面接対策のQ&Aランキング
82件
- 1
- 一人でいることが好きだと協調性がないと思われますか?
- 学内のキャリア支援センターで、ストレス発散方法や休日の過ごし方について面接で聞かれたときは「友人に相談する」「友人と出かける」など、友人とのかかわりをアピールすべきだと指導されました。
仕事はチームで取り組むものであり、企業はこういった質問で協調性を評価しているからというのが理由でした。
しかし、私は一人で趣味などに没頭するのが好きなので、休日は一人で過ごすことが多いです。そのため、実際に面接でこのような質問をされて建前上「友人と過ごす」と答えたとしても、その後突っ込んだ質問をされた場合上手く答えることができない気がします。
それでも1人でいることが好きということは隠すべきでしょうか?
- 2
- 企業は採用したい順に面接日程を決めるのでしょうか。
- 大学3年生です。
同じ日程で自分より後の時間に1次面接を受けた友人の方が、次の選考の面接日程が私よりも1週間以上早いと聞きました。
やはり面接日程は採用したい学生から早く決まっていくのでしょうか?
- 3
- 面接の途中で涙を流してしまいました。
- 公務員の面接を受けました。2回面接があったのですが、1回目の面接では面接官の反応も良さそうで、「実際に働いてほしいな」などと言ってもらえました。
しかし、2回目の面接試験です。4人の面接官の質問に答えていくなかで、3人目のときに「スポーツを今でも続けているそうだが、そのスポーツから離れたいと思ったことはないのか」という質問をされました。
私はそれに対し、コロナによって大会が中止となり、今までの努力の成果を発揮することができない状況を話しました。その後、どのように成長したのかを話している最中に、当時のつらい気持ちを思い出し、涙してしまいました。その後の質問は気持ちを切り替えて、笑顔で話すように心掛けましたが、涙目で応答することになってしまいました。
面接の途中で涙してしまったことについて、面接官はどのように感じているのでしょうか? やっぱり合格は厳しいでしょうか?
- 4
- 面接で何も聞かれないのはなぜでしょうか?
- 書類選考は通るのですが、その後の面接で2社受けたうち2社とも面接で、志望動機も含め何も質問されませんでした。逆質問の時間では就業規則や勤務時間などを聞いているため、やる気がないと思われているわけではないと思います。
何がいけないのかわかりません。アドバイスをお願いします。
- 5
- 最終面接で圧迫されました。どう対処すべきだったのでしょうか。
- 先日最終面接を受けたんですが、圧迫面接だったのですごく悲しい気持ちになりました。最終面接まで来て、企業はなぜ圧迫面接をするのでしょうか? どう対処すれば良かったんでしょうか。
私は営業志望で、二次面接まではすごく感じが良い人が面接官だったのに、最終面接になってがらりと変わりました。私の回答に対して「なんで?なんで?」としつこく問い詰められたり、「よくわからないな」と言われたりして、涙が出そうになりました。
私の話を聞く態度も最悪で、なんでこんなに偉そうにされなければならないんだろう? とすごく悔しかったです。
それまでの面接では難なく受け答えできていたので、最終面接で圧迫されてうまく回答できなかったのがつらいです。最終面接までたどり着いた企業はここしかなかったです。なかなか気持ちの整理がつきません。
またほかの企業にエントリーしようと思いますが、同じ失敗をしたくないので、最終面接まできて圧迫面接をする企業の意図とか、どうすれば良かったのかとか、アドバイスしていただけると嬉しいです。
- 6
- 質問をあまりされず、ほとんどが逆質問の時間でした。
- 本選考の一次面接で、40分の時間枠のうち15分ほどで私への質問が終わってしまい、残り時間すべてが逆質問の時間に当てられてしまいました。企業研究を徹底的におこなっていたので、面接時間は目一杯質問しました。
面接時間は30分程度で切り上げても良いと聞いたことがあるのですが、今回はあまりにも短かったのではないかと不安です。
面接官からの質問時間が短かったのは不採用の可能性があるからでしょうか?
- 7
- 市役所でやってみたい仕事を聞かれたときの回答例文が知りたいです。
- 市役所を志望していて、これから面接対策をしようと思っています。
市役所の面接でやってみたい仕事を聞かれた時、どのように回答すれば良いですか? 回答を考える際に参考にしたいので、具体的な回答例文を教えてほしいです。
ちなみに、地元の市役所と隣の市の市役所を受けようと考えています。地元の市役所の場合と地元ではない市役所の場合で、やってみたい仕事について回答するときに注意すべきことがあれば併せて教えてください。
- 8
- 面接で精神疾患があるという事情を考慮してもらえますか?
- 飲食店の正社員で4カ月ほど働いたのちに退職して、半年ほど定職に就いていません。
私は精神疾患があり、精神科に通院しています。精神疾患によりなかなか仕事が続かないのですが、一般企業の面接を受ける際事情を考慮してもらえることはあるのでしょうか。また、精神疾患があるということは障害者雇用でなく一般では採用に不利になりますか?
正直なご意見をお聞きしたいです。
- 9
- 面接で上手く話せず、手応えがありません。
- 転職2回目の者です。書類選考は通るのですが、面接がうまくいきません。
企業研究や面接対策をしても志望動機や自己PRなどの簡単なことしか話せません。想定外の質問がきたり、会話するようなフランクな面接だと、何を話せば良いか思いつかず、結論と理由だけ伝えるのが精一杯で、ほとんど相手の会話を聞くだけになってしまいます。
丸暗記はせずに、自分の経験や成果、心掛けたことなどを整理していますが、話せないので何の役にも立ちません。
学生時代から面接をたくさん受けて、指導もしてもらったのですが、手応えがあったことは一度もありません。
面接については調べ尽くしました。もう何をしたら良いかわかりません。どうすれば良いのでしょうか。
- 10
- 圧迫面接の必要性がわかりません。
- 圧迫面接は「ストレス耐性のチェック」が企業側の目的のようですが、ここでいう「ストレス」の根源は主に何を指しているのでしょうか?
顧客からのクレームから生じるストレスであるなら、面接とクレームから受けるストレスは全くの別物であるように感じます。入社後にクレーム対応研修を実施する方がはるかに有意義だと思います。
もし、社員の中にストレッサーとなる人物がいてその人物とかかわることになった際のストレス耐性を見たいということであれば、パワハラにもつながる可能性があり求職者に悪い印象を与えてしまうのではないでしょうか?