正規販売代理店ポート株式会社 届出番号:C2203454

ソフトバンク光の料金っていくら?月額料金・工事費・高くなる理由を解説

ソフトバンクのスマホを使っているから、“ソフトバンク光”を導入しようと思っているんだけど…

「ソフトバンク光の料金って、いくらなの?」

そんな疑問をお持ちの方に、ソフトバンク光の料金について詳しく解説します。ソフトバンク光の月額料金は以下の通りです。

プラン月額料金初期費用
1ギガ
集合住宅
4,180円
(税抜 3,800円)
手数料:3,300円
工事費:実質無料
1ギガ
一戸建て
5,720円
(税抜 5,200円)
10ギガ
集合・戸建て共通
6,930円
(税抜 6,300円)
ソフトバンク光 月額料金

ただし実際の請求額は、上記の金額よりも高くなることが多いのです。なぜならスマホセット割を適用させるために、月額550円オプションを付けているから。

この記事ではソフトバンク光の月額料金・初期費用・キャンペーンについて詳しく解説するとともに、ソフトバンク光が高くなる原因についても解説します。

最後に、ソフトバンク光を利用すべきかどうか、フレッツ光やNURO光、ソフトバンクAirと比較もしていますので、ソフトバンク光の導入を検討している人はぜひ最後までご覧ください。

無料PORTブロードバンド 回線診断

お住まいの地域の1番安い回線を一発検索!

住宅タイプ・スマホ(携帯)のキャリアに適した回線を選ぶだけ!
あなたの地域で使える1番安い回線を比較できます。

  • 住宅タイプ

  • スマホ
    キャリア

  • 郵便番号

  1. NURO光
    ロゴ画像
    ロゴ画像

    総額124,000円のキャッシュバック!

    実質766円/月

    通常5,200
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引
  2. NURO光
    ロゴ画像
    ロゴ画像

    総額124,000円のキャッシュバック!

    実質766円/月

    通常5,200
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引
  3. NURO光
    ロゴ画像
    ロゴ画像

    総額124,000円のキャッシュバック!

    実質766円/月

    通常5,200
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引

ソフトバンク光1ギガ回線の料金プランは3つ

ソフトバンク光の一般的な1ギガ回線の料金プランは3つあり、契約期間がそれぞれ異なります。

集合住宅一戸建て
5年自動更新プラン
(TVセット)
5,170円
2年自動更新プラン4,180円5,720円
自動更新なしプラン5,390円6,930円
ソフトバンク光 1ギガの月額料金

よく目にする金額が「2年自動更新プラン」の料金。基本的にはほとんどの方が“2年自動更新プラン”で契約しています。

このプランは2年間の縛りがあるプランで2年ごとに自動的に契約が更新されます。

契約期間が定められているため、更新月以外のタイミングで解約をすると月額料金1ヵ月分の契約解除料がかかります。

更新月とは?
契約が満了する月(初回は24ヵ月目)を含む“3ヵ月間”が契約の更新月です。
この期間内であれば解約しても解除料はかかりません。

一方で「自動更新無しプラン」はいつ解約しても解除料がかからないプランですが、月額料金の差額は1,210円。4~5ヵ月も2年自動更新プランを使えば、解除料の元が取れるのでおすすめできません。

5年自動更新プランは別途テレビ料金がかかる

5年自動更新プランは一見安く見えますが、別に“ソフトバンク光テレビ”というオプション料金(月額825円)がかかります。
そのため、自宅にテレビアンテナを立てずにインターネット経由で、地デジ・BSデジタルを視聴したいという人以外は選択する必要性がありません。

ソフトバンク光

SoftBank/Y!mobileならコレ

ロゴ画像
  • 2年間の料金実質¥833/月節約 詳細
  • SoftBank/Y!mobile年間¥13,200お得
  • 開通まで置くだけWi-Fi無料貸与(※1)

総額 最大¥164,880相当バック当サイト限定キャッシュバック¥20,000!(※2)他社回線からの乗り換え費用を最大10万円還元!
その他、工事費最大¥31,680実質無料・SoftBankのスマホ料金 年間¥13,200割引き!

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

※1)置くだけWi-FiもしくはモバイルWi-Fiいずれかを、開通工事が完了するまでの期間限定で無料レンタルいただけます。
※2)適用条件:お申込み内容確認電話の際に「PORTブロードバンド限定キャッシュバックを希望する」とお申し出ください。

ソフトバンク光 10ギガの料金は6,930円

ソフトバンク光には、最大速度が10ギガの超高速プランを提供しています。月額料金は集合住宅・一戸建てともに同額です。

集合住宅・一戸建て
5年自動更新プラン
(TVセット)
5,830円
※一戸建てのみ提供
2年自動更新プラン6,380円
自動更新なしプラン7,590円
ソフトバンク光 10ギガの月額料金

こちらも1ギガ回線と同様に、おすすめは「2年自動更新プラン」です。

ただし、10ギガ回線は「ホームゲートウェイ(N)10ギガ」という、10ギガ専用のWi-Fiルーターをレンタルする必要があるため実際には+550円がかかるのです。

つまり、ソフトバンク光10ギガの月額料金は「6,930円」になるということですね。

Netflixパックはプランによっては割高

ソフトバンク光ではNetflixパックというプランを設けており、+αの料金を支払うことでNetflixが視聴できるようになります。

ここで気になるのは、Netflixの公式から申し込むよりお得かどうか?ですよね。以下に料金を比較してみました。

プランソフトバンク光
Netflixパック
Netflix公式
ベーシック+1,080円/月新規受付終了
広告つきスタンダード提供無し890円/月
スタンダード+1,480円/月1,590/月
プレミアム+2,180円/月2,290/月
ソフトバンク光 Netflixパック追加料金

Netflixを安く視聴したいなら、Netflixの公式から「広告つきスタンダード」プランを申し込んだ方がお得です。

ただし、スタンダード・プレミアムプランといった視聴可能作品数が“無制限”なプランを使いたいならソフトバンク光のNetflixパックの方が110円/月お得になります。

PORTブロードバンド
編集部の所感

ソフトバンク光のNetflixパックでは、公式が受付を終了した「ベーシック」プランを現在でも申し込みできます。

このプランは“広告がない低価格プラン”なので、最安の広告つきスタンダードプランよりも190円高くはなりますが、広告を気にする方にはおすすめです。
ただし、ベーシックの画質は“HD画質”で、広告つきスタンダードプラン(フルHD画質)より悪いから悩みどころですね。

ソフトバンク光はスマホセット割で安くなる

ソフトバンク光は、ソフトバンクのスマホとセットで利用すると、スマホの料金が割引されるセット割が利用できます。

この割引のことを「おうち割 光セット」と言い、多くのソフトバンクスマホユーザーが利用しています。

おうち割 光セットとは?

ソフトバンク光と、ソフトバンクスマホ(もしくは、ワイモバイルのスマホ)をセットで利用することで、スマホ側の料金が毎月最大1,100円(ワイモバイルなら最大1,650円)割引されるサービスです。

スマホの割引は最大10回線まで適用可能なので、家族全員のソフトバンクスマホを割引対象にすることができます。

この割引を利用すると、スマホ1回線であっても年間13,200円割引され、家族で3回線ソフトバンクスマホを使っているのであれば、年間39,600円もの割引になるのでかなりインパクトのある割引なのです。

ただし、この割引を適用させるための条件にソフトバンク光のオプションパックを契約する必要があるので、その内容を解説します。

オプションパック(月額550円)の契約が条件

オプションパックとは、おうち割光セットを利用する人だけが申し込みできる特別なパックで、以下のオプションが利用できます。

オプションパック:550円/月

  • 光BBユニット(単品価格:513円/月)
    ソフトバンク光専用のホームゲートウェイ。IPv6接続が可能。
  • Wi-Fiマルチパック(単品価格:1,089円/月)
    光BBユニットでWi-Fiを使うためのオプション
  • 光電話(単品価格:0円~550円/月)
    固定電話(IP電話)サービス。
    BBフォン・ホワイト光電話・光電話(N)が選択可能

パック内容は充実しており、ソフトバンク光の開通後すぐに高速インターネットやWi-Fiを利用できるオプションが含まれています。もちろん、別途Wi-Fiルーターを購入する必要もありません。

料金面も単品で契約すると最低1,602円/月はかかるところ、550円/月で利用できるのでお得です。

そのため、固定電話は家では使わないという人も多いと思いますが、オプション料金は変わらないので契約しておくのがおすすめです。

とはいえ、ソフトバンク光の月額料金は+550円/月となるため、実際の支払額は以下の料金になります。

集合住宅一戸建て
1ギガ
2年自動更新プラン
4,730円6,270円
10ギガ
2年自動更新プラン
6,930円
セット割引適用時の月額料金

ソフトバンク光の実際の支払額は、公式ホームページに記載されている額より高くはなりますが、おうち割光セットでスマホ側の料金が安くなっているということですね。

つまり、スマホと光回線のトータルコストとしてお得になるということです。 

IPv6(アイピーブイシックス)とは?

IPv6とは一言で説明すると、インターネットの混雑を避けて高速通信を行うシステムのこと。
ソフトバンク光では光BBユニット接続時のみIPv6が利用できます。他のIPv6対応ルーターを接続してもIPv6は利用できないのでご注意ください。

ソフトバンク光

SoftBank/Y!mobileならコレ

ロゴ画像
  • 2年間の料金実質¥833/月節約 詳細
  • SoftBank/Y!mobile年間¥13,200お得
  • 開通まで置くだけWi-Fi無料貸与(※1)

総額 最大¥164,880相当バック当サイト限定キャッシュバック¥20,000!(※2)他社回線からの乗り換え費用を最大10万円還元!
その他、工事費最大¥31,680実質無料・SoftBankのスマホ料金 年間¥13,200割引き!

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

※1)置くだけWi-FiもしくはモバイルWi-Fiいずれかを、開通工事が完了するまでの期間限定で無料レンタルいただけます。
※2)適用条件:お申込み内容確認電話の際に「PORTブロードバンド限定キャッシュバックを希望する」とお申し出ください。

ソフトバンク光はオプションが豊富

ソフトバンク光では必須級と言えるオプションは“オプションパックの3つ”ですが、25種の豊富なオプションが用意されているので簡単に紹介します。

オプション名月額料金概要
光BBユニットレンタル¥513光電話対応ルーター
IPv6接続が可能
Wi-Fiマルチパック¥1,089光BBユニットのWi-Fi機能が
利用できるオプション
メッシュWi-Fi¥880Wi-Fiの中継器レンタル
家中すみずみWi-Fi環境に
公衆無線LAN
(おでかけアクセス)
¥319外出先のBBモバイルポイントでWi-Fiが利用できる
レンタル機器・Wi-Fiのオプション

光BBユニットやWi-Fiマルチパックは“オプションパック”に含まれているオプションです。

他には、Wi-Fiの中継器の役割をする“メッシュWi-Fi”のレンタルもあるので、自宅内でWi-Fiが届かない場所があって困っているという方は利用を検討しましょう。

オプション名月額料金概要
BBフォン¥0ソフトバンクのIP電話
(050番号)
ホワイト光電話基本プラン:¥513
基本プランα:¥1,037
誰とでも定額:¥1,551
ソフトバンクが提供する
固定電話
ホワイトコール24¥0ソフトバンク携帯への
無料通話オプション
光電話(N)基本プラン:¥550
スマート基本プラン:¥1,650
NTTのひかり電話
ホームゲートウェイ(N)¥0~¥495NTTのひかり電話を
利用するための機器
無線LAN(N)¥110~¥330ホームゲートウェイ(N)
の無線LANカード
光電話機能¥409ホームゲートウェイ(N)
を利用せずBBフォンと
光電話(N)を同時に使う機能
固定電話(IP電話)のオプション

ソフトバンクの固定電話のオプションは3つあり、どれもIP電話なので一般固定電話より通話料金が安いのが特徴です。

固定電話オプションの特徴

  • BBフォン
    050から始まる番号が付与されるIP電話で、ソフトバンクグループの固定電話と無料通話が可能。
  • ホワイトひかり電話
    光BBユニットを使った電話サービス。市外局番の番号が発行されるIP電話で電話番号引継ぎも可能。ホワイトコール24の利用でソフトバンクケータイへ通話無料。
  • 光電話(N)
    光BBユニット・NTTのホームゲートウェイで利用可能なNTTの光電話。
    市外局番の番号の利用、番号引継ぎも可能。

オプションパックを利用する際は、どれか一つを選ぶことになるのですが、固定電話を使っていないならBBフォンがおすすめです。

というのは、ホワイトひかり電話・光電話(N)は、導入の際に工事費用(1,100円~3,300円)がかかるからです。

ただし、今まで利用していた固定電話番号を引き継ぎたいという場合や、新しく固定電話を置きたいという人には、無料通話が充実しているホワイト光電話がおすすめです。

オプション名月額料金概要
ソフトバンク光テレビ¥825アンテナ不要で
地デジ・BSが視聴可能
スカパー!¥2,409~アンテナ不要で
スカパー!が視聴可能
地デジチューナー(R)¥1,027外出先でもスマホやPCで
地デジが視聴可能
映像系のオプション
オプション名月額料金概要
BBセキュリティ¥330~ウィルス対策ソフト
が選べる
BBサポートワイドサービス¥330~ソフトバンクの
接続設定サポート
リモートサポートサービス(N)¥550~NTTの
遠隔設定サポート
24時間出張修理オプション(N)
7-22時出張修理オプション(N)
¥2,090~24時間or夜間の
出張サポート
セキュリティ・サポートのオプション

映像系・セキュリティ、サポートのオプションは必要に応じて加入しましょう。

ソフトバンク光の場合、光BBユニットを申し込んでいれば初期設定がされた状態で発送されるので機器をLANケーブルでつなぐだけでネットに繋がります。

接続設定はサポートを申し込むほど難しくはないので、どうしても困った時に追加するのがおすすめです。

オプション名月額料金概要
Yahoo! BB基本サービスプレミアム:¥605
スタンダード:¥330
PayPayポイントUPや
データバックアップ、
ヤフオク!の補償など
請求明細発行サービス¥253/通請求明細書の発行
BBソフト¥330KINGSOFT社のOffice
(エクセル・ワードなど)
とく放題(B)¥550特定商品・サービスの割引
BBライフホームドクター¥550電話やWEBで健康相談が可能
BBマルシェ by 大地を守る会¥503生鮮食品のWEB注文
サイト利用可能
BBお掃除&レスキュー¥503ハウスクリーニング
生活トラブル解決
その他のオプション

これらは、インターネットとはかかわりがないオプションです。必要に応じて利用すればいいのですが、あまりオプションを付けると月額料金が膨れ上がるので注意しましょう。

利用オプションの状況はMy Softbankで確認

自分がどんなオプションを付けているのかは、My Softbank(ソフトバンク光のマイページ)で確認が可能です。

ソフトバンク光の申し込みの際にキャッシュバックの条件としてオプションを付けることもあるので、ご利用中の方は一度こちらで確認しておきましょう。

オプションの確認方法

  1. My Softbankにログイン
  2. トップページをスクロールし“ご契約内容”をクリック、
    お客様情報ページへ
  3. お客様情報ページをスクロールし
    “オプション/サービスを変更する”をクリック

また、ソフトバンク光の支払いが急に高くなった、請求額がおかしいといった場合も、My Softbankから過去の請求額を6ヶ月分まで調べられるので確認してみてください。

不要なオプションを外す方法

ソフトバンク光を利用していて料金を安くしたいなら、契約中のオプションを見直して、不要なモノを外すのがもっとも有効な手段です。

オプションの外し方は先ほど確認したMy Softbankの“オプション/サービスを変更する”をクリックすると、契約しているオプションが一覧で出てきます。

そのページから、不要なオプションを外すことができるので、契約中のオプションの中に不要なものがないか確認しましょう。

ソフトバンク光の初期費用

ソフトバンク光の初期費用には、契約事務手数料と開通工事費の2つがあります。

項目金額
契約事務手数料3,300円
開通工事費
立ち会い工事あり
一括:31,680円
分割:1,320円×24ヵ月間
実質無料
開通工事費
立ち会い工事なし
一括:4,620円
分割:1,155円×4ヵ月間
実質無料
ソフトバンク光 初期費用

契約事務手数料は必ずかかりますが、開通工事に関しては「SoftBank 光 工事費サポート はじめて割」という特典で実質無料になります。

実質無料とは、工事費の分割払いの金額を毎月割引することで、実質的に無料にする仕組みのこと。

ただし、工事費の割引が完了する前に解約をしてしまうと、割引が終了して分割払いで残っている工事費の残額が請求されるので注意しましょう。

関連記事

工事費割引のタイムラグに注意!

ソフトバンク光の工事費は実質無料になるとはいえ、実際のところ工事費が割引されるタイミングにはタイムラグがあるので注意が必要です。

工事費の割引が開始されるタイミングは、課金開始(開通月)を1ヵ月目として7ヵ月目の請求から24カ月間割引されます。

この説明では、実際の支払額のイメージが付きにくいかと思うので、3年間の料金をシミュレーションしてみました。

工事費集合住宅
支払額
一戸建て
支払額
初月なし日割り料金
+3,300
日割り料金
+3,300
2~6ヵ月目1,320円5,500円7,040円
7~25ヵ月目1320円-1,320円
=0円
4,180円5,720円
26~30ヵ月目-1,320円2,860円4,400円
31ヵ月目以降なし4,180円5,720円
ソフトバンク光 工事費割引イメージ

※オプションパック(550円/月)を除いた金額

初月は、日割り料金と契約事務手数料3,300円がかかり工事費は発生しないのですが、翌月から6ヵ月間は工事費の分割料金が加算され請求額が増します。

7~25ヵ月目は割引が始まっているため工事費は相殺され、26ヵ月目から6ヵ月間は、工事費の請求はなくなり割引だけが継続されることになるのです。

このようにソフトバンク光の料金は工事費の割引が原因で変動するため、高いと感じる人も多いのですが、30ヵ月間の総額として工事費は相殺され実質的に無料になるということですね。

ソフトバンク光に転用・事業者変更する場合の料金

フレッツ光や他社の光コラボを利用していて、ソフトバンク光に乗り換えるといった場合は「転用・事業者変更」という手続きをすることで“工事なし”で乗り換えが可能です。

光コラボとは、フレッツ光回線とプロバイダがセットになったサービスのことで、ソフトバンク光やドコモ光、OCN光などがそれに当たります。

光コラボレーションとは、NTTフレッツ光の回線をつかって他の会社が提供するインターネットサービスのことである。

光コラボの回線はすべてフレッツ光を使っているので、契約だけを切り替える「転用・事業者変更」の手続きをすれば、回線はそのままで工事なしで乗り換えができるのです。

その場合、ソフトバンク光の初期費用は以下のようになります。

手続き方法費用解約金
転用
フレッツ光から乗り換え
3,300円プロバイダの解約金
事業者変更
光コラボから乗り換え
6,600円光コラボの解約金
工事費残債
転用・事業者変更時の初期費用

フレッツ光からの乗り換え「転用」の場合は、ソフトバンク光の“契約事務手数料3,300円”に加え、利用していたプロバイダの解約金がかかります。

一方、他社の光コラボからソフトバンク光に切り替える場合、乗り換え元の光コラボ回線から事業者変更の手数料3,300円が請求されるため、合計で6,600円と解約金がかかるということですね。

解約金・工事費残債は利用しているプロバイダや光コラボによって異なりますが、ソフトバンク光ではあんしん乗り換えキャンペーンで費用が還元されるので、安心して乗り換えができるようになっています。

ソフトバンク光のキャンペーン

ソフトバンク光は、工事費実質無料の特典以外に、乗り換えの人を対象にしたキャンペーンや、期間限定の割引キャンペーンを実施しています。

これらのキャンペーンを利用することで、よりお得にソフトバンク光が利用できるので、ぜひ利用してください。

あんしん乗り換えキャンペーン

このキャンペーンは、他社からソフトバンク光に乗り換える際の解約金を最大¥100,000まで還元する特典です。

ソフトバンク光のあんしん乗り換えキャンペーンでは他社の違約金・工事費残債が最大10万円まで還元される特典です。

手続き方法は、ソフトバンク光が開通後に他社サービスの違約金や工事費残債の明細書等を送付するかWEBにて提出するだけで還元されます。

ただし、還元されるのは開通から7か月目になるので、すぐに還元されるわけではないということは憶えておきましょう。

SoftBank 光 新生活応援キャンペーン(1ギガ・10ギガ)

このキャンペーンはソフトバンク光1Gの月額料金が期間限定で無料になるという内容です。

速度プラン無料期間割引総額
ソフトバンク光
1G
3ヵ月目まで
無料
集合住宅:最大17,160円
一戸建て:最大12,540円
ソフトバンク光
10G
6ヵ月目まで
無料
最大41,580円
新生活応援キャンペーン 割引内容

ただし、対象者が限られているほか、キャンペーン期間(2024年12月6日~2025年6月2日)も定められています。

キャンペーン対象者

  • 25歳以下の方がいるお宅
  • 対象期間にお引越しする方
  • 他社から乗り換えの方

上記の対象者にあたる方は、この機会に申し込みを進めるのがおすすめです。

超高速!SoftBank 光・10ギガ 500円ではじめようキャンペーン

こちらのキャンペーンはソフトバンク光10ギガ限定のキャンペーンで、6ヵ月間の月額料金が500円(税込み)になるという内容。

速度プラン割引期間割引総額
ソフトバンク光 10G
※10G対応ルーター代込み
6ヵ月目まで
6,930円 → 500円
最大38,580円
500円ではじめようキャンペーン 割引内容

このキャンペーンは「新生活応援キャンペーン」とは併用できませんが、2025年2月現在では期限が定められていません。

新生活応援キャンペーンが終了してしまったら、こちらのキャンペーンを利用してソフトバンク光10ギガを始めましょう。

ソフトバンク光は他社と比較しても“高くない”

ソフトバンク光はほかの回線と比べて高いわけではありません。以下に大手の他社光回線と月額料金を比較したのでご覧ください。

光回線集合住宅一戸建て
ソフトバンク光4,180円5,720円
ドコモ光4,400円5,720円
auひかり4,180円~5,500円5,610円
ビッグローブ光
(3年プラン)
4,378円5,478円
so-net光 Mプラン4,895円5,995円
楽天ひかり4,180円5,280円
GMOとくとくBB光4,290円5,390円
光回線各社の料金

集合住宅のプランでは、ソフトバンク光は最も安く、一戸建てに関しては高い部類ではあるもののそこまで料金差があるわけではありませんね。

また、ソフトバンクスマホのセット割引を利用すれば、どこよりも安く利用することができます。

フレッツ光とソフトバンク光の料金比較

フレッツ光を利用中の人の中には、ソフトバンク光への「転用」を検討されている人も多いと思います。

ただ、気になるのは料金がどう変わるかですよね。結論から言いますと、ソフトバンク光の方が圧倒的に安いです。

というのは、フレッツ光の割引は東日本「にねん割」、西日本の「光はじめ割」の受付を既に停止していて、割引期間を満了した人から割引が無くなるからです。

そういった背景があるので、以下の比較はフレッツ光の割引が終了した状態の料金で、月額料金がどのように変わるか比較してみます。

光回線集合住宅一戸建て
NTT東日本
フレッツ光※1
4,345円7,150円
NTT西日本
フレッツ光※2
4,411円7,150円
ソフトバンク光4,180円5,720円
フレッツ光・ソフトバンク光 料金比較

※1 ギガラインタイプ・プラン2・プロバイダOCNの場合
※2 スーパーハイスピードタイプ 隼・プラン2・プロバイダOCNの場合

集合住宅では料金はさほど変わりませんが、一戸建てだと1,500円近くフレッツ光が高くなるのです。

また、フレッツ光はスマホのセット割引が使えないので、ソフトバンクユーザーであれば、“転用”するなり“引越”を機会に乗り換えるのが最適です。

NURO光とソフトバンク光の料金比較

ソフトバンクのスマホセット割「おうち割光セット」が利用できる光回線としては、ソフトバンク光とNURO光の名前が挙がります。

この2つ、どちらを利用すべきか悩んでいる人もいらっしゃると思いますが、著者のおすすめはソフトバンク光です。

光回線平均速度月額料金
NURO光下り:783Mbps
上り:614Mbps
集合住宅:3,850円
一戸建て:5,200円
ソフトバンク光下り:403Mbps
上り:230Mbps
集合住宅:4,180円
一戸建て:5,720円
NURO光・ソフトバンク光 スペック比較

※参照:みんなのネット回線速度

NURO光は最大2ギガの光回線であるため、実際の平均速度も速く、料金も安いのが特徴です。

サービススペックではNUROの方が優秀と言えますが、デメリットもあります。

まず、NURO光は提供エリアが限られているので、利用できない地域が多いのがデメリットの1つ目。

2つ目のデメリットは、戸建てタイプで利用する場合、工事まで3ヵ月程度かかることもあるということ。

ソフトバンク光であれば日本全国どこでも利用でき、2週間~1ヵ月程度で開通するため、NURO光よりも早くWi-Fi環境が整えられるという点がおすすめする理由です。

PORTブロードバンド
編集部の所感

NURO光のマンションタイプでは29戸以下の建物の場合、戸建てタイプと同様の工事を行います。そのため、大家さんへ工事の許可取りが必要になり工事までの時間もかかるのです。
数か月間も自宅でネットが使えないのは困ると思うので、初めてインターネットを引く人にはNURO光は向いていません。

ただし、30戸以上のマンションで、NURO光の設備が入っている住宅であれば1~2週間程度で使えるようになるのでおすすめです。

ソフトバンクAirとソフトバンク光の料金比較

最後に、ソフトバンクの公式ホームページを見ると“ソフトバンク光”と並んで出てくるサービスが「ソフトバンクAir」です。

ソフトバンクAirは、スマホのインターネットと同じようにモバイル回線を使った「ホームルーター」というサービスなので、工事がなく機器が届いたらすぐに利用できるのが特徴。

ソフトバンク光と比較してどちらがおすすめかというと、インターネットの品質からソフトバンク光の方がおすすめです。

光回線平均速度月額料金
ソフトバンクAir下り:137Mbps
上り: 10Mbps
5,368円
ソフトバンク光下り:403Mbps
上り:230Mbps
集合住宅:4,180円
一戸建て:5,720円
NURO光・ソフトバンク光 スペック比較

スペックを比較すると、ソフトバンクAirの月額料金はやや高めで、平均速度はあまり速くないのでコスパ良いとは言えません。

また、ホームルーターの特性で、下り速度が著しく遅いのでオンライン会議やオンラインゲームでラグ(遅延)が出るなど、ネットの用途によっては満足に利用できない事もあるのです。

そのため、ソフトバンクAirには工事がなくすぐに使えるという魅力はありますが、ソフトバンク光を導入した方が快適なインターネットライフが送れますよ。

無料PORTブロードバンド 回線診断

お住まいの地域の1番安い回線を一発検索!

住宅タイプ・スマホ(携帯)のキャリアに適した回線を選ぶだけ!
あなたの地域で使える1番安い回線を比較できます。

  • 住宅タイプ

  • スマホ
    キャリア

  • 郵便番号

  1. NURO光
    ロゴ画像
    ロゴ画像

    総額124,000円のキャッシュバック!

    実質766円/月

    通常5,200
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引
  2. NURO光
    ロゴ画像
    ロゴ画像

    総額124,000円のキャッシュバック!

    実質766円/月

    通常5,200
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引
  3. NURO光
    ロゴ画像
    ロゴ画像

    総額124,000円のキャッシュバック!

    実質766円/月

    通常5,200
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引

ソフトバンク光の料金についてよくある質問

最後に、ソフトバンク光の料金についてよくある質問をまとめました。細かな疑問を解消するのに役立ててくださいね。

Q.ソフトバンク光の“光BBユニット”って必要ですか?

A.IPv6を使うには必要になります。

ソフトバンク光でIPv6接続を使うには、光BBユニットのレンタルが必須になります。他のルーターでは制限がかかっているためIPv6に接続することができません。

ただし、光BBユニットがなくても“IPv4”で通信は可能です。もし、レンタルするか迷っているなら、一旦レンタル無しで使ってみて速度的に不満があればその時にレンタルするという事も可能です。

Q.ソフトバンク光でWi-Fiをつかう方法は?

A.光BBユニットを使うか、市販のルーターを用意してください。

ソフトバンク光でWi-Fiを使う方法は3パターンあり、それぞれ費用が異なります。

ソフトバンク光でWi-Fi使う方法

  1. オプションパックで光BBユニットをレンタル(550円/月)
  2. 単品で光BBユニット・Wi-Fiマルチパックを契約(1,602円/月)
  3. 市販のルーターを用意する(3,000円~)

スマホのセット割を使うならオプションパックを契約すれば、月額550円で光BBユニットとWi-Fiマルチパックが付いてくるので問題ありません。

セット割を利用しないのであれば、2つ目のように単品で契約すると月額料金がかなり高くなるので、3つ目の自前でルーターを用意するのがおすすめです。

関連記事

Q.ソフトバンク光を引越先でも使いたいのですが、料金はかかりますか?

A.ソフトバンク光は、移転の工事費用は無料です。

ソフトバンク光を引越先でも継続利用する場合、“移転の手続き”をしたうえで、新居で開通工事を行う必要があります。

移転を伴う工事費用は無料なので、引越先でも安心して利用することができます。移転手続きは引っ越し先の住所が決まり次第、早めに手続きするのがおすすめです。

まとめ.ソフトバンク光の料金は変動するものの結果的には安い

さて、今回はソフトバンク光の料金について解説してきました。

ソフトバンク光の料金は、スマホセット割のためのオプション代がかかったり、工事費の割引が遅れて適用されたりするため、月額料金は変動します。

そのため「ソフトバンク光は高い!急に高くなった!最初に聞いた料金と違う!」といった声もよく聞きますが、30ヵ月以上利用すれば帳尻は合うのです。(立ち合い工事ありの場合)

また、ソフトバンクスマホのセット割引を利用すれば、スマホと光回線のトータルコストは節約できるので、ソフトバンク光自体が高くなっていても問題はないのですね。

ただし、不要なオプションを付けていると無駄に料金がかかるので、付けておくべきオプションはきちんと精査しましょう。

ソフトバンク光は、通常料金より実際の料金の方が高くなる可能性は大きいものの、結果的は安く利用できる光回線なので安心してくださいね。

ソフトバンク光

SoftBank/Y!mobileならコレ

ロゴ画像
  • 2年間の料金実質¥833/月節約 詳細
  • SoftBank/Y!mobile年間¥13,200お得
  • 開通まで置くだけWi-Fi無料貸与(※1)

総額 最大¥164,880相当バック当サイト限定キャッシュバック¥20,000!(※2)他社回線からの乗り換え費用を最大10万円還元!
その他、工事費最大¥31,680実質無料・SoftBankのスマホ料金 年間¥13,200割引き!

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

※1)置くだけWi-FiもしくはモバイルWi-Fiいずれかを、開通工事が完了するまでの期間限定で無料レンタルいただけます。
※2)適用条件:お申込み内容確認電話の際に「PORTブロードバンド限定キャッシュバックを希望する」とお申し出ください。

記事の編集責任者 奥山 裕基 Okuyama Yuki

大学卒業後、服飾業界と教育業界を経てポート株式会社へ。
入社後は多数の新規メディア立ち上げに参画し、自身も有資格者ライターとして2,000本を超える記事を執筆。
PORTブロードバンドにおいても「読者のインターネット回線に関する最適な意思決定を支援する」という信念のもと、総務省の認可を得た正規販売代理店(届出番号C2203454)として、信頼できる情報を“誰にでもわかりやすく”発信している。

> メッセージを読む

カテゴリーから探す

回線別のお問合せ窓口

開通・お引越しのお問合せはこちら