正規販売代理店ポート株式会社 届出番号:C2203454

eo光への乗り換えは戸建ての人にオススメ!ただしマンション住まいの人は要注意

「光回線のeo光はいいサービスみたいだけど、乗り換えるのって実際どうなんだろう。」このような疑問を持っている人は多いと思います。

たしかに、eo光は数ある光回線の中でも非常に優秀な光回線と言えます。

なぜそう言えるのかを解説していきますが、そんな優秀な光回線でも乗り変えた方がいい人もいれば、やめた方がいい人もいるので、それぞれの特徴や条件について解説します。

いざ乗り換えようとなった時には、乗り換え手順についても知りたいところだと思います。

そして、先に結論を言ってしまうと、戸建ての人はeo光に乗り換えた方が良く、集合住宅の人は申し込めるプラン次第ということになります。

ただし、eo光は全国で利用できるサービスではないので、最初にeo光の提供エリアから確認していきましょう。

無料PORTブロードバンド 回線診断

通信料金を年間33,200円節約できるかも

住宅タイプ・スマホ(携帯)のキャリアに適した回線を選ぶだけで、年間の通信料金は大幅に節約できます。

  • 住宅タイプ

  • スマホ
    キャリア

  • 郵便番号

  1. NURO光
    ロゴ画像
    ロゴ画像

    総額124,000円のキャッシュバック!

    実質766円/月

    通常5,200
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引
  2. NURO光
    ロゴ画像
    ロゴ画像

    総額124,000円のキャッシュバック!

    実質766円/月

    通常5,200
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引
  3. NURO光
    ロゴ画像
    ロゴ画像

    総額124,000円のキャッシュバック!

    実質766円/月

    通常5,200
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引

最初に提供エリアの確認をする

前提として、eo光のような光回線を利用するには、電柱から自宅まで、今回でいうとeo光専用の光回線を自宅まで引き込む必要があります。

ただし、eo光は日本全国どこでも利用できるサービスではなく、限られた地域でのみ利用できる地域限定サービスなので、自宅までeo光専用の光回線を引き込めない可能性があります。

光回線を引き込めないということは、サービスを利用できないということで、今回でいうとeo光を利用できないということです。

つまり、上記の理由で利用できない人がいる以上、提供エリアを確認するまでは、自宅でeo光を利用できるかわからないので、提供エリアの確認は最初にやるべきことなのです。

ちなみになぜ地域限定かというと、eo光を提供している株式会社オプテージは、関西電力のグループ会社の為、関西電力の供給エリア内に絞られているからです。

集合住宅で利用できるかは設備次第

では、具体的な提供エリアはどこかというと、大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・滋賀県・和歌山県・福井県の関西地方を中心とした地域です。

しかし、集合住宅は上記の県内であってもeo光に契約できない場合があります。

なぜかというと、集合住宅は光回線を電柱から自宅まで引き込む際、共用スペースにある基盤(分電盤のようなもの)に光回線を接続する必要があるのですが、建物によってはこの基盤がeo光用に整っていないことがあるからです。

これは皆さん自身で対処できることではないので、どうしてもeo光を利用したい場合は、入居前に管理会社(大家)に確認をするしかありません。

郊外や山間部は要注意

提供エリアの県内でも、人口の少ない郊外や山間部などは、光回線の整備が行き届いておらず、エリア外になっている場合があるので、提供エリアの県内だから大丈夫と安心せず、必ずエリア確認はしましょう。

eo光の提供エリアは、下記の”eo光サービス提供エリア”から確認できますので、早速ご自宅の住所を検索してみましょう。

eo光サービス提供エリア

eo光に乗り換えた方がいい人

エリア検索をしてeo光を利用できることが確認できたら、次に気になるのは”乗り換えても大丈夫か”だったり、”乗り換えた方がいいのか”だと思います。

eo光は関西地方でとても優秀な光回線なので、提供エリア内の多くの人が乗り換えても問題ないのですが、その中でも特に下記の特徴にあてはまる人は、より乗り換えた方がいいと言えます。

乗り換えた方がいい人

  • auのスマホを利用している人
  • 毎月の出費を抑えたい人
  • 速い光回線を利用したい人

なぜそう言えるのか、1つずつ解説していきます。

auのスマホを利用している人

まず、auのスマホを利用している人は、eo光を契約することによって、”auスマートバリュー”という、auで実施しているスマホ割の対象になります。

これは、ドコモやソフトバンク、楽天モバイルなどを利用している人は受けられない割引きなので、auユーザーにしかないメリットです。

なぜauユーザーなのかというと、eo光を提供している株式会社オプテージは、auを展開しているKDDIと業務提携をしているので、auユーザーを優遇してくれているんですね。

具体的なauスマートバリューの割引き内容はこちらです。

auスマホの契約プラン割引額/月
使い放題MAX 5G 各プラン
使い放題MAX 4G 各プラン
¥1,100
スマホミニプラン 5G
スマホミニプラン 4G
¥550
auスマートバリューのプラン別割引額

多くの人が契約している使い放題MAXのプランだと、年間¥13,200も安くなります。

1ヵ月のスマホ代の平均が¥8,000程度なので、年間で約1.5ヵ月分もお得になり、eo光に乗り換える十分な理由になるでしょう。

専門家コメント

povoやUQモバイルはauスマートバリューの対象外

KDDI系列の「UQモバイル」や、auの格安プラン「povo」を利用している人は、auスマートバリューの対象外です。
ご注意ください。

eo光が利用できない場合の“auスマートバリュー”対応回線

eo光が利用できない場合であっても、「ビッグローブ光」ならauスマートバリューが利用できます。eo光がエリア外の場合にはおすすめです。

ビッグローブ光

auスマホの料金が安くなる

ロゴ画像
  • 月額料金3年間 実質¥1,388節約 詳細
  • au/UQ mobileなら年間¥13,200お得
  • 新規申込で現金¥30,000付与

総額 最大¥91,800相当バック当サイト限定キャッシュバック¥20,000!(※)新規申込で¥30,000キャッシュバック!
その他、工事費最大¥28,600実質無料・auのスマホ料金 年間¥13,200割引き!

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

※適用条件:お申込み内容確認電話の際に「PORTブロードバンド限定キャッシュバックを希望する」とお申し出ください。

毎月の出費を抑えたい人

eo光がauユーザーにとってお得なのは間違いないですが、そもそもeo光は他の光回線よりも料金が安いので、料金を抑えたい人にオススメの光回線です。

いくつかの代表的な光回線との料金比較がこちらです。

サービス名月額料金
eo光1年目:¥2,380
2年目:¥5,448
フレッツ光(西日本)¥5,940~
ドコモ光¥5,720
ソフトバンク光¥5,720
eo光とその他光回線の料金比較

上記の通り主要な光回線と比較しても、eo光がお安く利用できることがわかります。

特に1年目は、他社と比較して月¥3,500程お安くご利用ができて、1年間で見ると他社より¥42,000程お安くなるので、これは約7ヵ月分の料金差となります。当然これは大きな差ですよね。

eo電気を利用していれば更にお得

更にeo電気を利用している人は、eo光をセットで利用することでお得になります。どれぐらいお得になるかというと下記の通りです。

電気使用量/月eo電気だけを
ご利用の場合
eo電気とeo光を
ご利用の場合
差額
100kWh¥2,103¥2,103¥0
200kWh¥4,527¥4,434¥-93
400kWh¥9,862¥9,567¥-295
600kWh¥15,488¥15,021¥-467
800kWh¥21,114¥20,475¥-639
1,000kWh¥26,740¥25,929¥-811
eo電気の月額料金例

月の電気使用量は、1人世帯で約200kWh、2人世帯で約300kWh、4人世帯で約400kWhほどが平均となります。

電気使用量で多少かわってきますが、eo電気とeo光をセットで利用することで、電気代が約3%安くなります。

関電ガスを利用していれば更に更にお得

更に更に、eo電気と関電ガスをセットで利用すれば、関電ガスeo割という割引きが適用されて、毎月のガス代がお得になります。

関西地方のガス会社は大阪ガスが有名ですが、関電ガスは大阪ガスに比べて約7%安い料金になっており、ここにeo割が適用されれば、更に約3%の割引きが受けられます。

つまり、既に関電ガスを利用している人は約3%、大阪ガスから関電ガスに乗り換える場合は約10%もガス料金が安くなります。

使用量/月大阪ガス関電ガス eo割差額
10㎥¥2,507¥2,275¥-232
20㎥¥4,255¥3,815¥-440
31㎥
【平均的な使用量】
¥5,844¥5,247¥-597
40㎥¥7,145¥6,409¥-736
50㎥¥8,590¥7,706¥-884
大阪ガスと関電ガスeo割の月額料金比較

世帯人数によってもちろん料金差はかわってきますが、”eo電気+関電ガスeo割”を利用すると、年間¥5,000~¥10,000程お得になる人が多いです。

このように、普段の生活でかかせない”電気・ガス・インターネット”の料金をまとめられて、尚且つお安くお得に利用できるという、毎月の出費を抑えたい人にとってはこれ以上ないサービスと言えます。

速い光回線を利用したい人

そして、何と言ってもeo光の最大の強みは回線速度なので、速度を重視したい人にとっては乗り換えた方がいい回線になります。

まずはどれぐらい速いかを知って頂きたいので、他の光回線と比較してみました。

サービス名平均速度
eo光720Mbps
NURO光590Mbps
auひかり515Mbps
ソフトバンク光320Mbps
ドコモ光280Mbps
フレッツ光ネクスト275Mbps
楽天ひかり240Mbps
eo光とその他光回線の速度比較

これを見ると、eo光の速度が飛びぬけて速いことがわかりますね。

なぜこんなにも速いのかというと、eo光は他の多くの光回線とは違い、eo光のユーザーだけで1つの回線を独占しているので、混雑が少なく速度が出やすいのです。こういった回線を”独自回線“といいます。

逆にその他の回線は、日本で1番ユーザー数が多い、フレッツ光と同じ回線をみんなで共有しているので、常に混雑していて速度が出づらいのです。

ちなみにNURO光とauひかりもeo光と同じように独自回線なので、その他と比べて速いのがわかりますが、eo光には及びません。

これは、eo光が関西地方に集中したサービスで、より全国的に展開しているNURO光やauひかりと比べてユーザー数が少ないので、同じ独自回線でもeo光の方が速度が出やすい環境になっています。

速いで有名なNURO光よりも速いわけですから、速度を重視したい人にとってはこれ以上ない光回線になります。

速度を重視するなら最大10Gbpsの回線もおすすめです

インターネットの速度を重視したいけど、eo光がエリア外で使えない…という場合は「ソフトバンク光・10G」もおすすめです。

ソフトバンク光

SoftBank/Y!mobileならコレ

ロゴ画像
  • 2年間の料金実質¥833/月節約 詳細
  • SoftBank/Y!mobile年間¥13,200お得
  • 開通まで置くだけWi-Fi無料貸与(※1)

総額 最大¥164,880相当バック当サイト限定キャッシュバック¥20,000!(※2)他社回線からの乗り換え費用を最大10万円還元!
その他、工事費最大¥31,680実質無料・SoftBankのスマホ料金 年間¥13,200割引き!

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

※1)置くだけWi-FiもしくはモバイルWi-Fiいずれかを、開通工事が完了するまでの期間限定で無料レンタルいただけます。
※2)適用条件:お申込み内容確認電話の際に「PORTブロードバンド限定キャッシュバックを希望する」とお申し出ください。

関連記事

eo光はやめた方がいい人

乗り換えた方がいい人とは逆に、乗り換えるのはやめた方がいい人の特徴とは?

それは、速い速度を出せる環境が整っていない集合住宅に住んでいる人です。具体的には2つある集合住宅用のタイプのうち、メゾンタイプではなく、マンションタイプに住んでいる一部の人です。

そもそも光回線は、一般的に戸建て用と集合住宅用とで、建物の種別によってプランが分かれているのですが、eo光の集合住宅用プランは、ここから更に”メゾンタイプ”と”マンションタイプ”の2つのタイプに分かれています。

主にアパートなど戸数が少ない集合住宅に採用されているのがメゾンタイプ、大型のマンションなど戸数が多い集合住宅に採用されているのがマンションタイプです。

戸建てと同じように、電柱から屋内(各部屋)まで光回線を引き込んでいるメゾンタイプに対して、マンションタイプは電柱から共用スペースまでを光回線で引き込んで、共用スペースから各部屋までは、建物が建てられた時に設置した回線を利用しているんですね。

だから古い建物だと、2003年頃に登場した光回線のスペックに対応できない、1世代前の最大100Mbpsしか出ない回線を利用しているんですね。

戸建てタイプメゾンタイプマンションタイプ
1Gbps1Gbps1Gbps or 100Mbps
タイプ別の最大通信速度

建物によっては、光回線用として最大1Gbpsに対応できるようアップグレードされていますが、この工事には大きな費用がかかりますし、建物の構造上工事ができない場合もあって、まだアップグレードされていない建物は結構残っているんです。

自宅が何タイプで最大通信速度が1Gbpsと100Mbpsのどちらなのか、下記の手順で確認ができます。

タイプと最大通信速度の確認方法

  1. eo光サービス提供エリアの確認ページを検索
  2. 導入マンション検索をクリック
  3. 自宅の郵便番号を入力して次へ
  4. マンション検索結果からマンション名・タイプ・提供サービスを確認
  5. タイプがマンションならマンション名をクリック(メゾンなら問題なし)
  6. 料金確認・お申し込みをクリック
  7. eo光ネットを選んで次へ
  8. 提供条件(重要事項)のご確認からeo光ネット【マンションタイプ】提供条件をクリック
  9. 通信速度に100Mbpsか1Gbpsが記載されているので確認

上記の手順で確認して最大100Mbpsだった場合は、eo光の最大の売りである速さの恩恵を受けないので、乗り換えない方がいいですね。

最大速度が1Gbpsの他社回線が利用できないか確認しよう

マンションに導入しているeo光が最大100Mbpsの場合は、他に利用できる他社回線を確認しましょう。意外とフレッツ光なら1Gbpsの回線を提供しているかもしれません。

フレッツ光

国内最大手の光回線

ロゴ画像
  • 国内最大手NTTの高速通信回線
  • 豊富なプロバイダ選択肢
  • 更に高速10Gプラン完備

総額 最大20,000円相当バック当サイトからお申し込みいただいたお客様に20,000円キャッシュバック!

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

※適用条件:お申込み内容確認電話の際に「PORTブロードバンド限定キャッシュバックを希望する」とお申し出ください。

専門家コメント

メゾンタイプは戸建てタイプと同じ速度

メゾンタイプの場合は、戸建てタイプと同様に、部屋まで直接回線を引き込みます。
そのため、戸建てタイプと同じ回線速度で利用できるのです。

eo光への乗り換え手順

では、ここからはeo光に乗り換える人に向けて、乗り換え手順や注意点について解説していきます。

主な乗り換え手順は下記のとおりになります。

乗り換え手順

  1. eo光に申し込む
  2. 宅内調査を行う
  3. 開通工事を行う
  4. インターネットの接続設定をする(初期設定)
  5. 乗り換え前に契約していた光回線を解約する

①eo光に申し込む

まず、eo光への申し込みからはじめていきましょう。

eo光はWebか電話(0120-34-1010)どちらからでも申し込むことができますが、24時間受付可能で、契約内容などしっかり確認しながら申し込めるWebからがオススメです。

ただ、急いでいる人や自分で確認しながら進めるのが面倒な人は、オペレーターが案内してくれる電話の方がいいでしょう。この時、契約内容などわからないことはしっかり聞いておくようにしましょう。

申し込みの際、下記の内容は確認されるので、あらかじめ準備しておきましょう。

申込み時に確認される情報

  • 個人情報(名前・住所・電話番号・メールアドレス等)
  • 支払い方法(クレジットカード or 口座振替 or ゆうちょ銀行自動払込み)
  • 申し込みサービス(eo光ネット・eo電気・関電ガスeo割等)
    ※eo光ネット以外のサービスは利用希望者のみ選択すればOK

申し込みをした数日後に、郵便で「eo光契約内容通知書」というハガキが届きます。

eo光契約内容通知書は、”今回この内容で契約した”ということを確認する為の書類で、詳細な契約内容が記載されていますので、なくさないように大事に保管してください。

通知書には念のため全て目を通して、自分の認識と間違っていないか確認することも重要です。間違っていたり疑問に思った場合は、すぐにeo光へ連絡しましょう。

②宅内調査を行う

次に宅内調査を行うのですが、宅内調査とは宅内への光回線の引き込み方法を確認して、問題なく開通工事ができるか、つまりeo光を利用できるか調査を行うことです。

申し込みから数日後に、eo光から宅内調査日を決める為の電話が入るので、そこで日程を調整します。

宅内調査は戸建てタイプとメゾンタイプが対象で、マンションタイプは建物が建てられた時から、各部屋までの回線の引き込み方法は決まっているので、宅内調査を行う必要ありません。

調査の際、作業員が宅内に入りますので、立会いが必要となります。調査は1時間程で、立会いは家族や友人などの代理人でも構いません。

③開通工事を行う

次に、光回線を電柱から自宅まで引き込む開通工事を行いますが、宅内調査後にeo光から電話かショートメールで工事日調整の連絡がきますので、そこで希望の工事日を伝えてください。

希望できる工事日は、調整の連絡が来た日から1週間以上先であることが多いです。例えば連絡が来た日の翌日などは指定できません。

工事当日は、宅内調査と同様に作業員が宅内に入りますので、立会いが必須となります。

立会いは、工事後に見覚えのない傷ができていたり、持ち物が紛失していたり、工事中や工事後にトラブルがないように必須となっています。

工事時間は大体1時間~2時間程になりますので、工事日は時間に余裕がある日を選ぶようにしましょう。

④インターネットの接続設定をする(初期設定)

開通工事が終わったら、使っているパソコンなどの端末で、インターネットを利用できるようにする為に、接続設定をしましょう。

この時、eo光の”訪問サポート”を積極的に利用してください。特にインターネットの設定に自信がない人は絶対に利用しましょう。

訪問サポートは、専門スタッフが訪問をして、お使いの端末でインターネットを利用できるように設定してくれるサービスで、最初の1回は無料なんです。ちなみに2回目以降は¥5,238からです。

工事後に依頼することも可能ですが、工事日調整の際に合わせて訪問サポートも依頼しておけば、工事日当日に訪問サポートも来てくれます。

その日のうちにインターネットが使えて便利なので、訪問サポートは必ず工事日調整の際に依頼するようにしましょう。

インターネットの設定は意外と手間ですから、この訪問サポートは遠慮せず利用してください。

⑤乗り換え前に契約していた光回線を解約する

eo光が開通したら、乗り換え前に契約していた光回線を解約しましょう。

光回線は乗り換えをしても、自動で乗り換え前の契約が解約になるわけではないので、忘れないように注意しましょう。

eo光の開通よりも前に解約してしまうと、eo光が開通するまでインターネットが利用できない期間ができてしまいます。

基本的には、工事日が決まった段階で乗り換え前の光回線へ連絡して、工事日当日か工事日の月末に解約するように予約しておくのがスムーズでいいでしょう。

eo光に申込みをしてからここまで、大体1ヵ月前後かかりますので、お急ぎの方は逆算して動くようにしましょう。

専門家コメント

引越しシーズンは2ヶ月以上かかる場合も

工事が混雑する引越しシーズン(2~4月)は、開通まで2ヶ月以上かかることがあります。
余裕を持って申し込むようにしましょう。

まとめ.eo光は戸建て住まいの人にとってベストな光回線

今回は、eo光への乗り換えを検討している人に対して、乗り換えた方がいい人とやめた方がいい人の特徴ついて解説しました。

eo光は、auのスマホを利用している人・毎月の出費を抑えたい人・速い光回線を利用したい人にとってオススメの回線です。

中でも、”速い光回線を利用したい人”にとっては最適な光回線と言えます。

なぜなら、eo光は提供エリアの関西地方で最速の光回線だからです。

ただし、マンションなど集合住宅にお住まいの人は気を付けてください。

マンションタイプの一部の建物では、光回線のスペックに対応できない、遅い回線を利用している可能性があるからです。

とはいえ、eo光の提供エリア内に住んでいる戸建て住まいの人にとっては、eo光は数ある光回線の中でもベストな選択肢です。

いずれにせよ、インターネット回線という“欠かせないインフラ”選びは妥協なく行うべき。
快適なインターネットライフ実現という目的に向けて、最適な選択をしてくださいね。

PORTブロードバンド 回線診断

通信料金を
年間33,200円節約できるかも
住宅タイプ・スマホ(携帯)のキャリアに適した回線を選ぶだけで、年間の通信料金は大幅に節約できます。

  • 住宅タイプ

  • スマホキャリア

  • 郵便番号

×

  1. NURO光
    ロゴ画像

    実質 766通常5,200

    総額124,000円キャッシュバック!
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引
  2. NURO光
    ロゴ画像

    実質 766通常5,200

    総額124,000円キャッシュバック!
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引
  3. NURO光
    ロゴ画像

    実質 766通常5,200

    総額124,000円キャッシュバック!
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引

記事の編集責任者 奥山 裕基 Okuyama Yuki

大学卒業後、服飾業界と教育業界を経てポート株式会社へ。
入社後は多数の新規メディア立ち上げに参画し、自身も有資格者ライターとして2,000本を超える記事を執筆。
PORTブロードバンドにおいても「読者のインターネット回線に関する最適な意思決定を支援する」という信念のもと、総務省の認可を得た正規販売代理店(届出番号C2203454)として、信頼できる情報を“誰にでもわかりやすく”発信している。

> メッセージを読む

カテゴリーから探す

×
 

ネット回線お引っ越し窓口

混雑が予想されます。お申込みはお早めに。

                       

プライバシーポリシーに同意が必要です

お急ぎの方はお電話で!

0120-588-041

受付時間:10:00〜20:00 土日祝日も営業

目次へ