モバイルルーターのおすすめを徹底比較!重視すべきポイントと失敗しない選び方を伝授

「モバイルルーターを使いたいんだけど、種類が多くて違いがよくわからないから、おすすめを知りたい。」
現在販売されているモバイルルーターは30種類以上ありますが、選択肢が多いことで、どの機種・どのサービスがいいのか悩んでいる人も多いでしょう。
そこで今回の記事では、厳選したおすすめのモバイルルーターを紹介していきます。
先に結論を言ってしまうと、WiMAXが1番おすすめです。
なぜそう言えるのか、まずは30種類以上あるモバイルルーターを整理して、それぞれの特徴を見ていきましょう。
無料PORTブロードバンド 回線診断
速くて安い回線を一発比較!
住宅タイプ・スマホ(携帯)のキャリアに適した回線を選ぶだけ!
あなたの地域で使える速くて安い回線を比較できます。
-
NURO光
総額124,000円のキャッシュバック!
実質766円/月
通常5,200円- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
-
NURO光
総額124,000円のキャッシュバック!
実質766円/月
通常5,200円- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
-
NURO光
総額124,000円のキャッシュバック!
実質766円/月
通常5,200円- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
モバイルルーターは大きく分けて4種類
モバイルルーターは、主に下記の4種類に分けられます。
それぞれ特徴について簡単に解説していきます。
1.WiMAX
WiMAXは、UQコミュニケーションズが提供するモバイルルーターサービスです。
WiMAXの1番の魅力は“通信速度が速い”ことです。
5Gや4G回線も利用できますが、他と違うのはWiMAX回線(WiMAX+5G、WiMAX2+)という独自の無線回線を利用できることです。
5Gや4G回線はスマホにも使われていて、利用者が多いので常に混雑していますが、WiMAX回線はWiMAXユーザーにしか利用されていないので、5G・4G回線に比べて空いている状態なのですね。
このWiMAX回線を利用することで、5Gや4Gしか使えない他のモバイルルーターよりも回線が混雑することも少なくなり、状況によって回線を使い分けることができるので、他のモバイルルーターよりも快適にインターネットを利用できるのが特徴です。
「UQ WiMAX」以外の「〇〇WiMAX」はWiMAX回線を借りている
WiMAXは、大元のUQコミュニケーションズが「UQ WiMAX」というサービスを提供していますが、そのUQコミュニケーションズからWiMAX回線を借りてサービスを提供している企業が10社以上あります。
取り扱う端末は基本的にどこでも同じですが、それぞれの企業によって月額料金やキャンペーンが異なるので、主に料金面で差が出てきます。
「UQ WiMAX」以外の主なWiMAX
- GMOとくとくBB WiMAX
- BIGLOBE WiMAX
- カシモ WiMAX
- Broad WiMAX
- 5G CONNECT WiMAX
- Vision WiMAX
2.キャリア系
キャリア系とは、ドコモ・au・ソフトバンク・Y!mobile・楽天モバイルなど、スマホのキャリアが提供しているモバイルルーターです。
このキャリア系の1番の魅力は、ネームバリューという“安心感”です。
WiMAXやクラウドWi-Fiと比べてネームバリューがあるので、特に自分が使っているスマホのキャリアであれば契約することに抵抗が少ないですよね。
ただし、データ使用量に厳しい制限がある場合もあり、月額料金も他と比べると高額になりがちです。
キャリア系モバイルルーターの提供元
- ドコモ
- au
- ソフトバンク
- Y!mobile
- 楽天モバイル
3.クラウドWi-Fi
クラウドWi-Fiとは、SIMカードを端末に挿入せずに利用することができるモバイルルーターのことです。
そもそもモバイルルーターには、SIMという利用者を特定する為に必要なカードが挿入されているのですが、クラウドWi-FiにはこのSIMカードが不要なのです。
このクラウドWi-Fiの1番の魅力は、WiMAXやキャリア系に比べ“料金が安い”ことです。
基本的にドコモ・au・ソフトバンクの4G回線を利用できますが、5G回線には対応していないので、通信速度は期待できません。
クラウドWi-Fiは、現在20社以上の企業が提供しています。
クラウドWi-Fiの主な種類
- ZEUS WiFi
- MUGEN WiFi
- THE WiFi
- AiR-WiFi
- それがだいじWiFi
- MONSTER MOBILE
- どこよりもWiFi
- 縛られないWiFi
- Chat WiFi
4.SIMフリー端末
SIMフリーのモバイルルーターを利用するには、データ通信ができる格安SIMサービスを契約して、尚且つ自分で端末を用意する必要があります。
SIMフリー端末の1番の魅力は、“自分に合った料金プランを選べる”ことです。
月に使用できるデータ容量によって料金プランを選ぶことができ、最も安いプランで¥1,000/月以下のプランもあります。
これは、特にインターネットの使用量が少ない人にとって、SIMフリー端末は向いていると言えます。
ただしSIMフリー端末の場合、先ほど言った通り端末を自分で用意する必要があり、設定や不具合に対するサポートもありません。
つまり、どちらかというと玄人向けのモバイルルーターの為、今回はこの時点でおすすめから除外致します。
ここからは「WiMAX」「キャリア系」「クラウドWi-Fi」の3種類の中で、どれが1番おすすめのモバイルルーターなのか解説していきます。
無料PORTブロードバンド 回線診断
速くて安い回線を一発比較!
住宅タイプ・スマホ(携帯)のキャリアに適した回線を選ぶだけ!
あなたの地域で使える速くて安い回線を比較できます。
-
NURO光
総額124,000円のキャッシュバック!
実質766円/月
通常5,200円- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
-
NURO光
総額124,000円のキャッシュバック!
実質766円/月
通常5,200円- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
-
NURO光
総額124,000円のキャッシュバック!
実質766円/月
通常5,200円- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
モバイルルーターは料金と通信速度を重視して選ぶ
実際にモバイルルーターを選ぶ際、何を重視して選んだらいいのかわからない人も多いのではないでしょうか。
モバイルルーターを契約(利用)する際、重要なのは料金と通信速度です。
料金は契約事に外せないポイントですが、通信速度は快適にインターネットを利用する為に重要なポイントです。
つまり、料金と通信速度に関わる項目を比較していけば、選ぶべきモバイルルーターが見えてくるというわけです。
実際に各モバイルルーターから比較できる項目が下記になります。
項目 | 要約 | 知りたいこと |
---|---|---|
実質 月額料金 | 端末代・割引を含めた実質的な月額料金 | 毎月の料金で1番安いのは? |
最大 通信速度 | 理論上可能な最大の速度 | 1番通信速度が速いのは? |
5G対応 | 5G通信の対応 | 5Gには対応している? |
データ 容量 | 月間で使える利用量 | 無制限で使える? |
通信速度 制限 | 一定期間内に大量の通信をした 場合の通信速度制限の有無 | 短期間に使いすぎると制限がかかる? 1日〇GB以上使うと低速化する? |
この料金に関わる「実質月額料金」と、通信速度に関わる残り4つの項目を比較してモバイルルーターを選ぶのがおすすめです。
総合的に見て1番優れているのはWiMAX
それでは、それぞれモバイルルーターの種類で代表的なものを比較していきます。
それぞれの項目を見ていくと優劣はありますが、総合的に見るとWiMAXが1番優れていることがわかります。
項目 | GMOとくとくBB WiMAX | ドコモ | Y!mobile | 楽天モバイル | ZEUS WiFi |
---|---|---|---|---|---|
カテゴリ | WiMAX | キャリア系 | キャリア系 | キャリア系 | クラウドWi-Fi |
機種名 | Speed Wi-Fi 5G X12 | SH-54C | A102ZT | Rakuten WiFi Pocket 2C | H01 |
実質 月額料金 | ¥3,787 | ¥10,003 | ¥5,118 | ¥3,278 | ¥3,058 |
最大 通信速度 | 3.9Gbps | 4.9Gbps | 2.4Gbps | 150Mbps | 150Mbps |
5G対応 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
データ 容量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 100GB |
通信速度 制限 | なし | あり | なし | なし | なし |
まず、5Gに対応していない「楽天モバイル」と「ZEUS WiFi」はすごく遅いので選ばないほうがいいです。
「ZEUS WiFi」に限らず、クラウドWi-Fiは全て5Gに対応していないので、どのクラウドWi-Fiでも結果は変わりません。
ドコモは速いですが、料金プランが¥7,000/月以上、端末代も他社が¥30,000以下なのに対して¥96,800と高額な為、実質月額料金が高すぎます。
そうなると、「WiMAX」か「Y!mobile」かになりますが、「WiMAX」の方が実質月額料金と最大通信速度で優れています。
つまり、総合的に見て「WiMAX」が1番優秀でおすすめだと言えます。
WiMAXの中でも“GMOとくとくBB”がおすすめ
上では「GMOとくとくBB WiMAX」を例にあげましたが、これ以外にもWiMAXという冠がついたサービスはあります。
つまり、その中で実質月額料金が1番安い企業のWiMAXが、今回最もおすすめのモバイルルーターになるというわけです。
人気のあるWiMAX5社をピックアップして、実質月額料金を比較したので下記の表をご確認ください。
数あるWiMAXの中でも「GMOとくとくBB WiMAX」が最も実質月額料金が安いという結果になりました。
項目 | UQ WiMAX | GMOとくとくBB WiMAX | BIGLOBE WiMAX | カシモ WiMAX | Broad WiMAX |
---|---|---|---|---|---|
月額料金 (1年目) | ¥4,268 | ¥3,784 | ¥3,773 | ¥4,818 | ¥3,773 |
月額料金 (2年目) | ¥4,950 | ¥4,334 | ¥3,773 | ¥4,818 | ¥3,773 |
端末代(月) | ¥770 | ¥770 | ¥770 | 実質無料 | ¥880 |
キャッシュ バック (新規申込) | なし | ¥25,000 | なし | なし | なし |
実質月額料金(2年間) | ¥5,379 | ¥3,787 | ¥4,543 | ¥4,818 | ¥4,653 |
※ 端末代は分割36回払い
※ 2023年8月30日時点
「GMOとくとくBB WiMAX」が他と大きく違っているのが、¥25,000のキャッシュバックです。
これが大きな違いとなり、実質月額料金で見ると「GMOとくとくBB WiMAX」が1番お得にWiMAXを契約できます。
まとめ.王道のWiMAXこそがベストの選択
モバイルルーターを選ぶ際、「月額料金が安い」「通信速度が速い」「エリアが広い」「バッテリーが長持ちする」など様々なポイントがありますが、大切なのは1つのポイントだけで選ばないことです。
「料金は安いけどすごく遅い。」「速度は速いけどエリアが狭い。」など、どのモバイルルーターにも一長一短あります。
快適にインターネットを利用する為には、総合的に見て最もバランスがとれている端末を選ぶことが大切です。
今回はそれが「GMOとくとくBB WiMAX」という結果になりました。
世間では何十種類も販売されているモバイルルーターですが、結局は王道のWiMAXこそがベストというわけです。
無料PORTブロードバンド 回線診断
速くて安い回線を一発比較!
住宅タイプ・スマホ(携帯)のキャリアに適した回線を選ぶだけ!
あなたの地域で使える速くて安い回線を比較できます。
-
NURO光
総額124,000円のキャッシュバック!
実質766円/月
通常5,200円- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
-
NURO光
総額124,000円のキャッシュバック!
実質766円/月
通常5,200円- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
-
NURO光
総額124,000円のキャッシュバック!
実質766円/月
通常5,200円- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
関連記事
- ホームルーターとモバイルルーターの違いとは?どっちを選ぶべき?相違点・共通点を解説
ホームルーターとモバイルルーターの違いを解説しています。 - おすすめ光回線4社を紹介|後悔しない“選び方”も解説
当サイトおすすめの光回線を紹介しています。

記事の編集責任者 奥山 裕基 Okuyama Yuki