楽天ひかりは“ポイント倍率UP以外も優秀”と評判|100人の口コミ評価から実態を解説
楽天市場でネットショッピングしている人は一度は目にする「楽天ひかり」。
楽天ひかりを利用すると“楽天ポイント”の倍率がアップしてポイントが貯まりやすいため、利用を検討している方も多いかと思います。
楽天ポイントが貯まるのは良いけど、気になるのは楽天ひかりのインターネット回線としてのサービス品質。
使い始めてから速度が遅かったり、料金が他より高かったりしても困りますよね。そこで…
「楽天ひかりって、実際、利用した方がいい光回線なの?」
という疑問にお答えするべく、当サイト(PORTブロードバンド)では、実際に楽天ひかりを利用している100名にアンケートを行い、口コミ・評判を集めました。
それでは、総合評価からご覧ください。
|  の評価 | 
- 
		総合 3.8 通信速度 3.6 月額料金 3.6 特典 3.8 サポート体制 3.1 
5段階評価の数値を見ると、全ての項目において3以上の評価であり、安定して良いサービスのように見えます。
この評価の良し悪しを、実際のユーザーの意見・口コミを踏まえたうえで、編集部の考察を解りやすくお伝えしていきますね。
楽天ポイントを使わない人は他社回線の方がお得
記事内で詳しく解説しますが、楽天ひかりは“楽天ポイント”を溜めている人でないとメリットがない光回線です。あまり楽天を使わないという人は、こちらのシミュレーターから最適な光回線を探してみましょう。
無料PORTブロードバンド 回線診断
通信料金を年間33,200円節約できるかも
住宅タイプ・スマホ(携帯)のキャリアに適した回線を選ぶだけで、年間の通信料金は大幅に節約できます。
- 
        NURO光    総額124,000円のキャッシュバック! 実質766円/月 通常5,200円- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
 
- 
        NURO光    総額124,000円のキャッシュバック! 実質766円/月 通常5,200円- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
 
- 
        NURO光    総額124,000円のキャッシュバック! 実質766円/月 通常5,200円- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
 
アンケート集計方法
本記事における楽天ひかりの評価・口コミデータは、2023年11月にWEB上で有償アンケートを実施することで収集した結果です。
なお、アンケート回答数は100件です。
総合的な評判
楽天ユーザーの満足度が高い光回線
- 
    一戸建て評価 3.7
- 
    集合住宅評価 3.9
楽天ひかりの総合的な“満足度”を見ると…
約7割のユーザーが満足している優秀な光回線と言うことができます。
ただし、手放しで満足ができるサービスかというと、実際のところは「楽天ポイント」と過去に行われていた「1年間無料キャンペーン」の影響が大きいのは事実。
その点を踏まえて、楽天ひかりの「総合評価」についての口コミを確認してみましょう。
楽天ひかりの口コミ
- 
      値段もよくある金額なので楽天ユーザーは全然使用しても良いと思います。
- 
      料金が他社と比べて非常にお得なのでとても満足です。ただ、1年たつと、キャンペーンがなくなり、料金が高くなるのでそれが少し不満です。
- 
      ネット接続は可もなく不可もなしって感じです。料金は比較的安めですが、今はさらに安いところもあるようです。と言うことで総合評価は普通です。
- 
      お手頃料金で快適に使えるので、感謝しています。
- 
      楽天経済圏にいる人にはおすすめできますが、そうでない人はもっとコスパの良い会社があると思います。
- 
      大きな不満はなく、こんなものかといった印象。
- 
      他の光通信と比べても劣らないでいい
- 
      月額の利用料金をもう少し低くしてくれれば通信速度もよく楽天ポイントも貯まりやすいので利用者も増えると思いました。
- 
      やはり楽天ポイントの還元率のアップにつながるので、楽天経済圏の人にはメリットの多いのが楽天ひかりだと思います。
- 
      何年以上と制限はついていたものの使用料金が一年無料はうれしい。
- 
      気になる点は繋がりづらくなる事と、満足の点は料金が安いと思う。
- 
      楽天経済圏を使用していてインターネットに頻繁に接続される方にはおすすめ。
- 
      加入時は1年無料で良かったが、現在は料金的にそんなにお得感がなく。通信速度など不満が多い。他社乗り換えを検討中です。
- 
      当初のキャンペーンはよかったが、モバイルとのセットでのお得な点を増やしてほしい。
- 
      1年間無料の期間を終えた今、特に楽天ひかりにこだわる必要もないように感じます。月額の値段は普通くらいなので楽天モバイルを使っている人にはおすすめできるのではないでしょうか。
- 
      キャッシュバックがなかったり、開通工事の待ち期間が長かったりと悪いところばかり目立ちますが、料金を安くしたい人にはお勧めです。
- 
      料金が安いので節約になりました。楽天市場での買い物でもポイントもたくさん付与されるようになるので、楽天のサービスをよく利用する私には向いていると思います。
- 
      楽天経済圏で生活しているため使い勝手は良いと思う。ポイントの制度など改悪が多いため、今後継続するか検討中。
このように、楽天ポイントや1年無料キャンペーンについて評価するユーザーは多いのですが、インターネット回線の品質である“通信速度”の注目度は低いということですね。
つまり、楽天ひかりはポイントや料金に特化したサービスということ。
それでは、楽天市場などのサービスを利用している人はどれぐらいの割合を占めるのでしょうか。アンケートから集計してみました。
楽天ユーザーの割合は7割
- 
    楽天サービス
 利用率70% 利用
- 
    利用している
 スマホキャリア40% 楽天
楽天ひかりを利用しているユーザーで、楽天サービスの利用が確認できたのは7割。また、楽天が提供するスマホ「楽天モバイル」を4割超の人が併用しています。
その理由は、楽天のサービスをまとめて利用することでポイント倍率が大きくなるから。
楽天ポイントは2023年12月より倍率や獲得上限ポイントが変更になるのですが、楽天ひかりや、楽天モバイルを使うと以下の倍率UPの受けることができます。
| サービス名 | 変更前 | 変更後 | 
|---|---|---|
| 楽天会員 通常ポイント | 1倍 | 1倍 | 
| 楽天ひかり | +1倍 | +2倍 | 
| 楽天モバイル (Rakuten最強プラン) | +2倍 or +3倍 | +4倍 | 
楽天ひかりを使うだけで、通常ポイントと合わせて3倍、楽天モバイルも使えば7倍といったように受け取れるポイントが増えるのですね。
さらに、楽天カードでの支払いや、他の楽天サービスを併用するとポイント倍率はどんどん増えていくのです。
このポイント倍率UPが楽天ひかりの最大の魅力なので…
楽天ひかりの総合評価は楽天経済圏の中で生活する人にとって満足度が高いと言えます。
そんな楽天ユーザーにとってメリットが大きい楽天ひかりですが、実際にはどんなサービスなのか通信速度や月額料金についての評価も順にみていきましょう。
通信速度の評判
速度を重視する人には向いていない
- 
    一戸建て平均 3.7
- 
    集合住宅平均 3.6
楽天ひかりの速度に関する満足度は、一番不満に感じている人が多かった項目ですが、6割の人は満足しているという結果になりました。
ただし、口コミを見ると多くの人が…
“速くも遅くもなく普通”という評価をしているのです。
また、時間帯によってはインターネットが遅い、通信が切れるという口コミも散見しています。
楽天ひかりの
通信速度に関する口コミ
  
  - 
      パソコンやスマホを使っていて、不便さを感じたことはないです。たまに遅い時もありますが、デバイスが原因なのかもしれず、よくわかりません。
- 
      特になし。使用していて困ったケースもありません。
- 
      数回通信トラブルがありましたが通信速度はストレスなく使用できています。
- 
      特別早いと感じたことがないため、もっとスムーズPCの操作やスマホを操作できるよう高速にしてほしい
- 
      通信速度は可もなく不可もなしってところです。
- 
      通信速度はとても速いので、DAZNやNetflixなどで動画視聴するのも非常に快適で満足しています。
- 
      日曜日などは動画を見てると遅くなると感じるので不満があります
- 
      特に遅い感じもなく満足している。
- 
      無線は対戦ゲームには向かない為100%いいとは言えない。有線にすれば問題なくプレイできた。集合住宅でいえば可もなく不可もなく。
- 
      今までauを使ってたので比べると少し遅くなったような気がしますが、不満に思うほどでは無いです。
- 
      v6にしてもしなくても通信が不安定で途切れるもしくは遅かった
- 
      時間帯によって遅い時があるので不満はある。
- 
      速度も十分で満足しています
- 
      通信速度は遅くなる事もなく非常に速いですし、家族数人で使っていても全く支障がないので満足しています。
- 
      思ったより遅いと感じました
このように速度に関しては人によってマチマチな評価ですが、実際のところどうなのでしょうか?
楽天ひかりの速度だけ見ていても、速いのか遅いのか判断はつかないので、他社の光回線と比較してみました。
ここでは、インターネットをするうえで速度の指標になる、下り平均速度(ダウンロードの平均速度)に着目して他社と比較してみたいと思います。
| 光回線 | 下り平均速度 | 
|---|---|
| auひかり | 489Mbps | 
| ソフトバンク光 | 288Mbps | 
| ドコモ光 | 252Mbps | 
| フレッツ光ネクスト | 251Mbps | 
| 楽天ひかり | 210Mbps | 
参考:みんなのネット回線速度
「Mbps」とはインターネットの速さの単位で、1秒間にどのぐらいのデータ容量(メガ)を受信できるかという数値です。
今回は耳なじみのある有名な光回線と比較してみましたが、楽天ひかりは通信速度の平均値としては最下位という結果。
インターネットの速度は利用する環境や、接続台数、パソコンやルーターなどの性能にも影響するので、一概にすべてのご家庭の楽天ひかりが遅いとは言えません。
ただし、平均値が遅いということはプロバイダーである「楽天ブロードバンド」のサーバー等の設備投資が十分でないということの証左です。
今回のアンケートでは世帯規模(同居人の数)についても回答を頂いているので、ネットを使う人数による違いも解説しますね。
世帯規模によって速度の満足度は変わる
- 
    一人暮らし平均 3.7
- 
    2人で同居平均 3.7
- 
    3~4人平均 3.5
- 
    5人以上平均 3.8
これは1人暮らしの人と2人以上で暮らしている人の満足度の評価です。
同じ家庭内でインターネットを利用する人が増えると、満足できない人が増えていくということですね。
それはなぜかというと、自宅に引かれている光回線を家族でシェアする関係上、同時に利用すると1人当たりの通信速度(受信できるデータ容量)も落ちてしまうからです。
特に楽天ひかりのような、そもそも速度があまり早くない回線の場合は、1人当たりが受信できるデータ容量が少なくなるので、速度が遅いという不満が増えるということですね。
その対策の1つとして、楽天ひかりは「IPv6」という混雑を避けて高速通信する通信システムを利用することができます。
インターネット回線を道路に例えると、従来の2車線の道路がIPv6では3車線になるようなイメージです。

ただし、IPv6を楽天ひかりで利用するには専用のクロスパス対応ルーターを購入しないと利用ができないのです。
クロスパス対応ルーター自体は楽天市場で約¥6,000くらいから購入することができます。
ただし、他社回線の場合はIPv6対応ルーターがレンタルできたり、無料で提供されるため、楽天ひかりはネット周りのサービスが行き届いてはいないと言えます。
総じて、楽天ひかりの通信速度の評価としては…
インターネットの速度を重視する人には向いていないと結論付けられます。
快適にインターネットを利用したいなら“auひかり”がおすすめ
auひかりならIPv6対応ルーターが標準装備。面倒な設定も不要なのでインターネット回線で苦労したくない人や、auスマホを使っている人におすすめです。
auひかり
au / UQ mobileユーザーはこれ一択
- 2年間の月額料金実質¥1,235 詳細
- au/UQ mobileなら年間¥13,200お得
- 独自回線だから業界トップクラスの速度
総額 最大¥146,250相当バック当サイト限定キャッシュバック¥20,000!(※)さらにauひかりスタートサポート特典ご利用で最大¥55,000キャッシュバック!
その他、工事費¥41,250実質無料・au/UQ mobileのスマホ料金 年間¥13,200割引き!
受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業
受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業
月額料金の評判 
一般的な光回線より安い
- 
    一戸建て平均 3.4
- 
    集合住宅平均 3.8
楽天ひかりの月額料金の評価は不満が少なく5割以上の人が満足しています。
しかしながら、集合住宅の方は不満の声はほぼ無いのに対し、戸建て住宅にお住いの方からは不満の声が上がっていますね。
これは、楽天ひかりの戸建ての料金が極端に高いということなのでしょうか?今回、アンケートにご回答頂いた100名の方の料金相場を確認してみましょう。
| プラン | 相場(中央値) | 
|---|---|
| 一戸建て向け | 約¥5,280 | 
| 集合住宅向け | 約¥4,180 | 
| 全体 | 約¥4,669 | 
一般的に光回線の相場は、一戸建てなら約¥6,000前後、集合住宅なら¥4,500前後なので、それと比べると…
率直に言って、安いです。
さらに、楽天ポイントも稼げるので、楽天ユーザーであればお得感が増しますね。
では、なぜ戸建てにお住まいの方だけ不満が出ているのでしょうか?
口コミを確認したところ、不満の原因は無料期間とのギャップが出るからということがわかりました。
つまり、頭の中では1年間無料になっていたのでトータルで考えれば得ということはわかっていても、いざ支払いが発生すると「¥5,000は高いなぁ」と感じてしまうのですね。
楽天ひかりの
月額料金に関する口コミ
  
  - 
      最初の1年は良かったが、それ以降はあまり他社と変わらない
- 
      無料期間中は良かったですが、それ以降では他社よりも割高なので気になっています。
- 
      他の会社に比べて比較的高いとは思うが速度の安定さと普段から買い物などでも楽天を使うのでまあ普通かなと。
- 
      特に高く感じないけどもう少し安いと嬉しい
- 
      普通だと思います。キャンペーンで一年間無料じゃなかったら選ばないかも
- 
      料金は安く抑えられていていいです。
- 
      無料期間が終わった後の金額は他社に比べて高いので3年契約が解除されたら解約しようと思います。
- 
      料金はどのネット回線もあまり変わらないので気になる点はないが、携帯キャリアと合わせることでポイントなどのメリットが大きい。
- 
      キャンペーンでとても安くなり、満足しています。
- 
      他社と比べると安いと思う
- 
      品質は悪いけれども自分は安さ重視なので満足しています。
- 
      1年間無料につられたのですが通常の金額に戻ったので普通ぐらいです
- 
      料金は安いと思うので満足してます。
- 
      初めの1年は月額無料だったので、今はそんなものかと落ち着いている。
- 
      現在は割引期間中なのでとても助かっているが、1年経ち通常料金になった場合は乗り換えを考えている
- 
      最初の一年は月額料金が無料だったので、トータルで考えるとかなり安いです。
このように、いかに「1年間無料キャンペーン」のインパクトが強かったかわかりますね。
それでは続いて、楽天ひかりの大きな特徴でもある特典・キャンペーンについての評判を見ていきましょう。
特典・キャンペーンの評判
現在は限定的だからイマイチ
- 
    一戸建て平均 3.8
- 
    集合住宅平均 3.8
前述したとおり、楽天ひかりは「1年間無料キャンペーン」という特典を行っていて大好評を得ていました。
そのため、キャンペーンについての評価は半数以上の人が満足しています。
今回のアンケートでも多くの方がこのキャンペーンを利用しているので、まずは口コミをご覧ください。
楽天ひかりの
キャンペーンに関する口コミ
  
  - 
      1年間も基本料金が無料になったので、お得感しかなく非常に助かりました。
- 
      1年間の通信費約5万円ほどが無料になりましたので、かなりお得でした。
- 
      最初の1年間の割引は大きく助かっている
- 
      1年分の月額料金が無料は大きかった。
- 
      契約して1年は毎月2千円ほど割引きとなりましたので助かりました。
- 
      キャンペーンは問題ありませんでしたがキャンペーン後に料金は気になます。
- 
      これは、すごいです。本当に一年間タダで利用させてもらいました。
- 
      工事費用がかかったため、1年間月額料金割引を使っても得した気がしないです。
- 
      1年間なので、もっと延長してほしい。
- 
      1年間無料キャンペーンで3年間を通じての使用金額は、他社と比べて安いので満足しています。
- 
      どこの会社でもよかったので、無料期間があるのは嬉しかったです!
- 
      安くなるのは有り難いが、キャンペーン適応期間が終了したあとの金額の振り幅が大きいのが難点
多くの人が1年無料のキャンペーンの恩恵を受けて満足している様子がうかがえますね。
ただし、このキャンペーンはすでに過去のこと。
現在、楽天ひかりの利用を検討している人に対して、すでに終わったキャンペーンを詳しく紹介しても意味がないので、現状のキャンペーンはどういった内容なのか紹介します。
楽天ひかりキャンペーン
- 楽天ひかり初めてお申し込み&楽天モバイルご利用で
 月額基本料6ヵ月0円
 ※期間:2024年1月16日~終了日未定
楽天モバイルユーザー限定ですが、月額料金が6ヵ月間無料になるため総額で最大¥31,680もお得に始めることができます。
こういった、楽天モバイルユーザーしか対象にならないのが現在のキャンペーン。つまり、他のスマホキャリアを使っている人には全く恩恵がないということです。
また、楽天ひかりには「初期工事費」の無料キャンペーンがないため、初めて光回線を引く人は金銭的なメリットはなく、負担しかかからないのです。
楽天ひかりは工事費無料のキャンペーンがない
- 
    一戸建て平均 2.7
- 
    集合住宅平均 2.8
アンケートの結果、そもそも工事が発生していない人は51名。上記の表は工事が発生した49名の満足度を調査しました。
“工事がない人”というのは光コラボから乗りかえた人のことですね。
工事費は発生しても、1年無料キャンペーンがあるから気にならない人も一定数いますが、やはり工事費用が発生する事への不満は多いので口コミを見てみましょう。
楽天ひかりの
工事費に関する口コミ
  
  - 
      安いとは思いませんが初期投資なのでまあ仕方ないかなとは思いました。
- 
      他社には無料の所もあるので高く感じました。
- 
      普通と思います、特に高いとも思いませんでした
- 
      開通工事は2万円ほどかかり、高くて驚いた
- 
      そこまで高くなかったのですが、キャンペーン等で無料にならなかったでやや高いって感じています。
- 
      工事費はどこもこんなもんだと思っています。
- 
      他社では工事費無料キャンペーンをやっているところもあるため、そういったキャンペーンをやっていない楽天ひかりは 開通工事費用が高いように感じました。
- 
      割引などのキャンペーンが一切ないので、他社と比較をしてもやや高いと感じました。
- 
      キャンペーンなどで実質無料になることもなく、高かった印象。
現在多くの光回線は、導入時の障壁となる“工事費”を無料にし、利用しやすいようにしていますが、楽天ひかりにはこれがありません。
光コラボからの乗り換えでなく、光回線自体(楽天ひかり)を新しく引く場合は以下の工事費がかかります。
| タイプ | 工事費 | 
|---|---|
| 一戸建て | ¥19,800 分割払い:¥825×24回 | 
| 集合住宅 | ¥16,500 分割払い:¥687×24回 | 
| 派遣工事なし | ¥2,200 分割払い:¥91×24回 | 
「派遣工事なし」というのは、すでに部屋まで光回線がひかれている状態で工事をする必要がない場合のみ適用されます。
それ以外の場合は分割払いとはいっても、それなりの工事費がかかってしまうのです。
もはや、楽天ひかりのキャンペーンがお得だったのは過去の話です。
現在のキャンペーンは楽天モバイルを使っていない人には何もなくイマイチと言えますね。
PORTブロードバンド編集部の感想
楽天ひかりの「6か月間無料」のキャンペーンはお得か?というと…
楽天モバイルなどを使っている人であればアリの内容です。
ただし、他社のスマホを利用しているのであれば、スマホに合わせた光コラボを使うことで、セット割引で1台あたり毎月最大¥1,100、年間で¥13,200の割引を永年利用することができます。
半年で終わってしまう楽天ひかりの特典より長い目で見れば断然お得ですよ。
関連記事
開通手続きに関する評判
問題なく早く利用開始できる
楽天ひかりの申し込みから、工事が実施され利用開始するまでにかかった期間に関してもアンケートにて収集しています。
- 
    一戸建て
- 
    集合住宅
ご覧のように工事が必要なかった人も含めて8割の人が1ヵ月以内に利用を開始しています。
住居別に見ると、一戸建ての方がやや時間がかかる傾向にありますが、集合住宅であれば概ね1ヵ月以内。平均的には2週間程度で利用開始が可能です。
光回線によっては利用開始まで2~3ヵ月もかかることもあるので、楽天ひかりの開通手続きに関する評価としては…
問題なく早く利用開始できる回線ですね。
ただし、2~3月の引っ越しシーズンのような時期には工事業者も混み合うため、工事の予約がなかなか取れず、結果的に2~3ヵ月かかってしまうこともあることは憶えておいてください。
専門家コメント
北村豊貴
プロフィールを見る利用できるようになるまで最短でも2週間かかる
楽天ひかりを契約すれば次の日から使えるようになる。と勘違いしている人もいますが、申し込み後に必要な手続きや工事があるため、即日利用開始は難しいことを認識しておきましょう。
特に引っ越しや新生活の準備と重なる場合は、早めの申し込みを心掛けてください。
カスタマーサポートの評判
電話が繋がらないけど対応品質は普通
- 
    一戸建て平均 3.3
- 
    集合住宅平均 2.9
評価の良し悪しも人それぞれですが、一様に言えるのが…
電話が繋がらないということ。
カスタマーの電話が混み合っていて全然電話が繋がらないというのは“あるある”ですが、ご多分に漏れず楽天ひかりのサポートもなかなか繋がらないという不満の声が多いです。
楽天ひかりの
カスタマーサポートに関する口コミ
  
  - 
      サポートへの連絡がつながりにくい。
- 
      なかなか繋がらないのが不便
- 
      契約当初のネット接続の際に電話で問い合わせを行いましたが、丁寧に対応してくれました。
- 
      電話での問い合わせは全くつながらず、チャットのみの対応でした。
- 
      折り返しの電話なのに待たされる。
- 
      申し込みをするとき、なかなか電話がつながらず手間取ったので不満です。
- 
      対応自体は丁寧でしたが、とにかく電話が繋がりにくくて毎回20分くらいは待たされるので不満です。
- 
      契約当初接続についてサポートに何度か電話して聞いたが割と早く解決できた。特に問題はありませんでした。
- 
      丁寧な対応だけど、ほかと比較したら普通
サポートセンターの人員にも限りがあるので、一定は仕方がないこと。
とはいえ、サポートに電話するタイミングは何かしら困っている時なので大手のサービスである以上、人員の増強を行うなどしっかり対応してほしいものですね。
サポートの対応品質に関しては、不満があるという人もいる一方で、対応は丁寧という意見もあります。
これは、対応したオペレーターの人によるということもあるので、総じて判断すると…
電話は繋がらないけど対応は普通といったところでしょうか。
ただし、実際のところ楽天ひかりのサポートに連絡する機会も少ないのです。
アンケートにて、楽天ひかりのカスタマーサポートに連絡した人は100人中38名。
サポートの利用率はそれほど多くないのですが、その理由はサポートに連絡するほど接続不良が多いというわけではないということです。
楽天ひかりの接続不良の頻度は少ない
- 
    一戸建て
- 
    集合住宅
このデータは、楽天ひかりの接続不良が発生する頻度をアンケートから集計したもので、約7割の楽天ひかりユーザーは接続不良は起きておらず、安定していると言えます。
ただし、インターネット回線と言うものは、ルーターなどの機器を24時間365日電源を付けっぱなしにするため、どの回線であっても長時間利用していると何かしらのエラーが発生してつながりが悪くなるもの。
楽天ひかりのユーザーでは、どのような接続不良が起きているか口コミで確認してみると…
楽天ひかりの
接続不良に関する口コミ
  
  - 
      たまに携帯を再起動させないと繋がらないことがあります
- 
      たいてい無線ルーターのトラブルのため、再起動で解決する。
- 
      年に1~2回あれ?と思うことはあるものの、すぐに解消されている。
- 
      たまに起こりましたが再起動を繰り返すと正常に戻る程度でした。
- 
      接続不良のことはあるがしばらくすると落ち着くので気にならない。
- 
      夜になると接続不良になりがちで少し不便である。
- 
      夕方など通信速度が下がることがある。
- 
      再起動やリセットをしても接続不良で使用できない時があった。
接続不良は利用している機器やルーターを再起動(電源の抜き差し)することで、エラーがリセットされ解決することが多いのです。
また、夕方から夜間に速度が低下する…と言った問題は至って普通のことです。
インターネットの利用者が増える時間帯は、アクセスが集中することから回線が混雑し通信速度が低下するのです。
帰宅ラッシュの時に道路が混んで渋滞するのと同じことですね。
もし、このような速度の低下が気になるというのであれば…
そもそも速度重視の方には向いていない楽天ひかりではなく、他社の光回線に目を向けた方がいいかもしれません。
専門家コメント
北村豊貴
プロフィールを見る電話が繋がらない場合はチャットサポートを利用するという手も
電話サポートが混雑している際には、チャットサポートを活用するのも一つの有効な手段です。
文字によるコミュニケーションだとちゃんとサポートしてくれるか不安だと感じるかもしれませんが、意外とそんなことはありません。
私自身も利用したことがあるのですが、電話より比較的にすぐ繋がりますし、オペレーターのサポートも的確で非常に有効でしたよ。
まとめ.楽天ひかりは楽天経済圏の人のための回線
最後に改めて楽天ひかりの総合評価をご覧ください。
|  の評価 | 
- 
		総合 3.8 通信速度 3.6 月額料金 3.6 特典 3.8 サポート体制 3.1 
サポートの部分で評価を下げているものの全体的なバランスは良好。
特に、特典・キャンペーンについてはユーザーの評価が高く、1年無料キャンペーンの満足度が高かったことを証明しています。
しかしながら、現在はキャンペーンが変更されているため同じ評価を得られるとは限りません。
また、2023年12月から楽天ポイントの制度が見直され、ポイントの獲得上限が下がる一方で、楽天モバイルや楽天ひかりのポイント倍率はアップするという改定がなされます。
つまり、上限が下がったため毎月楽天で数十万も使わなくても、楽天モバイルや楽天ひかりを使うことでポイント貯めやすくなるということ。
具体的には、利用している楽天のサービスにもよりますが、毎月3~5万程度楽天を利用していればポイント上限MAXまでいくと言われています。
もし、楽天経済圏で生活している人であれば…
今後も楽天ひかりは楽天ユーザーにメリットがある光回線なので是非ご利用ください。
通信料金を
年間33,200円節約できるかも
      住宅タイプ・スマホ(携帯)のキャリアに適した回線を選ぶだけで、年間の通信料金は大幅に節約できます。
    
×
- 
        NURO光   実質 766円 通常5,200円総額124,000円キャッシュバック!- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
 
- 
        NURO光   実質 766円 通常5,200円総額124,000円キャッシュバック!- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
 
- 
        NURO光   実質 766円 通常5,200円総額124,000円キャッシュバック!- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
 
 
                記事の編集責任者 奥山 裕基 Okuyama Yuki






専門家コメント
北村豊貴
プロフィールを見る回線速度は利用環境や時間帯に左右される
通信速度に関する評判は、ユーザーによって異なるため、一概に評価することは難しいです。
例えば、同時接続が増えるほど不満を感じる人が多くなる傾向があります。
このため、家族全員がインターネットを利用する場合、速度の低下が顕著になることがあるのです。また、回線速度はルーターやLANケーブルの性能によって左右されることもあります。