就活マナーのQ&Aランキング
3件
- 1
- 就活はすっぴんで行っちゃだめですか?
- 大学3年生の女子です。私は普段からすっぴんで、基本的に化粧はしていません。普段していないので就活においても「化粧をする」という考えがなく、あたりまえのようにすっぴんで就活に行くつもりでした。メイクのやり方もわからないですし、就活のために着飾るのはあまり良い気がしていませんでした。
しかし、もう少しで就活が解禁になるにあたって、先日大学で就活の講座的なものを受けてきたのですが、講師の方に「就活ですっぴんはNG」と言われました。どうして就活ですっぴんはダメなのでしょうか。そして、本当に就活にすっぴんで行くのはダメですか?
すっぴんがダメなら、化粧が苦手な私でもできるやり方を教えていただければ幸いです。
- 2
- 面接に寝坊してしまいました。どうすれば良いでしょうか。
- 面接に寝坊したのですが、もう諦めた方が良いですか?
午前10時から面接だったのですが、10時に起きてしまいました。面接に寝坊したら、もう一発アウトでしょうか? それとも、謝ったらチャンスはあるのでしょうか……?
謝るにしても、寝坊したと正直に伝えて良いのでしょうか? 体調不良とか伝えて、できれば寝坊したとは言わない方が良いんでしょうか。
謝る時は電話の方が良いですか? なんと言えば良いのでしょう? メールでも良いですか?
怒られるのが怖いとも思えてきました。一応まだエントリーしている会社はあるので、何も言わず諦めても良いですか......。
焦ってしまって聞きたいことが山積みになってしまいました。すみません。
- 3
- 面接に履歴書を忘れた場合の対応を教えてください。
- 面接に履歴書を忘れてしまったのですが、どうするのが正解だったんでしょうか......かなり焦っています。
書類選考を通過したときに、「履歴書をお持ちください」とメールに書いてあり、作成していたものの家に置いてきてしまいました。
面接前に履歴書を忘れたことに気づいたときには真っ青になりました。
面接官に「履歴書をお願いします」と言われ、「申し訳ございません......。作成したのですが家に忘れてしまいました。」とお伝えしたところ、「では次の選考でお持ちください」と言われました。
そのときはとにかくパニックになっていて、とりあえず「かしこまりました。申し訳ございません。」と伝えて面接をしたのですが、次の選考前に郵送とかした方が良いんでしょうか? どうするのが正解でしょう。そもそも面接前に気づいたときに早めに言うべきだったんでしょうか。
というか、履歴書を忘れても面接に合格できる可能性はあるんでしょうか?