面接後のQ&Aランキング
41件
- 1
- 最終面接で将来のビジョンなどを聞かれず結果が不安です。試験の合否について見解を教えてください。
- 市役所最終面接に関してです。
現在大学既卒で、会計年度職員として勤務しています。このたび、勤務先の新規職員採用試験の最終面接を終えました。
最終面接なので、将来のビジョンやストレス耐性などを聞かれると思い準備をしていたのですが一切触れられず、エントリーシート(ES)内の学生時代の活動や現在の地域活動、職場の勤務内容について深掘りされたのみでした。実際に働くことを見越してもらえなかったのかなと不安です。
終始和やかな雰囲気ではありましたが結果を待つ2週間がとても不安です。こちらの試験の合否に関して見解を伺いたいです。よろしくお願いいたします。
- 2
- 面接結果はぎりぎりまで待つべきでしょうか?
- 面接で「20日以降に連絡がなかったら不採用です」といわれたのですがこの場合19日までに連絡がなかったらもう不採用なのでしょうか?
それとも20日まで待つべきでしょうか?
- 3
- 面接で即日採用を言い渡され、なんだか不安になりました。
- 面接で即日採用をいただいたのですが、嬉しさよりも不安が勝ちました。
即日採用をする会社は、本当に自分を見てくれているのだろうか、人手不足なのでは、と不信感を持ちました。
即日採用する会社の意図を教えてください。このような会社に入社して良いのでしょうか。
- 4
- 中途採用の合否連絡が届きません。
- 転職活動中なのですが、面接の合否連絡について質問です。
現在転職活動中で、第一志望の会社からの結果を待っています。書類選考の結果は翌日、人事との一次面接の結果は当日中に連絡があったのですが、その後の二次面接(所属部署部長と人事)の面接の結果が1週間ほど経っても来ていません。
毎回結果と合わせての日程調整の連絡だったことから、次は役員面接なのでそのスケジュール調整に時間がかかっているのではと前向きには考えているのですが、今までとスピード感があまりにも違い……。
また、面接時に他社を受けていないと言ってしまったので向こうも余裕を持っているのかもとも考えてしまっています。
このように、面接結果が出るスピード感がステップによって違うことはよくあることなのでしょうか?もしくはそろそろ問い合わせてしまっても良い頃合いなのでしょうか?
- 5
- 合否連絡が遅い場合、こちらから問い合わせても良いでしょうか?
- 中途採用の合否連絡について質問です。
先週の金曜(12日)に正社員雇用での中途採用の面接を受けました。 書類選考後の面接で、大きな会社ではないので社長面接でした。 面接中は和やかな雰囲気で、時間にして1時間程で、会社や地域の雑談などもありました。
面接終了時「何か仕事のこととかでも質問があれば気軽に名刺のアドレスにメールしてね。早めに連絡できるようにします!」と言われ駅まで送ってもらって、自分がその日のうちにお礼メールを送った際も「こちらの方が緊張してしまってごめんなさい。質問などあればいつでもご連絡ください」と返事がありました。
その後今日で6日目ですが、まだ合否連絡がありません。 6日経っているのでさすがに採用ではないとは思うんですが、早めにと言っていたので、不採用であってもそろそろ結果通知があってもおかしくないのではないかと思います。
問い合わせてみても良いでしょうか? あちらからの連絡があるまで待っていた方が良いでしょうか?
現在地域の大きなお祭りの期間中で、そちらのボランティアもしているとのことでしたので、迷惑になるかもしれないという気持ちと、不採用ならば早く教えてほしいという気持ちで揺れてしまいます。
補足として土日も会社は動いています。面接日調整の連絡も土日にやり取りしていました。書類面接の方は3日で通過通知をもらいました。
- 6
- 面接後にお礼メールを送ると辞退と勘違いされそうで不安です。
- 一次面接に合格し合格メールが来ました。
お礼のメールを送ろうとしたのですが、そのメールの内容に「辞退する場合はこのメールに返信をお願いします」とありました。
次の面接の日程は添付のURLで決めることができたので、このまま返信という形でお礼のメールをしてしまうと辞退を希望していると勘違いされてしまいそうでお礼を伝えられていません。こういった場合でもお礼メールは送らないとだめでしょうか?
- 7
- 最終面接の結果連絡がなく不安です。
- 最終面接の結果の連絡について質問です。
最終面接自体は、入社後の具体的な話や社長の考え方など、入社を想定した話をしてもらいました。また、「弊社で頑張ってくれれば」というような話も出て良かったのではないかと思っています。
しかし、ほかの内定者は即日連絡や直接内定を出した人が多く、私はまだ結果が出ていないので不安です。最後にいつまでに連絡をもらえるかの話もなかったので、いつ頃連絡が来るのかわからず、淡い期待を抱いています。
先方に確認の連絡を取っても良いのか、合格したと思っても良いのかについて教えてください。
- 8
- TOEICを受けていないと嘘の回答をしてしまいました。
- エントリーシート(ES)を提出した時点ではTOEICの結果が来ていなかったため、ESにはTOEICを受験していないと記入しました。ESと面接の間にTOEICの結果が来たのですが、結果があまり芳しくなかったため、面接ではTOEICを受けていないと答えてしまいました。
この企業から内定をもらったのですが、入社後に問題になったりしないでしょうか?
- 9
- 面接官の態度がとても悪い場合、どう対応すべきでしたか?
- 面接を受けてきたのですが、態度が悪い面接官で、とても驚きました。
まず、話を聞く姿勢がすごい。大きい椅子にふんぞり返っていました。立場が偉いのか何なのか知りませんが、こちらを見下ろして、しかめっ面です。
質問もぶっきらぼう。回答しても反応しなかったり、机をカンカンペンで叩いて溜息をついたり、「え、私何かしましたか?」という気持ちです。
私は本気で面接に臨んで、たくさん準備しているのに、なんでそんな態度を取るんでしょうか。
さすがにこっちは大人なんで、耐えながら聞かれたことに答えていました。だいぶ表情はなくなっていたと思いますが。実際、面接官の態度が悪い時、どう対応すれば良かったんですか?
会社側はなぜそんな態度をとるんですか?
私が女性だからなめているのかわかりませんが、すごく気分が悪かったです。そういう会社って全員に同じ態度を取るんですか? 私が悪いんですか?
もし内定をもらったとしても、そういう会社に入って良いものなんですかね?
- 10
- 面接の結果がなかなか来ないのですが、不採用でしょうか?
- 就職結果を1週間以内に連絡しますと言われて4日目になろうしています。
でもなかなか結果が来ません。これは不採用なのでしょうか?
また、一般的に1週間以内と言われて何日目で結果の連絡が来るんですか?
なお、面接を受けたのはイベント会社です。