その他のQ&Aランキング
1153件
- 751
- 入社1年目ですが、仕事に飽きました。
- 今年入社したばかりなのですが、早くも今の仕事に飽きてしまいました。業務内容が単調で、毎日同じことの繰り返しのように感じてしまい、なかなかモチベーションを維持できません。
周りの同期は、大変そうながらも前向きに仕事に取り組んでいるように見えるので、自分がおかしいんだろうなと思っています。
自分で言うのも何ですが器用なタイプなのと、究極の飽き性で、子供の時の習い事も最長2カ月しか続かなかったです。
仕事に興味を抱く方法はありますか? また、もし転職を考えるとしたら、早すぎるのでしょうか?
こんな自分でも、受験勉強や大学の勉強は楽しくて続けていたので、何か自分にもはまる仕事があるのかなと思うのですが......。
- 752
- 一日の仕事が8時間って長すぎませんか?
- 今年の春新卒として入社しましたが、毎日8時間勤務をしていて、正直とても長く感じています。
仕事が終わる頃には心身ともに疲れ果ててしまい、自分の時間を持つ余裕はありません。
仕事を1日8時間、それを何十年も続けている人、本当に尊敬します。
もし今後8時間勤務がどうしても無理ということになれば、時短勤務とかパートやアルバイトに転身するしかないのでしょうか。
- 753
- 残業規制で仕事が終わらないんです。どうすれば良いですか?
- 現在、会社で残業規制が厳しくなり、以前のように残業して仕事量をカバーすることが難しくなりました。しかし、業務量は減らず、毎日残した仕事が積みあがるばかりで苦労しています。
周りの同僚も同じように困っているようですが、なかなか効率的な解決策が見つかっていません。このままでは、仕事の質が低下してしまうのではないかという不安があります。
残業規制がある中で、どのように仕事の効率を上げ、時間内に業務を完了させることができるのでしょうか? 具体的な時間管理術や、業務の優先順位付けのコツなどがあれば教えていただきたいです。
上司にも何度か相談したもののなかなか聞く耳を持ってくれず、どのようなコミュニケーションを取るべきか、コツはありますか?
- 754
- 仕事が終わらないです……もうメンタルが限界です。
- 毎日仕事に追われ、残業してもなかなか仕事が終わらず、心身ともに疲弊状態です。休日も仕事のことが頭から離れず、限界を感じることが増えました。
以前は仕事にやりがいを感じていたのですが、今はただただタスクをこなすだけで精一杯で、この状況がいつまで続くのか考えると気持ちが落ち込みます。
自分と同じように仕事が終わらず、メンタル的にもつらい状況で、それを乗り越えた方などがいたらアドバイスしていただけないでしょうか?
このまま放置すると、うつ病などの病気につながってしまうのではないかと心配です。
- 755
- 残業できないのに仕事が終わらないんです……。
- 最近会社が残業に厳しく、定時で帰らなくてはいけないのですが、どうしても仕事が終わらず、毎日焦っています。
納得感を持って進めたいし、でも一つひとつ丁寧に進めると終わらないし......。もともと不器用で時間がかかるタイプなこともあり、残業ができない今仕事が全然終わらないんです。
このままでは、周りに迷惑をかけているのではないかという罪悪感もありますし、良い成果を出せないので成績が落ちるのではないかと不安もあります。
この状況を改善するために、今すぐできることはありますでしょうか?
- 756
- 第二新卒で大手SEは可能ですか?
- 20代の第二新卒です。大学の情報系の学部を卒業後、システム開発会社でプログラマーとして2年間勤務しました。
より大規模なプロジェクトにかかわりたいという思いが強くなり、大手SIerや事業会社の社内SEへの転職を考えています。
しかし、第二新卒という立場であり、実務経験もまだ2年と短いことから、大手企業への転職は難しいのではないかと感じています。特にSE職は専門知識やスキルが求められるイメージがあり、自分の経験で通用するのか不安です。
第二新卒で大手企業のSE職に転職することは現実的に可能なのでしょうか? もし可能であれば、どのようなスキルや経験をアピールすべきでしょうか?
- 757
- 仕事をすぐ辞めてしまうクセがあるのですが、どう改善すれば良いでしょうか?
- これまで何度か転職をしてきましたが、どの仕事も長く続かず、結果的にすぐ辞めてしまうことが続いています。最初は前向きに取り組むのですが、数ヶ月もすると仕事内容に飽きてしまったり、人間関係に悩んだりして、辞めたい気持ちが止まらなくなります。
このように仕事をすぐ辞めてしまうのには、何か共通する原因や考え方のクセがあるのでしょうか?
同じことを繰り返さないためには、どのように自分の考え方や行動を見直せば良いのか、真剣に悩んでいます。アドバイスをお願いいたします。
- 758
- 公務員の休職中に転職活動はバレますか?
- 私は公務員なのですが、心身の体調を崩して現在休職中です。職場に復帰することも考えていますが、もしほかに興味のある仕事が見つかれば民間企業への転職も視野に入れています。
こういった場合、公務員の休職中に転職活動をすると、職場にバレてしまう可能性はあるでしょうか?
もしバレてしまった場合、何か不利益な扱いを受けることはあるのかについて教えていただきたいです。また、転職先に休職していたことを伝えるべきかどうか悩んでいます。アドバイスのほどよろしくお願いいたします。
- 759
- 公務員志望の人が大学生のうちに取るべき資格について教えてください。
- 私は現在大学2年生で、将来、公務員になりたいと考えています。私が公務員を目指すうえで大学に在籍しているうちに取っておくべき資格はありますか?
最近、周りの友人がTOEICなどの資格取得に向けて勉強を始めているのを見て、私も公務員の就職に役立つような資格を取っておいたほうが良いのではと思い始めました。
また、もしおすすめの資格があった場合、いつ頃からどのような資格の勉強を始めるのが良いのかについても教えていただきたいです。ちなみに、公務員試験対策と並行して資格取得の勉強をするのは大変でしょうか? 何かアドバイスがあればぜひ教えてください。
- 760
- 正社員になれない人に共通する特徴はありますか?
- 現在就職活動中ですが、なかなか正社員の内定をいただけません。正社員になれない人には何かしらの特徴があるのでしょうか?
周りの友人はどんどん内定が決まっていくのに、自分はどれだけ応募しても書類選考すら通らないことも多くて焦っています。自己分析や企業研究も自分なりに頑張っているつもりなのですが、何が足りないのかわかりません。
もし正社員になれない人にありがちな考え方や行動などがあれば教えていただきたいです。また、それに自分がもし当てはまっていた場合、どのように改善していけば良いでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。