正規販売代理店ポート株式会社 届出番号:C2203454

フレッツ光の工事|立合い・施工時の注意点・費用節約方法など解説

フレッツ光は、申し込んだ後に必ず工事が発生します。しかし、工事に対して

「面倒だ、当日は家に居ないとダメなのか?」
「工事費が高い…もう少し抑えられないのかな。」

などという疑問を感じている人も多いのではないでしょうか。

今回は、そんな方に向けて、フレッツ光の工事について、フレッツ光公式サイトでは解消しきれない不安や疑問を解消していきます。併せて、費用面で損せずに済む方法もご紹介。

これを読めば、工事に対する不安はすべて解消できるはずです。ぜひ最後までお読みくださいね。

無料PORTブロードバンド 回線診断

通信料金を年間33,200円節約できるかも

住宅タイプ・スマホ(携帯)のキャリアに適した回線を選ぶだけで、年間の通信料金は大幅に節約できます。

  • 住宅タイプ

  • スマホ
    キャリア

  • 郵便番号

  1. NURO光
    ロゴ画像
    ロゴ画像

    総額124,000円のキャッシュバック!

    実質766円/月

    通常5,200
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引
  2. NURO光
    ロゴ画像
    ロゴ画像

    総額124,000円のキャッシュバック!

    実質766円/月

    通常5,200
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引
  3. NURO光
    ロゴ画像
    ロゴ画像

    総額124,000円のキャッシュバック!

    実質766円/月

    通常5,200
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引

フレッツ光開通の流れと工事内容

まずはフレッツ光の工事の基本的な流れとその内容をご説明します。工事でやることを簡単に理解しておきましょう。

フレッツ光の工事の流れ

1.申し込み~日程調整

まずはフレッツ光への申し込みをするところからすべてが始まります。

申し込みはWebでもお電話でもOKですが、どちらにせよ申し込みのあとはオペレーターとやりとりをすることになります。その中で詳しいサービスの説明や、工事の日程調整が行われます

大前提、工事日は、早くてお申し込みから2週間~1ヶ月後になります。どんなに急いでいても、たとえば申し込みの翌日など、あまりに近すぎる日時は指定できません。

日時の指定は細かくできるがお金もかかる

工事日時の指定については、午前か午後の指定はもちろん、細かくは1時間単位で指定が可能です。が、場合によっては追加料金の支払いが必要になってきます。

ここはもう少し詳しく説明しますね。

まず日程について。工事は平日だけでなく土日祝日の実施も可能です。が、土日祝日に工事をしたい場合は追加料金が3,300円かかります

次に時間について。基本的に、時間はこの3つの選択肢であれば無料で指定できます

無料で指定可能な工事の時間

  • 午前中
  • 午後13-15時
  • 午後15-17時

「○時に来てほしい」という、より細かい時間の指定も可能です。ただしその場合はかなり高額の追加料金を支払うことになってしまいます。

時間帯かかる料金
9-16時の中で指定12,100円
17-21時の中で指定22,000円
22-8時の中で指定33,000円
時間帯指定の追加料金

なお、この場合は工事希望日の10日前までに申し込むことが必須です。さらに受付状況によっては希望に沿えないこともあると押さえておきましょう。

全体を通してもっともコストを抑えられるのは、平日に無料の範囲内で時間を指定すること。もしくは3,300円はかかってしまいますが、工事費を土日に指定することですね。

日程変更は工事日の前々日17時までなら可能

日程変更は前々日17時までなら可能。それ以降の変更は受け付けられないので注意しましょう。

変更の際は以下の窓口まで連絡をしてください。

工事日変更の連絡先

  • 0120-116-116
    フレッツ光サービスセンター
    受付時間:9時~17時(年末年始を除く)

ただし、3~4月などの繁忙期は希望日への変更が難しい場合があります。いくつか変更希望日の候補を持っておくと良いですね。

2.工事日当日

当日はこのような流れで工事が行われます。

工事の流れ

  • 電柱から光ケーブルを引き込む
  • 光コンセントを設置する
  • 必要機器を光コンセントに繋ぐ

まずは近くの電柱から光ケーブルを伸ばして、電話線が通っている配管やエアコンのダクト穴を利用して家の中まで引き込みます。その後、光ケーブルを引き込んだ場所に合わせて光コンセントを設置。そして光コンセントに通信に必要なNTTの機器を繋げて、工事は完了です。

工事の所要時間はおよそ1~2時間程度となっています。

壁に穴を開ける可能性もある

光ケーブルをご自宅に引き込まなければならないので、物理的な穴や管は必須。ですが基本的には今お伝えしたように電話線の配管やエアコンのダクト穴など、すでにご自宅にある穴や管を使います。

ただし、配管が詰まっていて利用ができなかったり、利用できそうな穴がない場合は、家の外壁に1cm程度の穴を開けなければ引き込みができません。なので、壁に穴を開ける可能性はゼロではありません。

ただし、壁に穴を開けるとしても、それは必ず契約者に相談し許可を得たうえでです。勝手に開けられることはないので安心してください。

立ち会いは絶対に必須

この通り、壁に穴を開ける可能性がゼロではないため、工事日の立ち会いは必須です。

そうでなくとも、住人が不在の家で作業員が勝手に工事をするわけにはいきませんし、住人不在の状況下で何かのトラブルが起こってしまうのはフレッツ光としても避けたいからです。

ただし、立ち会うのは契約者ご本人でなくともOK。ご家族や友人など誰かしらが立ち会っていれば問題ありません。

3.工事後の作業

ここまでが作業員が実施する作業です。この後は、工事で設置したNTTの機器にお持ちのルーターをお客様自身で接続しましょう。

とはいえ接続の方法は簡単です。機器に付随しているコードをルーターに接続するだけでOK。あとはお手持ちのデバイスに、ルーター記載のSSIDと暗号キーを入力すればインターネットが使えるようになります

パソコンの設定も有料でやってもらえる

単純な作業とはいえ、インターネット関連の作業が苦手な人には機器の設定も少し難しいですよね。フレッツ光では、工事の際に、このインターネット設定までやってくれる“セットアップサービス”というサービスも用意されています

ただし、このサービスは有料です。3,300円がかかることは押さえておきましょう。

工事の申し込み時はもちろん、工事日直前でもこのサービスの申し込みが可能。ただしあまりにも工事日に近すぎると、サポートスタッフのスケジュールが埋まってしまっている可能性もあります。なるべく早くに申し込んでおきましょう。

フレッツ光

国内最大手の光回線

ロゴ画像
  • 国内最大手NTTの高速通信回線
  • 豊富なプロバイダ選択肢
  • 更に高速10Gプラン完備

総額 最大20,000円相当バック当サイトからお申し込みいただいたお客様に20,000円キャッシュバック!

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

※適用条件:お申込み内容確認電話の際に「PORTブロードバンド限定キャッシュバックを希望する」とお申し出ください。

場合によっては工事が不要なこともある

ただし、場合によっては工事をしなくてもいいことがあります。厳密には工事はあるのですが、ここで説明したような「作業員がお家に来て実施する工事」がない、ということだと考えてください。

NTTの局内で作業員が簡単な作業を行うだけでご自宅でインターネットを使えるようになることがあり、この作業を“無派遣工事”と言います。

フレッツ光の工事では、外の電柱からご自宅に光ケーブルを引き光コンセントを設置しますよね。ただこれらの作業がすでに済んでいれば、ご自宅の工事をする必要がないわけです。

無派遣工事の場合は、事前に「NTT局内での作業完了時刻のお知らせ」がお客様のもとに届きます。その時刻が過ぎたら、ご自身でNTT機器の設置をするのみですぐにインターネットが使えます。

では「工事が済んでいるか」をどう判断するのかというと…主に光コンセントの有無で確認できます。光コンセントがあれば、すでに工事が終わっている証拠。この場合はこれらの設備を流用して使えるので、ご自宅での工事はない可能性が高いです。

ちなみにこのケースは賃貸マンションなどによくあります。前に住んでいた人が工事を行っていて、退去の際に光ケーブルと光コンセントをそのまま残したということです。

光回線が引かれているか確認する方法|一番確実な方法をご紹介
ご自宅にフレッツ光が引かれているか確認する方法をこちらの記事でより詳しく紹介しています。

申し込みの際に工事の有無がわかる

ただし、光コンセントがあるからといって無派遣工事になるとは限りません。「光コンセントだけ残されていて、電柱から光ケーブルは引き込まれていない」ということも十分あり得ます。

まずはフレッツ光の申し込み後、NTT側でお客様のご自宅における光ケーブルの引き込み状況を確認。その後、オペレーターとのやりとりの中で、状況確認の結果工事があるかどうかが伝えられます。そこで初めて、どのような工事になるかどうかが確定するのです。

フレッツ光

国内最大手の光回線

ロゴ画像
  • 国内最大手NTTの高速通信回線
  • 豊富なプロバイダ選択肢
  • 更に高速10Gプラン完備

総額 最大20,000円相当バック当サイトからお申し込みいただいたお客様に20,000円キャッシュバック!

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

※適用条件:お申込み内容確認電話の際に「PORTブロードバンド限定キャッシュバックを希望する」とお申し出ください。

フレッツ光の工事費用

次に、フレッツ光の工事費について説明します。

フレッツ光の工事費は住居タイプや配線方式によって異なるので表にまとめました。こちらをご覧ください。

タイプ・配線方式工事費
ファミリータイプ
(戸建て)
22,000円
マンションタイプ
(光配線・VDSL方式)
22,000円
マンションタイプ
(LAN方式)
11,660円
無派遣工事3,300円
フレッツ光の工事費

フレッツ光の場合、工事費は一括払いか24回の分割払いかを選べます。

工事と聞くと高額な費用がかかるというイメージを持ちやすいですが、無派遣工事の場合は3,300円で済みます。

ただし金額は違えどフレッツ光の工事で共通しているのは、工事費が無料にならずしっかりかかるということ

実は、以前はキャンペーン特典で工事費は無料だったのですが、現在はキャンペーンが終了して有料になっています。

無派遣工事以外の人は特に、この額はなかなか負担が重たいのではないでしょうか。

光コラボにすると工事費は無料にできる

ただ、契約する光回線をフレッツ光ではなく光コラボにすると、工事費を実質無料にできます。

光コラボというのは、フレッツ光の回線を借り受けて、インターネットサービスを提供している事業者のこと。

同じフレッツ光の回線を使っているので、使う前の工事の内容や流れそのものは変わらず、工事があることは変わりません。ただし事業者によっては工事費が実質無料になるキャンペーンを実施中しているので、工事費の負担を減らすことはできます

工事費無料キャンペーンがある光コラボの例

  • ドコモ光
  • ソフトバンク光
  • ビッグローブ光

工事費“実質”無料とは?仕組みを解説
“実質”ってどういうこと?気になる方向けに、光コラボ・ソフトバンク光を例にして仕組みを解説しています。

光コラボは速度・料金ともに優秀

さらに、光コラボは速度や料金の面でもフレッツ光より優秀です。わかりやすいのが、スマホとのセット割があるということ。

スマホのセット割というのは、スマホと光コラボ回線のキャリアをそろえることで、月々のスマホ料金が最大1,100円割り引きされるものです。

光回線の月額料金が安くなるわけではないのですが、通信費全体で見るとかかる費用を抑えることに繋がります

速度も光回線業者によって変わるため一概には言えませんが、フレッツ光より速いものがほとんど。

光回線速度料金
フレッツ光359Mbps戸建て:7,150円
マンション:5,445円
ドコモ光424Mbps戸建て:5,720円
マンション:4,400円
ソフトバンク光456Mbps戸建て:5,720円
マンション:4,180円
ビッグローブ光424Mbps戸建て:5,478円
マンション:4,378円
@nifty光437Mbps戸建て:5,720円
マンション:4,378円
光回線速度一覧表

…つまり、フレッツ光ではなく光コラボを選ぶことで、工事費用が抑えられるだけでなくその後のインターネット環境もより快適になるということです。

だからフレッツ光にこだわりが無いのであれば、正直なところ光コラボの方がおすすめです。

おすすめの光コラボはこちら!

ソフトバンク光

SoftBank/Y!mobileならコレ

ロゴ画像
  • 2年間の料金実質¥833/月節約 詳細
  • SoftBank/Y!mobile年間¥13,200お得
  • 開通まで置くだけWi-Fi無料貸与(※1)

総額 最大¥164,880相当バック当サイト限定キャッシュバック¥20,000!(※2)他社回線からの乗り換え費用を最大10万円還元!
その他、工事費最大¥31,680実質無料・SoftBankのスマホ料金 年間¥13,200割引き!

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

※1)置くだけWi-FiもしくはモバイルWi-Fiいずれかを、開通工事が完了するまでの期間限定で無料レンタルいただけます。
※2)適用条件:お申込み内容確認電話の際に「PORTブロードバンド限定キャッシュバックを希望する」とお申し出ください。

ビッグローブ光

auスマホの料金が安くなる

ロゴ画像
  • 月額料金3年間 実質¥1,388節約 詳細
  • au/UQ mobileなら年間¥13,200お得
  • 新規申込で現金¥30,000付与

総額 最大¥91,800相当バック当サイト限定キャッシュバック¥20,000!(※)新規申込で¥30,000キャッシュバック!
その他、工事費最大¥28,600実質無料・auのスマホ料金 年間¥13,200割引き!

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

※適用条件:お申込み内容確認電話の際に「PORTブロードバンド限定キャッシュバックを希望する」とお申し出ください。

フレッツ光の工事に関してよくある質問

最後にフレッツ光の工事に関してよくある質問をまとめておきました。細かな疑問を解消するのに役立ててくださいね。

Q.工事を踏まえるとフレッツ光はいつ申し込むとスムーズに使えますか?

A.使いたい日の1ヶ月前にはお申し込みをしてください

フレッツ光を使うためには工事が必要。そしてその工事まで2週間ほどかかることを踏まえてスケジュールを逆算すると、およそ1ヶ月前には申し込みをしておくと安心です。

Q.フレッツ光の解約の際は撤去工事は必要ですか?

A.基本的には不要です

NTTとしては、解約時の回線設備の撤去を求めていません。しかし、賃貸物件などでは、物件オーナーや管理会社から設備の撤去を求められることがあります。その際は撤去工事をしてください。

なおフレッツ光の場合、撤去工事には費用がかかりませんよ。

Q.フレッツ光の工事ができない場合はどうしたらいいですか?

A.その場合は光回線が使えず、ホームルーター等を使うことになります

工事ができない理由の多くは、ご自宅への光ケーブルの引き込みができないことにあります。

この場合は、光ケーブルの引き込み要らずで使えるホームルーターの利用を検討してください。申し込み後に届く機器をコンセントに挿すだけで使えます。

まとめ.フレッツ光の工事は負担が大きい!負担を減らしたいなら光コラボがオススメ

今回は、フレッツ光の工事について解説してきました。

使う前に工事が必要になるのは基本的にどこの回線も一緒。しかしフレッツ光の場合はその工事費が満額きっちりかかります。

その点、光コラボであれば、工事費は実質無料になるので、費用面での負担を減らせます。

加えて、速度や料金の面でも光コラボはフレッツ光よりも優秀。特にフレッツ光にこだわりがないのであれば光コラボを選ぶのが、損のない賢い選択と言えます。

フレッツ光の申し込みや工事がまだの人は、一度フレッツ光以外の選択肢も検討してみると良いでしょう。

PORTブロードバンド 回線診断

通信料金を
年間33,200円節約できるかも
住宅タイプ・スマホ(携帯)のキャリアに適した回線を選ぶだけで、年間の通信料金は大幅に節約できます。

  • 住宅タイプ

  • スマホキャリア

  • 郵便番号

×

  1. NURO光
    ロゴ画像

    実質 766通常5,200

    総額124,000円キャッシュバック!
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引
  2. NURO光
    ロゴ画像

    実質 766通常5,200

    総額124,000円キャッシュバック!
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引
  3. NURO光
    ロゴ画像

    実質 766通常5,200

    総額124,000円キャッシュバック!
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引

記事の編集責任者 奥山 裕基 Okuyama Yuki

大学卒業後、服飾業界と教育業界を経てポート株式会社へ。
入社後は多数の新規メディア立ち上げに参画し、自身も有資格者ライターとして2,000本を超える記事を執筆。
PORTブロードバンドにおいても「読者のインターネット回線に関する最適な意思決定を支援する」という信念のもと、総務省の認可を得た正規販売代理店(届出番号C2203454)として、信頼できる情報を“誰にでもわかりやすく”発信している。

> メッセージを読む

カテゴリーから探す

回線別のお問合せ窓口

開通・お引越しのお問合せはこちら