フレッツ光の料金は高い!毎月の通信料を安くする3つの方法を紹介

NTTのフレッツ光を利用している人の中には、毎月の料金を「高い」と感じている方もいることでしょう。
確かに、フレッツ光を利用している方の料金(通信料)は、他の光回線サービスと比べて高くなる傾向があります。
では、相場と比べてどれくらい金額の差があるのか?
他社よりも料金が高くなる理由とは?
安くするにはどうすればいいのか?
この記事で解説するので、ぜひご覧ください。
お急ぎの方はお電話ください
フレッツ光
料金 相談窓口
フレッツ光より料金が安い回線はこちら
後ほど詳しく説明しますが、一般的なフレッツ光の月額料金はおよそ¥6,000~¥7,000程度。具体的な金額は契約プランによって異なりますが、おそらくお客様の料金もそのくらいでは?
はっきり言ってしまうと、プランを見直して節約できる金額は大きくありません。なので、結局は「よりお得な回線に切り替えてしまう」というのが1番効果的なのです。
例えば以下のような回線であれば、フレッツ光を使い続けるよりも明確に通信料を節約できますよ。
フレッツ光の月額料金はプランによって異なる
フレッツ光には大きく分けてマンションタイプ(集合住宅向け)・ファミリータイプ(戸建て向け)の2つがあり、それぞれ回線速度やオプションの種類によって細かくプランが設けられています。

月額料金はプランによって異なるので、一覧でご確認ください。
まずは、マンションタイプの料金プランから紹介します。
詳細は下表の通りですが、およその月額料金は¥3,800~¥4,000程度です。
プラン | 回線速度(最大) | 月額料金(税込) |
---|---|---|
フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ ※Wi-Fiルーター付き | 1Gbps | ミニ:¥4,785 プラン1:¥4,125 プラン2:¥3,685 |
フレッツ 光ネクスト マンション・ギガラインタイプ | 1Gbps | ミニ:¥4,455 プラン1:¥3,795 プラン2:¥3,355 |
フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ | 受信:200Mbps 送信:100Mbps | ミニ 光配線方式:¥4,235 プラン1 光配線方式:¥3,575 プラン2 光配線方式:¥3,135 |
フレッツ 光ライト マンションタイプ | 100Mbps | 200MBまで:¥2,200~ 970MB以上:¥4,730 |
※2022年4月現在
マンションタイプの料金プランは、フレッツ光ライトを除き、それぞれ「ミニ」「プラン1」「プラン2」の3種類に分類されています。
これらは、簡単に説明すると「ひとつのマンションで、何世帯がフレッツ光を利用するか」を基準に細分化されたプランです。
プランと世帯数(契約数)の組み合わせは、以下の通り。
プラン | 世帯数(契約数) |
---|---|
ミニ | 4 |
プラン1 | 8 |
プラン2 | 16 |
適用されるプランは、マンション自体の部屋数や住人のインターネット回線利用状況によっても異なります。
次に、ファミリータイプの料金プランを紹介します。
およその月額料金は¥5,600程度ですが、詳細は下表にまとめたのでご覧ください。
プラン | 回線速度(最大) | 月額料金(税込) |
---|---|---|
フレッツ 光クロス ※戸建て限定プラン | 10Gbps | ¥6,930 |
フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ | 1Gbps | ¥6,270 |
フレッツ 光ネクスト ファミリー・ギガラインタイプ | 1Gbps | ¥5,940 |
フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ | 受信:200Mbps 送信:100Mbps | ¥5,720 |
フレッツ 光ライト プラス | 100Mbps | 3,000MBまで:¥4,180~ 10,000MB以上:¥6,050 |
フレッツ 光ライト ファミリータイプ | 100Mbps | 200MBまで:¥3,080~ 1,200MB以上:¥6,380 |
※2022年4月現在
ご覧の通り、ファミリータイプの月額料金は、マンションタイプよりも高めに設定されています。
その理由は、光回線の接続方法がマンション・戸建て住宅で異なるからです。
マンションの場合、建物に引き込んだひとつの回線を、各部屋に分割する形でサービスが提供されます。
NTTが提供する回線そのものはひとつなので、各部屋の料金負担は軽くなるというわけです。

一方、ファミリータイプの場合は、住宅ひとつひとつに1本ずつNTTの回線が引き込まれます。
建物内で回線を分割しているわけではないので、マンションタイプに比べて料金が高くなるのです。

月額料金を正確に確認する方法
実際に支払っているフレッツ光の月額料金を正確に把握したい場合、NTTが用意している「web明細サービス」が便利です。
文字通り、オンラインで過去の支払金額を確認できるサービスで、これを利用すれば契約中のプランやオプション内容なども細かく把握できます。
web明細サービスには以下2種類があり、お住まいの地域がNTT東日本・NTT西日本どちらの提供エリアなのかによって選択肢が異なります。
1点ご注意いただきたいのが、これらは事前にアカウントを作成しておかないと利用できない、ということです。
いずれのweb明細サービスも、あらかじめ以下手順を踏まなくてはなりません。
アカウント作成の手順
- 電話・web上でアカウント作成を申請
- 申込書類を郵送で受取・署名のうえ返送
- 郵送書類でID・パスワードを取得
一連の手続きには、およそ2~3週間程度を要します。
アカウントが作成されていない状態では、今すぐこの方法で月額料金を確認することはできないので、ご注意ください。
まだアカウントがない場合、銀行口座の引き落とし履歴やクレジットカードの明細に記録されている「請求額」から月額料金を確認する方法もあります。
以下の記事で詳細を解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
関連記事
- 光回線を導入するための確認事項とは?それぞれ調べる方法も解説
月額料金の確認方法についてはこちらの記事で詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。
光回線の月額料金は¥5,650が相場
「フレッツ光の料金は高いのか?」という疑問に答えるためには、光回線サービスの料金相場を確認しなければなりません。
「高い」「低い」という評価は相対的なものであり、比較対象が無ければ判断できないからです。
結論、光回線の月額料金はおよそ¥5,650程度です。
一般的には¥3,000~¥9,000の範囲で料金設定がなされており、同じサービスであってもプランによって上下します。
具体的な金額については、下表に代表的な光回線の料金をまとめたので、参考にしてみてください。
サービス名 | 月額料金(税込) |
---|---|
フレッツ光 | ・マンションタイプ:¥3,800~¥4,000 +プロバイダー利用料 ・ファミリータイプ:¥5,600 +プロバイダー利用料 |
ドコモ光 | ・1ギガ:¥2,970~¥7,920 ・10ギガ:¥6,490~¥8,800 |
ソフトバンク光 | ・1ギガ:¥4,180~¥5,720 ・10ギガ:¥6,380~¥6,930 |
楽天ひかり | ・マンションプラン:¥4,180 ・ファミリープラン:¥5,280 |
ビッグローブ光 | ・1ギガ:¥4,378~¥5,698 |
So-net光プラス | ・1ギガ:¥4,928~¥6,138 |
@nifty光 | ・1ギガ:¥3,980~¥5,200 |
OCN光 | ・1ギガ NTT東日本エリア:¥3,650~¥6,100 NTT西日本エリア:¥3,660~¥5,400 |
excite光 | ・1ギガ:¥3,696~¥4,796 |
TEPCOひかり | ・1ギガ:¥4,400~ |
auひかり | ・1ギガ:¥4,455~¥8,030 ・10ギガ:¥6,468~¥9,438 |
NURO光 | ・1ギガ:¥6,972~¥7,933 ・10ギガ:¥5,700~¥8,300 |
eo光 | ・1ギガ:¥5,448~¥9,062 ・10ギガ:¥6,530~¥10,144 |
コミュファ光 | ・1ギガ:¥3,380~¥5,775 ・10ギガ:¥4,980~¥6,655 +機器利用料 |
メガ・エッグ 光ネット | ・1ギガ:¥3,520~¥4,620 |
ピカラ光 | ・1ギガ:¥3,520~¥5,720 |
BBIQ光 | ・1ギガ:¥3,300~¥6,380 |
※2022年4月現在
これだけを見ると、フレッツ光の料金はそれほど高くないように思えるでしょう。
ポイントは、フレッツ光以外の各社は「月間で支払う料金の総額」が記載されている、ということです。
詳しくは次項で説明しますが、フレッツ光でインターネットを利用するためには、NTT以外の事業者への支払いも発生します。
そのため、フレッツ光を利用している人の通信料は、他社サービスを利用している人よりも高い傾向にあるのです。
結局どれくらい安くなる可能性があるの?
現在の通信料に「高い!」という不満がある人は、結局のところ今よりどれくらい安くできるのか、という点が気になりますよね。
それは、お客様がどのスマホキャリアを利用しているかによっても異なります。
というのも、一部の光回線サービスには「特定のキャリアなら、セットで利用することで月額料金が安くなるサービス」が用意されているからです。たとえば、以下回線にはそういったサービスがあるので、参考にしてみてください。
フレッツ光の料金が高い理由とは
フレッツ光の料金を高いと感じる理由は、「実際の通信料はプラン通りではないから」です。
まずは、通信料の内訳をご覧ください。

すでに説明した通り、フレッツ光の利用料そのものは、(マンションタイプの場合で)およそ¥3,800~¥4,000です。
しかし、実際の通信料には「回線利用料金以外の請求」が含まれています。
そのため、フレッツ光を利用している人は、結果的に「料金が高い」と感じることがあるのです。
理由1.別途でプロバイダー利用料が発生しているから
前提として、インターネットサービスを利用するためには、回線事業者だけでなくプロバイダーとの契約が必要となります。
プロバイダーとは、簡単に説明すると「スマホやPCといった通信機器をインターネットに接続してくれる事業者」です。

つまり、インターネットを利用するためには、光回線事業者(NTT)だけでなくプロバイダーへの支払いも必須となるのです。
具体的な料金はプロバイダーによって様々ですが、事業者によっては月額¥2,000程度の料金が請求されます。
そうなると、通信料の総額が¥7,000~¥8,000を超えてしまうこともあるでしょう。
プロバイダー利用料を引き下げたい方は、後ほど詳しく説明するので、そちらをご覧ください。
プロバイダーの役割や選び方については、以下の記事で詳しく解説しています。
関連記事
- 光回線の利用に必要なものとは?回線事業者・プロバイダー・周辺機器それぞれ解説
プロバイダーとはどういった事業者なのか、こちらの記事でも詳しく説明しているので、ぜひご覧ください。
理由2.オプション料金が発生しているから
人によっては、通信料の大部分を占めることになるのが「オプション料金」です。
フレッツ光には以下のようなオプションがあり、理論上、すべて利用すると最大で月額¥22,000以上の料金負担が発生します。
オプション | 月額料金(税込) |
---|---|
フレッツ・テレビ | ¥825 |
スカパー! プレミアムサービス光 | ¥4,567~ |
U-NEXT | ¥2,189 |
ひかりTV | ¥3,850 |
フレッツ・あずけ~る | ¥110~¥5,500 |
なおせ~る | ¥770 |
フレッツ・ウイルスクリア | ¥440 |
リモートサポート サービス | ¥550 |
24時間 出張修理オプション | ¥2,200~¥3,300 |
フレッツ・ミルエネ | ¥220 |
「プロバイダー利用料金はそれほど高くないのに、毎月の通信料が¥10,000を超えている」といった方については、オプションが負担になっている可能性があります。
特に、画像や動画など各種データのバックアップをとる「フレッツ・あずけ~る」などは、オプションをつけたもののサービスを使っていないという人も居ることでしょう。
現状利用しているオプションを確認のうえ、不要なサービスの解除を検討してください。
30秒光回線診断
最適な回線サービスを
カンタン無料診断

診断結果
あなたにはソフトバンク光が最適です!
お住まいの住居で、すぐにインターネット環境が必要な方は、ソフトバンク光がおすすめ!
置くだけWiFi(ソフトバンクAir)が無料レンタルできるため、すぐにインターネットが利用可能です!

診断結果
あなたにはNURO光が最適です!
世帯人数が4人以上いるご家庭には、NURO光がおすすめ!
インターネットを使う人が多ければ多いほど、早い回線が必要です!
NURO光なら、全員がストレスなくインターネットがご利用できます!

診断結果
あなたにはNURO光が最適です!
とにかく早い回線をお求めのあなたには、業界最速のNURO光がおすすめ!
リモートワークやオンラインゲーム、動画の生配信まで、なんでもできる回線です!

診断結果
あなたにはauひかりが最適です!
業界トップクラスの速度で、コスパの良い回線のauひかりがおすすめ!
auのスマホをお使いの方は、月額¥1,100の割引がありさらにお得に!

診断結果
あなたにはauひかりが最適です!
リモートワークをするあなたには、auひかりがおすすめ!
auひかりは安定性バツグンなので、混雑しやすいお昼どきや夕方でも、カクつくことなくリモート会議が可能です!

診断結果
あなたにはauひかりが最適です!
据え置き型ゲーム機やPCのゲーム容量は50GB〜100GBと超大容量。
これをダウンロードするには早い回線がないと何時間、何日もかかることに…
auひかりなら大容量のゲームも余裕!混雑も少なく、オンラインゲームも快適です!

診断結果
あなたにはソフトバンク光が最適です!
ソフトバンクのスマホを使っているあなたには、ソフトバンク光がおすすめ!
スマホ割によって、毎月¥1,100の割引が適用され、コスパも抜群!
ソフトバンク光ならSNS・動画視聴・携帯ゲームといった用途に最適です!

診断結果
あなたにはauひかりが最適です!
auのスマホを使っているあなたには、auひかりがおすすめ!
スマホ割によって、毎月¥1,100の割引が適用され、コスパも抜群!
独自回線を使っているので、SNS・動画視聴・ゲーム・リモートワークという幅広い用途にも対応

診断結果
あなたにはソフトバンク光が最適です!
料金を抑えたいあなたには、ソフトバンク光がおすすめ!
速度と料金のバランスが取れており、十分な速度だけど料金も高くありません!
ソフトバンク光ならSNS・動画視聴・携帯ゲームといった用途に最適です!

診断結果
あなたにはビッグローブ光が最適です!
auのスマホを使っているあなたには、ビッグローブ光がおすすめ!
スマホ割によって、毎月¥1,100の割引が適用され、コスパも抜群!
無条件キャッシュバック¥30,000で、通信費をさらに節約できます!
通信料を安くする方法1.プロバイダーを乗り換える
現状、プロバイダー利用料として毎月¥2,000以上を支払っている場合、乗り換えによって月額¥700~¥1,000程度を節約できる可能性があります。
プロバイダーを乗り換える手順は、以下の通りです。
乗り換えの手順
- 現在のプロバイダーに解約申込
- 解約日までに契約できるよう乗り換え先に新規申込
- PCでプロバイダー変更設定
ポイントは、現状プロバイダーの解約と同時に乗り換えを済ませることです。
タイミングを誤ると、一時的にインターネットが利用できなくなったり、プロバイダー利用料金が重複して発生したりする可能性があります。
なお、乗り換え時の接続設定は、PCでプロバイダーから発行されるID・パスワードを入力するだけで済むため、難しく考える必要はありません。
フレッツ光で利用できるプロバイダー料金一覧
フレッツ光に対応しているプロバイダーは全国に1,000社以上あるため、選択肢は数えきれません。
しかし、月額料金を安く抑えられるプロバイダーは限られます。
例えば、以下のようなプロバイダーが乗り換え先としておすすめです。
プロバイダー | 月額料金 (戸建て) | 月額料金 (マンション) |
---|---|---|
OCN | ¥1,210 | ¥990 |
Biglobe | ¥1,320 | ¥990 |
Yahoo! BB 光 フレッツコース | ¥1,320 | ¥1,045 |
@T COM | ¥1,320 | ¥1,320 |
※いずれも税込み表記です。
これらは、フレッツ光自身が「リーズナブルなプロバイダー」としてお勧めしているものです。
現状料金と比較のうえ、少しでも通信料を安くできる余地があるようでしたら、乗り換えを検討してみましょう。
関連記事
- フレッツ光のおすすめプロバイダー
数あるプロバイダーの中から、当社としておすすめのプロバイダーを厳選して紹介します。もちろんその理由も併せて解説していますよ。
通信料を安くする方法2.フレッツ光の契約内容を見直す
利用しているプラン・オプションを確認し、より料金負担が軽い契約内容にカスタマイズしましょう。
特に、利用中のオプションには「契約当初は必要な気がしたが、実際は使っていない」というサービスがあるかもしれません。
不要なオプションを解除したうえで、適切なプランに変更すれば、大幅に通信料を節約できる可能性もあります。
オプション解除の方法
オプション解除の方法は、サービスによって異なっています。
基本的には「電話窓口への問い合わせ」もしくは「会員ページ上での手続き」で対応できますが、それぞれ連絡先・ログインURLが異なります。
オプション別の解約方法と問い合わせ方法を表にまとめたので、ご参考ください。
なお、自分のオプション利用状況を把握できていない場合は、フレッツ光のコールセンター(0120-116116)に問い合わせれば確認できます。
オプション | 解約方法 | 問い合わせ方法 |
---|---|---|
フレッツ・テレビ | 電話連絡して手続き | 0120-116116 |
スカパー!プレミアムサービス光 | 会員ページもしくは電話で手続き | 0120-818-666 会員ページ(Myスカパー) |
U-NEXT | 会員ページから手続き | 会員ページ |
ひかりTV | 会員ページもしくは電話で手続き | 0120-001144 会員ページ(MyひかりTV) |
フレッツ・あずけ~る | 会員ページで料金プラン変更 | 会員ページ |
なおせ~る | 電話連絡して手続き | 0120-116116 |
フレッツ・ウイルスクリア | サービスを導入したPCでアプリを起動して解約手続き ※手続きの詳細はこちら | – |
リモートサポートサービス | 電話連絡して手続き | 0120-116-116 |
24時間出張修理オプション | 電話連絡して手続き | 0120-116116 |
フレッツ・ミルエネ | 電話連絡して手続き | 0120-54-3636 |
料金プラン変更の方法
フレッツ光の料金プランは、以下3つの方法で変更手続きができます。
プラン変更専用ページで手続き
- 公式サイトのプラン変更専用ページにアクセス
- 申込フォームに必要事項を記入・送信
コールセンターに問い合わせ
- 0120-116116に電話(※)
- 口頭で本人確認
- 料金プランの変更を依頼
※受付時間:午前9時~午後5時 土日・休日も営業(年末年始を除く)
会員ページから手続き
- フレッツ光メンバーズクラブにログイン
- 「ご契約・ご利用情報」からプランを確認
- 詳細ページで変更手続き
フレッツ光メンバーズクラブについては、あらかじめ会員登録を済ませておかないとサービスを利用できません。
また、登録にあたってはオプション「フレッツ・あずけ~る」の利用が条件となっています。
会員登録していない方は、電話もしくはプラン変更専用ページから手続きを進めましょう。
通信料を安くする方法3.他の光回線に乗り換える
通信料を明確に引き下げたい場合、フレッツ光から他光回線に乗り換えるという手段も検討してください。
サービスそのものを乗り換えれば、契約内容を根本的に見直すことができるため、わかりやすく通信料を節約できるでしょう。
特に、「プロバイダー利用料・契約内容は問題ないが、通信料が高い」という方については、乗り換え以外の方法で大幅な節約は難しいです。
プロバイダー一体型であれば大幅な節約も可能
通信料の節約を念頭に乗り換えるのであれば、「プロバイダー一体型の光回線」から申込先を見つけましょう。
料金が高くなる理由のひとつ「別途で発生しているプロバイダー料金の負担」を払拭できるため、月額¥1,000~¥2,000以上の節約が期待できます。

すでに説明した通り、一般的な光回線の月額料金は¥5,560が相場となっています。これは、プロバイダー利用料金も含む金額です。
つまり、プロバイダー一体型の光回線であれば、(オプションをつけなければ)通信料の総額を¥5,560程度まで抑えられるのです。
PORTブロードバンド厳選
プロバイダー一体型光回線
-
ソフトバンク光開通工事が完了するまで置くだけWi-FiもしくはモバイルWi-Fiを無料レンタル!
-
- 通信速度
- 料金
- スマホ割
- キャッシュバック
- おすすめ用途
- ゲーム
- 在宅ワーク
- 動画視聴
- ゲーム
-
auひかり業界トップクラスの超高速回線!独自の回線を使っているから快適・快速。
-
- 通信速度
- 料金
- スマホ割
- キャッシュバック
- おすすめ用途
- ゲーム
- 在宅ワーク
- 動画視聴
- ゲーム
-
ビッグローブ光無条件キャッシュバックあり!開通後、ご希望のお客様に現金¥30,000プレゼント。
-
- 通信速度
- 料金
- スマホ割
- キャッシュバック
- おすすめ用途
- ゲーム
- 在宅ワーク
- 動画視聴
- ゲーム
光コラボレーションへの乗り換えなら工事不要
フレッツ光からの乗り換えを検討するのであれば、「光コラボレーション(光コラボ)」という種類がお勧めです。
光コラボとは、一言にまとめると「NTTの設備を利用してサービスを提供している光回線」です。
代表的なものでは、ドコモ光やソフトバンク光がこれに該当します。
光コラボはNTTの設備を利用しているので、フレッツ光からの転用にあたって開通工事の必要がありません。

要するに、光コラボはフレッツ光からの乗り換え先として「最も手続きが簡単なサービス」と言えるのです。
そのため、フレッツ光からの乗り換えを検討するなら、真っ先に光コラボに目を向けてください。
転用
転用とは、「フレッツ光から光コラボへの乗り換え」を意味する専門用語です。
利用する設備(NTTの光回線)そのものは変わらず、サービス提供会社だけが転換されるため、転用と表現されます。
お勧めの光コラボ一覧
通信料を抑えるために乗り換えを検討するのであれば、少しでも月額料金が安い光コラボを選ぶべきでしょう。
下表に、フレッツ光よりも月額料金が安くなる光コラボをまとめたので、参考にしてください。なお、いずれも回線速度は最大1Gbpsのプランです。
まずは、フレッツ光「マンションタイプ」からの乗り換え先から紹介します。
光コラボ | プラン | 月額料金(税込) |
---|---|---|
OCN光 (NTT西日本エリア) | マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 | ミニ:¥4,760 プラン1:¥4,060 プラン2:¥3,660 |
excite光 | マンションタイプ | ¥3,696 |
@nifty光 | マンションタイプ | ¥3,980 ※開通月のみ¥2,000 |
OCN光 (NTT東日本エリア) | ギガマンション・スマートタイプ | ミニ:¥4,900 プラン1:¥4,550 プラン2:¥4,150 |
ドコモ光 | 1ギガ 単独タイプ (マンション) | 2年定期契約:¥4,180 契約期間なし:¥5,280 |
ソフトバンク光 | マンション・ギガスピード | 2年自動更新プラン:¥4,180 |
楽天ひかり | マンションプラン | ¥4,180 |
ビッグローブ光 | 3年プラン (マンションタイプ) | 基本料金:¥4,378 auセット割適用:¥3,058 |
So-net光プラス | マンションタイプ | 新規入会:¥4,928 So-net 他接続サービスからのコース変更:¥3,300 |
特に安いプランを選べば、月額通信料を¥3,700程度まで抑えられます。
現状のプランにもよりますが、うまくいけば毎月¥2,300以上の節約が期待できるでしょう。
次に、フレッツ光「ファミリータイプ」からの乗り換え先を紹介します。
光コラボ | プラン | 月額料金(税込) |
---|---|---|
excite光 | ファミリータイプ | ¥4,796 |
ソフトバンク光 | ファミリー・ギガスピード | 5年自動更新プラン(TV):¥5,170 2年自動更新プラン:¥5,720 |
@nifty光 | ホームタイプ | ¥5,200 ※開通月のみ¥2,000 |
楽天ひかり | ファミリープラン | ¥5,280 |
OCN光 (NTT西日本エリア) | ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼 | ¥5,400 |
ビッグローブ光 | 3年プラン (ファミリータイプ) | 基本料金:¥5,478 auセット割適用:¥4,158 |
OCN光 (NTT東日本エリア) | ギガファミリー・スマートタイプ | ¥6,100 |
So-net光プラス | 戸建タイプ | 新規入会:¥6,138 So-net 他接続サービスからのコース変更:¥3,300 |
ドコモ光 | ドコモ光ミニ (戸建て) | 2年定期契約:¥2,970~¥6,270 契約期間なし:¥4,620~¥7,920 |
特に安いプランは、およそ¥4,800程度の月額料金で利用できるため、場合によっては月額¥2,700以上を節約できる可能性があります。
もちろん、各光コラボには他にもプランが用意されているため、必ずしも上表通りの金額になるわけではありません。
しかし、基本的にはいずれも「フレッツ光よりも安い価格設定」となっているため、少なからず通信料は改善できるでしょう。
関連記事
- 光回線の種類はぜんぶで4つ|それぞれ特徴や代表的なサービスも紹介
光回線には光コラボ以外にもいくつか種類があります。各種サービスについてはこちらの記事で解説しているので、気になる方はご覧ください。 - 楽天ひかりを新規契約するには?工事日の決まり方やキャンペーン情報も紹介
フレッツ光から楽天ひかりへの乗り換えをご検討の方は、こちらで手続きの流れについてご確認ください。
最適な回線・料金プランは人それぞれ
先ほど、フレッツ光よりも月額料金が安くなる光コラボを一覧でご紹介しましたが、どの回線・料金プランが最適かというのは結局のところ人それぞれです。
料金だけを重視して回線速度を損なっては意味がありませんし、ご利用の携帯キャリアなどによっては割引を受けられる回線があったりもします。
とはいえ、ご自身で最適なプランを見つけるというのは、手間と時間がかかるもの。
PORTブロードバンド問い合わせ窓口にご相談いただければ、お客様のご状況に応じた最適な料金プランをお見積もりします。
「とりあえず、どれくらい安くなるかだけでも知りたい」といった方も、ぜひお気軽にお問合せください。
ご相談・お問い合わせは無料!
お急ぎの方・話だけでも聞きたい方は
お電話ください
いきなり電話で相談するというのは面倒だし気が乗らない。そういった方は、ぜひこちらのカンタン無料診断をお試しください。
30秒程度で、お客様の要望に適した“フレッツ光よりお得な回線サービス”が見つかります。
30秒光回線診断
最適な回線サービスを
カンタン無料診断

診断結果
あなたにはソフトバンク光が最適です!
お住まいの住居で、すぐにインターネット環境が必要な方は、ソフトバンク光がおすすめ!
置くだけWiFi(ソフトバンクAir)が無料レンタルできるため、すぐにインターネットが利用可能です!

診断結果
あなたにはNURO光が最適です!
世帯人数が4人以上いるご家庭には、NURO光がおすすめ!
インターネットを使う人が多ければ多いほど、早い回線が必要です!
NURO光なら、全員がストレスなくインターネットがご利用できます!

診断結果
あなたにはNURO光が最適です!
とにかく早い回線をお求めのあなたには、業界最速のNURO光がおすすめ!
リモートワークやオンラインゲーム、動画の生配信まで、なんでもできる回線です!

診断結果
あなたにはauひかりが最適です!
業界トップクラスの速度で、コスパの良い回線のauひかりがおすすめ!
auのスマホをお使いの方は、月額¥1,100の割引がありさらにお得に!

診断結果
あなたにはauひかりが最適です!
リモートワークをするあなたには、auひかりがおすすめ!
auひかりは安定性バツグンなので、混雑しやすいお昼どきや夕方でも、カクつくことなくリモート会議が可能です!

診断結果
あなたにはauひかりが最適です!
据え置き型ゲーム機やPCのゲーム容量は50GB〜100GBと超大容量。
これをダウンロードするには早い回線がないと何時間、何日もかかることに…
auひかりなら大容量のゲームも余裕!混雑も少なく、オンラインゲームも快適です!

診断結果
あなたにはソフトバンク光が最適です!
ソフトバンクのスマホを使っているあなたには、ソフトバンク光がおすすめ!
スマホ割によって、毎月¥1,100の割引が適用され、コスパも抜群!
ソフトバンク光ならSNS・動画視聴・携帯ゲームといった用途に最適です!

診断結果
あなたにはauひかりが最適です!
auのスマホを使っているあなたには、auひかりがおすすめ!
スマホ割によって、毎月¥1,100の割引が適用され、コスパも抜群!
独自回線を使っているので、SNS・動画視聴・ゲーム・リモートワークという幅広い用途にも対応

診断結果
あなたにはソフトバンク光が最適です!
料金を抑えたいあなたには、ソフトバンク光がおすすめ!
速度と料金のバランスが取れており、十分な速度だけど料金も高くありません!
ソフトバンク光ならSNS・動画視聴・携帯ゲームといった用途に最適です!

診断結果
あなたにはビッグローブ光が最適です!
auのスマホを使っているあなたには、ビッグローブ光がおすすめ!
スマホ割によって、毎月¥1,100の割引が適用され、コスパも抜群!
無条件キャッシュバック¥30,000で、通信費をさらに節約できます!
フレッツ光の料金に関する「よくある質問」
ここまで、フレッツ光の料金について詳しく説明してきましたが、こまかな疑問が残っている人も居ると思います。
以下に「フレッツ光の料金に関するよくある質問と回答」をまとめたので、目を通してみてください。
Q.フレッツ光とドコモ光はどっちが安いの?
結論を言ってしまうと、ドコモ光の方が安いです。
今回ご説明した通り、(マンションタイプの場合で)フレッツ光の料金がおよそ月額¥5,000前後になるのに対して、ドコモ光なら月額¥4,200程度しかかかりません。
百聞は一見にしかず、具体的な金額を比較してみましょう(いずれもプロバイダー料金込み)。
住宅タイプ | フレッツ光の料金 | ドコモ光の料金 |
---|---|---|
マンション | ¥5,115 ~¥6,105 | ¥4,180 ~¥5,720 |
ファミリー (戸建て) | ¥6,930 ~¥7,590 | ¥5,500 ~¥7,590 |
ご覧の通り、フレッツ光よりドコモ光の方が料金が安く設定されています。
ちなみに、ドコモ光以外の料金も確認しておきたい場合は、こちらをご覧ください。
関連記事
- ドコモ光から事業者変更する手順と費用
人によっては、ドコモ光よりも料金が安い回線・プランが他にあります。今後、ドコモ光からもっと料金が安いところに乗り換える可能性もあるでしょうから、この記事で説明している「事業者変更」を選択肢に加えておいてください。
Q.フレッツ光のプロバイダー料金はいくら?
フレッツ光のプロバイダー料金は、はっきり言って人それぞれですがおおよそ¥550~¥2,000程度が相場とされています。
金額に幅があるので、「いくらでも節約できそう!」と思う人もいるのでは?
注意すべきは、質が低いプロバイダーを選んでしまうと、回線速度が落ちて快適なインターネットライフが送れなくなってしまう恐れがあるのです。
プロバイダーを乗り換えることで料金を安くしようと考える際も、すでにご紹介したような優良事業者から選ぶようにしてください。
Q.フレッツ光の「ひかり電話の料金」はいくら?
フレッツ光の「ひかり電話」の料金は、マンションタイプ・ファミリータイプのどちらも以下の通りになっています。
プランによって料金が異なるので、「どんなプランなのか」という詳細とセットで紹介します。
プラン | 基本料金(税込み) | プラン詳細 |
---|---|---|
基本プラン | ¥550 | もっとも基本料金が安いプランです。 |
ひかり電話A | ¥1,650 | 6つのサービス(※)が利用できるプランです。 |
安心プラン | ¥1,540 | 最大8時間分の通話料金が割引されているプランです。 |
もっと安心プラン | ¥4,290 | 最大30時間分の通話料金が割引されているプランです。 |
もし、基本プラン以外を契約しているのであれば、プランを変更するだけで月額料金を安くできる可能性があります。
そもそも固定回線の電話を使うことが少ないなら、いっそ解約してしまってもいいでしょう。
※ひかり電話Aプランで使えるサービス
- ナンバー・ディスプレイ
かけてきた相手の電話番号が事前にわかるようになります。 - ナンバー・リクエスト
非通知で電話してきた相手に、自動音声で「非通知設定を解除するように」とリクエストできます。 - キャッチホン
通話中に別の電話がかかってきたとき、信号音で知らせてくれます。 - ボイスワープ
自宅や事務所にかかってきた電話を、あらかじめ指定した電話番号に自動転送してくれます。 - 迷惑電話おことわりサービス
ユーザーが「迷惑電話」として設定した番号を着信拒否できます。 - 着信お知らせメール
あらかじめ設定したメールアドレスに、不在着信履歴を通知してくれます。
Q.フレッツ光の解約金はいくら?
フレッツ光の解約金は、マンションタイプの場合で¥1,650、ファミリータイプなら¥10,450かかります。
ただし、これは「契約期間内」に解約した場合の話。
更新のタイミングである「申込み日の翌月から25ヶ月目・26ヶ月目」の2か月間に解約する場合、上記の費用はかかりません。
PORTブロードバンド厳選
おすすめ光回線
-
ソフトバンク光開通工事が完了するまで置くだけWi-FiもしくはモバイルWi-Fiを無料レンタル!
-
- 通信速度
- 料金
- スマホ割
- キャッシュバック
- おすすめ用途
- ゲーム
- 在宅ワーク
- 動画視聴
- ゲーム
-
auひかり業界トップクラスの超高速回線!独自の回線を使っているから快適・快速。
-
- 通信速度
- 料金
- スマホ割
- キャッシュバック
- おすすめ用途
- ゲーム
- 在宅ワーク
- 動画視聴
- ゲーム
-
ビッグローブ光無条件キャッシュバックあり!開通後、ご希望のお客様に現金¥30,000プレゼント。
-
- 通信速度
- 料金
- スマホ割
- キャッシュバック
- おすすめ用途
- ゲーム
- 在宅ワーク
- 動画視聴
- ゲーム
まとめ.現状の契約内容を把握したうえで対応を検討しよう
今回は、「フレッツ光は料金が高いのでは?」という疑問を解消すべく、光回線の料金相場や節約方法について解説しました。
フレッツ光の料金そのものは、マンションプランで月額¥3,800~¥4,000程度、ファミリープランで月額¥5,600程度と、相場である「月額¥5,560」と大差ありません。
しかし、プロバイダー利用料やオプション料金によっては、他社サービスと比べて割高な通信料になってしまいます。
現状の通信料に不満がある方は、ぜひ現状の契約内容を確認のうえ、「プロバイダー乗り換え」「料金プラン・オプション見直し」「回線乗り換え」いずれかの対応を検討してください。
フレッツ光より料金が安い回線はこちら
関連記事
- おすすめ光回線4社を紹介|後悔しない“選び方”も解説
当サイトおすすめ回線を紹介しています。
30秒光回線診断
最適な回線サービスを
カンタン無料診断

診断結果
あなたにはソフトバンク光が最適です!
お住まいの住居で、すぐにインターネット環境が必要な方は、ソフトバンク光がおすすめ!
置くだけWiFi(ソフトバンクAir)が無料レンタルできるため、すぐにインターネットが利用可能です!

診断結果
あなたにはNURO光が最適です!
世帯人数が4人以上いるご家庭には、NURO光がおすすめ!
インターネットを使う人が多ければ多いほど、早い回線が必要です!
NURO光なら、全員がストレスなくインターネットがご利用できます!

診断結果
あなたにはNURO光が最適です!
とにかく早い回線をお求めのあなたには、業界最速のNURO光がおすすめ!
リモートワークやオンラインゲーム、動画の生配信まで、なんでもできる回線です!

診断結果
あなたにはauひかりが最適です!
業界トップクラスの速度で、コスパの良い回線のauひかりがおすすめ!
auのスマホをお使いの方は、月額¥1,100の割引がありさらにお得に!

診断結果
あなたにはauひかりが最適です!
リモートワークをするあなたには、auひかりがおすすめ!
auひかりは安定性バツグンなので、混雑しやすいお昼どきや夕方でも、カクつくことなくリモート会議が可能です!

診断結果
あなたにはauひかりが最適です!
据え置き型ゲーム機やPCのゲーム容量は50GB〜100GBと超大容量。
これをダウンロードするには早い回線がないと何時間、何日もかかることに…
auひかりなら大容量のゲームも余裕!混雑も少なく、オンラインゲームも快適です!

診断結果
あなたにはソフトバンク光が最適です!
ソフトバンクのスマホを使っているあなたには、ソフトバンク光がおすすめ!
スマホ割によって、毎月¥1,100の割引が適用され、コスパも抜群!
ソフトバンク光ならSNS・動画視聴・携帯ゲームといった用途に最適です!

診断結果
あなたにはauひかりが最適です!
auのスマホを使っているあなたには、auひかりがおすすめ!
スマホ割によって、毎月¥1,100の割引が適用され、コスパも抜群!
独自回線を使っているので、SNS・動画視聴・ゲーム・リモートワークという幅広い用途にも対応

診断結果
あなたにはソフトバンク光が最適です!
料金を抑えたいあなたには、ソフトバンク光がおすすめ!
速度と料金のバランスが取れており、十分な速度だけど料金も高くありません!
ソフトバンク光ならSNS・動画視聴・携帯ゲームといった用途に最適です!

診断結果
あなたにはビッグローブ光が最適です!
auのスマホを使っているあなたには、ビッグローブ光がおすすめ!
スマホ割によって、毎月¥1,100の割引が適用され、コスパも抜群!
無条件キャッシュバック¥30,000で、通信費をさらに節約できます!

記事の編集責任者 奥山 裕基 Okuyama Yuki