正規販売代理店ポート株式会社 届出番号:C2203454

プロバイダ(ISP)とは?回線との違いや選び方を解説

プロバイダ(インターネットサービスプロバイダ)とは、簡単に言うと“インターネット通信を行うというサービス”を提供している事業者のこと。

それだけ聞いても、ほとんどの方はピンとこないかと思います。
また、詳しい人・そうでない人とでは、「プロバイダ」という言葉の意味すら違うことがあるので、調べている人は混乱しがちです。

そんなわけでこの記事では、「プロバイダ」の役割と定義を明らかにし、そのうえで最適な選び方までご説明します。

無料PORTブロードバンド 回線診断

お住まいの地域でまずは利用可能か確認!

お住まいの地域・住宅によっては、希望回線が使えない場合がございます。
まずは“どの回線が使えるか”をご確認ください!

  • 住宅タイプ

  • スマホ
    キャリア

  • 郵便番号

  1. NURO光
    ロゴ画像
    ロゴ画像

    総額124,000円のキャッシュバック!

    実質766円/月

    通常5,200
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引
  2. NURO光
    ロゴ画像
    ロゴ画像

    総額124,000円のキャッシュバック!

    実質766円/月

    通常5,200
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引
  3. NURO光
    ロゴ画像
    ロゴ画像

    総額124,000円のキャッシュバック!

    実質766円/月

    通常5,200
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引

プロバイダとは

一言で言うと、プロバイダとはインターネットに繋げられるようにしてくれる業者のこと。

「え、インターネットに繋げてるのって回線じゃないの?」と思う人もいるかもしれませんが、実は回線だけではインターネットを使うことはできません。

回線とプロバイダどちらも揃って、初めてインターネットが利用できるようになります。

回線とプロバイダの違い

プロバイダの役割をより明確に理解するためには、回線との違いを知ると良いです。

これら2つの違いを水道で例えるなら、回線は水道管、プロバイダは水道局、インターネットが水となります。

プロバイダとは水道局のようなもの。回線という水道管を通じてインターネットサービスという水を供給する役割を担っている。

水道局(プロバイダ)が水(インターネット)を供給し、水道管(回線)を通って家で使えるようになる。お家でインターネットを使う原理は、これと同じなのです。

回線だけではネットに繋がらないのは、水道管だけがあって、その中に水(インターネット)が通っていないからというわけです。

新しい家で水を使いたいときは、水道管を引いて、水道局に水を流してもらう必要がありますよね。

インターネットも同じように、回線を引いて、プロバイダにインターネットを繋いでもらう必要があるのです。

回線とセットのサービスも「プロバイダ」

インターネット通信という事柄にある程度詳しい人であれば、上述した意味で「プロバイダ」という言葉を使います。

しかし、そうではない(一般的な)人たちは、回線サービスのこと自体を「プロバイダ」と呼びます。要するに・・・

プロバイダの意味。回線とは切り離して語られる意味でのプロバイダと、回線とセットになったサービスのプロバイダ。どちらもインターネット通信というサービスを提供している点で同じ。

厳密な「プロバイダ」は、回線(フレッツ光)とは別途で契約するサービスのこと。
対して一般的に語られる「プロバイダ」は、それに加えて「〇〇光」と名付けられたサービス全般も含まれるわけですね。

プロバイダによって変わること

プロバイダによる違いは、主にこの2点。

プロバイダによって変わること

  1. インターネット通信の速度
  2. 料金の支払い形態

1.インターネット通信の速度

プロバイダによってインターネットの速度が変わるのですが、正直なところその違いを体感することは難しいでしょう。

というのも、どのプロバイダを選んだとしても、ゲームしたり動画を見たりという普通の使い方なら十分な速度が出てるからです。

どのプロバイダも快適な速度を保てている。一般的に100Mbps以上の速度を出せたら問題ないが、ほとんどのプロバイダは200Mbps以上を保っている。

よっぽど超高速な速度を必要としない限り、プロバイダ選びは気にしなくても良いです。

2.料金の支払い形態

プロバイダの料金の支払い形態は、「回線とは別途で支払う」か「回線とまとめて支払う」の2つがあります。

先ほど説明した通り、本来は回線とプロバイダは別物なので、料金の支払いも別々にする必要がありました。

しかし、今では回線とプロバイダをセットで契約できるようになり、料金の支払いも一つにまとめられるようなり、利用者も管理がとてもラクになったのです。

回線とプロバイダをセットで契約すると支払い日と支払先が統一できるため管理がラクになる。

プロバイダにこだわらないのであれば、回線とセットになっているものが、管理もラクで料金も安めなのでおすすめです。

専門家コメント

プロバイダを指定している回線がほとんどです

2024年現在、回線とプロバイダがセットになっていることがほとんどです。
そのため、ユーザーがプロバイダを選択するケースは稀でしょう。
ニッチな回線を除けば、フレッツ光やドコモ光が、プロバイダの選択肢があるサービスです。

選び方:コスパ(速度・料金のバランス)に着目

速度と料金が変わるということは、プロバイダは適当に選ばない方が良い、ということ。

では、どのような観点からプロバイダ選びをすればいいのか?
結論、コスパ…速度と料金のバランスが良いプロバイダを選ぶべきです。

要するに、プロバイダごとに通信品質(速度・安定性)と料金を割り出し、1円あたりのサービス価値が高いものを選べばいいわけです。

コスパ算出ロジック

コスパ=通信品質÷月額料金(税込)
※通信品質=平均下り速度+平均上り速度+(100-Ping値)

このロジックに基づいてプロバイダ1社1社を評価すれば、少なくとも選択を間違えることはないでしょう。

ただしプロバイダは数が多いですし、各社の速度情報・料金情報をまとめるのも手間がかかります。

というわけで、当サイト(PORTブロードバンド)で“代表的なプロバイダ35社のコスパ”を算出しておきました。ぜひ、参考にしてください。

なお、通信品質・料金は契約内容によっても異なるため、コスパ一覧は住宅タイプ・プラン別にまとめています。

1ギガプラン・戸建てタイプの
コスパランキング

プロバイダコスパ
(数値)
月額料金
(税込)
最大速度平均速度
(下り)
平均速度
(上り)
Ping値
eo光30.65,448円1G876Mbps709Mbps16.5Mbps
NURO光26.85,200円2G700Mbps605Mbps13.1Mbps
BBIQ光18.85,500円1G509Mbps450Mbps23.6Mbps
auひかり18.35,720円1G523Mbps450Mbps25.1Mbps
メガ・エッグ 光ネット16.85,720円1G513Mbps369Mbps22.8Mbps
GMOとくとくBB
widthフレッツ光
16.76,776円1G586Mbps462Mbps15.1Mbps
コミュファ光16.05,720円1G449Mbps387Mbps18.8Mbps
楽天ひかり15.75,280円1G445Mbps302Mbps18.3Mbps
@nifty光15.65,170円1G395Mbps327Mbps14.3Mbps
U-NEXT光14.95,478円1G444Mbps286Mbps13.9Mbps
ドコモ光14.75,720円1G479Mbps285Mbps24.8Mbps
@nifty
widthフレッツ光
14.37,260円1G517Mbps452Mbps29.3Mbps
ビッグローブ光13.55,478円1G402Mbps256Mbps19.3Mbps
BIGLOBE
widthフレッツ光
12.97,040円1G490Mbps334Mbps16.6Mbps
ソフトバンク光12.95,720円1G420Mbps235Mbps18.8Mbps
J:COM NET12.85,610円1G552Mbps87Mbps18.4Mbps
Yahoo!bb
widthフレッツ光
11.97,260円1G412Mbps365Mbps16.6Mbps
DTI
widthフレッツ光
11.66,986円1G417Mbps310Mbps19.2Mbps
OCN
widthフレッツ光
11.47,150円1G490Mbps250Mbps25.9Mbps
IIJmio
widthフレッツ光
11.08,140円1G482Mbps330Mbps19.7Mbps
STNet(ピカラ)
widthフレッツ光
10.78,140円1G433Mbps360Mbps20.3Mbps
TNC
widthフレッツ光
10.77,480円1G402Mbps324Mbps25.8Mbps
WAKWAK
widthフレッツ光
10.36,985円1G425Mbps216Mbps23.6Mbps
イッツコム
widthフレッツ光
10.17,326円1G334Mbps316Mbps9.7Mbps
エキサイト
widthフレッツ光
9.46,490円1G316Mbps216Mbps21.5Mbps
エディオンネット
widthフレッツ光
9.08,030円1G385Mbps261Mbps26.4Mbps
楽天ブロードバンド
widthフレッツ光
9.07,720円1G359Mbps258Mbps25.0Mbps
@TCOM
widthフレッツ光
9.07,480円1G362Mbps234Mbps21.7Mbps
ODN
widthフレッツ光
8.97,260円1G284Mbps270Mbps9.7Mbps
AsahiNet
widthフレッツ光
8.76,798円1G310Mbps205Mbps23.4Mbps
タイガースネット
widthフレッツ光
8.47,348円1G365Mbps183Mbps32.9Mbps
SANNET
widthフレッツ光
8.37,260円1G340Mbps179Mbps18.2Mbps
hi-ho
widthフレッツ光
6.57,260円1G161Mbps235Mbps26.0Mbps
丸紅テレコム
widthフレッツ光
3.07,260円1G103Mbps31Mbps16.3Mbps

1ギガプラン・マンションタイプの
コスパランキング

プロバイダコスパ
(数値)
月額料金
(税込)
最大速度平均速度
(下り)
平均速度
(上り)
Ping値
NURO光43.13,850円2G913Mbps656Mbps10.4Mbps
eo光25.63,876円1G509Mbps398Mbps14.2Mbps
BIGLOBE
widthフレッツ光
25.34,345円1G594Mbps422Mbps15.1Mbps
メガ・エッグ 光ネット24.84,070円1G468Mbps460Mbps19.9Mbps
コミュファ光23.94,620円1G543Mbps473Mbps11.9Mbps
BBIQ光23.34,400円1G499Mbps449Mbps23.5Mbps
AsahiNet
widthフレッツ光
22.84,565円1G559Mbps395Mbps13.2Mbps
ドコモ光20.74,400円1G492Mbps338Mbps18.2Mbps
GMOとくとくBB
widthフレッツ光
20.54,378円1G502Mbps311Mbps13.6Mbps
Yahoo!bb
widthフレッツ光
19.75,115円1G455Mbps469Mbps18.0Mbps
@nifty光19.63,828円1G368Mbps297Mbps13.5Mbps
ODN
widthフレッツ光
19.55,115円1G478Mbps436Mbps15.7Mbps
U-NEXT光19.03,828円1G357Mbps282Mbps12.6Mbps
楽天ひかり18.74,180円1G435Mbps263Mbps16.0Mbps
ビッグローブ光18.64,378円1G430Mbps302Mbps17.3Mbps
ソフトバンク光18.54,180円1G433Mbps257Mbps18.5Mbps
@TCOM
widthフレッツ光
18.05,115円1G515Mbps316Mbps13.1Mbps
OCN
widthフレッツ光
17.24,785円1G455Mbps288Mbps18.6Mbps
WAKWAK
widthフレッツ光
17.24,675円1G455Mbps271Mbps23.6Mbps
エキサイト
widthフレッツ光
17.14,345円1G417Mbps242Mbps16.5Mbps
@nifty
widthフレッツ光
16.84,840円1G454Mbps273Mbps12.4Mbps
IIJmio
widthフレッツ光
16.75,995円1G543Mbps372Mbps15.8Mbps
auひかり16.24,180円1G376Mbps218Mbps16.3Mbps
DTI
widthフレッツ光
15.04,543円1G394Mbps212Mbps22.4Mbps
SANNET
widthフレッツ光
14.14,675円1G366Mbps214Mbps21.8Mbps
hi-ho
widthフレッツ光
12.64,775円1G241Mbps283Mbps22.1Mbps
イッツコム
widthフレッツ光
12.15,181円1G328Mbps214Mbps13.1Mbps
楽天ブロードバンド
widthフレッツ光
12.05,575円1G355Mbps227Mbps13.7Mbps
タイガースネット
widthフレッツ光
11.64,840円1G323Mbps158Mbps20.2Mbps
TNC
widthフレッツ光
11.34,895円1G261Mbps206Mbps12.0Mbps
STNet(ピカラ)
widthフレッツ光
10.95,995円1G405Mbps171Mbps24.1Mbps
J:COM NET8.95,280円1G347Mbps46Mbps21.7Mbps
エディオンネット
widthフレッツ光
8.25,885円1G215Mbps197Mbps30.0Mbps

10ギガプラン・戸建てタイプの
コスパランキング

プロバイダコスパ
(数値)
月額料金
(税込)
最大速度平均速度
(下り)
平均速度
(上り)
Ping値
コミュファ光109.56,490円10G3,812Mbps3,212Mbps14.7Mbps
auひかり94.97,128円10G3,345Mbps3,326Mbps7.6Mbps
@nifty
widthフレッツ光
86.38,470円10G3,591Mbps3,629Mbps11.9Mbps
NURO光71.75,700円10G2,240Mbps1,758Mbps13.6Mbps
eo光61.16,530円10G1,916Mbps1,985Mbps14.0Mbps
@nifty光51.86,380円10G1,183Mbps2,034Mbps9.6Mbps
OCN
widthフレッツ光
51.47,865円10G2,035Mbps1,931Mbps27.1Mbps
メガ・エッグ 光ネット48.16,750円10G1,656Mbps1,509Mbps20.3Mbps
BBIQ光44.76,490円10G1,294Mbps1,527Mbps21.3Mbps
GMOとくとくBB
widthフレッツ光
43.46,886円10G1,407Mbps1,493Mbps14.1Mbps
BIGLOBE
widthフレッツ光
40.17,315円10G1,412Mbps1,442Mbps17.2Mbps
AsahiNet
widthフレッツ光
40.07,315円10G1,600Mbps1,240Mbps10.8Mbps
ドコモ光37.16,380円10G1,106Mbps1,177Mbps16.6Mbps
ソフトバンク光30.96,380円10G831Mbps1,059Mbps16.5Mbps
WAKWAK
widthフレッツ光
29.77,370円10G969Mbps1,124Mbps7.8Mbps
ビッグローブ光27.96,710円10G876Mbps910Mbps12.9Mbps
Yahoo!bb
widthフレッツ光
27.47,150円10G744Mbps1,127Mbps14.6Mbps
IIJmio
widthフレッツ光
25.98,250円10G891Mbps1,157Mbps12.3Mbps
エキサイト
widthフレッツ光
19.58,470円10G682Mbps876Mbps9.1Mbps
hi-ho
widthフレッツ光
18.88,030円10G616Mbps808Mbps16.0Mbps

10ギガプラン・マンションタイプの
コスパランキング

プロバイダコスパ
(数値)
月額料金
(税込)
最大速度平均速度
(下り)
平均速度
(上り)
Ping値
コミュファ光87.66,490円10G3,327Mbps2,270Mbps12.6Mbps
@nifty
widthフレッツ光
78.18,470円10G2,701Mbps3,832Mbps14.4Mbps
NURO光76.24,400円10G1,385Mbps1,877Mbps11.0Mbps
auひかり66.77,128円10G2,102Mbps2,556Mbps4.4Mbps
メガ・エッグ 光ネット65.76,750円10G2,212Mbps2,140Mbps18.6Mbps
BBIQ光58.15,390円10G1,611Mbps1,440Mbps21.3Mbps
OCN
widthフレッツ光
49.37,865円10G1,911Mbps1,886Mbps21.2Mbps
GMOとくとくBB
widthフレッツ光
48.26,886円10G1,611Mbps1,621Mbps10.7Mbps
AsahiNet
widthフレッツ光
46.87,315円10G1,700Mbps1,638Mbps12.9Mbps
ドコモ光42.66,380円10G1,434Mbps1,204Mbps18.4Mbps
Yahoo!bb
widthフレッツ光
40.67,150円10G1,324Mbps1,490Mbps11.7Mbps
IIJmio
widthフレッツ光
39.58,250円10G2,023Mbps1,144Mbps8.8Mbps
ビッグローブ光38.06,710円10G1,103Mbps1,358Mbps13.4Mbps
@nifty光37.76,380円10G1,003Mbps1,317Mbps15.2Mbps
eo光37.66,530円10G1,263Mbps1,104Mbps13.3Mbps
ソフトバンク光36.06,380円10G1,161Mbps1,046Mbps13.1Mbps
BIGLOBE
widthフレッツ光
32.17,315円10G1,168Mbps1,099Mbps16.7Mbps
hi-ho
widthフレッツ光
26.48,030円10G1,035Mbps1,015Mbps27.5Mbps
エキサイト
widthフレッツ光
22.98,470円10G857Mbps997Mbps10.7Mbps
WAKWAK
widthフレッツ光
15.47,370円10G680Mbps369Mbps11.2Mbps

PORTブロードバンド厳選プロバイダ

auひかり

au / UQ mobileユーザーはこれ一択

ロゴ画像
  • 2年間の月額料金実質¥1,235 詳細
  • au/UQ mobileなら年間¥13,200お得
  • 独自回線だから業界トップクラス速度

総額 最大¥146,250相当バック当サイト限定キャッシュバック¥20,000!(※)さらにauひかりスタートサポート特典ご利用で最大¥55,000キャッシュバック!
その他、工事費¥41,250実質無料・au/UQ mobileのスマホ料金 年間¥13,200割引き!

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

※適用条件:お申込み内容確認電話の際に「PORTブロードバンド限定キャッシュバックを希望する」とお申し出ください。

ソフトバンク光

SoftBank/Y!mobileならコレ

ロゴ画像
  • 2年間の料金実質¥833/月節約 詳細
  • SoftBank/Y!mobile年間¥13,200お得
  • 開通まで置くだけWi-Fi無料貸与(※1)

総額 最大¥164,880相当バック当サイト限定キャッシュバック¥20,000!(※2)他社回線からの乗り換え費用を最大10万円還元!
その他、工事費最大¥31,680実質無料・SoftBankのスマホ料金 年間¥13,200割引き!

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

※1)置くだけWi-FiもしくはモバイルWi-Fiいずれかを、開通工事が完了するまでの期間限定で無料レンタルいただけます。
※2)適用条件:お申込み内容確認電話の際に「PORTブロードバンド限定キャッシュバックを希望する」とお申し出ください。

ビッグローブ光

auスマホの料金が安くなる

ロゴ画像
  • 月額料金3年間 実質¥1,388節約 詳細
  • au/UQ mobileなら年間¥13,200お得
  • 新規申込で現金¥30,000付与

総額 最大¥91,800相当バック当サイト限定キャッシュバック¥20,000!(※)新規申込で¥30,000キャッシュバック!
その他、工事費最大¥28,600実質無料・auのスマホ料金 年間¥13,200割引き!

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

※適用条件:お申込み内容確認電話の際に「PORTブロードバンド限定キャッシュバックを希望する」とお申し出ください。

@nifty光

au/UQ mobileならコレ

ロゴ画像
  • 2年間の料金 実質¥2,178/月
  • au/UQ mobileなら¥1,100割引
  • さらに22ヶ月間¥1,100割引

総額 ¥50,600の割引!au/UQ mobileをお使いの方はスマホ割で永年1,100円割引。
さらにキャンペーンの22ヶ月間の1,100円割引で2年間で総額50,600円の節約!

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

プロバイダとの付き合い方

ここまで、プロバイダがどんな物かについて解説してきましたが、契約後どのように利用者と関わってくるのか、いまいちよくわかってないと思います。

多くの場合は、ネットが繋がらないなどのトラブル時に相談することになりますが、プロバイダに問題があるとは一概に言えません。インターネットのトラブルは非常に複雑なのです。

その他に工事やキャッシュバックのこともありますが、なんでもプロバイダに相談すれば必ず解決するわけではありませんので、トラブルのどの段階で問い合わせるべきなのか・そもそも解決する問題なのか解説します。

インターネットの速度に関して

サイトが開かない・動画が始まらない

「サイトがいつまでも開かない」「動画の読み込みがいつまでも終わらない」というときは、まずWiFiに接続されているか・ルーターなどの機器に異常がない確認してください。

WiFiや機器に問題がない場合、プロバイダ側でシステム障害が発生している場合がありますので、ホームページで確認するか、お問合せしてみると良いでしょう。

メンテナンスが無事に終われば、再びインターネットが使えるようになります。

お昼時や夜に速度が遅くなる

正午12時や午後5時以降にというように、決まった時間帯にネットの速度が遅くなるという場合、プロバイダの利用者数が多く混雑しているかもしれません。

とはいえ、まずはその時間帯にたくさんの機器を接続していないか確認してください。住人や家族が仕事や学校から帰ってきて、接続台数が増えてしまったため速度低下が起こっている可能性もあります。

接続台数を減らしてみてそれでも遅くなってしまうのであれば、一度プロバイダに問い合わせてみると良いかもしれません。

高速な回線を使っているはずなのに速度が遅い

高速な回線を使っているはずなのに、常に速度が遅い場合、ルーターなどの端末かプロバイダの契約に問題がある可能性があります。

まずはルーターやLANケーブルが古いものでないか、十分な速度が出るものか確認してください。

端末に問題がない場合は、プロバイダの契約でインターネットの接続方式がIPv6に対応しているか確認してください。

インターネットの接続方式にはIPv4とIPv6があり、IPv6の方が速いという特徴があります。
今使っているプロバイダがIPv4にしか対応していない場合、高速な回線でも速度が遅くなってしまいますので、IPv6に対応している契約に変更してみてください。

回線工事について

先ほど解説した通り、回線とプロバイダは別物ですので、回線工事についてプロバイダに問い合わせても解決することはありません。

例えば、回線の工事のスケジュールがいつまでたっても決まらないということがたまにあるのですが、このトラブルはプロバイダに問い合わせても解決しません。

回線のトラブルは回線業者に相談してみてください。

キャッシュバックについて

「キャッシュバックがあると聞いたのに、いつまでたっても貰えない」というときは、キャッシュバックがどの業者のものであるか、一度ご確認ください。

  • 販売代理店のキャッシュバック
  • 回線業者のキャッシュバック
  • プロバイダのキャッシュバック

この3つのうちどれかなのですが、ほとんどの場合、販売代理店のキャッシュバックである可能性が高いです。

プロバイダの契約書類を確認し、キャッシュバックがついていると書いてある場合は、一度問い合わせてみてください。

専門家コメント

迷ったら大手のプロバイダがおすすめ

プロバイダは回線の性能を左右しますので、選べと言われると慎重になりますよね。
私はお客様から「どのプロバイダにすれば良いの?」と聞かれた際は、「大手を選んでおけば間違えないですよ」と答えています。
大手ほど設備が整っており回線速度が安定し、サービスも充実している傾向にあるからです。

プロバイダについてよくある質問

最後に、プロバイダについてよくある質問を4つ解説します。

Q.プロバイダだけでインターネットは使えますか?

A.プロバイダだけでインターネットを使うことはできません。

プロバイダは、インターネットに接続するための入り口を提供しますが、単独でインターネットを提供することはできません。

インターネットに接続するための物理的な媒体、つまり回線が必要になります。例えば、光ファイバーケーブル、DSLの電話線、ケーブルテレビネットワークなどが回線として使われます。現在は光ファイバーケーブルが主流です。

プロバイダが提供するインターネット接続サービスは、これらの回線を介してデータを送受信します。

インターネットを使うためには、回線とプロバイダの両方が必要になります。

Q.使っているプロバイダはどう確認しますか?

A.契約書類や請求書がなければ、確実に知ることは難しいです。

もっとも確実で簡単な方法は、契約書類や請求書を参照することですが、それらがない場合の確認方法をご紹介します。

自宅に設置されているモデムやルーターから確認する方法があります。
プロバイダからモデムやルーターが貸し出されている場合、機器にロゴやブランド名が記載されているため、そこから確認ができます。

それでも不明な場合は、プロバイダを確認できるサービスを使ってみると良いでしょう。

Q.プロバイダは必要ないと聞きましたが本当ですか?

A.インターネットを使うにはプロバイダが必ず必要です。

お客様が聞いた話は、「プロバイダは回線とセットになっているから、別で契約する必要はない」という意味のものだったのではないかと考えられます。

先述の通り、インターネットを使うためにはプロバイダは必須です。

契約が必要かどうかという点でみるならば、回線とセットになっているなら不要、セットになっていないなら必要です。

Q.プロバイダは解約金がかかりますか?

A.単独でプロパイダーを契約している場合は、解約金が発生する場合があります。

回線とプロバイダを個別で契約している場合、解約時に料金が発生してしまうことがあります。

解約金が発生するタイミングは、一定期間経過しないで解約したとき、契約更新月でないときに解約したときの2通りに分けられます。

ご自身のお使いのプロバイダの解約金が発生する時期と料金は、契約書類をご確認ください。

回線とプロバイダをセットで契約(光コラボ)の場合、それぞれ解約金がかかることはなく一つにまとめられます。

光コラボはプロバイダのみの解約ができないので、回線も同時に解約しなければいけないことをご留意ください。

記事の編集責任者 奥山 裕基 Okuyama Yuki

大学卒業後、服飾業界と教育業界を経てポート株式会社へ。
入社後は多数の新規メディア立ち上げに参画し、自身も有資格者ライターとして2,000本を超える記事を執筆。
PORTブロードバンドにおいても「読者のインターネット回線に関する最適な意思決定を支援する」という信念のもと、総務省の認可を得た正規販売代理店(届出番号C2203454)として、信頼できる情報を“誰にでもわかりやすく”発信している。

> メッセージを読む

カテゴリーから探す

回線別のお問合せ窓口

開通・お引越しのお問合せはこちら