業界・企業研究のQ&Aランキング
112件
- 1
- IT業界の就活のやり方を教えてください!
- IT業界が気になるのですが、就活をどんなふうに進めれば良いかいまいちわかりません。
IT業界の就活で必ず知っておくべき知識とか、IT業界の就活ならではの特徴や注意点とかってありますか?
企業ごとの違いとか職種の種類とかも調べてもピンと来なくて……。どうやって志望先を選べば良いのかも知りたいです。やっぱり年収とか人気企業ランキングから選べば無難でしょうか? ちなみに文系です。
- 2
- やりたいことがなく仕事を選べません。どうやって決めるべきですか?
- 最近就活について周りと話す機会が多いのですが、自分がやりたい仕事がわからず選ぶことができません。周りの友達は続々と決めているようなので焦っています。小さい頃から具体的な将来の夢などもなく、どのように業界や職業を決めればいいのかわかりません。
曖昧なまま就活をしてうまくいくのか、長く働くかもしれない職業を適当に決めてしまっていいものなのでしょうか?
自分のやりたいことの見つけ方などを教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
- 3
- 金融業界の就職で有利になる資格を教えてください。
- 金融業界に就職したいと考えている大学2年生です。
これから長期休みに入るので、金融業界の就職活動で有利になるような資格の勉強をしたいと考えております。
現状は「銀行」「証券会社」などどの分野に就職したいのか絞れているわけではないので、金融業界全般で使える資格を取得したいと思っています。
そこで、金融業界の就職活動で有利になるような資格の種類や特徴を教えていただきたいです。また、就職後のキャリアアップにも活かせるような資格も併せて教えていただけないでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
- 4
- テレビ局のADになるのは難しいですか?
- テレビ局のアシスタントディレクター(AD)になるには、高学歴であったり特殊な経歴が必要だったりするのでしょうか?
バラエティ番組などの「ADが日本や世界の各地に赴きその土地の魅力を伝える」という企画を観るのが好きで、自分もそういった仕事がしてみたいです。
似たような仕事としてテレビ局のアナウンサーがありますが、これは選考がすごく厳しいということは知っています。
ADへの就職の難易度はアナウンサーと比較してどうなのかも教えてください。
- 5
- 銀行で働くにはどうすれば良いですか。
- 銀行での仕事に興味があるものの、就職する方法がよくわかりません。どのような準備をしておいて、いつ頃から動き出せば良いのでしょうか。
また、本選考を突破するには、どのような対策をしておけば良いのでしょうか。取得しておくと有利になる資格や、やっておいた方が良いことを教えてください。
- 6
- 中小企業の商社の実態を教えてください。
- 商社を志望業界にして就活をしている大学生です。業界研究をしていると今までの僕のイメージでは商社には社員がたくさんいて、会社の規模も大きい大企業しかないと思っていましたが、実はそうではない中小企業もたくさんあると知りました。
商社なら会社の規模が大きければ大きいほど、やれることも多くて良いのではないかと思ってしまうのですが、わざわざ中小企業の商社を選ぶメリットってあるのでしょうか。やはり大手商社と比較すると劣っている部分が多いのでは……と感じてしまいます。
- 7
- デザイナーに向いてないかもしれなくて自信がないです……。
- 大学3年生です。デザイナーに憧れていて独学で少し勉強もしてみたのですが、自分はデザイナーに向いてない気がしていて……。
試しに自分で作ってみたりもしたのですが、デザイナーになった先輩に見せてみても、遠回しに「センスがない」と言われてしまって自信がなくなってしまいました。
デザイナーに向いてない人ってどんな人でしょうか? 逆にどんな人が向いているんでしょう? 向いていなければ、デザイナーとして活躍できないのでしょうか......?
デザイナーになりたい気持ちはあるのですが、向いてないなら別の仕事にしたほうが良いのかなと考えてしまいます。実際別の道も考えたほうが良いのでしょうか? だとしたらどんな道があるのでしょうか。
ただでさえ長時間労働が一般的らしいので、向いてないと思いながら続けられるのか不安です。よろしくお願いします。
- 8
- CAになりたいんですが、どうしたらなれますか?
- ずっと昔からCAに憧れています。CAにはどうしたらなれますか?
人気のある仕事で簡単な道ではないと思うのですが、どうしてもCA以外考えられず......。
CAの選考スケジュールや必要な資格、条件、就活対策としてやっておくべきことなど教えていただけると非常にありがたいです。
厳しい内容でも受け入れるので、CAの採用の実態を教えていただきたいです。
- 9
- 企画営業ってきついんでしょうか?
- 就活をする中で企画営業という職業を知ったのですが、企画営業ってきついんですか?
何かを考案したり、人と話すことが好きなので「企画」にも「営業」にも興味があって、まさにぴったりじゃないかと思ったんですが......。普通の営業とは違うんですかね?
企画営業がきついという実態があれば教えていただきたいです。
- 10
- ルート営業は辛いですか?
- 大学3年生で営業志望です。いろいろ調べて、ルート営業は比較的楽だと思ったんですが、実際辛いですか?
営業職のセミナーに行ったときに感じたのは、とにかく新規営業は辛そうだということです。特に飛び込みで門前払いされるのが辛いみたいです。客から水を掛けられたとかも聞きました。
ルート営業は、既存顧客に対するアプローチですよね? であればそんなに辛くはないんじゃないかと思ったんですが、ルート営業ならではの辛さってありますか?