ソフトバンク光の評価は“ザ・安パイ”!100人の口コミ情報から良し悪しを判断
「自宅のネット環境を整えなきゃ」
「とりあえずソフトバンク光にしようかな」
「でも評判が悪かったらイヤだな・・・」
ネットの契約手続きというのは面倒なものですし、後悔しないためにも前評判は確認しておきたいところですよね。
とはいえ、ネットで調べても“聞こえ”が良い話しか見当たらない…実際のところはどうなの?
そういったお客様のために当サイト(PORTブロードバンド)では、実際にソフトバンク光を利用している方々に有料アンケートを実施し、本当の評判を確認しました。
まずは総合評価をご覧ください。
|  の評価 | 
- 
		総合 3.6 通信速度 3.6 月額料金 2.8 特典 3.4 サポート体制 3.1 
さて、これが結局のところ良いのか?悪いのか?
そもそも何故このような評価を受けているのか?
PORTブロードバンド編集部の考察も併せてご説明しますね。
無料PORTブロードバンド 回線診断
通信料金を年間33,200円節約できるかも
住宅タイプ・スマホ(携帯)のキャリアに適した回線を選ぶだけで、年間の通信料金は大幅に節約できます。
- 
        NURO光    総額124,000円のキャッシュバック! 実質766円/月 通常5,200円- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
 
- 
        NURO光    総額124,000円のキャッシュバック! 実質766円/月 通常5,200円- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
 
- 
        NURO光    総額124,000円のキャッシュバック! 実質766円/月 通常5,200円- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
 
アンケート集計方法
本記事におけるソフトバンク光の評価・口コミデータは、2023年10月にWEB上で有償アンケートを実施することで収集した結果です。
なお、アンケート回答数は100件です。
総合評価
ザ・安パイなサービス
- 
    一戸建て評価 3.5
- 
    集合住宅評価 3.7
さて、ソフトバンク光というサービスに対する総合評価は、数値だけ見るといまいちパッとしません。
つまり、一言にまとめると“ザ・安パイ”。
ご自宅の固定回線としてソフトバンク光を選んでおけば、少なくとも日常のインターネット利用で大きな不満を感じることはありません。
実際、PORTブロードバンドが収集した口コミでは「特に不満はない」という声が多く見られます。
ソフトバンク光の口コミ
- 
      回線速度なども問題なく、大手という安心感があるので総合評価は良い。
- 
      そこまで(月額料金が)高くなく、十分満足できる品質提供をしてもらっていると思っている。
- 
      セット割がきいて安くなって助かっています。
- 
      普通よりは上だなと評価しています。
- 
      値段相応で速度も問題ないので、概ね満足しております。料金が安くなれば尚嬉しい。
- 
      速度は問題ないが途中から価格が高くなった点が不満。
- 
      他のプロバイダを利用していないため分からないが、特に不満はない。
- 
      ソフトバンクやワイモバイルなどと併用することで我が家の場合は安く済むことができたのでよかったです。
- 
      通信速度も普通だし電波が入らないと言うこともないので満足しています。
- 
      ネット使用上問題もなくスムーズな利用に良い印象を持っている。
- 
      普通に使用する分には特に不満はないので満足している
- 
      通信速度は問題なく、ワイモバイルも割引になっているので今のところ変える予定はないです。Netflixが少し安くなるプランがありそれに入るか検討しています。
- 
      値段が高いわりに良さは感じない
- 
      速度が速いと嬉しいです。
- 
      工事までも時間がかかるし、サポートに電話が繋がらず遅い
- 
      接続不良減らして欲しい。
月額料金に対しては不満の声が目立つものの、少なくともお怒りの声は(全く無いわけではありませんが)ほとんど聞こえてきませんでした。
比較的にファミリー層からの評価が高い
今回収集したアンケートにおいては、回答者の家族構成についてもヒアリングしています。
その結果ソフトバンク光は、比較的に“2名以上がお住まいの世帯”からの評価が高いことが見えてきました。
- 
    一人暮らし平均 3.2
- 
    2人で同居平均 3.6
- 
    3~4人平均 3.7
- 
    5人以上平均 3.6
編集部で分析してみたところ、どうやら1人で使う回線としてはコスパ(料金と速度のバランス)が良くないという評価を受けているようですね。
裏を返すと、2名以上で同居している世帯やファミリー層にとって、ソフトバンク光はコスパが良いということ。
先ほどは総括として“安パイである”と言いましたが、すなわちソフトバンク光は「これを選んでおけば間違いない」と評して差し支えないのです。
さて、ここからは速度や料金といった細かい点の評価について解説していきましょう。
ソフトバンク光
SoftBank/Y!mobileならコレ
- 2年間の料金実質¥833/月節約 詳細
- SoftBank/Y!mobileは年間¥13,200お得
- 開通まで置くだけWi-Fi無料貸与(※1)
総額 最大¥164,880相当バック当サイト限定キャッシュバック¥20,000!(※2)他社回線からの乗り換え費用を最大10万円還元!
その他、工事費最大¥31,680実質無料・SoftBankのスマホ料金 年間¥13,200割引き!
受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業
受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業
※2)適用条件:お申込み内容確認電話の際に「PORTブロードバンド限定キャッシュバックを希望する」とお申し出ください。
通信速度の評価
超快適ではないがストレスフリー
- 
    一戸建て平均 3.5
- 
    集合住宅平均 3.7
ソフトバンク光の速度については、ほとんどの利用者がストレスを感じていません。
グラフをご覧いただくと“普通”と回答している方の多さが目立つかと思いますが、それ以上に着目すべきは“不満・やや不満”という意見の少なさ。
これは、ソフトバンク光ユーザーが快適なインターネットライフを実現できている証左です。
ことさら集合住宅に住んでいる利用者からの評価が高く、半数以上が満足感を覚えていることが判りました。
マンションやアパートで光回線を使うなら、速度面に着目しても「ソフトバンク光を選んで間違いない」と言って良いでしょう。
ただ、口コミを見ると少し気になる声が散見されました。
通信速度の口コミ
- 
      夜は混雑すると少し読み込みが遅いかなと感じるくらいです。
- 
      たまに動画再生が遅くなることがあります。時間的に何故か夜遅くが多いです。
- 
      夜になると動画配信が止まったりするので困ってます。
- 
      自宅仕事をする分には問題ないが、Amazonプライムで映画を観たい時は遅く感じる
- 
      スマホ3台、タブレット4台、PC2台、テレビ、スマートホーム等、使いまくっているが、同時に多数使わなければ何の問題もなし。
- 
      夜中繋がらなくなる。
- 
      通信速度は接続不良などないですし、繋がりやすいので満足しています。
- 
      Web会議で画面が固まる事はないので充分です。
- 
      ゲーミングPCを利用してもカクツキなどはない
- 
      YouTubeを3台で同時に見ても接続が安定しており感動した。
お気づきでしょうか?
「夜になると繋がりにくい」という意見がいくつか見受けられるのです。
ただこれについては、問題視する必要がありません。
というのも、遅い時間に通信速度・安定性が低下することは“ネット回線として当然”だから。
前提として、インターネット通信というものは“ひとつの回線を利用者みんなで”使っています。
そのため利用者が増える夕方以降は混雑が発生して、速度・安定性が落ちてしまうものなのです。
例えるなら、高速道路。
時速100kmで飛ばせる道も、走行車が多ければどうしてもスピードダウンしますし、場合によっては渋滞も発生します。ソフトバンク光のようなインターネット回線もそれと同じ、ということですね。
ちなみに、そんなネット回線の中でもソフトバンク光は“かなり安定している”と言えます。
接続不良が起こりにくい安定性が高評価
- 
    一戸建て
- 
    集合住宅
このグラフは、今回のアンケートでヒアリングした“接続不良の発生頻度”です。
ご覧の通り、「1度も接続不良が起こったことが無い」という利用者が最も多く、発生してもせいぜい半年に1度程度のものということが明らかになりました。
これは、ソフトバンク光は“安定性”という点でかなり優れている証です。
もちろん、月1回以上の頻度で「ネットが繋がらない」という状況に陥っている人が居ることも事実。しかし、今回アンケートに協力いただいた世帯の約8割は、安定性について満足しています。
ファミリー層も速度・安定性に満足している
ここで前提知識をお伝えしますが、回線速度・安定性というのは“同居人が多いと低下するケース”があります。
先ほど、ネット利用者が増える時間帯は回線が混雑するという話をしましたよね。
要するに、1つの世帯でそれと同じ現象───利用者増による回線の混雑───が発生するというわけです。
これがソフトバンク光の場合、ほとんど問題になっていないのです。
- 
    一人暮らし平均 3.1
- 
    2人で同居平均 3.6
- 
    3~4人平均 3.7
- 
    5人以上平均 3.5
ご覧の通り、2名以上の世帯における満足度が高くなっています。
一人暮らし世帯の満足度が低めなのは、1人で負担する月額料金とのバランスを考えるとイマイチに感じてしまう、ということですね。
というわけで、ソフトバンク光の通信速度に関する評価は「頭抜けて高いわけじゃないけど、良好」と言えます。
ソフトバンク光
SoftBank/Y!mobileならコレ
- 2年間の料金実質¥833/月節約 詳細
- SoftBank/Y!mobileは年間¥13,200お得
- 開通まで置くだけWi-Fi無料貸与(※1)
総額 最大¥164,880相当バック当サイト限定キャッシュバック¥20,000!(※2)他社回線からの乗り換え費用を最大10万円還元!
その他、工事費最大¥31,680実質無料・SoftBankのスマホ料金 年間¥13,200割引き!
受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業
受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業
※2)適用条件:お申込み内容確認電話の際に「PORTブロードバンド限定キャッシュバックを希望する」とお申し出ください。
関連記事
- ソフトバンク光の速度は約121Mbps!それって遅いの?口コミ情報をもとに実態を解説
 ソフトバンク光の速度については、こちらの記事でも詳しく解説しています。
- ソフトバンク光が繋がらない時の対処法|復旧方法をわかりやすく解説
 ソフトバンク光利用時に接続不良が生じた場合の対処は、こちらで解説しています。
月額料金の評価
ぶっちゃけ負担が大きい
- 
    一戸建て平均 2.8
- 
    集合住宅平均 2.9
月額利用料金の負担は、ソフトバンク光の弱点と言えます。
今回のアンケート集計結果を見ても、料金に対する評価は目立って低くなっていて、利用者の多くは「もっと安くしてほしい」という不満を抱えていることが判りました。
ただ敢えて言いますが、ソフトバンク光の料金は“普通”と評価するのが正しいです。
というのも…
まずはこちらをご覧ください。
| プラン | 相場(中央値) | 
|---|---|
| 一戸建て向け | 約 ¥6,400 | 
| 集合住宅向け | 約 ¥4,800 | 
| 全体 | 約 ¥5,700 | 
これは、ソフトバンク光の料金相場。
オプションやプランによって誤差はありますが、概ねこの程度の金額が毎月請求されることになります。
この金額が特別に高いのかというと、そんなことはありません。
光回線サービスを使うなら、一般的に戸建てなら月々¥6,000前後、集合住宅なら¥4,500前後を支払うことになるのですね。
それと比べると、ソフトバンク光の料金は「決してお得ではないけど、特別に高いというわけでもない」のです。つまり、普通ということ。
実際、利用者からの口コミにも「安くないけど、妥当」という意見が散見されています。
月額料金の口コミ
- 
      もう少し安くしてほしいというのが本音だが、サービスに見合っており、可もなく不可もなく妥当なところと思う。
- 
      現状不満はないし、他の光回線とはあまり変わらないと思っている。
- 
      ある程度納得していますがもう少し下がると嬉しい。
- 
      料金は正直安いに越したことはないが、通信速度などで不満がないので料金比較もわかりにくいため他社に変えるために調べるのが面倒でそのままになっている感はある。
- 
      高くもなく、安くもない妥当な感じだと思います。
- 
      他に安いところがあるものの、スマホと固定電話を合わせているので実質料金は高くはない。
- 
      可もなく不可もなし。他者と比較していないのですが、平均的な方なんじゃないかと思う
- 
      少し高いなと思っています。もう少し安いプランがあると嬉しいです。
- 
      他社との比較をしたわけではないがソフトバンクユーザーのためお得に使える。
- 
      以前、別のところを使用していたが値段が2000円程度の差がある。使用快適度は同じなのに。キャッシュバックも現金振込なのとNetflixが安くなるのは良い。ただやはりスマホ代が安くなってるとはいえ、月額が高い。
2人暮らしをしている人にとっては“普通”
- 
    一人暮らし平均 2.8
- 
    2人で同居平均 3.0
- 
    3~4人平均 2.8
- 
    5人以上平均 2.7
ちなみに同居人数に着目して集計したところ、2人暮らしをしている世帯にとってはそれほど不満が大きくない、という事実が見えてきました。
それは恐らく、2人暮らしをしている人にとって「金額そのものは高すぎず、一人当たり負担額もお得だから」です。
| 世帯規模 | 料金相場 | 1人あたり負担額 | 
|---|---|---|
| 1人暮らし | 約¥3,938 | 約¥3,938 | 
| 2人 | 約¥5,215 | 約¥2,608 | 
| 3~4人 | 約¥7,213 | 約¥1,803~¥2,404 | 
| 5人以上 | 約¥6,468 | 約¥1,294以下 | 
これはアンケート回答者のソフトバンク光利用料金を集計した結果なのですが…
ご覧の通り、2人暮らし世帯だと1名あたりの負担額は¥2,600程度と安め。
1人あたり負担額だけを見れば世帯規模が大きいほど安くなっていきますが、相場を見る限り、3人以上でお住まいの家庭では請求額そのものが高くついています。
その点、2人暮らし世帯の料金は請求額そのものも高すぎないので、結果的に不満が少ないのだと考えられます。
というわけで、ソフトバンク光の料金に対する評価は「安くはないけど“普通”といって良いレベル」です。
ソフトバンク光
SoftBank/Y!mobileならコレ
- 2年間の料金実質¥833/月節約 詳細
- SoftBank/Y!mobileは年間¥13,200お得
- 開通まで置くだけWi-Fi無料貸与(※1)
総額 最大¥164,880相当バック当サイト限定キャッシュバック¥20,000!(※2)他社回線からの乗り換え費用を最大10万円還元!
その他、工事費最大¥31,680実質無料・SoftBankのスマホ料金 年間¥13,200割引き!
受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業
受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業
※2)適用条件:お申込み内容確認電話の際に「PORTブロードバンド限定キャッシュバックを希望する」とお申し出ください。
関連記事
- ソフトバンク光の月額料金は¥4,180から!平均的だけどコスパは良い
 ソフトバンク光の料金については、こちらの記事で詳しく解説しています。
特典・キャンペーンの評価
とにかく普通!良くも悪くもない
- 
    一戸建て平均 3.4
- 
    集合住宅平均 3.4
特典・キャンペーンについては、数値よりもグラフそのものに着目ください。
そう、とにかく緑(普通)が多い。
これには理由がありまして…
このグラフは、ソフトバンク光のキャンペーンを使ったどうかを答えてもらった結果です。
なんと、約8割の方が「使っていない」もしくは「覚えていない」と答えたのですね。
口コミを確認しても、ほとんどが曖昧な意見ばかりでした。
特典・キャンペーンの口コミ
- 
      使っていないため特にコメントする内容はありません。
- 
      あんまりお得かどうか忘れた。
- 
      使っていないため特にコメントする内容はありません。
- 
      覚えていないが何かサービスがあったからソフトバンクにした気がする。
- 
      うろ覚えですが、手数料とかも安かった気がします。
- 
      特に細かく気にしてないので、覚えていません。
- 
      携帯料金の割引は良かったと思います。
- 
      商品券が記憶では50000円あったようでその時は嬉しかったです。
- 
      何かに申し込んで、無料期間中に解約すれば実質ただでキャッシュバックが受けられる、というキャンペーンだったと思うのだが、解約を忘れると何の得にもならないので忘れないか心配で面倒だなと思った。
- 
      会社によってキャッシュバックキャンペーンが異なり、私が利用したのは引っ越し業者からの斡旋の物でした。キャッシュバックの値段に釣られて契約しましたが、バックされるのは一年後。しかも一年後の〇〇日から〇〇日の間に申請が必要でその申請もややこしい。一年後だと忘れてしまうことも多く手続きも多く面倒だと思った。
少し気になるのは、キャッシュバックに関するネガティブ意見が散見された点。これには理由があって・・・
悪評を受けているキャッシュバック特典のほとんどは、ソフトバンク光本体ではなく代理店が設けているものなのです。
代理店というのは、ソフトバンク光と国(総務省)から認可を受けて、回線サービスの販売業務を執り行っている会社のこと。
法律に基づいて運営されているものですし、それ自体は“悪”ではありません(当社も代理店です)。

問題は、一部の代理店が“集客するために利用ハードルが高いキャンペーンを設けるケースがある”ということ。
口コミに挙がっている「契約から1年経たないと貰えない、申請手続きも複雑なキャッシュバック」も、そのひとつ。
これはソフトバンク光そのものが悪いわけではないのですが、お客様方からすると“本体が用意したキャンペーンなのか、代理店が設けているものなのか”なんて判りませんよね。
それでも敢えて言いきらせてもらいますが、ソフトバンク光の特典・キャンペーンは“普通”です。
ソフトバンク光 公式キャンペーン
- おうち割
 SoftBankスマホの月額料金が年間¥12,100割引きされる。
- 新規工事費無料
 開通時に執り行われる工事の費用が実質無料になる。
- あんしん乗り換えキャンペーン
 他社からソフトバンク光の乗り換える場合、解約金が最大¥100,000補填される。
2023年11月現在、利用可能となっている主な公式キャンペーンは上記の通り。
要するに、“これからソフトバンク光を使い始めるにあたってのコスト負担が、かなり軽減される”ような内容になっているのですね。
というわけで、ソフトバンク光の特典・キャンペーンに対する評価は「可もなく不可もなく、普通である」です。
ソフトバンク光
SoftBank/Y!mobileならコレ
- 2年間の料金実質¥833/月節約 詳細
- SoftBank/Y!mobileは年間¥13,200お得
- 開通まで置くだけWi-Fi無料貸与(※1)
総額 最大¥164,880相当バック当サイト限定キャッシュバック¥20,000!(※2)他社回線からの乗り換え費用を最大10万円還元!
その他、工事費最大¥31,680実質無料・SoftBankのスマホ料金 年間¥13,200割引き!
受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業
受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業
※2)適用条件:お申込み内容確認電話の際に「PORTブロードバンド限定キャッシュバックを希望する」とお申し出ください。
関連記事
- ソフトバンク光のキャンペーン詳細
 公式キャンペーンの詳細(適用条件など)は、こちらの記事でご確認ください。
カスタマーサポートの評価
「電話が繋がらない」との声が多数
- 
    一戸建て平均 3.1
- 
    集合住宅平均 3.2
カスタマーサポート、つまり“困ったときの対応”に対する評価は…
「対応してもらえた人からは良好」です。
一体どういうことなのか?
これは口コミ情報から見えてきた事実なのですが、ソフトバンク光のカスタマーサポートについては「そもそも電話が繋がらない」という不満の声が多いのですね。
カスタマーサポートの口コミ
- 
      ネットが繋がらないことがあり、その時の対応は良かった。
- 
      接続不良の時に連絡したら、つながるまでサポートしてもらえて満足しています。
- 
      対応がよく話しやすいです。
- 
      とても迅速に対応してくれて助かりました!!
- 
      電話が全然つながらない。
- 
      問い合わせの電話をしても繋がらない
- 
      電話対応は良かったが、電話をする時も繋がりにくかった。
- 
      どこに連絡すればいいのかとてもわかりにくい。
- 
      電話がなかなか繋がらない。
- 
      全く永遠に電話がつながりません!
これはどのような電話窓口も同じですが、対応してくれるのが人間である以上、問い合わせが集中して“そもそも対応してもらえない”というケースも出てくるのですね。
一定は仕方がない話ですが、全国規模の大手サービスである以上、窓口の人員拡大が追い付いていないという点はいただけません。
ちなみにサポートの利用率は、今回アンケートに協力いただいた100名においてはおよそ4割。
これはつまり、4割程度の確率でサポートが必要な状況が発生しているということ。かなり頻繁に何らかの困りごとが生じるわけですね。
なおさら、サポート体制強化が期待されます。
ただ電話が繋がった人からの評価は高く、口コミとしても「対応が丁寧だった」という意見が散見されました。
というわけで、ソフトバンク光のカスタマーサポートに対する評価は「対応は良いけど、そもそも繋がりにくいので残念」です。
開通手続きに関する評価
工事で待たされないからラク
前提として光回線というものは、申し込みを済ませたらすぐに利用開始できるものじゃありません。
というのも、サービスを利用する(開通させる)にあたっては、場合によって設備を整える工事をしなくてはいけないから。
回線サービスによっては、その工事を執り行うまでに数ヶ月待たされることがあって、そもそも使い始める前の段階でストレスを受けるケースがあるのですね。
ではソフトバンク光はどうなのか?というと・・・
- 
    一戸建て
- 
    集合住宅
ご覧の通り、1ヶ月を超えて待たされる人は少なかったです。
もちろん時期によっては───引っ越しシーズンなど───工事の予約が立て込んで、数ヶ月待つことになるケースもあります。
それでも、ソフトバンク光の開通手続きにおいて、“工事待ち”のストレスを抱える可能性が低いと言って良いでしょう。
というわけで、開通手続きに対する評価は「すんなり使い始められるからラク」です。
「工事不要」とはどんなケース?
前提、ソフトバンク光はNTTが整備している光ファイバーを用いて通信サービスを提供しています。
その“NTTの光ファイバー”は、すでに全国9割以上のエリアで整備されているのですね。
つまり、すでにソフトバンク光を使う準備が整っている住宅も多いということ。
そういった場合、そもそも工事は執り行われない…「工事不要」となるわけです。
関連記事
- ソフトバンク光の工事費用について
 工事の費用や内容については、こちらの記事でも触れているのでご参考ください。
まとめ.ソフトバンク光の評価は“おおむね良好”
さて、最後に改めてソフトバンク光の総合評価をご覧ください。
|  の評価 | 
- 
		総合 3.6 通信速度 3.6 月額料金 2.8 特典 3.4 サポート体制 3.1 
月額料金に対しては一定不満の声が挙がっているものの、総合的な評価はおおむね良好。
特に、サービスの品質(速度・安定性)については高評価を得ていました。
それに低評価を受けている料金についても、当サイトとしては“光回線として一般的なレベル”だと考えています。
諸々を踏まえて、ソフトバンク光に対する評価を一言にまとめるなら「これを選んでおけば間違いない」です。
当然、人によっては物足りなさや不満を感じる可能性は否定できません。光回線とはそういうものです。
とはいえ、100名に有償アンケートを行って得られたこの結果は、ソフトバンク光というサービスの品質が高い証左と言って良いでしょう。
ソフトバンク光
SoftBank/Y!mobileならコレ
- 2年間の料金実質¥833/月節約 詳細
- SoftBank/Y!mobileは年間¥13,200お得
- 開通まで置くだけWi-Fi無料貸与(※1)
総額 最大¥164,880相当バック当サイト限定キャッシュバック¥20,000!(※2)他社回線からの乗り換え費用を最大10万円還元!
その他、工事費最大¥31,680実質無料・SoftBankのスマホ料金 年間¥13,200割引き!
受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業
受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業
※2)適用条件:お申込み内容確認電話の際に「PORTブロードバンド限定キャッシュバックを希望する」とお申し出ください。
 
                記事の編集責任者 奥山 裕基 Okuyama Yuki





