自分で考えて進路を選び取る力をつけよう
現在は主に、40代後半から50代のミドルシニア世代の支援に取り組んでいます。この世代が就職した当初の働くルールや常識は、現在は大きく変化しました。この変化に戸惑っている世代に対して、自分の働き方を再考するお手伝いをしています。
これから社会に出る皆さんにも、ぜひ「自分で考えて決めて行動する」ことを当たり前にしてほしい。たくさんの選択肢の中から自分で進路を選び取れる力をつけてほしいと考えています。

選択肢を狭めずに幅広い可能性を見出すことが大切
就活に励む皆さんは、きっと自己分析や業界研究をして、「自分は何がしたいのか」を一生懸命考えている最中だと思います。
もちろんこのプロセスは重要ですが、一方で実際に働く前に考えた「机上の空論」という側面もあることを忘れないでください。
現時点の自己像や未来設計はあくまで仮説です。実際に働きだしてから修正が入ることはいくらでもあります。「自分はこうだ」と過度に決めつけるのではなく、幅広い可能性から自分の進路をつかみ取ってくださいね。
このアドバイザーが
コメントした記事を読む
就職が決まらないと焦ったらフローチャートで原因を見つけよう!
学歴フィルターの実態|就活のプロが区切り方や乗り越えるコツを解説
仕事がうまくいかないあなたに|状況別の対策と心を休めるコツを解説
やりがいで働き方が変わる! 見つけ方を3ステップで解説
就活が不安なのは当たり前! 考え方を変えるコツと対処法を解説
福利厚生人気ランキング20|ホワイトな企業を調べる方法やリスクも解説
激務といわれる業界12選|無理せず自分らしく働ける環境の見つけ方
企業分析のやり方を完璧にマスターする3ステップ|よくある注意点も
仕事ができる人の特徴18選! 結果を残す人の仕事術も解説
企業説明会で絶対に聞くべき質問30選! 聞かない方が良い質問も
ひきこもりから脱出したい人へ|自信を持って自立できる5ステップ
就活の流れを5ステップで解説! 時期別の選考対策も紹介