Mola光ってどんな光回線?月額料金から申し込み方法までサービス詳細を徹底解説!
今回の記事では、鳥取県米子市に本社を置く株式会社マックスサポートが提供する光回線サービス、「Mola光」について詳しく解説していきたいと思います。
結論から言ってしまうと、Mola光は通信速度が安定して速く、料金はリースナブルなので、誰もが快適に利用できる光回線サービスです。
詳しくは本文で解説していきますので、Mola光を検討している方はぜひ最後までご一読ください。
Mola光の基本情報
前提として、Mola光は光コラボレーションモデル(通称:光コラボ)の1つです。
光コラボとは、各プロバイダー事業者がNTT東日本・西日本から回線を借り受けて提供する光回線サービスのことで、全国には500以上の光コラボがあります。
プロバイダー
インターネット・サービス・プロバイダー(ISP)の略。ユーザーがインターネットを利用する際、データの通信接続を行う事業者のこと。
これらは、NTTが全国に整備した回線網を使っているので、基本的にどの地域にお住まいの方でも利用することができます。
また、自社サービスと光回線を組み合わることによって、顧客により付加価値の高いサービスを提供することが可能です。
それでは、その光コラボの1つであるMola光がどんなサービスなのか、まずは基本情報からご覧ください。
項目 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
最大通信速度 | 1Gbps | 1Gbps |
月額料金 ※ | インクルード:5,258円 単体:4,708円 | インクルード:4,158円 単体:3,608円 |
事務手数料 | 880円 | 880円 |
工事費 (新規の場合) | 派遣工事:22,000円 無派遣工事:3,300円 | 派遣工事:22,000円 無派遣工事:3,300円 |
契約期間 | 2年 | 2年 |
提供エリア | 全国 | 全国 |
※インクルード=回線+プロバイダー、単体=回線のみ
こちらの情報を基に、各項目について詳しく解説していきますね。
Mola光は高速かつ高品質なインターネット回線
Mola光の最大通信速度は、戸建て・マンションともに1Gbps(=1,000Mbps)です。
最大通信速度
光回線における最大通信速度というのは、理論上の最大値のこと。
これは速度を保証するものではなく、実際の使用環境においては最大通信速度の約20〜30%程度の速度に落ち着くことが一般的です。
インターネット通信の用途は様々ですが、その中でも特に速い通信速度が必要とされるオンラインゲームにおいても、一般的には約100Mbpsあれば十分だと言われています。
なので、最大通信速度が1Gbpsに設定されたMola光なら、インターネットを快適に利用することが可能です。
IPv6対応だから通信が安定している
また、Mola光はIPv6に対応しているので、従来のIPv4を使用している回線サービスに比べて通信環境が安定しています。
IPv4やIPv6というのは、インターネット通信を行う際の通信システムのこと。
元々はIPv4が主流でしたが、インターネットの利用人口増加に伴い、IPv4だけではキャパオーバーとなり、通信の安定性に問題を抱えることが多くなっていました。
その問題を解消するため新たにつくられたのがIPv6なのですが、例えるなら従来のIPv4が2車線の道路、IPv6が3車線の道路のようなイメージです。

車線が多いほど車は分散しやすく、渋滞もなくスムーズに速度を上げることができるので、車線が多いIPv6の方がより快適にインターネットを利用できるというわけです。
Mola光の料金詳細
続いて、Mola光の料金について解説していきます。
光コラボは、一般的に回線とプロバイダーをセットにしてサービスを提供することが多いのですが、Mola光には回線単体の料金プランもあるのが特徴です。
インクルード/単体 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
インクルード | 5,258円 | 4,158円 |
単体 | 4,708円 | 3,608円 |
※インクルード=回線+プロバイダー、単体=回線のみ
インクルードの場合、戸建てタイプが5,258円、マンションタイプが4,158円となります。
今回は、この一般的な光コラボと同じ、回線とプロバイダーがセットになったインクルードの料金を他社と比較しました。
光回線名 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
Mola光 (インクルード) | 5,258円 | 4,158円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
@nifty光 | 5,720円 | 4,378円 |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 4,378円 |
楽天ひかり | 5,280円 | 4,180円 |
ご覧の通り、戸建てでもマンションでも、Mola光の月額料金は他の代表的な光コラボと比較して同額以下の安さです。
単体(回線のみ)の場合、それだけではインターネットを利用することはできないので、ご自身でプロバイダーと契約をする必要があります。
プロバイダーによって料金は様々ですが、平均で800円~1,000円程度なので、それを踏まえて考えると、結果的にはインクルードの方が安く済みます。
なので、基本的にはインクルードがおすすめで、単体に関しては既に愛用しているプロバイダーがあって、プロバイダーを変更したくないという方に適していると言えます。
Mola光のオプションサービス
Mola光は、より便利で快適な環境を整えるためのオプションも準備しているので紹介します。
オプション1.Mola光電話【550円/月~】
Mola光電話は、お使いの固定電話番号はそのままで、光回線を使ったひかり電話が利用できるサービスです。
基本プラン | セットプラン |
---|---|
550円 | 1,650円 |
この基本料金をベースに、お客様のニーズに合った細かな電話オプションをつけることが可能です。
ちなみにセットプランには、“番号表示サービス”や“電話転送サービス”など6つのオプションが付帯しています。
項目 | 基本 プラン | セット プラン | 詳細 |
---|---|---|---|
番号表示サービス | 440円 | 基本料金 に付帯 | 相手の番号を表示 |
ナンバー・リクエスト | 220円 | 基本料金 に付帯 | 電話番号非通知の相手に自動音声で対応 |
迷惑電話拒否サービス | 220円 | 基本料金 に付帯 | 迷惑電話を拒否 |
割込電話サービス | 330円 | 基本料金 に付帯 | 通話中にかかってきた電話を受けられる |
電話転送サービス | 550円 | 基本料金 に付帯 | 外出先で電話を受けられる |
着信お知らせメール | 110円 | 基本料金 に付帯 | 不在時の着信をメールでお知らせ |
FAXお知らせメール | 110円 | 110円 | 不在時のFAXの着信をメールでお知らせ |
追加番号サービス | 110円 | 110円 | 電話番号を追加 |
複数チャネルサービス | 220円 | 220円 | 同時に2回線利用可能 |
セットプランのセット内容を、基本プランで利用した場合と比較すると、770円/月もお得に利用することができます。
オプション2.Mola光リモートサポート【550円/月】
Mola光リモートサポートは、インターネットの初期設定がわからない時や、つながらないなどのトラブルが起こった時に、電話と遠隔操作でサポートしてくれるオプションです。
Mola光の初期費用
Mola光を契約すると、初期費用として事務手数料と工事費がかかります。
事務手数料
事務手数料は「新規」と「転用・事業者変更」で料金が異なります。
“転用”はフレッツ光から乗り換えること、“事業者変更”は他社の光コラボから乗り換えること、それ以外は全て“新規”となります。
新規 | 880円 |
転用・事業者変更 | 1,980円 |
工事費
工事費に関しては、作業員が訪問して作業する“派遣工事”と、遠隔操作で作業する“無派遣工事”で料金が異なります。
一括 | 分割 | |
---|---|---|
派遣工事 | 22,000円 | 初回:743円 2回目以降:733円×29回 |
無派遣工事 | 3,300円 | 対応なし |
分割払いの途中で解約した場合は、まだ支払い終えていない残額が一括請求されるので、短期解約する場合は注意してください。
Mola光は幅広いユーザーに対応できる利便性の高い光回線
ここまで解説してきた内容から、Mola光の特徴をまとめたのでご覧ください。
Mola光の特徴
- 月額料金がリーズナブル
- NTT回線を使った光コラボだから安心かつ通信速度も速い
- IPv6接続にも対応しているから快適
- 回線のみの契約も可能だからプロバイダーを自由に選べる
- 光電話が使えて電話オプションも豊富
月額料金は代表的な光回線と比較してもリーズナブルで、通信速度はNTT回線を使いIPv6にも対応しているので安定した速度で利用することができます。
また、多くの光コラボは回線とプロバイダーがセットになったプランしか提供していないので、回線のみ契約したい人にも便利です。
さらに、光電話が使えて電話オプションも豊富なので、インターネットと電話をお得に利用したい方にもおすすめです。
これらのことから、Mola光は安さと速さの両方を兼ね備え、幅広いユーザーに対応できる利便性の高い光回線サービスだと言えます。
ヘビーユーザーには10ギガプランがおすすめ
ここまで、最大通信速度が1Gbpsのプランについて解説してきましたが、インターネットのヘビーユーザーには「Mola光 X10ギガ」という最大通信速度が10Gbpsのプランがおすすめです。
ちなみに、この「Mola光 X10ギガ」には戸建てとマンションの違いはありません。
項目 | 詳細 |
---|---|
最大通信速度 | 10Gbps |
月額料金 | インクルード:6,138円 単体:5,258円 |
事務手数料 | 880円 |
工事費 | 22,000円 |
契約期間 | 2年 |
提供エリア | 一部地域 |
利用できるエリアは限られますが、オンラインゲームや動画配信など、大きな負荷がかかる通信を行うことが多い方はぜひ検討してみてください。
Mola光の申し込み方法
最後に、Mola光の申し込みから開通までの手順について解説していきます。
Mola光 申し込み手順
01:Webまたは電話から申し込み
Mola光は、専用のWebフォームまたは電話から申し込むことができます。
Webで申し込み | Web申し込みフォーム |
電話で申し込み | 0120-004-344 |
フレッツ光から乗り換える転用の場合は、事前にNTTへ連絡して「転用承諾番号」を取得しておいてください。
02:申し込み内容の確認・必要書類の送付
申し込み後、1週間以内を目途にMola光から月額料金や初期費用など契約内容確認のため連絡が入ります。
わからないことや疑問に思っていることは、出来るだけここで解決しておきましょう。
後日、株式会社マックスサポートから契約に関する書類が郵送されてきます。
03:工事日の調整・機器の受け取り
転用や事業者変更なら工事費は必要ありませんが、新規の場合は工事が必要となります。
その場合、株式会社マックスサポートから工事日調整の連絡が入ります。
後日、NTTから光回線の利用に必要な通信機器が送付されるので、工事日までに必ず受け取ってください。
04:工事の実施
光回線を利用できるようにするために工事を行います。
工事には立ち会いが必須となる派遣工事と、必要がない無派遣工事の2パターンあり、これは工事日調整の際に確認することができます。
05:利用開始
開通後、株式会社マックスサポートから「開通・ご利用開始のご案内」メールが届きます。
届いた通信機器(Wi-Fiルーター等)をパソコンなどの端末に接続すれば、すぐにインターネットが利用できます。
Mola光に関する「よくある質問」
最後に、Mola光に関する「よくある質問と回答」を紹介します。
細かな疑問にお答えしているので、ぜひご一読ください。
Q.Mola光の問い合わせ方法は?
A.Webフォームまたは電話から問い合わせが可能です。
Mola光についてのお問い合わせは以下へお願いします。
Web | Mola光お問い合わせフォーム |
電話 | 0120-347-084 |
Q.Mola光の解約金はいくら?
A.更新月以外に解約をすると、月額料金1ヵ月分相当の契約解除料がかかります。
Mola光の契約期間は24ヵ月ごとの自動更新となっており、更新月以外のタイミングで解約をすると、月額料金1ヵ月相当分の契約解除料が請求されます。
ちなみに、更新月は利用開始月から数えて24ヵ月目と25ヵ月目の2ヵ月間です。
Q.Mola光の支払い方法は?
A.口座振替かクレジットカード決済になります。
Mola光の支払い方法は、口座振替かクレジットカード決済のどちらかになります。
また、お支払い開始はサービス開始月の翌月となります。
Mola光 運営会社情報
会社名 | 株式会社マックスサポート |
代表者 | 平井 和治 |
米子本社 | 〒683-0067 鳥取県米子市東町234番地 米子開発ビル3F |
東京本社 | 〒163-0708 東京都新宿区西新宿二丁目7-1 新宿第一生命ビルデイング8F |
問い合わせフォーム | Mola光お問い合わせフォーム |
申し込みフォーム | Mola光お申し込みフォーム |

記事の編集責任者 奥山 裕基 Okuyama Yuki