書類選考のQ&Aランキング
5件
- 1
- エントリーシートの嘘は必ずバレるって本当でしょうか?
- これからエントリーシート(ES)を作成するのですが、私には特別に優れたことがないので書くことがありません……。嘘は良くないとわかってはいるのですが、バレなければいいのでは? と思っている自分もいます。
そもそもESの嘘って本当にバレるのでしょうか? もしバレるのであればそれってどんな噓のときですか? 話を盛る程度でもバレるんでしょうか?
噓がばれたとき、内定取り消しになった事例や可能性があればそれも教えてほしいです!
- 2
- 履歴書を手書きで書くのってくだらないと思いませんか?
- 企業にエントリーしようとすると手書きの履歴書を求められる場合があるんですが、心底くだらないと感じてしまいます。
今いくつかの企業にエントリーしているんですが、そのうちの2社は履歴書が手書き指定でした。一応指示にしたがって手書きで書いてはいますが、今はどの会社でも手書きよりパソコン文化なのに、なぜわざわざ手書きで書かせるのでしょうか?
さっきも1枚書いていましたが、最後の最後に漢字を間違えて書き直しです。パソコンで書くよりもずっと時間や労力がかかるのに、なぜわざわざ企業は手書きにするのかわかりません。
「手書きの方が心がこもるから」「気持ちが伝わるから」とは聞きますが、そんな理由なら本当にくだらなくないですか? 手書きじゃなくても一生懸命志望動機とかを考えていれば、内容で熱意は伝わると思います。無駄な労力をかけて熱意をはかるなんて、時代遅れじゃないですか?
- 3
- 履歴書をはみ出してしまったのですが、このまま提出して良いですか?
- 履歴書の志望動機欄を書いていて枠からはみ出してしまったのですが問題ないですか? 余白が多いとイメージは良くないと思うのですが、はみ出している分には平気でしょうか?
- 4
- 書類選考にまったく通りません。今14社落ちています。
- 書類選考を20社出したのですが、今結果が出ている16社のうち14社が通りませんでした。通過した2社は志望度の低い企業のため悩んでいます。5社落ちた時点で、これはまずいと思い内容を見直したのですが、結果はあまり変わりませんでした。
エントリーシート(ES)には、ゼミでの活動と、居酒屋でのアルバイトとの話を中心に書いています。どちらもリーダー的ポジションだったので、リーダーシップがあることを押し出しているのですが、人事としてはそれが印象が良くないのでしょうか。
履歴書の内容を充実させるために、資格を取得しようと思いますが、意味はあるのでしょうか。
大手企業を受けてはいますが、高望みはしていないつもりで、一応中小企業やベンチャー企業も受けています。指定の字数ギリギリまで書いており、文字数のせいではないかと思います。
結果を待っているのはあと4社ですが、これらはすべて人気企業なので今の実力では望み薄と思われます。
一応、これからあと20社くらい出そうと思っています......。が、二の舞になりたくないので、書類選考に通らない人が見直すべき点やコツを教えていただけますと幸いです。
- 5
- 書類選考で1週間以内に連絡が来ない場合は不合格ですか?
- 企業から「書類選考の結果は1週間以内に連絡します」と案内を受け、すでに1週間が過ぎているのですが、連絡がきません。
伝えた期限を過ぎて合格になることはあるのでしょうか?期待して連絡を待っていても良いのでしょうか?
それとも不合格の場合は連絡しないつもりなのでしょうか?こちらはずっと不安な気持ちで待っているのに、「結果をお送りします」と言って不合格の場合何も連絡しないなんて卑怯じゃないでしょうか?