So-net光の月額料金は高いと評判|ただしキャンペーンはお得【口コミ情報から考察】
「So-net光ってキャッシュバックが高額だけど、実際は良いサービスなのかな?」
光回線の導入を検討している人の中には、So-net光の高額キャッシュバックが目に付いた人も多いかと思います。
加入特典ばかり良くても、気になるのはサービス内容。せっかく導入しても、実際の使用感がイマイチだったら後悔しますよね。
そこで、当社PORTブロードバンドでは、So-net光の利用者にアンケートを行い、満足度・口コミ情報を集めました。
まずは、総合評価をご覧ください。
| So-net光の評価 |
-
総合 3.6 通信速度 3.9 月額料金 3.1 特典 4.2 サポート体制 2.9
総合評価としては5段階評価で「3.6」。
平均的な数値ですが、高額キャッシュバックを掲げているだけあって特典の評価が高く、一方でサポートの評価が低い結果となっています。
この記事では、So-net光の実態をユーザーからの評判・評価から考察していきたいと思います。
So-net光のご利用を検討されている方は是非ともご一読ください。
「So-net光」と「So-net光プラス」って何が違うの?
So-net光の正式な名称は「So-net光コラボレーション」ですが、2018年に名称が変更され「So-net光プラス」となりました。
サービス内容は、料金が若干改定されているものの大きな違いはないので、同じサービスとして捉えて差し支えないです。
無料PORTブロードバンド 回線診断
お住まいの地域でまずは利用可能か確認!
お住まいの地域・住宅によっては、希望回線が使えない場合がございます。
まずは“どの回線が使えるか”をご確認ください!
-
NURO光
総額124,000円のキャッシュバック!
実質766円/月
通常5,200円- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
-
NURO光
総額124,000円のキャッシュバック!
実質766円/月
通常5,200円- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
-
NURO光
総額124,000円のキャッシュバック!
実質766円/月
通常5,200円- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
アンケート集計方法
本記事におけるSo-net光の評価・口コミデータは、2023年11月にWEB上で有償アンケートを実施することで収集した結果です。
なお、アンケート回答数は30件です。回答数が若干少ない点、ご留意ください。
総合的な評判
満足度も月額料金も高い光回線
-
一戸建て評価 3.5
-
集合住宅評価 3.7
総合的な評価として、満足している人は約6割。満足度は高いですね。
特に不満に思っている人が少ないのは評価できる点ですが、満足度以外にも口コミ情報をヒアリングしているので見ていきたいと思います。
So-net光の口コミ
-
快適にインターネットが使えるので、ゲームをする人や戸建ての方などはとてもいいと思います。
-
So-net光はキャンペーンのタイミングで加入するとお得。
-
良くも悪くもなく普通の回線だと思います
-
通信速度も不安定ではないので満足しています
-
料金は少し高めだが、それに見合う通信速度をしている
-
キャッシュバックキャンペーンに関してや通信速度については満足しています。
-
料金がもう少し安かったら嬉しいですが、基本的には満足しています。
-
雨が降ったり風が強かったりする天気の変化に関わらずいつも通信速度が速くて使っている間に不満はありませんでした。ただ、キャンペーンしない金額はちょっと高めだと感じました。
-
良い印象が一つもなく最近やっと他社に乗り換えることができました。
-
so-net自体は十数年利用している。回線についても特に過不足は感じないが、今後は料金も含めて検討する必要を感じている。
-
基本的には満足ですが固定費を下げたいと考えているため、安いものに乗り換えを検討中です。
-
価格や速度には特に大きな問題はなく使えているので、今後も継続していく予定です。
-
料金は高いけれど安定していて良いです。
皆さん、おおむね満足しているものの「月額料金」の高さといった点で不満の声が散見されます。
それでは、なぜ数ある光回線の中からSo-net光を選んで利用しているのか、集計結果を見てみましょう。
So-net光を使っている理由はそれぞれ
So-net光を
使っている理由
-
光回線を契約しようとしていたら、ちょうどキャンペーン期間中で安かったから。
-
価格.ⅽomで見て一番安いプランだと紹介され利用しました。
-
v6プラスに対応していて高速帯域のオプションがある為
-
ずっとプロバイダがSo-netのため
-
契約当時、auの携帯電話を使用しており、セット割があり安く契約できたからです。現在の携帯電話はauではなくなり、セット割を利用できなくなりましたが、継続して使用している理由は、ポイントが当たるキャンペーンが多く、ポイントで料金を支払うことが可能なためありがたく、回線も安定していると感じているからです。
-
キャンペーンで2年間安く使えたからです
So-net光を利用している理由としては、やはり特典に惹かれたという人が多いですね。
他には、以前からプロバイダーとしてSo-netを使っているという人や、auスマホのセット割引が対応しているからという意見もありました。
通信速度の評判
問題がなく高速通信ができるレベル
-
一戸建て平均 3.8
-
集合住宅平均 4.0
総合評価では満足度が高いSo-net光ですが、光回線の品質である通信速度の評価を見てみますと…
半数以上が満足していて不満がある人はゼロでした。
これは、安定して高速通信ができているからこその評価だと思われますが、口コミ情報を確認してみましょう。
So-net光の
速度に関する口コミ
-
比較的いつでも安定しているので満足しています。
-
通信速度は夜間だと少し速度が落ちるので改善して欲しい。
-
遅くて困ったことはありません
-
安定して速く、Amazonプライムなどもどれだけ見ても問題ありません。
-
NURO光と比べると遅く感じるが、気になるほどではない
-
ゲームなどでラグが少ない
-
夜8時前後より速度が遅くなる
-
夜になるとYouTubeが見れないぐらい遅くなる
-
3人で使っていますが時に問題なし。
通信速度に関しては問題ないという意見が多いですが…
気になるのは、時間帯による速度の低下。つまり、インターネットが混雑する夜間帯の使用感が悪いということですね。
では、どのくらい速度が落ちるのか気になると思いますので、次の項目で解説しますね。
夜は混雑のため通信速度が落ちる
So-net光の通信速度を、下り平均速度に着目して時間帯別に表にしました。
下り速度というのはダウンロードの速度のことで、インターネットを快適に利用できるかどうかの指標になります。
| 時間帯 | 下り平均速度 |
|---|---|
| 朝 | 300Mbps |
| 昼 | 249Mbps |
| 夕方 | 262Mbps |
| 夜 | 130Mbps |
| 深夜 | 315Mbps |
参照:みんなのネット回線速度
「bps」というのは、速度の値で大きいほど“速い”という事なのですが、確かに口コミの通り夜の時間帯は速度がガクッと落ちていますね。
夜以外の時間帯は、かなり速度が出ているためインターネットを利用するには全く支障がないと言えます。
ただし、夜間帯の100Mbps程度であれば使い物にならないほど遅いという事ではないため、家族など複数人で同時に利用する際は速度不足を感じてしまう程度ではないでしょうか。
まとめると、So-net光の通信速度は問題がなく高速通信ができるレベルと言えます。
PORTブロードバンド
編集部の感想
So-net光の通信速度はかなり速いと言えますが、一番利用頻度が高い夜の時間帯に速度が落ちてしまうのが残念ですね。
もし、速度低下が気になるようであれば「auひかり」や「NURO光」のような、より安定性の高い回線がおすすめです。
auひかり
au / UQ mobileユーザーはこれ一択
- 2年間の月額料金実質¥1,235 詳細
- au/UQ mobileなら年間¥13,200お得
- 独自回線だから業界トップクラスの速度
総額 最大¥146,250相当バック当サイト限定キャッシュバック¥20,000!(※)さらにauひかりスタートサポート特典ご利用で最大¥55,000キャッシュバック!
その他、工事費¥41,250実質無料・au/UQ mobileのスマホ料金 年間¥13,200割引き!
受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業
受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業
NURO光
SoftBankのスマホ料金が安くなる
- 初年度の月額料金 ¥980
- 2~3年目の月額料金実質¥1,866
- SoftBankなら年間¥13,200お得
総額 最大¥104,000相当バック継続利用で最大¥60,000プレゼント!
その他、工事費最大¥44,000実質無料・SoftBankのスマホ料金 年間で最大¥13,200割引き!
月額料金の評判
相場的には割高な回線
-
一戸建て平均 2.8
-
集合住宅平均 3.3
続いて、口コミで一番不満が出ていた「月額料金」の評判について詳しく見ていくと、やはり3割程度の人が不満を持っていることがわかりますね。
特に“戸建てタイプ”を利用している人の方が、不満を持っている(高いと感じている)割合が多いです。
So-net光の
月額料金に関する口コミ
-
キャンペーンで安くなっていたので料金は満足でした。
-
決して安くはないが、高くつく訳でもないので普通だと思います
-
少し高く感じています。
-
接続等は安定しているので不満等はないのですが、So-net独自のサービスをたくさん利用しているわけではないのでもう少し安価でもいいと思っています。
-
auセット割が利用できなくなって以降、料金が高くなってしまいましたが、キャンペーンやゲーム等で頂いたポイントを料金に充てることができているので、ありがたく感じています。
-
契約して一年ほどは確かに安かったのに徐々に高くなっていき今では気がつけば毎月2000円ほど高くなっていて不快。
-
長く契約しているので割り引きや特典などがもう少し充実していると嬉しい。
-
キャンペーンの時は安かったのですが、通常料金は高めに感じています
-
当たり前ですが、キャンペーン期間が終わったら安くなくなりました。
このように、キャンペーンによる“割引”や“キャッシュバック”などで、一定の満足度はあるものの高いと感じているのですね。
では、So-net光が他社の光回線と比べて、どの位置にいるのかを確認してみましょう。
| 光回線 | 一戸建て | 集合住宅 |
|---|---|---|
| So-net光プラス | ¥6,138 | ¥4,928 |
| auひかり | ¥5,610 | ¥4,180 |
| ドコモ光 | ¥5,720 | ¥4,400 |
| ソフトバンク光 | ¥5,720 | ¥4,180 |
| 楽天ひかり | ¥5,280 | ¥4,180 |
| ビッグローブ光 | ¥5,478 | ¥4,378 |
メジャーな光回線と比較してみましたが、戸建て・集合住宅ともにSo-net光は最も高い月額料金でした。
全体的な相場感としては、戸建てで¥5,500程度なのでSo-net光は¥600ほど高く、集合住宅なら¥4,200くらいなので¥700くらい高いことになりますね。
この通り、口コミのように「高い!」という評価は納得です。
これは、相場的には割高な回線と言わざるを得ません。
ただし、So-net光は、“auスマホ”と“So-net光電話”をセットで利用することで「auスマートバリュー」というセット割引が利用できます。
この割引を利用することで、スマホ1台あたりの料金が最大で月¥1,100割引されるため、トータルコストとして安くすることができるのです。
2024年2月末で「So-net光プラス」は受付終了
So-net光プラスは2024年2月末日をもって受付を終了し、現在は新しいプラン「So-net光 S/M/L」に生まれ変わりました。
au/UQモバイルの利用率は高い
セット割引は「au」および「UQモバイル」が対象になっているため、So-net光でもKDDI系のスマホキャリアの利用率が3割超あります。
このことは、So-net光が「auひかり」のサービスが利用できない地域や建物においての“代替回線”の役割を果たしているという事が言えます。
※So-net光 S/M/Lはauスマートバリューに対応していません。
特典・キャンペーンの評判
お得だけど長期利用が前提
-
一戸建て平均 3.7
-
集合住宅平均 4.5
So-net光の加入特典を利用した人は30人中17名。円グラフを見てもわかるようにほとんどの人が満足をしています。
早速、キャンペーンを利用した人の口コミを紹介します。
So-net光の
キャンペーンに関する口コミ
-
工事費用が無料だった
-
キャッシュバックが魅力的でした
-
2年間料金が安かったのはとても良かったです
-
2年ほど、毎月の料金がだいぶ押さえられました。
-
使って安くなったので、助かりました。
-
無駄なオプションを契約させられることもなかった
-
対応がものすごく遅かった。
-
6カ月、1年以上使ったらいただけるキャッシュバックイベントなので途中解約難しいこと以外は満足しました。ちゃんと金額もキャッシュバックされて嬉しかったです。
加入特典やキャンペーンというものは期限があるため、申し込み時期によって内容は異なりますが、So-net光が行うキャンペーンは全体的に満足度が高いようです。
以前は、2年間¥2,700~2,800割引されるキャンペーンを行っていたため「2年間の料金が安くなった」という口コミがありますが、現在はこのキャンペーンは行っていません。
現在のキャンペーンも悪くない
現在のキャンペーンは以下になりますが、以前のものと比べても悪くない内容になっています。
So-net光プラス 新規申し込み特典
- ¥50,000キャッシュバック
利用開始から12か月後¥30,000、24か月後¥20,000キャッシュバック - 開通工事費分割引
工事費用¥26,400を23ヵ月間に分けて割引
特典の総額としては¥76,400なのでかなりいいキャンペーンとは言えます。
ただし、注意すべき点は“2年間”利用しないといけないということ。そのため、2年間継続する自信がない人には向いていないとも言えます。
まとめると、So-net光の特典はお得だけど長期利用が前提という事ですね。
PORTブロードバンド
編集部の感想
So-net光の加入特典はパッと見でお得そうですが、月額料金が相場より¥600~700高いことは忘れてはいけません。
2年間で解約する前提であれば「得」になりますが、3年目以降はメリットがなくなるため、高い月額料金を払い続けることになるということ。
できれば、3年目のタイミングで他社に乗り換えるのが手ですね。
カスタマーサポートの評判
対応は悪くないけど繋がらない!
カスタマーサポートの評判はどうなのかというと、前提として接続不良や料金の支払い関連など何かしら必要性に応じて連絡するものです。
人によっては“利用したことがない”こともあるので、最初に使ったことがあるという人数をご覧ください。
このように半数くらいの人は利用したこと自体が無いのですが、利用した人の評価はどうなっているでしょうか?
完全に満足と不満が同数で割れましたね。どういった意見が多いのか口コミを見てみましょう。
So-net光の
サポートに関する口コミ
-
初期接続時のみカスタマーサポートを利用しましたが、とても丁寧に対応してくださったので、いいイメージしかありません。
-
チャットで解決できて便利だった
-
繋がるまでは長かったが、繋がった後は、対応もよく、案内も的確だった。
-
解約する時に理由とかをしつこく聞かれました。
-
カスタマーに繋がるのに時間がかかるので改善して欲しい。
-
カスタマーサービスは非常につながりにくい。
-
半日程度接続できなかった時、にサポートでも原因が不明だった。
-
解約したくて電話したら引き留めが酷くて話が進まず不快でした。
対応は悪くはないものの、解約の連絡には神経を使いそうな感じを受けますね。ただ一様に多いのは「電話が繋がらない」という意見。
繋がらないのは“カスタマーセンターあるある”ですが、SONYという日本を代表する会社が運営している光回線なので、しっかり整備して欲しいところですね。
総じて判断すると、対応は悪くないけど繋がらない!でしょうか。
まとめ.So-net光は高額特典を高額料金で回収する回線
最後に、So-net光の評判をおさらいしましょう。
| So-net光の評価 |
-
総合 3.6 通信速度 3.9 月額料金 3.1 特典 4.2 サポート体制 2.9
So-net光は通信速度に関しては“申し分ない”とまではいかなくとも、普段利用で全く問題のない回線なので評価もそれなりに高いです。
それに加え、高額なキャッシュバック等の特典が充実しているため、申し込みのお得感は非常に高いと言えます。
ただし、月額料金は相場より高いため、高額特典を月額料金で回収している感は拭えませんね。
もし、So-net光を利用するのであれば、こういった方法が最もお得ではないかと思います。
So-net光を利用するなら…
- キャンペーンの期間である2年間をリミットにする。
- auスマホのセット割引を利用し、継続的な料金メリットを出す。
このどちらかがSo-net光を賢く使う方法ではないでしょうか。
インターネット回線は生活必需品なので2年間継続して利用するという事は難しくはありません。
ただし、auスマホを使っていない場合は、わざわざauに機種変してまでもSo-net光を利用する価値があるかと言ったら、無いと言えます。
それをするくらいなら、そもそも利用しているスマホに合った光回線を利用した方が手っ取り早いですね。
ドコモスマホなら“ドコモ光”がおすすめ
ドコモ光
DoCoMoならこれ一択
- DoCoMoなら年間13,200円節約
- 工事費最大22,000円を無料化
- dポイント2,000円相当プレゼント
総額 最大10万円キャッシュバックとくとくBBホームページ限定特典最大65,000円キャッシュバック+他社回線から乗換えで15,000円還元+10ギガプランで申込なら20,000円キャッシュバック
受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業
受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業
ソフトバンク/ワイモバイルユーザーには“ソフトバンク光”が最適
ソフトバンク光
SoftBank/Y!mobileならコレ
- 2年間の料金実質¥833/月節約 詳細
- SoftBank/Y!mobileは年間¥13,200お得
- 開通まで置くだけWi-Fi無料貸与(※1)
総額 最大¥164,880相当バック当サイト限定キャッシュバック¥20,000!(※2)他社回線からの乗り換え費用を最大10万円還元!
その他、工事費最大¥31,680実質無料・SoftBankのスマホ料金 年間¥13,200割引き!
受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業
受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業
※2)適用条件:お申込み内容確認電話の際に「PORTブロードバンド限定キャッシュバックを希望する」とお申し出ください。
関連記事
- So-net光マンションタイプはプラス・minicoの2種類!どっちが最適?カンタン診断
So-net光についてはこちらの記事でも解説しています。
記事の編集責任者 奥山 裕基 Okuyama Yuki



