帯
不在時の着信をメールでお知らせ
追加番号110円110円契約番号+4番号まで追加可能
複数チャネル220円220円同時に2回線利用可能
特定番号通知機能110円110円0120/0800/0570番号
などで発信できる
着信払電話1,110円1,110円「0800」または「0120」から始まる
電話番号を発行し通話料を
着信側で負担するサービス
テレワープ光電話 オプション

エースプランのセット内容を基本プランで利用した時と比較すると、1,000円/月以上お得です。

また、テレワープ光電話は、フレッツ光などの光電話よりも10%安い通話料金に設定されているので、シンプルに光電話としても優秀です。

固定電話への通話料携帯電話への通話料
9.35円/3分7.92円/3分
(10%OFF)
17.6円/3分15.84円/3分
(10%OFF)
テレワープ光電話 通話料金

テレワープキューブ費用

テレワープ光電話以外にもう1つ、テレワープを利用するためには「テレワープキューブ」という専用装置が必要となります。

買い取りレンタル
10,780円330円/月
テレワープキューブ 費用

初期費用を抑えたい方や短期利用が前提の場合はレンタルがおすすめ、3年以上利用する予定の方は買い取りの方がおすすめです。

テレワープ光 初期費用

テレワープ光の初期費用とは「契約事務手数料」「工事費」のことを指します。

契約事務手数料3,300円
基本工事費23,100円0円
テレワープ光 初期費用

契約事務手数料は、新規・転用・事業者変更のどの申込種別でも変わりません。

ちなみに申込種別についてですが、フレッツ光から乗り換える場合は“転用”、他社の光コラボから乗り換える場合は“事業者変更”、それ以外は全て“新規”となります。

そして、基本工事費に関してはキャンペーンで無料となるので非常にお得です。

テレワープ光は店舗や事務所用の光回線としておすすめ

テレワープ光は、インターネットと固定電話に、テレワープという独自のサービスを組み合わせた唯一無二の光コラボです。

NTT回線を使用しているので一定の安心感があり、IPv6接続にも対応しているので通信が安定していて速いです。

料金に関しては、一見安くはないように見えますが、それは他社のネットのみの料金とは違い、テレワープ光は「インターネット・固定電話・テレワープ」がセットになっているからです。

むしろテレワープを利用する人にとっては、非常にコストパフォーマンスが優れたサービスだと言えます。

なので、テレワープ光は、店舗や事務所などテレワープがあれば業務効率の改善やビジネスチャンスの拡大につながる方におすすめの光回線です。

テレワープ光の申し込み方法

最後に、テレワープ光の申し込みから開通までの手順について解説していきます。

01:Webフォームから申し込み

テレワープ光の申し込みは、以下のWebフォームから行えます。

Web申し込みフォーム
テレワープ光 申し込み

転用の場合は、フレッツ光へ連絡して「転用承諾番号」を、事業者変更の場合は、契約中の光コラボへ連絡して「事業者変更承諾番号」を取得してください。

02:工事日の調整/機器の受け取り

申し込み後、大体1週間以内を目途にテレワープ光から電話で連絡が入るので、そこ工事日の調整を行います。

工事日の前日までに、テレワープキューブなど必要な機器が届きます。

03:工事の実施

光回線およびテレワープ光電話の工事を行います。

工事には必ず立ち会いが必要となり、工事時間は1~2時間ほどが一般的です。

ちなみに、転用または事業者変更の場合、原則として工事は不要です。

04:テレワープキューブ設置/アプリ設定

工事完了後、テレワープキューブの接続設定をします。

設定後、お使いのスマホへ「テレワープアプリ」をインストールし、初期設定を行います。

全ての初期設定が完了したら利用開始です。

テレワープ光に関する「よくある質問」

最後に、テレワープ光に関する「よくある質問と回答」を紹介します。
細かな疑問にお答えしているので、ぜひご一読ください。

Q.テレワープ光の問い合わせ先は?

A.03-6636-6206またはWebからお問い合わせください。

テレワープ光についてのお問い合わせは以下へお願いします。

電話TEL:03-6636-6206
(受付時間:10:00~18:00、土日祝を除く)
WebWeb問い合わせフォーム
テレワープ光 問い合わせ

Q.テレワープ光の契約期間は?

A.契約期間はありません。

テレワープ光には、2年や3年といった最低利用期間等の契約期間はありません。

Q.テレワープ光の解約金は?

A.解約金はありません。

解約金はありませんが、レンタル契約していたテレワープキューブや、NTT東日本・西日本からレンタルしていた機器の返却が行われない場合、別途機器代金の請求が発生するので注意してください。

未返却時の請求金額の詳細はコチラをご確認ください。

Q.テレワープ光の支払い方法は?

A.クレジットカード決済のみ対応しています。

対応可能なクレジットカードは「MasterCard/Visa/JCB/アメリカ・エキスプレス/ダイナースクラブ」のいずれかです。

デビットカードや海外発行のクレジットカードは使用できません。

テレワープ光 運営会社情報

会社名株式会社フォレスタ
代表者錦織 孝臣
本社所在地〒421-3303 静岡県富士市南松野2846-1
東京オフィス〒114-0015 東京都北区中⾥2-23-8
TEL03-6633-1533
問い合わせWeb問い合わせフォーム
申し込みWeb申し込みフォーム
会社概要

記事の編集責任者 奥山 裕基 Okuyama Yuki

大学卒業後、服飾業界と教育業界を経てポート株式会社へ。
入社後は多数の新規メディア立ち上げに参画し、自身も有資格者ライターとして2,000本を超える記事を執筆。
PORTブロードバンドにおいても「読者のインターネット回線に関する最適な意思決定を支援する」という信念のもと、総務省の認可を得た正規販売代理店(届出番号C2203454)として、信頼できる情報を“誰にでもわかりやすく”発信している。

> メッセージを読む

カテゴリーから探す

回線別のお問合せ窓口

開通・お引越しのお問合せはこちら