正規販売代理店ポート株式会社 届出番号:C2203454

ビッグローブ光が繋がらない時によくある5つの原因|適切な対処法も解説

「ビッグローブ光が突然繋がらなくなった」

生活にかかせない通信回線が急に使えなくなると、非常に困りますよね。

そこで今回は、ビッグローブ光が繋がらないときに試してほしい対処法を紹介します。

ただし、ビッグローブ光が繋がらなくなる原因は様々で、そのすべてをお客様の工夫で何とかできるわけではありません。

「なぜビッグローブ光が繋がらないのか」
しっかりと原因を把握して、適切な対処法を取ってください。

さっそくですが、まずはビッグローブ光が繋がらないときによくある原因5つを紹介します。

それぞれの原因を詳しく説明し、対処法も順番に紹介していきます。

PORTブロードバンド 回線診断

通信料金を
年間33,200円節約できるかも
住宅タイプ・スマホ(携帯)のキャリアに適した回線を選ぶだけで、年間の通信料金は大幅に節約できます。

  • 住宅タイプ

  • スマホキャリア

  • 郵便番号

おすすめの回線を検索中
×

原因1.機器がエラーを起こしている

最初に紹介する原因は、「機器がエラーを起こしている」です。ここでいう機器とは、ビッグローブ光から貸し出されている機械のことで、インターネットを利用するために必要なものです。

主に下記の3種類があります。

ビッグローブ光の機器3種

  • ONU
    コンセントから数えて一番目に繋がっている機器です。「認証」「UNI」「光回線」「電源」などのランプがついています。
  • RT
    コンセントから数えて2番目に接続されることが多い機器です。「電源」「アラーム」「PPP」などのランプがついています。ルーターとしての機能を内蔵しており、この機器にPCやスマホを有線、無線で接続することで、インターネットに繋げることができます。
  • HGW
    ONUとRTの役割を両方こなせる機器です。見た目やランプの種類はRTとほぼ同じなため、正面に書いてある型番で判断してください。

色や形は導入した時期によって様々なので、機器の正面にある型番を確認して判断してください。ただし、HGWのみPRと書かれている場合があります。型番を確認してPRと書かれていれば、その機器はHGWであると判断してください。

これらの機器は、PCやスマホと同じで、普通に利用していても突然エラーを起こすことがあります。

インターネットが正常に機能している時に、HGWかRTの「PPP」ランプが点灯しているか確認しておいてください。

なぜなら、HGWやRTがエラーを起こしているかどうかのサインになる可能性があるからです。

この「PPP」ランプが普段点灯しているのに、インターネットが使えなくなった時に消灯している場合は、HGWやRTのエラーか、後述するプロバイダー側の障害です。

ただし、「PPP」ランプは、接続方法によっては普段から消灯しているので、その場合は参考になりません。

そうなると、HGWやRTのエラーかどうかを見極めるのが難しいですが、一旦この後紹介する対処法を試して改善するか確認してみてください。

ちなみに、ONUがエラーを起こしている場合は「認証(AUTH)」ランプが消灯します。

対処法.機器を再起動する

機器がエラーを起こしている場合は、本体を再起動するのが最も効果的です。

再起動の方法は、リセットボタンを長押しするか電源ケーブルを抜いても大丈夫です。

ただし、ケーブルを抜いた場合は、完全に電源が切れるまで10秒程度かかります。電源ケーブルを抜いてからすぐに差し戻さないようにしてください。

原因2. LANケーブルが正しく繋がっていない

ビッグローブ光に限った話ではありませんが、通信回線が急に繋がらなくなった時に意外と多いのが、配線周りのトラブルです。

ちなみに、ここでいう配線とは「LANケーブル」のことを指しています。

LANケーブルとは、インターネットを利用するための機器を繋ぐためのケーブルのことです。ルーターやPC、機器などを繋ぐのに使われています。

掃除や模様替えで家具を動かした時に、機器やルーターを繋いでいるLANケーブルが抜けてしまったり、断線したりすることがあります。

インターネットに繋がらない時は、差さっていたところから抜けて、LANケーブルの先が床に転がってないか探してみてください。

対処法.LANケーブルを正しく差し直して再起動する

正しくLANケーブルが接続されていなかった場合、下記の手順で解決してください。

配線が正しく接続していなかった時の解決手順

  1. ルーターと機器が全て正しく繋がっているか確認する
  2. 抜けているケーブルは差し直す、断線していた場合は新しいケーブルを用意する
  3. ONU→RT→ルーターの順番で再起動する

なぜこの手順が必要なのか?
ルーターや機器は一度ケーブルが抜けてしまうと、差し直すだけでは認識しないことがあるからです。そのため、再起動させる際はこの手順を試してみてください。

原因3.Wi-Fiが家電や家具と干渉している

有線で接続しているPCはインターネットに繋がるのに、無線で接続しているスマホなどが繋がらない場合は、家電や家具と干渉しているかもしれません。

無線のWi-Fiは便利ですが、電子レンジや冷蔵庫といった家電が発生させる「ノイズ」と干渉を起こし、利用するスマホやPCまで上手く飛ばないことがあるのです。

対処法1.設置場所を動かす

ルーターや機器の近くに、冷蔵庫や電子レンジなどがある場合は、どちらかの設置場所を動かしてください。

あくまで参考程度ですが、ルーターや機器の周囲3m以内に電子レンジや冷蔵庫があると、干渉しやすいようです。

対処法2.接続帯域を変える

3m以上距離を空けても、自分がWi-Fiを利用したい場所とルーターとの間に電子レンジや冷蔵庫があると、繋がりにくい場合があります。

かといって、ルーターや家電をちょうどいい配置に設置するのが難しい場合は、接続帯域を変更してみてください。

接続帯域とは

接続帯域とは、簡単に説明すると「Wi-Fiが届く範囲」のことで、これが狭ければ狭いほど回線速度は速くなります。
前提として、ルーターから発信される無線の総量は、範囲に関わらず常に一定です。
そのため、接続帯域(届く範囲)が狭いほど、より濃度が高い無線が飛ぶことになります。
濃度が高ければ高いほど回線速度は良くなるので、ダウンロードが遅いと感じるときは、接続帯域を狭くする必要があるのです。

一般的に、Wi-Fiの接続帯域は「2.4GHz」と「5GHz」の2種類です。

「2.4GHz」は壁にぶつかった場合、跳ね返らずに回り込む性質を持っているので、物理的な壁や大型の家電との干渉を避けやすくなります。

一方で、電子レンジのノイズなど、形のない電波との干渉を起こしにくいのは「5GHz」の方です。

Wi-Fiが不安定な時は、両方を試してみて繋がりやすい方を選んでみてください。

対処法3.チャンネルを変える

また、チャンネルを変えるという手段もあります。

チャンネルとは、Wi-Fiの周波数のことで、ルーターの操作で、テレビのように切り替えることができます。

例えば、「2.4GHz」のWi-Fiでも「2.4GHz(1チャンネル)」「2.4GHz(2チャンネル)」「2.4GHz(3チャンネル)」があるということです。

近隣の住居や店舗で、自分が利用しているチャンネルと近いWi-Fiが飛んでいるとネットに繋がりにくくなってしまいます。

なぜなら、チャンネルが近いWi-Fi同士は、干渉し合うからです。

「Wi-Fiが繋がりにくいな」と感じたら、チャンネルの切り替えも試してみてください。

ちなみに、接続帯域やチャンネルを変更する方法は、ルーターのメーカーや機種によって異なります。ルーターを買った時の説明書で確認してみましょう。

原因4.プロバイダーであるBIGLOBE側に障害が起きている

ビッグローブ光のプロバイダーである「BIGLOBE」側で、サーバーのダウンなどの障害が起きてインターネットに繋がらなくなることもあります。

ちなみに、プロバイダーとは簡単にいうと「各家庭にインターネットサービスを届けてくれる事業者」のことです。

例えば郵便の配達員が配達中に事故にあったら、郵便物は家まで届きませんよね。インターネットもそれと同じで、届けてくれるプロバイダーに障害がある(=事故が起きる)とユーザーまでネットが届かなくなるのです。

BIGLOBE側で障害が起きている場合は、しばらくすると障害情報が記載されるので確認してみてください。しばらく待っても障害情報が記載されない場合は、他の原因を疑いましょう。

対処法.復旧を待つ

プロバイダーの障害に関しては、利用者側で対処のしようがないので、復旧を待つしかありません。

どうしてもすぐにインターネットを使いたい場合は、スマホのテザリング機能を使うなどして一時的に凌ぎましょう。

ちなみに、ビッグローブ光はプロバイダーである「BIGLOBE」がセットになった契約なので、プロバイダーのみを解約することはできません。

「最近障害が多いから別のプロバイダーを利用したい」という場合は、回線ごと乗り換えてしまうことをおすすめします。

PORTブロードバンド 回線診断

通信料金を
年間33,200円節約できるかも
住宅タイプ・スマホ(携帯)のキャリアに適した回線を選ぶだけで、年間の通信料金は大幅に節約できます。

  • 住宅タイプ

  • スマホキャリア

  • 郵便番号

おすすめの回線を検索中
×

原因5.屋外配線の断線

先ほど、屋内のケーブル周りのトラブルを紹介しましたが、ビッグローブ光の配線は、屋内が全てではありません。

屋外にも光回線が通っている電柱と住居を繋ぐケーブルがあります。もちろん、屋外のケーブルが断線した場合もインターネットに繋がらなくなります。

対処法.ビッグローブ光に連絡して修繕してもらう

屋内のケーブルが断線している場合は、自分で新しいケーブルを用意して交換すれば解決します。しかし、屋外の配線は専門の知識がないと修繕できないので、すぐにビッグローブ光に連絡して工事業者を手配してもらいましょう。

ビッグローブ光テクニカルサポートデスク

電話番号:0120-68-0962
受付時間:9:00〜18:00(年中無休)

連絡してもすぐに工事業者が来られず、場合によっては1〜2週間程度時間がかかることもあります。屋外のケーブルが断線しているのを発見したら、すぐに行動しましょう。

また、断線した屋外のケーブルは、目に見えないレーザー光が出ていたり、感電するおそれがあるので絶対に近づかないようにしてください。

まとめ.原因を把握して的確な対処法を

今回は、ビッグローブ光が繋がらない時の対処法を、原因とセットで紹介しました。

最後に、今回紹介したビッグローブ光が繋がらない時のよくある原因の探り方をまとめておきます。突然繋がらなくなった時の参考にしてみてください。

ビッグローブ光が繋がらない原因の探り方

  • RTかHGWの「PPP」ランプを見る
    →普段点灯しているのに消灯している場合は「機器のエラー」か「プロバイダー側の障害」の可能性が高い
  • ONUの「認証(AUTH)」ランプを見る
    ONUのエラーの可能性が高い
  • 屋内のケーブルが正しく接続されているか確認する
    →抜けていたり断線したりしていると「配線が正しく接続されていない
  • 他の端末がインターネットに繋がるかどうか確認する
    →自分の端末だけが繋がらない場合はその端末側の故障の可能性が高い
    →無線で利用している機器だけが繋がらない場合はルーターの故障か「Wi-Fiが家具や家電と干渉している」可能性が高い
  • 屋外のケーブルが断線してないか確認
    →断線している場合は「屋外配線の断線
  • ここまで確認したけど原因が不明
    →その他の可能性

今回紹介したビッグローブ光が繋がらない時の原因は、あくまでも「よくある原因」なのでその他の可能性もあります。

いずれにせよ、早くインターネットを復旧させたいならまずは原因を探ることが重要です。

突然インターネットが繋がらなくなっても、焦らずに落ち着いて原因を探りましょう。

ビッグローブ光が遅くて困っている方へ

ビッグローブ光の回線が繋がらない原因と対処法は、この記事で詳しく説明した通りです。

ただ、「かなり高い頻度で繋がらなくなる」という方については、いっそ他回線に乗り換えてしまった方が良いでしょう。

というのも、高頻度で接続不良が起きるなら、対処療法での改善には限界があると考えられるからです。

最適な乗り換え先がどこなのか判らず迷っている方は、こちらのカンタン無料診断をご利用くださいませ。

PORTブロードバンド 回線診断

通信料金を
年間33,200円節約できるかも
住宅タイプ・スマホ(携帯)のキャリアに適した回線を選ぶだけで、年間の通信料金は大幅に節約できます。

  • 住宅タイプ

  • スマホキャリア

  • 郵便番号

おすすめの回線を検索中
×

関連記事

記事の編集責任者 奥山 裕基 Okuyama Yuki

大学卒業後、服飾業界と教育業界を経てポート株式会社へ。
入社後は多数の新規メディア立ち上げに参画し、自身も有資格者ライターとして2,000本を超える記事を執筆。
PORTブロードバンドにおいても「読者のインターネット回線に関する最適な意思決定を支援する」という信念のもと、総務省の認可を得た正規販売代理店(届出番号C2203454)として、信頼できる情報を“誰にでもわかりやすく”発信している。

> メッセージを読む