内定後のQ&Aランキング
49件
- 11
- 内定辞退の連絡時に質問を受けたら、応えるべきでしょうか。
- 内定承諾書を提出後に、内定を辞退したく、連絡をしました。辞退する理由も、感謝の言葉もしっかりとお伝えしました。
しかし返信に、入社承諾しながら、他企業の選考に参加していたのか、その企業はどこなのか、その企業の決め手はどうなのか、という質問を受けました。
この場合、返信するべきでしょうか。あまり答えたい内容ではありません。
- 12
- 志望する信用金庫から内定をもらったのに不安です。
- 志望していた信用金庫から内定を頂きましたが、不安です。
従来は信用保証協会が第一志望でした。しかし、3つ選考を受けてすべて最終面接で落ちたので、縁がなかった、そもそも私が合っていないと見なされたのだと思い、ある程度ふんぎりつけることができました。
ただ、ネットでいろいろ見ているとその信金の口コミや信金に関して不安な部分が見えてきました。 特に一番はノルマです。
自分の軸(プライベートが確保できる、残業が少ないなど)に合っているとして納得できる場所を選んで承諾したにもかかわらず、就活が終わる時間に余裕ができるとついブルーになってしまいます。
私に果たせるのか、人間関係はうまくやっていけるかも不安です。 地方市役所の公務員任務の友人を見て羨ましくなったりします。
- 13
- 今の内定先の仕事が本当にやりたいことなのかわからず、入社を迷っています。
- 私は現在、大学4年生で、ネットワークエンジニア職で1社内定をもらっています。
確固としたやりたいことがないなかで、「ゼミでのプログラミング経験を活かせること」「人見知りで人と話すことが苦手なこと」の2点を理由にITエンジニアを志望して選考を受けた結果、内定をもらうことができました。
しかし、現在、今後の進路について悩んでいます。これは自分の責任であることは理解していますが、業務で必要な資格試験に向けて勉強をしているなかで、モチベーションが湧かない状況にあります。これが本当に自分がやりたいことではないかもしれないと感じています。
理想としては、自分のやりたいことを明確にしてから再度ほかの企業の選考を受けて内定をもらい、今の内定を辞退したいと考えています。しかし、自分のやりたいことがまだ明確になっておらず、また今後選考を受けられる企業が少ないこともあり、今の内定先に就職し、その後転職を検討するほうが良いのではないかとも考えています。
このような状況で、どちらの選択肢が良いのか、アドバイスをいただけると幸いです。
- 14
- 口頭で内定をもらっただけでもお礼状は送っても良いのでしょうか?
- 内定のお礼状について質問です。先日、自分が幼い頃にお世話になった場所の就職試験を受けました。小規模のため、応募者は私1人か他に少しいるかどうかといった感じの企業です。
面接の後、その場で口頭内定をいただきました。正式な書類はまた送るねと言われたため、お礼状は通知書が来るまでは一旦待ってみようと思い、まだ出していないのですが、口頭内定を受けてから今日で一週間です。
これ以上経つとお礼状を出すタイミングを失うのでもう出してしまおうかと思うのですが、出しても大丈夫でしょうか?それとも正式な通知書が来たときに添え状として同封するべきでしょうか?
- 15
- 伝えた経歴に差異があると内定取り消しになりますか?
- 伝えていたものと実際の経歴に差異がある場合は内定が取り消されますか?
内定が決まっていたのですが、内定先には留年していたことを企業に伝えられず、浪人したことにしてそこから1年が経ってしまいました。
来週履歴書を持っていくため実際の経歴がばれてしまうので、内定が取り消されてしまわないか不安です。
- 16
- 公務員試験の結果が出るまで企業に内定承諾を待ってもらうことは可能ですか?
- 就活の内定承諾についてです。先日志望度の高い企業から内定をいただくことができました。ただ私は公務員を本命としており、公務員の内定は10月以降に出るのですが、それまで内定承諾の期間を伸ばしてもらうことはできるものなのでしょうか?
辞退してしまった後に公務員試験に落ちてしまったらと考えると不安です。
もしくは一度内定を承諾しておいて、公務員試験に受かった場合後から辞退しようかとも考えたのですが、そんなことをしても良いのでしょうか?
- 17
- 履歴書の内容が事実と異なると内定取り消しになりますか?
- 履歴書の内容を間違えたまま提出し、内定をもらいました。
私は大学2年の時に転部をしたのですが、そのことを記載せずに現在の学部で入学したと書いてしまいました。この場合は内定取り消しとなりますか?
- 18
- 内定承諾を2ヶ月先まで保留したいです。どうしたら良いのでしょうか。
- 先日、第二志望群の企業から内定を頂きました。今はメールでの連絡が来たのみで返信をしていません。
というのも、これから本命企業の選考が控えていて、そこから内定が出るのがだいたい2ヶ月ほどかかってしまいます。そのため、できれば内定承諾を2ヶ月間保留とさせていただきたいと思っています。
調べたところ、だいたい内定承諾までの期間は長くても1ヶ月ほどだと言っているものが多く、2ヶ月保留はかなり難しいのかなと思っています。あまり良いことでないのはわかっていますが、もう内定を承諾してしまって2ヶ月後に本命企業から内定を頂けたら、今の企業の内定を辞退したいです。
この場合私はどのような方法を取ればいいのでしょうか。
- 19
- 内定承諾後に辞退しても大丈夫ですか?
- 内定承諾書を提出した後に、内定辞退しても大丈夫なのか知りたいです。
また、理由はちゃんとした理由を伝えた方が良いでしょうか?
- 20
- 入社直前の内定辞退は可能ですか?
- すでに内定を承諾した企業での直前の辞退は可能でしょうか?
夏に内定をもらい来年度から入社予定でしたが、大学卒業前の今、留学をしたいという思いが吹っ切れず1年間の留学をしようと考えています。
内定を入社直前にメールで理由を伝えて辞退することは失礼になりますか? また、辞退したことによって同じ業界の他社に知られて、今後就活を再開したときに不利になることはあるのでしょうか?