自己PRのQ&Aランキング
53件
- 1
- 要領が悪いことは、取り組みが丁寧と言い換えできますか?
- 「要領が悪い」という短所は、「取り組みが丁寧」と言い換えられるでしょうか。
まさに自分自身要領が悪く、必要な作業と省略しても良い作業の境界線を判断するのが苦手で、どうしても時間のかかるやり方ばかりを選んでしまいます。非効率ではありますが、良い方に考えれば「手抜きをせず丁寧に取り組んでいる」ということになるのではないかと自分では思っています。
面接官にとっては、「要領が悪い」ことと「取り組みが丁寧」であることは表裏一体として認識されるのでしょうか。
- 2
- 自分の人間性を自己PRにするにはどうすれば良いですか?
- 自己PRを書いているのですが、自分の人間性をうまくアピールするにはどうすれば良いですか?
私は特に自分がほかの人よりもすごい力があるとは思ってないので自分の人間性で勝負しようと思っています。
でも正直、自分のどんな人間性が自己PRで活かせるのかよくわからず、そこの説明からすでに詰まってしまっています。
自分の強みとなる人間性の見つけ方と、人間性を自己PRするときのポイントを教えてください。
- 3
- 自己PRを一言で求められたら何を話せば良いですか?
- 志望先の面接では、自己PRを一言で求められるらしいです。そもそも一言って文字数でいうとどれくらいの長さを指すんでしょうか?
一言でアピールするのってとても難しいし、工夫のしようがなくて、どう頑張っても周りと似たようなPRになってしまいます。
一言の自己PRの考え方や周りと差をつけるコツを教えていただきたいです。イメージしやすいように、例も挙げていただけると助かります!
- 4
- 自己PRで四字熟語使うのってかっこいいですよね!?
- 自己PRで四字熟語を使いたいです! というのも、「私を表す四字熟語は大胆不敵です」と言っている自己PRの例を見てかっこいいなと思って、自分を表す四字熟語ってなんだろうと考えるようになりました。
簡単にいろいろ調べてみても、しっくりくる四字熟語がないので、自分なりの言葉を見つけるためにもおすすめの四字熟語をぜひ教えていただきたいです!
ちなみに、四字熟語を自己PRに盛り込むのって企業の人から見たらどう思うんですか? 高評価をもらえるコツとかもぜひ教えてください。
- 5
- 特定の業務に深く打ち込んだことがないと転職活動の評価は下がりますか?
- 転職活動中ですが、1つの仕事に深く取り組んだ経験がありません。これまで他部署の業務を依頼されることが多く、特定の仕事に深く打ち込むことができませんでした。
ちなみにこれらは正式な兼務命令ではなく、内々での依頼でした。直属の上司からも、「あなたにはマルチに動いてほしいから」と言われることが多く、「やってほしいことがあれば○○さん(私のことです)に頼んでね」と様々な部署の人に声をかけていたようです。そのため、自所属の業務に深く携わったという経験がほぼありません。転職の際、何か1つの仕事に深く打ち込んだという経験がない場合は評価が下がってしまうでしょうか。
また「部署の垣根を超えて様々な業務を経験した」という点がアピールポイントになるのかということも気になるのですが、次こそは1箇所に腰を据えて、狭く深い業務をしたいと思っています。「マルチに動けるならば次もいろいろな業務をしてもらおう」と思われてしまうのは、正直に言ってしまうと不本意です。軽率に話すことにより、また次も同じような働き方になってしまわないかと不安に感じています。
- 6
- コミュ症を克服するために頑張ったことはアピールしない方が良いですか?
- 自己PRやガクチカなどで、「コミュ症を克服するために頑張った」というような旨の内容は書かない方が良いのでしょうか。
私が大学生活で特に力を入れて頑張ってきたのはこれで、なるべく多くの人とかかわり、リーダー経験を積む努力をしました。ただ、コミュ症が完全に克服できたわけではないと思っているため、面接で「克服できてないですよね?」と指摘されたらどうしようもないなと思っています。
コミュニケーション能力は就活において絶対的に必要とされるので、乏しければ致命傷になるのではと不安です。やはり最初からコミュ力が高く、コミュ力自体をアピールできる人の方が有利になるのでしょうか。本当は人とかかわるのが苦手というのは隠すべきなのかも教えてください。
- 7
- 「正義感の強さ」は評価されにくいですか?
- 「正義感の強さ」は就職活動では評価されにくいのでしょうか?
私は自他共に認める程正義感が強く、曲がったことが嫌いであり間違ったことを許せない性格です。
しかし、社会ではこのような性格は融通が利かないとされる傾向にあることを耳にしました。
就職活動では、こういった点はあまりアピールしない方が良いでしょうか。また、アピールするにしてもマイナス面をカバーできるような表現方法があれば知りたいです。
- 8
- 就活で特技をものまねと伝えても良いですか?
- 私はものまねが割と得意で、就活でも特技を聞かれたらものまねと伝えようと思っています。
その場合、面接官から「なんかやってみて」とか言われる可能性もありますよね。だいぶ恥ずかしいですが、ものまねで良い印象を持ってもらえるなら全力でやるつもりです。
実際、ものまねをやって受かるケースはあるんでしょうか。逆に落ちることもあり得ますか?
面接でものまねをやる場合、「こういうのは避けた方が良い」などの例があれば教えていただきたいです。
- 9
- 自己PRで面倒見がいいことをどう伝えれば良いでしょうか?
- 私は自己PRで、面倒見がいいところをアピールしたいと思っています。
困っている人がいると放っておけないし、年下から頼られることも度々あります。なので自分は面倒見がいいタイプなんだろうなと思っているんですが、「面倒見がいい」以外に就活に適した言い方ってあるんでしょうか?
面倒見がいいことをアピールするとして、自己PRの内容としてはどんなことを伝えればいいですか?
- 10
- 新人教育の経験は自己PRのテーマとしてアリですか?
- アルバイト先で新人教育を担当していました。就活で自己PRを考えるにあたってそのことについて話そうと思ったのですが、よくよく考えれば入社したら教育される側になるわけだし、アピールしても意味ないですかね……?
ただ、新人の教育は自分が学生時代にもっとも頑張ったことでもあり、実際スタッフの定着率が上がったという結果も出せています。
自信を持って話せるエピソードなので、自己PRのテーマとしてアリなら、ぜひアピールのコツを教えていただきたいです。