SUSTAINABILITYサステナビリティ
Scroll
方針と推進体制
私たちPORTグループは、「社会的負債を、次世代の可能性に。」というパーパスのもと、持続可能な社会の実現に向けて、社会課題や環境課題の解決に積極的に取り組んでいます。
こうした取り組みをより推進していくために、サステナビリティ推進体制を強化し、サステナビリティ委員会のもとに、各種プロジェクトを推進するワーキンググループを設置しています。



マテリアリティ
私たちは、パーパスの実現に向けて取り組むべき課題として、6項目のマテリアリティを特定しました。これらの課題に真摯に向き合い、解決に取り組むことで、持続可能な社会の実現を目指してまいります。

ソーシャルコミットメント
パーパスの実現に向けて、私たちはビジネスを通じた価値創造に取り組み、その成果として生まれた利益を“ソーシャルコミットメント”として社会に還元する活動を積極的に行っています。

PORT ×
Diversity
重度の自閉症を抱えるアーティスト、GAKUさんの活動を支援しています。

PORT ×
Artist
ヨーロッパ全46ヶ国講演ツアーを達成したピアニスト、中村天平さんの活動を支援しています。

PORT ×
Sports
金沢ポートを設立し、プロ卓球リーグに参戦しました。球団経営を全面的にバックアップしています。

PORT ×
Local
宮崎県日南市に、サテライトオフィスを設立。累計25社の誘致、300名以上の雇用創出を実現しました。

PORT ×
Agriculture
八ヶ岳中央農業実践大学校の再建支援を通じ、持続可能な農業と地域の未来を次世代に繋げる取り組みを行っています。