内定後のQ&Aランキング
83件
- 81
- 内定者アルバイトは参加すべきですか?
- 内定者アルバイトに参加すべきか迷っているので、相談させてください。
先日、内定者向けの説明会で、内定者アルバイトへの案内をもらいました。
内定者アルバイトって参加した方が良いんですかね? 入社後にいくらでも仕事することになるし、参加しなくても良いんじゃないかと思っているんですがどうでしょう? ちなみに説明会で周りにいた内定者は半分以上は参加しそうでした。
内定者アルバイトに参加するメリットってなんでしょうか? 反対に、参加しないと決定的にデメリットになることはありますか? 社内の立場的に不利になるとかあるんですかね。
一度始めたら辞めにくそうだなと思って決断にいたりません。でも、同期や先輩と仲良くなっておきたいし、そのためには内定者アルバイトに行っておいた方が良いのかなあ、とも感じています。あと、内定者アルバイトに参加していないとビジネススキルとかで遅れを取ることがあれば、それはちょっと嫌です。
- 82
- 健康診断の結果が悪いと内定取り消しになることはありますか?
- 先月、無事志望していた企業の内定を獲得しました。内定承諾後、会社から健康診断を受けるよう指示を受けました。仮に健康診断の結果が悪い場合、内定取り消しになることはあるのでしょうか。
現在は体調に問題はないとは思うのですが、小さい頃病弱であったこともあり、5年前は入院もしました。健康診断を受けてもし病気が見つかれば、内定を取り消しになることがあるのか不安です。
ちなみに親族にも既往症があり、そういった場合も内定取り消しになるのかもお聞きしたいです。
- 83
- 内定辞退の理由で嘘をついて良いのでしょうか。
- 内定辞退の理由で嘘をついても良いのかアドバイスをお願いします。
大学4年生で、3か月前くらいに内定をもらい、その会社で内定者アルバイトをしていました。でも仕事をしているうちに「この仕事にやりがいを感じないかも」とうすうす感じ、友人に相談したところ「就活を再開してみたら?」と言われ、たしかに自分が納得いくまでやってみようと思い就活を始めました。
先日希望する業界から1社内定をもらうことができたのですが、ここで相談です。
内定者アルバイトでは、社員の方にはかなりよくしてもらい、いろいろな相談に乗っていただきました。何回も飲みに行き、仲良くさせていただいています。ですが、社員の方に就活を再開したことは言えていません。
社員の方には、私が当然入社するものだと思って接していただいているので、それを裏切ることが心苦しいです。約3か月の間社員の方のご厚意に乗っていたとは今更言いにくいです......。
考えたのは、すでに内定を持っているとは言わないで「興味ある会社が出てきたのでこれから就活を再開する」と伝える方法ですが、引き止められそうです。また、調べられて結局内定を持っていることがばれたらどうしようとか考えます。
そもそも内定辞退の理由で嘘をついて良いのか、ついて良いならどんな嘘なら良いのか、バレるリスクはあるのか、せこい話で申し訳ないのですが、アドバイスいただけると嬉しいです。