さまざまな業界・業種の経験をもとに最善の道を見つける支援をします
コンサルタント、マーケティング、人事、広報、営業を経て、現在はベンチャー企業のコミュニティマネージャーをしています。会社員として働くだけではなく、個人でも開業し、キャリア相談やコミュニティ運営、メディアへの寄稿をおこなっています。
私自身、4回の転職を経て、さまざまな業界・職種で働きながら自分と社会のつながりを模索してきました。その中には成功といえない選択もありましたが、今はその試行錯誤も含めて「経験して良かった」と胸を張れます。
現代では個人の価値観が多様化し、働く選択肢が広がっています。そのような中で一番大切なのは「自分が自分の選択を肯定できること」です。性別が、学歴が、職歴が……などの制約からキャリアを選ぶのではなく、「自分の最善」を大切にしてみませんか。
考えるときに、誰かの力を借りることも大切です。少し先を歩く人生の先輩として、またキャリアの専門家として、お互いの人生を良くしていけるよう、みなさんと一緒に未来を考えていきます。
一般論にとらわれず自分のキャリアを切り拓いていこう
就活の相談を受ける中で多い悩みは、「この大学出身では就職できないのではないか」、「30歳からの転職はやはり難しいのではないか」、「異業種には転職できないのではないか」など、一般論を自分に当てはめたような内容です。
しかし、一般論というのはあってないようなものです。一般論にとらわれず、「企業が自分を採用する理由」に自覚的になり、自信を持って選考に臨むことが大事なのです。自分のキャリアは自分で決めるんだという気概を忘れないでくださいね。
就活は心掛け次第で、納得いく道が拓けるものだと考えています。自分への深い理解と自分で自分の人生を決めるという意識を持って、最善の人生を作っていきましょう。
このアドバイザーが
コメントした記事を読む
日本一の企業をカテゴリ別に紹介! プロが教える内定の秘訣とは?
英語を使うインターンシップの選び方! 種類や内容をプロが解説
テレビ局のインターンの選考対策のコツ! 高い倍率の勝ち抜き方
履歴書の珠算検定の書き方! 書いて良いレベルや高評価のコツを解説
院卒の初任給を大卒や高卒と比較! 給与が高い理由も解説
秋インターン攻略術! 実施企業や参加に向けた対策法を解説
理系学生におすすめ職業一覧16選! 選ぶ基準や文系就職も解説
仕事に行けないときはどうすればいい? 転職も含めた対処法5選
就活で嘘はアリ? 盛ることや嘘をつくリスクを採用側の視点で解説
入社承諾書の書き方は? 出し方・転職を辞退する方法までプロが解説
TG-WEBの英語対策ガイド!例題や導入企業の特徴をプロが解説
IT企業の適性検査対策ガイド! 職種別の評価ポイントをプロが解説