正規販売代理店ポート株式会社 届出番号:C2203454

auひかりの5つのデメリット|やめた方がいい人の特徴も解説

「auひかりを契約したいけど、後で後悔しないようにデメリットもしっかり確認しておきたい」

そんな方に向けて、今回はauひかりのデメリットを分かりやすく整理・解説します。
まずは、どんなデメリットがあるのか一覧でご覧ください。

上記5つのデメリットをさまざまな観点から解説した後に、auひかりにしたほうがいい人、やめた方がいい人の特徴もそれぞれ解説します。

auひかりは一部地域限定サービス

そもそもauひかりは全国展開されておらず、地域によっては設備が整っていないため、どう頑張ってもご利用いただけません。

そのため、まずは“お住まいの地域で使えるかどうか”を確認しておいてください。

無料PORTブロードバンド 回線診断

お住まいの地域でまずは利用可能か確認!

お住まいの地域・住宅によっては、希望回線が使えない場合がございます。
まずは“どの回線が使えるか”をご確認ください!

  • 住宅タイプ

  • スマホ
    キャリア

  • 郵便番号

  1. NURO光
    ロゴ画像
    ロゴ画像

    総額124,000円のキャッシュバック!

    実質766円/月

    通常5,200
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引
  2. NURO光
    ロゴ画像
    ロゴ画像

    総額124,000円のキャッシュバック!

    実質766円/月

    通常5,200
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引
  3. NURO光
    ロゴ画像
    ロゴ画像

    総額124,000円のキャッシュバック!

    実質766円/月

    通常5,200
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引

デメリット1.関西・東海エリアでは戸建てタイプの利用ができない

auひかりは一部地域で利用できない。そもそもサービス提供されていない地域がある。

auひかりは、全国で利用可能だと思われがちですが、実は下記の関西・東海エリアでは戸建てタイプが提供されていません。

auひかり未提供エリア

  • 関西エリア
    大阪府、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県、兵庫県、福井県(嶺北地方)
  • 東海エリア
    愛知県、静岡県、三重県、岐阜県

auひかりが上記エリアで戸建タイプを提供していない理由は、提携先の通信回線とユーザーの取り合いを避けるためです。

関西エリアでは「eo光」、東海エリアでは「コミュファ光」がそれぞれ、auひかりの運営会社であるKDDIと業務提携を結んでいます。2社とユーザーの取り合いにならないように、関西・東海エリアではauひかりを提供していないのです。

関連ページ

光コラボ回線ならどのエリアでも使える

このデメリットが理由でauひかりを選べない方・引っ越しなどを考えると「一部地域でしか使えないのは困る」といった方は、光コラボ回線という種類に目を向けましょう。

「光コラボ」とは、ソフトバンク光やドコモ光といった“NTTの光ファイバーを用いてサービス提供している回線”のこと。

要するに全国どこでも利用できるサービスなのですね。
速度の面ではauひかりに劣りますが、それでも日常生活━━━スマホで動画を見たり、ゲームアプリを使ったり━━━で困ることはありません。

ソフトバンク光

SoftBank/Y!mobileならコレ

ロゴ画像
  • 2年間の料金実質¥833/月節約 詳細
  • SoftBank/Y!mobile年間¥13,200お得
  • 開通まで置くだけWi-Fi無料貸与(※1)

総額 最大¥164,880相当バック当サイト限定キャッシュバック¥20,000!(※2)他社回線からの乗り換え費用を最大10万円還元!
その他、工事費最大¥31,680実質無料・SoftBankのスマホ料金 年間¥13,200割引き!

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

※1)置くだけWi-FiもしくはモバイルWi-Fiいずれかを、開通工事が完了するまでの期間限定で無料レンタルいただけます。
※2)適用条件:お申込み内容確認電話の際に「PORTブロードバンド限定キャッシュバックを希望する」とお申し出ください。

ビッグローブ光

auスマホの料金が安くなる

ロゴ画像
  • 月額料金3年間 実質¥1,388節約 詳細
  • au/UQ mobileなら年間¥13,200お得
  • 新規申込で現金¥30,000付与

総額 最大¥91,800相当バック当サイト限定キャッシュバック¥20,000!(※)新規申込で¥30,000キャッシュバック!
その他、工事費最大¥28,600実質無料・auのスマホ料金 年間¥13,200割引き!

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

※適用条件:お申込み内容確認電話の際に「PORTブロードバンド限定キャッシュバックを希望する」とお申し出ください。

ドコモ光

DoCoMoならこれ一択

ロゴ画像
  • DoCoMoなら年間13,200円節約
  • 工事費最大22,000円を無料化
  • dポイント2,000円相当プレゼント

総額 最大10万円キャッシュバックとくとくBBホームページ限定特典最大65,000円キャッシュバック+他社回線から乗換えで15,000円還元+10ギガプランで申込なら20,000円キャッシュバック

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

デメリット2.利用できるマンションが少ない

マンションタイプは建物によってauひかり利用に必要な設備が無い。

関西・東海エリアに限らず、住んでいるマンションによっては、auひかりのマンションタイプを使えない場合が意外と多くあります。

そもそも、auひかりのマンションタイプを利用するには、建物に専用の設備が必要になります。

しかし、auひかりはすでに、新規の設備導入の受け付けを停止しているのです。

そのため、auひかりマンションタイプが使える集合住宅は、ここ数年全く増えておらず、使える所が少ないままということです。

マンションの管理会社に頼んでも新規で導入することもできませんので、マンションに住んでいる人は、auひかりエリア検索で確認してみてください。

auひかり

au / UQ mobileユーザーはこれ一択

ロゴ画像
  • 2年間の月額料金実質¥1,235 詳細
  • au/UQ mobileなら年間¥13,200お得
  • 独自回線だから業界トップクラス速度

総額 最大¥146,250相当バック当サイト限定キャッシュバック¥20,000!(※)さらにauひかりスタートサポート特典ご利用で最大¥55,000キャッシュバック!
その他、工事費¥41,250実質無料・au/UQ mobileのスマホ料金 年間¥13,200割引き!

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

※適用条件:お申込み内容確認電話の際に「PORTブロードバンド限定キャッシュバックを希望する」とお申し出ください。

デメリット3.マンションでは契約プランが選べない

auひかりマンションタイプのプランは屋内配線の種類によって決まる。

4つ目のデメリットはauひかりのマンションタイプの契約プランが選べないということです。

まずは、auひかりマンションタイプのプランをご覧ください。

プラン月額料金最大速度
マンションギガ¥4,4551Gbps
マンション ミニギガ¥5,5001Gbps
タイプG¥5,390664Mbps
マンション都市機構G¥13,200664Mbps
10マンション都市機構¥4,180100Mbps
タイプV¥4,180100Mbps
タイプE¥3,740100Mbps
タイプF¥4,290100Mbps
auひかりマンションタイプ

他社光回線でマンションタイプを利用する場合、どのマンションでも通信速度や料金に差はほとんどありません。

一方、auひかりは上記の表を見てもらうとわかるように、月額料金や最大速度がプランによって全く違います。

そもそもauひかりは高速回線であることに強みがあるサービス。100Mbpsと表記したプランだと、その強みを十分に発揮できません。

そうなると、わざわざauひかりを選ぶ理由は無くなってしまいますよね。

プランは選べるわけではなく、自分の住んでいるマンションによって決められています。つまり「1Gbpsの回線を利用したいのに100Mbpsしか契約できなかった」など期待していたサービスが受けられないこともあるということです。

auひかりのマンションタイプを利用する場合は、必ず事前にauひかりエリア検索で確認しておきましょう。

関連記事

デメリット4.解約する際の撤去費用が高い

5つ目のデメリットは撤去費用が高いことです。撤去費用とは、auひかりを利用するために設備した「配線や機器」を撤去するのにかかる費用のことです。auひかりを他社への乗り換えなどを機に解約する場合に発生します。

他社光回線の撤去費用は¥10,000〜¥20,000程が相場ですが、auひかりの場合は¥31,680と高額になるのです。

他社光回線は、乗り換え先によっては利用していた機器や配線を流用できる場合があり、その際は撤去の必要がありません。

しかし、auひかりは解約時に独自回線なので、専用の配線や機器を使用しています。そのため、他社への流用がきかず配線や設備を必ず撤去しなければなりません。

デメリット5.解約すると工事費の残債を一括請求される

分割したauひかりの工事費用の支払いが終わってない状態で解約すると、残債を一括で支払わなければなりません。

工事費用の残債が残っているかどうかは、myauにログインして確認することができます。

「自分はauひかりの工事費用が無料の時に申し込むから関係ない」と思う人もいるかもしれませんが、そんなことはありません。auひかりの工事費無料キャンペーンを利用した人も、解約時に工事費用を請求されるケースがあります。

auひかりの工事費用¥0キャンペーンは「分割した工事費用分を毎月月額料金から割引する」という仕組みです。

例えば、auひかりのマンションタイプの工事費用を23回で分割している場合、初月¥1,443+¥1,434×22回となり、毎月それに相当した額が割引されます。

この場合、auひかりを解約すると毎月の分割した工事費用分の割引がなくなり、解約した時点での残債を一括で支払わなければいけないのです。

「工事費用¥0キャンペーンで契約したから工事費用の残債はない」と勘違いしないように注意してください。

関連記事

“他社工事費を還元”してくれる回線を覚えておきましょう

結論、ソフトバンク光のことなのですが…。

このauひかりのデメリットは、すでに契約している方にとって避けようがありません。
なので、たとえ請求されても帳消しにできる手段をとればいいのです。

例えばソフトバンク光なら、最大10万円まで「他社回線を解約したときに請求される工事費残債」を補填してくれます。

つまり、1度auひかりに工事費残債を支払うことになっても、ソフトバンク光が同じ金額分だけキャッシュバックしてくれる…ということ。

たとえ解約することになっても、ネット回線なしの生活に戻る方は少ないと思いますので、対応策として“auひかりを解約するときはソフトバンク光に乗り換え”と覚えておいてください。

ソフトバンク光

SoftBank/Y!mobileならコレ

ロゴ画像
  • 2年間の料金実質¥833/月節約 詳細
  • SoftBank/Y!mobile年間¥13,200お得
  • 開通まで置くだけWi-Fi無料貸与(※1)

総額 最大¥164,880相当バック当サイト限定キャッシュバック¥20,000!(※2)他社回線からの乗り換え費用を最大10万円還元!
その他、工事費最大¥31,680実質無料・SoftBankのスマホ料金 年間¥13,200割引き!

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

※1)置くだけWi-FiもしくはモバイルWi-Fiいずれかを、開通工事が完了するまでの期間限定で無料レンタルいただけます。
※2)適用条件:お申込み内容確認電話の際に「PORTブロードバンド限定キャッシュバックを希望する」とお申し出ください。

なぜかデメリットと勘違いされがちなこと

auひかりには、デメリットだと誤解されがちなこともあります。それを許容できないデメリットだと勘違いして、他社光回線に目を向けられてしまうのは非常に残念です。

その誤解とは、「プロバイダーが変更できない」ということ。いったいどういうことなのか、次項で説明しますね。

プロバイダーが変更できない

「auひかりはプロバイダーが変更できない」auひかりのデメリットを調べていると、そのように書かれていることもあります。

しかし、このことはほとんどデメリットにはなりません。なぜなら、選んだプロバイダーによってサービス内容の差がほとんどないからです。

ちなみにプロバイダーとは、簡単に言うと各家庭にインターネットを届ける事業者のことで、auひかりの場合は、契約時に以下から1つ選ぶことができます。

  • BIGLOBE
  • so-net
  • au one net
  • @nifty
  • AsahiNet
  • @TCOM
  • DTI

上記7社は、auひかりが信頼できるプロバイダーとして厳選したものなので、どれを選んでもサービスの質や料金にほとんど差はありません。

では、なぜ7社から選択できるようにしているかというと通信の集中を避けるためです。プロバイダーは、auひかりとユーザーを橋渡しする役割を担っており、1本の橋にユーザーが集中し過ぎると混雑してしまい、通信速度が低下してしまうのです。

また、橋が一本しかないと障害が起きて途中で途切れてしまうと誰も通れなくなってしまいますよね。そういったリスクを分散する意味でも、プロバイダーを複数社用意しているということです。

変更する場合は、auひかりそのものを一度解約する必要があります。解約となると解約金がかかったり、手続きが面倒です。

しかし、先ほど説明した通り、選んだプロバイダーによって大きな違いはありません。そのため、プロバイダーを変更できないことはほぼデメリットとはならないのでご安心ください。

auひかり

au / UQ mobileユーザーはこれ一択

ロゴ画像
  • 2年間の月額料金実質¥1,235 詳細
  • au/UQ mobileなら年間¥13,200お得
  • 独自回線だから業界トップクラス速度

総額 最大¥146,250相当バック当サイト限定キャッシュバック¥20,000!(※)さらにauひかりスタートサポート特典ご利用で最大¥55,000キャッシュバック!
その他、工事費¥41,250実質無料・au/UQ mobileのスマホ料金 年間¥13,200割引き!

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

※適用条件:お申込み内容確認電話の際に「PORTブロードバンド限定キャッシュバックを希望する」とお申し出ください。

関連記事

メリットは“業界トップクラスの通信品質”

契約・解約コストについてはデメリットがあるauひかりですが、サービス自体は非常に優秀です。

ではどのようなメリットが大きいのかというと、何よりも通信品質が業界トップクラスに良いこと。

つまり、通信速度・安定性・反応速度がとても優れているのですね。

比較項目auひかりソフトバンク光ドコモ光
平均速度下り:535Mbps
上り:564Mbps
下り:382Mbps
上り:368Mbps
下り:348Mbps
上り:328Mbps
安定性
Ping値14.4ms16.1ms18.3ms
三大キャリア回線を比較

なぜ、同じ三大キャリア回線なのに、auひかりは抜きんでて通信品質が良いのか?

その理由は、使用している回線設備がKDDI独自のものだから。

独自回線の方が速い理由。そもそも利用者が少ないから混雑しない。

すでに説明した通り、ソフトバンク光やドコモ光はNTTの回線設備を使ってサービスを提供しています。
実は、同じような回線サービスは他にもたくさんあって、要するにNTT回線はとても利用者が多く混雑しやすいのです。

一方で独自回線には、そもそもの利用者が少ないため混雑しにくいという特徴が。
これが、auひかりの通信品質が他社より優れている理由なのです。

auひかり

au / UQ mobileユーザーはこれ一択

ロゴ画像
  • 2年間の月額料金実質¥1,235 詳細
  • au/UQ mobileなら年間¥13,200お得
  • 独自回線だから業界トップクラス速度

総額 最大¥146,250相当バック当サイト限定キャッシュバック¥20,000!(※)さらにauひかりスタートサポート特典ご利用で最大¥55,000キャッシュバック!
その他、工事費¥41,250実質無料・au/UQ mobileのスマホ料金 年間¥13,200割引き!

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

※適用条件:お申込み内容確認電話の際に「PORTブロードバンド限定キャッシュバックを希望する」とお申し出ください。

Tips!

Ping値とは?
Ping値は“回線における反応速度(レスポンス)の良さ”を示す数値で、これは低ければ低いほど良いです。

高速通信だから高画質動画もサクサク

auひかりはKDDI独自の回線を使っているから、とにかく超高速。
三大キャリア回線の中でも、群を抜いてスピードが高いことがわかります。

auひかりソフトバンク光ドコモ光
下り:535Mbps
上り:564Mbps
下り:382Mbps
上り:368Mbps
下り:348Mbps
上り:328Mbps
三大キャリア回線の平均速度

これだけ通信速度が速いと、大容量のデータ通信…たとえば長尺の4K動画やストリーミング配信も、ラグなくサクサク視聴できます。

何人で使っても安定性抜群

通信速度が優秀であるというのは、余裕を持った通信ができるという意味でもあります。
つまり、一度にたくさんのデバイス(スマホやPC、ゲームなど)でネットを利用しても、安定性が損なわれないのですね。

ファミリー層のお客様などは、夕方以降や休日などご家族皆さんで同時にネットを使う機会も多いかと思います。

そういったとき、auひかりであれば「急に動画が読み込めなくなった」「夜になるとネットが重くなる」といったストレスを感じずに済むのです。

オンラインゲーマーも納得の反応速度

スプラトゥーンやAPEX、ストリートファイター、スマブラ。
昨今はオンライン対戦を前提とした作品が主流となってきましたが、ゲーム中にラグが生じるとたまったものではありませんよね。

一瞬の判断が命取りになるようなゲームをフルで楽しむには、回線速度以上に“反応速度”が優れたネット回線が必要。それがまさしく、auひかりなのです。

auひかりソフトバンク光ドコモ光
14.4ms16.1ms18.3ms
三大キャリア回線のPing値

こちらは三大キャリア回線のPing値。
この数値が低ければ低いほど“反応速度(レスポンス)が良い”ということなのですが、auひかりは明らかに他社より優秀。

ちなみにNTT回線全体の平均Ping値は20ms程度なので、それを踏まえてもauひかりの通信品質の高さが際立ちます。

auひかり

au / UQ mobileユーザーはこれ一択

ロゴ画像
  • 2年間の月額料金実質¥1,235 詳細
  • au/UQ mobileなら年間¥13,200お得
  • 独自回線だから業界トップクラス速度

総額 最大¥146,250相当バック当サイト限定キャッシュバック¥20,000!(※)さらにauひかりスタートサポート特典ご利用で最大¥55,000キャッシュバック!
その他、工事費¥41,250実質無料・au/UQ mobileのスマホ料金 年間¥13,200割引き!

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

※適用条件:お申込み内容確認電話の際に「PORTブロードバンド限定キャッシュバックを希望する」とお申し出ください。

関連記事

auひかりの基本情報

契約・解約の手続きが面倒というデメリットを抱えつつ、業界トップクラスの通信品質を誇るauひかり。

結論、超快適なネット環境を求める人にとっては、これ以上ないと言ってもいい光回線サービスです。

最後に基本情報をまとめておくので、参考にしてくださいね。

料金プラン

プラン月額料金
(税込)
ホーム 10ギガ
(3年契約)
7,018円/月
ホーム 5ギガ
(3年契約)
6,160円/月
ホーム 1ギガ
(3年契約)
5,720円/月
2年契約プラン6,820円/月
標準プラン
(契約期間なし)
8,030円/月
戸建てタイプの料金プラン
プラン詳細月額料金
(税込)
タイプG電話線を使ったタイプ。
G.fastという最新技術により、
最大1Gの高速通信が可能。
4,180円/月
タイプV電話線を使ったタイプ。
VDSLという旧来の設備を使っているため、
通信速度が最大100Mbpsに制限される。
4,180円/月
タイプELANケーブルを使ったタイプ(いわゆるイーサネット)。
電話線よりも高速だが、
光ファイバーほど速くはない中間レベルの品質。
3,740円/月
タイプF既に配線されている光ファイバーを使ったタイプ。
高速・安定した通信が可能。
既存設備を使うため、ギガプランより安価。
4,290円/月
ギガプラン
(マンション)
各部屋まで光ファイバーを新規で配線するタイプ。
高速・安定した通信が可能。
設備を新設するため、タイプFより高価。
5,500円/月
ミニギガプラン電柱から各部屋まで、
光ファイバーを直接引き込むタイプ。
高速・安定した通信が可能。
4,180円/月
マンションタイプの料金プラン
事務手数料3,300円
工事費戸建て:41,250円
マンション:33,000円
初期費用

通信品質

平均速度下り:535Mbps
上り:564Mbps
安定性
Ping値14.4ms
速度・安定性・反応速度

auひかり

au / UQ mobileユーザーはこれ一択

ロゴ画像
  • 2年間の月額料金実質¥1,235 詳細
  • au/UQ mobileなら年間¥13,200お得
  • 独自回線だから業界トップクラス速度

総額 最大¥146,250相当バック当サイト限定キャッシュバック¥20,000!(※)さらにauひかりスタートサポート特典ご利用で最大¥55,000キャッシュバック!
その他、工事費¥41,250実質無料・au/UQ mobileのスマホ料金 年間¥13,200割引き!

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

※適用条件:お申込み内容確認電話の際に「PORTブロードバンド限定キャッシュバックを希望する」とお申し出ください。

「auひかりは違う」という人には
ソフトバンク光

今回ご説明した、auひかりが抱える3つのデメリット。
それらがどうしても気になってしまうなら、ぜひソフトバンク光に目を向けてください。

項目auひかりソフトバンク光
初期費用
(最大)
戸建て:44,550円
マンション:36,300円
34,980円
工事費
無料特典
ひかり電話
セット契約で実質無料
特別な条件なし
※申込から180日以内に契約
開通までの
期間
約1ヶ月2~3週間
※工事不要ケースあり
開通前の
フォロー
置くだけWi-Fi
無料レンタル
auひかり・ソフトバンク光 比較

ご覧の通り、auひかりにおいてはデメリットとなっている“契約時の面倒ごと”が、ソフトバンク光においてはほぼ解消されているのです。

ソフトバンク光

SoftBank/Y!mobileならコレ

ロゴ画像
  • 2年間の料金実質¥833/月節約 詳細
  • SoftBank/Y!mobile年間¥13,200お得
  • 開通まで置くだけWi-Fi無料貸与(※1)

総額 最大¥164,880相当バック当サイト限定キャッシュバック¥20,000!(※2)他社回線からの乗り換え費用を最大10万円還元!
その他、工事費最大¥31,680実質無料・SoftBankのスマホ料金 年間¥13,200割引き!

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

※1)置くだけWi-FiもしくはモバイルWi-Fiいずれかを、開通工事が完了するまでの期間限定で無料レンタルいただけます。
※2)適用条件:お申込み内容確認電話の際に「PORTブロードバンド限定キャッシュバックを希望する」とお申し出ください。

まとめ.auひかりは戸建てに住んでいるauユーザーにおすすめ

今回はauひかりのデメリットについてさまざまな観点から解説しました。

提供エリア内の戸建タイプであれば他社よりも通信速度がかなり優秀です。auユーザーなら料金もお得です。人によっては「料金が安くて、通信速度が早い」最適な通信回線になるでしょう。

しかし、マンションに住んでいる人はプランを選べず、場合によっては最大速度100Mbpsの契約になってしまいます。

また、auユーザーでなければ料金もお得になりません。

auひかりがダメならどこがいいの?

自分にauひかりが合っていないことはわかったけど、じゃあどこがいいのかわからない。

そういった方は、ぜひPORTブロードバンド問い合わせ窓口にご相談ください。

最適な光回線というのは、

  • 普段どのようにインターネットを使っているのか?
  • 毎月いくらまでなら通信料を許容できるのか?
  • スマホはどの携帯キャリアで契約しているのか?

といった様々な状況を勘案しないと判断できません。

PORTブロードバンド問い合わせ窓口では、専任スタッフがお客様の状況をヒアリングしたうえで、代わりに最適なサービスをお探します。

もちろん、相談は無料で受け付けているので、ぜひ気軽にお問い合わせください。

提供エリア内ならauひかりを選ばない理由はない

auひかりが利用できる住宅にお住まいなら、デメリットのほとんどは解消されたも同然。

解約に関するデメリットも挙げましたが、auひかりは回線の品質が良いので、そもそも他社に切り替える必要性も(なかなか)生じません。

というわけで、まずはauひかりが使えるかどうかの確認をしてみてください。
当サイトでは、エリア検索をしたうえで、そのまま手続きを進めることも可能な窓口を用意しています。ぜひ、詳細をご覧ください。

auひかり

au / UQ mobileユーザーはこれ一択

ロゴ画像
  • 2年間の月額料金実質¥1,235 詳細
  • au/UQ mobileなら年間¥13,200お得
  • 独自回線だから業界トップクラス速度

総額 最大¥146,250相当バック当サイト限定キャッシュバック¥20,000!(※)さらにauひかりスタートサポート特典ご利用で最大¥55,000キャッシュバック!
その他、工事費¥41,250実質無料・au/UQ mobileのスマホ料金 年間¥13,200割引き!

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

※適用条件:お申込み内容確認電話の際に「PORTブロードバンド限定キャッシュバックを希望する」とお申し出ください。

関連記事

記事の編集責任者 奥山 裕基 Okuyama Yuki

大学卒業後、服飾業界と教育業界を経てポート株式会社へ。
入社後は多数の新規メディア立ち上げに参画し、自身も有資格者ライターとして2,000本を超える記事を執筆。
PORTブロードバンドにおいても「読者のインターネット回線に関する最適な意思決定を支援する」という信念のもと、総務省の認可を得た正規販売代理店(届出番号C2203454)として、信頼できる情報を“誰にでもわかりやすく”発信している。

> メッセージを読む

カテゴリーから探す

回線別のお問合せ窓口

開通・お引越しのお問合せはこちら