auひかりとNURO光を3つのポイントで比較|どっちが最適?判断基準も解説

「auひかりとNURO光のどちらを契約すればいいか迷っている」
高速な回線速度が強みであるauひかりとNURO光。特徴が似ている分、どちらがいいか迷っている人も多いのではないでしょうか。
結局のところ、どちらが適しているかは利用者の状況次第。両者をあらゆる角度から比較し、結論を出すしかありません。
今回の記事では、結論を出すための判断材料として、auひかりとNURO光を下記3つのポイントで比較します。
![]() |
![]() |
|
提供エリア | 東北地方(全域) 中部地方(全域) 中国地方(一部除く) 九州地方(一部除く) |
東海地方(全域) 関西地方(和歌山県を除く) |
回線速度 | 平均468Mbps | 平均550Mbps |
月額料金 | ¥5,610 | ¥5,720 |
キャンペーン | ||
オススメ用途 | なんでもOK!
![]() |
なんでもOK!
![]() |
詳細 |
両者を比較したうえで、「auひかりにした方がいい人」「NURO光にした方がいい人」の判断基準についても解説します。
ただ、auひかりとNURO光を比較するなら、まずは両者の提供エリアを確認しておきましょう。どちらか一方でも提供エリア外なら、そもそも選択肢が一つになりますので、比較する意味がないからです。
まずは提供エリアを確認
提供エリアとは、簡単に言うとサービスを利用できるエリアのことです。
回線を提供するには、そのための設備が必要になります。その設備が整っている地域を提供エリア、そうじゃないエリアを提供エリア外と分けているのです。
下記エリアに住んでいる人は、どちらか一方しか利用できませんので、ご注意ください。
auひかりしか使えないエリア | NURO光しか使えないエリア |
---|---|
東北地方(全域) 中部地方(全域) 中国地方(広島県、岡山県を除く) 九州地方(福岡県、佐賀県を除く) | 東海地方(全域) 関西地方(和歌山県はどちらも使えない) |
提供エリアかどうかは、下記のサイトに自分の住所を入力すれば一発で確認できます。事前にご確認ください。
提供エリア確認サイト
- au:提供エリア検索
- NURO光:NURO光提供エリアの確認
比較ポイント1.回線速度
はじめに、回線速度を比較します。
まずは、それぞれの公式サイトに記載されている最大速度をご覧ください。
サービス名 | 最大速度 |
---|---|
auひかり | 1Gbps |
NURO光 | 2Gbps |
これだけみると、NURO光はauひかりの2倍速いですね。ただし、最大速度とはあくまでもカタログスペックのことで、車でいう最高速度のようなものです。
実際には1Gbpsや2Gbpsもの速度が常に出ているわけではありません。そのため、実際に利用した際の回線速度を比較する際は、「平均速度」に着目する必要があります。
というわけで、auひかりとNURO光の平均速度を比較しますね。
ただし、NURO光のマンションプランは提供されている数が極端に少ないので、ここでは戸建プランの速度を比較しています。
Gbpsとは?
Mbpsとは「Gega Bit Per Second」の頭文字で、1秒当たりに送受信されるbit数を表す単位で、1000Mbps=1Gbpsです。
要するに、回線速度を秒速で示したものです。
ちなみに、「上り」「下り」と分類されるケースがありますが、それぞれ「上り=送信」「下り=受信」という意味です。
NURO光の平均速度はauひかりの約1.2倍
実際に利用する際の数値に近い平均速度ですが、「平均アップロード速度」と「平均ダウンロード速度」の2種類があります。
それぞれの違いは、その名の通りアップロード(送信)時の速度と、ダウンロード(受信)時の速度です。
一般的な用途で多いのは、webサイト閲覧などで行われるダウンロード。そのため、今回は平均ダウンロード速度に絞って比較しますね。
サービス名 | 平均速度(下り) |
---|---|
auひかり | 468Mbps |
NURO光 | 550Mbps |
参考:みんなのネット回線速度
NURO光は、auひかりよりも約20%回線速度が速いという結果。やはり最大速度で勝るNURO光の方が、平均速度が速いようです。
とはいえ実感できるほどの差ではない
回線速度はNURO光の方が速いことが分かりましたが、実はそれほど実感できるほどではありません。
というのも、両者とも一般的な光回線と比較するとかなり高速。そもそもこれほど速くても、それを実感できる用途がほとんどありません。実際は、200Mbpsも出ていれば、日常的な用途はストレスなくこなせます。
ようするに、auひかりの回線速度でも、オーバースペック気味なのです。
ちなみに、一般的な光回線の速度は、250Mbps程度。auひかりとNURO光は、大々的に回線速度をウリにしているだけあって、大きく超えていますね。
それでも、仕事で毎日大量のデータの送受信を行う人や、映像配信など高負荷な用途がある人は、auひかりとNURO光の回線速度の差を実感できるでしょう。
どちらも最大速度が10Gbpsのプランもある
auひかりとNURO光は、どちらも最大速度が10Gbpsの超高速プランを用意しています。
通常のプランではNURO光の方が速かったですが、このプランはどちらも同じで、平均ダウンロード速度が1,000Mbps~1,200Mbps程でます。
ただ、利用するためには専用のルーターやLANケーブルが必要です。揃えるために数万円の費用がかかる上に、通常プランでもほとんどの人にオーバースペック。ハッキリ言ってしまうと、このプランはおすすめしません。
比較結果:速度は決め手にならない
光回線のスペックに当たる回線速度。数値として比較すると差はありますが、ほとんどの人にとっては、体感できるほどではありません。
もちろん速いに越したことはないのですが、「どちらを契約するか」の決め手としてはイマイチです。
比較ポイント2.料金
光回線に限らず、サービスを比較してどちらかを決める際、料金は重要ですよね。今回の場合は、毎月かかる月額料金に着目して比較します。
ただし、今回もNURO光はマンションの提供が極端に少ないので、戸建で利用する際の料金を比較します。
サービス名 | 月額料金 |
---|---|
auひかり | ¥5,610 |
NURO光 | ¥5,720 |
月額料金の差は¥110。年間にすると¥1,320です。
比較結果:月額料金も決め手にはならない
年間にしても¥1,320の差であれば、ほとんど変わらないといっても差支えないでしょう。
回線速度に引き続き、月額料金も「auひかりかNURO光どちらにするか」の決め手にはならないということ。
次の比較ポイントで決着をつけましょう。
比較ポイント3.キャンペーン
では、次にauひかりとNURO光のキャンペーンを比較します。
それぞれのキャンペーンを整理して表にまとめましたので、まずはご覧ください。
項目/サービス名 | auひかり | NURO光 |
---|---|---|
スマホセット割 | 家族内のauスマホ1台につき¥1,100/月 | 家族内のソフトバンクスマホ1台につき¥1,100/月 |
キャッシュバック | ¥10,000 | ¥10,000 |
乗り換え費用還元 | 最大¥30,000 | 最大¥20,000 |
工事費用無料 | 有り | 有り |
パッと見だと乗り換え費用還元額がauひかりのほうが多いですね。その他はほとんど変わりません。
しかし、もう少し詳しく見ると、微妙に違う点もあるので、それぞれ順番に説明していきますね。
スマホセット割の対象キャリアが違う
スマホと光回線のセットで、スマホの料金が割引されるのが、「スマホセット割」。
auひかりとNURO光は、割引される額が同じです。ただ、適用されるスマホのキャリアが違います。
どちらも契約者本人だけではなく、その家族までが対象。家族内のスマホ台数によっては、かなりの額が割引されます。
キャッシュバックはauひかりが優秀
キャッシュバックの額は、両者同じです。ただ、auひかりはポンタポイントで、NURO光は商品券で付与されます。
キャッシュバック
- auひかり:¥10,000(ポンタポイント10,000pt)
- NURO光:¥10,000(商品券)
そこまで大きな差ではありませんが、キャッシュレス決済が復旧した現在では、ポンタポイントの方が使いやすさや利用できる店舗数で勝ります。
また、ポンタポイントは後から商品券やギフトカードに交換することもできるので、商品券の方がいい人は、自分で交換することもできますよ。
乗り換え費用還元の最大金額はauの方が優秀
現在利用している回線の工事費用をまだ払い切っていない場合や、契約期間中に解約する際の契約解除費用がかかる際、それに相当する金額を現金で還元してくれるキャンペーンです。
単純に最大金額がauひかりの方が¥10,000多いので優秀です。
乗り換え費用還元の最大金額
- auひかり:最大¥30,000
- NURO光:最大¥20,000
ただ、上記キャンペーンでは発生した乗り換え費用以上は還元されません。
つまり、乗り換え費用が¥10,000だった場合は、どちらも¥10,000までしか還元されませんので、ご注意ください。
どちらも工事費用無料で乗り換えやすい
新規で光回線を契約する際、屋内に回線を引き込む「開通工事」が行われます。
この工事には、¥10,000~¥40,000ほどかかるのですが、auひかりとNURO光には、これを無料にしてくれるキャンペーンがあるのです。
工事費用無料キャンペーン
- auひかり:有り
- NURO光:有り
auひかりとNURO光には、乗り換え費用の還元もありますし、工事費用も無料なので他社から乗り換えるハードルはかなり低いと言えます。
auひかり?NURO光?結局どっちがいいの?
ここまでauひかりとNURO光を4つのポイントに着目して比較してきました。しかし、重要なのは「結局どっちにすればいいのか」ですよね。
今回比較したポイントをおさらいして結論付けましょう。
比較結果
- 回線速度:決め手としてはイマイチ
- 月額料金:決め手にならない
- キャンペーン:スマホセット割の対象キャリアが違う
正直言ってauひかりとNURO光には大きな差はありませんでした。
では、何をもって判断すればいいのか。注目してほしいのは、スマホセット割の対象キャリアの違いです。
判断基準はスマホのキャリア
直接的に回線の月額料金が安くなるわけではありません。しかしスマホ料金も合わせて考えた時、スマホセット割の存在は非常に大きいです。
したがって、「auひかりにしたほうがいい」「NURO光にしたほうがいい」は家族内でauスマホとソフトバンクスマホのどちらが多いかで判断するのがいいでしょう。
まとめ.auひかりとNURO光はよく似たサービス
今回の記事では、auひかりとNURO光を比較し、どちらを選ぶ方がいいかの判断基準を解説しました。
両サービスはかなり似通っていて、スマホセット割の対象キャリア以外は、利用者が差を感じるほどの違いはありませんでした。
ドコモや、その他のスマホを利用している人であれば、ハッキリ言って「どちらを選んでもいい」と言えるほどです。
とはいえ、どちらも上質な通信回線であることは間違いありません。利用者にとってお得で快適なサービスを追及した結果でしょうか。
いずれにせよ、auひかりとNURO光のどちらにするか迷っている人は、家族内のスマホキャリアで判断するのが最善です。
auひかりやNURO光については、当メディアの他の記事でも紹介していますので、もっと詳細に知りたい人は、そちらも参考にしてみて下さい。
関連記事

記事の編集責任者 奥山 裕基 Okuyama Yuki