やりがいを見つけて自分らしく働くサポートがしたい
今の仕事にたどり着く前の私は「やりがい」「楽しさ」というものを感じることなく、収入をもらえることができるからといった想いだけで働いていました。そんな想いだけでは、長く働き続けることはできず限界を迎えてしまいます。
その後の私は人との出会いで人生を大きく変え、仕事のやりがいや楽しさを見つけることができるようになりました。就職活動には、そうしたやりがいを見つけ有意義に働くための手順書が存在しています。
人生で30年以上も続ける必要がある仕事。どうせ仕事をするのであれば、「楽しく」「自分に合った仕事」ができたら最高ですよね。あなたに合う「楽しさ」や「やりがい」を感じられる仕事を見つけるための手伝いができたらと考えています。

正しい知識を習得しながら就活を進めていこう
私は学生時代、右も左もわからないまま、就職活動をしていました。先生や親に言われた通りに就職活動を進め、何も考えていませんでした。
では、多くの人がよくわからないまま周囲に流されて就活を進めてしまうのはなぜなのか。それは仕事や就職について知らないことが多いからではないでしょうか。
「エントリーシート(ES)の書き方は?」「ガクチカはどうしたら良い?」「どんな会社を選ぶべき?」こうしたことは就活を進めながら少しずつ学んでいけば大丈夫です。ぜひ就職活動を進めながら役に立つ正しい知識を習得していってください。
このアドバイザーが
コメントした記事を読む
SPI 確率は怖くない! 公式の使い方やよく出る問題を例題付きで解説
10月入社の就職・転職対策! スケジュールやライバルの傾向を解説
流通業界のビジネスモデルや職種は? 現状のトレンドついても解説
インターンシップ説明会とは? 参加のメリットや適切な服装も解説
IT企業の適性検査対策ガイド! 職種別の評価ポイントをプロが解説
就職における大学院卒と学部卒の違い! 最適な進路の選択のヒント
テストセンターの性格検査の評価内容をプロが解説! ポイントや対策も
Webテストの替え玉はリスクだらけ! 短期間でできる対策を解説
能力検査って何? 出題内容や合格を狙える対策方法を徹底解説
ESで研究内容を書く際はここに注意! 他の就活生の例文も紹介
1月最新版の26卒就活スケジュール! 各月ごとの対策も解説
正社員になれないのは絶望!? 原因や就職する4つのステップを解説