楽天ひかりのエリアは全国!確認方法と申し込み手順も紹介
「楽天ひかりを利用したいんだけど、そもそもうちって“楽天ひかりのエリア”なのかな?」
楽天ひかりのエリアについて心配になる方もいると思いますが、実はこの記事を読んでいるほとんどの方が、楽天ひかりの提供エリア内に住んでいます。
なぜなら、楽天ひかりは全国47都道府県で利用できる光回線だから。
この記事では、楽天ひかりの提供エリアについて詳しく解説していきます。さらに、楽天ひかりユーザー100人にもアンケートを実施し、実際に利用している地域についてもご回答頂きましたので合わせて紹介します。
これから楽天ひかりの導入を検討している方は、ぜひ最後までご一読ください。
無料PORTブロードバンド 回線診断
お住まいの地域でまずは利用可能か確認!
お住まいの地域・住宅によっては、希望回線が使えない場合がございます。
まずは“どの回線が使えるか”をご確認ください!
-
NURO光
総額124,000円のキャッシュバック!
実質766円/月
通常5,200円- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
-
NURO光
総額124,000円のキャッシュバック!
実質766円/月
通常5,200円- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
-
NURO光
総額124,000円のキャッシュバック!
実質766円/月
通常5,200円- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
楽天ひかりの提供エリアは全国47都道府県!
冒頭でお話ししたように、楽天ひかりは全国のほとんどの地域で利用することができる光回線です。
それは、楽天ひかりはフレッツ光が利用しているNTTの光回線を使ってサービスを提供している“光コラボ”だからなのですね。
このNTT回線は全国の96.9%のエリアをカバーしているので、全国どの都道府県に住んでいても、ほとんどの人が利用できるのです。
今光コラボを利用していればエリア確認不要で楽天ひかりも利用できる
もちろん、楽天ひかりだけが光コラボなのではなく、ほかにも実に数多くの光コラボサービスがあります。例を挙げると以下のようなサービスです。
代表的な光コラボ一覧
- ドコモ光
- ソフトバンク光
- ビッグローブ光
- So-net光
- @nifty光
- OCN光 等
もし、今すでに光コラボを利用している人は、その時点で楽天ひかりの提供エリア内であるということ。エリアの心配をする必要なしに、楽天ひかりを使うことができます。
ちなみに、ここに記載していない光回線で、自宅で利用している光回線が光コラボなのか、そうではないのか確認したい人は以下からご確認ください。
光コラボの確認はこちらから
実際に全国各地のエリアで楽天ひかりは使われている
実際に、PORTブロードバンドが独自にとったアンケートによると、楽天ひかりは全国さまざまな地域の方に利用されているようです。
エリア | 都道府県 | 利用人数 |
---|---|---|
北海道 | 北海道 | 5人 |
東北 | 青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島 | 11人 |
南関東 | 東京・神奈川・埼玉・千葉 | 34人 |
北関東・甲信 | 茨城・栃木・群馬・山梨・長野 | 3人 |
北陸 | 新潟・富山・石川・福井 | 5人 |
東海 | 愛知・静岡・岐阜・三重 | 6人 |
近畿 | 大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀 | 16人 |
中国 | 鳥取・島根・岡山・広島・山口 | 6人 |
四国 | 徳島・香川・愛媛・高知 | 0人 |
九州 | 福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 | 14人 |
人口が多いので当然と言えば当然ですが、東京・神奈川・埼玉・千葉の南関東が断トツで利用人数が多く、全体の約3割の方がこの地域で利用しているという結果でした。
反対に、四国地方の利用者は0人という結果に。それ以外にも、西日本は東日本に比べると利用者が少ないようですね。
これは、西日本では、地域電力が独自で提供している光回線が多く、電力会社系の光回線は、電気代もセットで安くなるなどの強みがあり、そちらにユーザーが流れていると推測できます。
サービス名 | 提供エリア |
---|---|
eo光 | 関西電力エリア |
コミュファ光 | 中部電力エリア |
メガ・エッグ | 中国電力エリア |
ピカラ光 | 四国電力エリア |
BBIQ光 | 九州電力エリア |
楽天グループのサービス利用者にメリットがある楽天ひかりですが、電気代などインフラ系のサービスが絡む電力系の光回線と比較してしまうと優先度は下がるようですね。
通信料金を
年間33,200円節約できるかも
住宅タイプ・スマホ(携帯)のキャリアに適した回線を選ぶだけで、年間の通信料金は大幅に節約できます。
×
-
NURO光
実質 766円
通常5,200円総額124,000円キャッシュバック!- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
-
NURO光
実質 766円
通常5,200円総額124,000円キャッシュバック!- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
-
NURO光
実質 766円
通常5,200円総額124,000円キャッシュバック!- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
楽天ひかりのエリア確認はNTTのページから
さて、それではいざ申し込み…をする前に、一度エリア検索ページを使って詳しくエリア確認をすることをおすすめします。楽天ひかりは全国で使える、とは言っても、エリアカバー率は96.9%であって、100%ではありませんから。
楽天ひかりのエリアはフレッツ光の回線を使っているので、フレッツ光のエリア検索ページを使ってエリア確認が可能です。
フレッツ光は東日本と西日本とでそれぞれ分かれており、それぞれの区分は以下のようになっています。ご自身の在住地域ごとに、東日本か西日本のどちらかで検索してください。
注意点
エリア確認後、この検索ページからそのまま申し込んでしまうと、楽天ひかりではなく、フレッツ光に申し込むことになってしまいます!
エリアが確認できたら楽天ひかりの公式ページへ移動して申し込みをしましょう
東日本エリアの方はこちら
地方 | 都道府県 |
---|---|
北海道・東北 | 北海道/青森/岩手/宮城/秋田/山形/福島 |
甲信越 | 新潟/山梨/長野 |
関東 | 東京/神奈川/千葉/埼玉/群馬/栃木/茨城 |
※長野県木曽郡南木曽町田立の一部エリアは「NTT西日本」の提供エリアです。
上記のエリアにお住まいの方は、以下のリンクからエリア検索にお進みください。
エリア検索ページ
エリアの確認手順はこちら。
提供エリア確認手順
- 郵便番号を入力
- 住所を選択して入力
- 住居タイプを「戸建て」か「集合住宅」から選択
- 集合住宅の場合は建物名と部屋番号を選択
- 使えるエリアか結果が出る
これで「ご指定の住所はフレッツ光の提供エリア内です」という結果が出たら、ソフトバンク光は提供エリア内。使うことができます。一度試してみてください。
西日本エリアの方はこちら
地方 | 都道府県 |
---|---|
北陸 | 富山/石川/福井 |
東海 | 岐阜/静岡/愛知/三重 |
近畿 | 滋賀/京都/大阪/兵庫/奈良/和歌山 |
中国・四国 | 鳥取/島根/岡山/広島/山口/徳島/香川/愛媛/高知 |
九州・沖縄 | 福岡/佐賀/長崎/熊本/大分/宮崎/鹿児島/沖縄 |
※静岡県熱海市・静岡県裾野市・富山県中新川郡立山町の一部エリアは「NTT東日本」の提供エリアです。
上記のエリアにお住まいの方は、以下のリンクからエリア検索にお進みください。
NTTフレッツ光のエリア検索ページ
エリアの確認手順はこちら。
提供エリア確認手順
- 郵便番号を入力
- 住所を選択して入力
- 集合住宅の場合は建物名と部屋番号まで選択
- 使えるエリアか結果が出る
これで「ご利用可能」という結果が出たら、ソフトバンク光は提供エリア内。使うことができます。一度試してみてください。
楽天ひかりの申し込み・開通までの流れ
エリア確認を済ませて、ご自宅が楽天ひかりの提供エリア内であれば楽天ひかりに申し込むことができますが、申し込み手順は“新規”と“事業者変更”で少し変わってきます。
前提として、楽天ひかりの事業者変更とは、フレッツ光と光コラボ、つまりNTT系の回線からの乗り換えることを言います。
反対に初めて光回線に申し込むという方はもちろん“新規”ですが、先ほど紹介した電力会社系の光回線や、auひかりやNURO光などのいわゆる独自回線から乗り換える方は“新規”に該当するので注意してください。
独自回線とは
フレッツ光と光コラボ(NTT回線)以外の光回線のこと。NTTが整備した光ファイバーのうち、使われていなかった回線を利用した“ダークファイバー系”や、自社で整備した光ファイバーを利用している“電力会社系”などがある。
新規と乗り換えは、それぞれ下記の手順通り進めれば、申し込みから開通までスムーズに進められるはずですよ。
【新規】楽天ひかり 申し込み~開通までの手順
【新規】楽天ひかり申し込みから開通までの手順
- 公式ページの「楽天ひかりに申し込む」から申し込む
- 2~3日後に、工事日に関して「楽天ひかり工事受付センター」からメールか電話で連絡が入るので対応する
- 工事日が決まってから1週間ほどで「開通通知書」が郵送で届くので保管する
- 楽天ひかり対応のルーターを用意する
- 光回線を利用するための開通工事を行う(立ち会い必要)
- 端末(PC・スマホ等)とルーターの接続設定をして利用開始
楽天ひかりを新規で契約する際は、屋外からご自宅の中まで光ファイバーを引き込む開通工事が必要になることがあります。詳しくは申し込み後の連絡で確認しましょう。
加えて、楽天ひかりは光回線を使うのに必要なルーターのレンタルサービスは行っていません。ご自身で用意する必要があるので注意してください。
【事業者変更】楽天ひかり 申し込み~開通までの手順
【事業者変更】楽天ひかり申し込みから開通までの手順
楽天ひかりに事業者変更する場合は、基本的に工事は不要となります。申し込みさえ完了してしまえば、基本的に切り替えが完了したも同然です。楽天ひかりから連絡が来るのを待ちましょう。
PORTブロードバンド
編集部から一言
既にルーターをお持ちの人も、楽天ひかりで高速通信をするには、IPv6(クロスパス)という、新しいインターネットの接続方法に対応したルーターが必要になるので確認してください。
もしお持ちでない場合は、開通に合わせて事前に購入しましょう。
楽天ひかりがエリア外だった場合の対処法
ほとんどの地域で利用できる楽天ひかりですが、残念ながら提供エリア外になってしまう人もいなくはありません。
そういった場合は、下記の方法で対処しましょう。
1.ホームルーターを検討する
離島や山間部など田舎の場合は、自宅の近くに電柱がないことが多く、自宅まで光ファイバーが引き込めずエリア外になってしまうことがあります。
どの光回線も、使うためには屋外の電柱から光ファイバーを引き込まなければなりません。なので、それができずにエリア外になっている場合は基本的に光コラボ・独自回線問わず全ての光回線を利用することができません。
そのような時は、電柱からの引き込み要らずで無線で使えるホームルーターを検討しましょう。光回線ほど通信速度は速くはないですが、普通に使ううえで支障が出るようなものではありません。
楽天には「Rakuten Turbo 5G」というホームルーターがあります。楽天グループのサービスにこだわりたい人はこちらを利用するのもいいと思いますが、他社の機種と比べるとスペックで劣るのが難点です。
これ以外にもホームルーターはあるので、こちらも選択肢に入れてみてください。
おすすめホームルーター
- WiMAX(WiMAX)
- Softbank Air(ソフトバンク)
- home 5G(docomo)
- auホームルーター5G(au)
ホームルーターの関連記事
2.使える独自回線はないか確認する
一部の集合住宅では、田舎でもないのに楽天ひかりのエリア外になっていることがあります。
こういった場合は、NTT回線は引き込まれていないもののどこかの独自回線が引き込まれている可能性も少なくありません。ホームルーターを使うよりも光回線を優先したいなら、一度利用できる光回線を確認してみましょう。
ホームルーターも悪くはありませんが、やはり光回線のほうが優れたサービスです。なので使い勝手が気になる方は、まずはauひかりやNURO光、電力会社系等の独自回線のエリア確認をしてみてください。そしてどの回線でもエリア外ならホームルーターを使う、というようにすると良いですね。
併せて読みたい
- 光回線の確認方法は?より確実な方法から順に紹介
光回線が自宅で使えるか確認するための方法を紹介しています。
自宅で利用できる光回線の確認はこちらからも可能
管理会社(大家)が、建物で利用できる光回線を把握していない場合もあります。
こちらの窓口から、自宅で利用できる光回線を確認することもできますので、お気軽にお問合せください。
ご相談・お問い合わせは無料!
お急ぎの方・話だけでも聞きたい方は
お電話ください
専門家コメント
北村豊貴
プロフィールを見るホームルーターやモバイルルーターは回線速度に注意
ホームルーターや、同じく無線で通信しているモバイルルーターを検討する場合は、回線速度に注意してください。光回線と比べると遅いので、契約して後悔する人をたくさん見てきました。
webサイト閲覧や動画視聴程度なら問題ありませんが、特に動画ストリーミングやオンラインゲームなど、高速で安定した通信を必要とするサービスを利用する場合、ホームルーターやモバイルルーターでは不満をもつ可能性が高いです。
楽天ひかりのエリアに関するよくある質問
最後に、楽天ひかりのエリアに関してお客様からよく頂く質問をまとめました。最後に参考にしてみてください。
Q.楽天ひかりはNTTのサービスなの?
A.回線はNTTなものですが、楽天のサービスです
エリア確認ではフレッツ光のエリア検索ページを使ったり…と混同されるかもしれませんが、楽天ひかりそのものは楽天のサービスです。
エリア確認後の申し込み等はすべて楽天ひかりにすることになるので、間違えないようにしてくださいね。
Q.楽天ひかりは別でプロバイダとも契約する必要がある?
A.いいえ、必要はありません
“楽天ひかり”は、光回線とプロバイダがセットになったサービスです。契約すれば自動的にプロバイダ契約も完了しますし、月々の料金もプロバイダ料金が含まれたものになっています。支払い等で手間がかかりませんね。
逆に、ご自分で「プロバイダを選ぶ」のはできません。万が一プロバイダを選びたい人は楽天ひかりではない別のサービスを選びましょう。
Q.10ギガプランのエリアも知りたいです
A.楽天ひかりでは10ギガプランを提供していません。
提供していないので、使えるエリアも無いのです。10ギガプラン・速い速度を求める方は、楽天ひかり以外の回線を検討してください。
まとめ.楽天ひかりのエリアは全国!心配する必要はほとんどない
この記事では、楽天ひかりのエリアについて詳しく解説してきました。
楽天ひかりの提供エリアは全国で、エリアカバー率は実に96.9%。ほとんどの人は楽天ひかりを利用できます。
とはいえ100%の人が使えるわけでもないので、申し込み前に一度、エリア検索ページから「本当に自分がエリア内か」を確認するようにしましょう。
万が一にも楽天ひかりがエリア外で使えない場合はホームルーターを使うか独自回線が使えるか調べてみてくださいね。
通信料金を
年間33,200円節約できるかも
住宅タイプ・スマホ(携帯)のキャリアに適した回線を選ぶだけで、年間の通信料金は大幅に節約できます。
×
-
NURO光
実質 766円
通常5,200円総額124,000円キャッシュバック!- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
-
NURO光
実質 766円
通常5,200円総額124,000円キャッシュバック!- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
-
NURO光
実質 766円
通常5,200円総額124,000円キャッシュバック!- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
関連記事
- 楽天ひかりの引越し|手続きの流れや費用が画像でわかる
楽天ひかりの引越し手順について、詳しく解説しています。

記事の編集責任者 奥山 裕基 Okuyama Yuki
専門家コメント
北村豊貴
プロフィールを見るエリア検索で最大速度もわかる
エリア検索で利用可能判定の場合、契約可能なフレッツ光のプランが表示されており、そこに最大速度も記載されています。
その最大速度は楽天ひかりを契約する場合も同じです。例えば1Gbpsと記載されている場合は、楽天ひかりを契約した場合も最大速度は1Gbpsだということです。