内定後のQ&Aランキング
83件
- 61
- 入社直前の内定辞退は可能ですか?
- すでに内定を承諾した企業での直前の辞退は可能でしょうか?
夏に内定をもらい来年度から入社予定でしたが、大学卒業前の今、留学をしたいという思いが吹っ切れず1年間の留学をしようと考えています。
内定を入社直前にメールで理由を伝えて辞退することは失礼になりますか? また、辞退したことによって同じ業界の他社に知られて、今後就活を再開したときに不利になることはあるのでしょうか?
- 62
- 正社員ポジションでマッチングしたのに、契約社員で内定しました。
- デザイナー志望の大学四年生です。オファー系サイトで正社員ポジションにマッチングしたのですが、面接後すぐに返事が来て、内定は契約社員でいただきました。
面接で契約形態の説明も特になく、正直不親切だなと感じました。
このようなことはよくあるのでしょうか。
契約社員でなく、正社員登用に変更してもらうことなどは基本的に不可能でしょうか。
- 63
- 民間企業への嘘がバレて、公務員に内定できないか不安です。
- 公務員が第一志望だったのですが、落ちてしまったときのことを考えて民間企業も受験していました。その際、「御社が第一志望」と嘘をつき、内定を頂いて内定承諾をしてしまいました。その後の面談でも今は就活をしていないと嘘をつきました。
その後、公務員の合格がわかったため、内定を辞退したいのですが問題がないか不安です。
また、合格した公務員とその民間企業は多くのかかわりがあるのですが、私が嘘をつきその民間企業の内定を辞退したことが公務員にバレてしまい、公務員の方が内定できない、ということにならないか不安です。
- 64
- 志望する信用金庫から内定をもらったのに不安です。
- 志望していた信用金庫から内定を頂きましたが、不安です。
従来は信用保証協会が第一志望でした。しかし、3つ選考を受けてすべて最終面接で落ちたので、縁がなかった、そもそも私が合っていないと見なされたのだと思い、ある程度ふんぎりつけることができました。
ただ、ネットでいろいろ見ているとその信金の口コミや信金に関して不安な部分が見えてきました。 特に一番はノルマです。
自分の軸(プライベートが確保できる、残業が少ないなど)に合っているとして納得できる場所を選んで承諾したにもかかわらず、就活が終わる時間に余裕ができるとついブルーになってしまいます。
私に果たせるのか、人間関係はうまくやっていけるかも不安です。 地方市役所の公務員任務の友人を見て羨ましくなったりします。
- 65
- 内定辞退の連絡時に質問を受けたら、応えるべきでしょうか。
- 内定承諾書を提出後に、内定を辞退したく、連絡をしました。辞退する理由も、感謝の言葉もしっかりとお伝えしました。
しかし返信に、入社承諾しながら、他企業の選考に参加していたのか、その企業はどこなのか、その企業の決め手はどうなのか、という質問を受けました。
この場合、返信するべきでしょうか。あまり答えたい内容ではありません。
- 66
- 内定者懇親会って欠席しても問題ないですか?
- 内定をもらった企業から内定者懇親会の案内が来ました。内定者懇親会の開催日がほかの予定と被っていて、欠席することも考えています。実際、内定者懇親会を欠席しても問題ないのでしょうか? どうやって欠席を伝えるべきですか?
そもそも内定者懇親会では具体的に何をするのでしょうか? いまいち目的がよくわからないので、内定者懇親会の目的とか、実際にどんなことをするのか教えていただきたいです。それによって予定を調整すべきかも検討したいと思います。
よろしくお願いします。
- 67
- なぜ内定式をおこなわない企業があるのでしょうか?
- 先日内定をもらった企業から内定式がないといわれ少し困惑しています。私は内定式は当たり前にあるものだと思っていたからです。実際のところ内定式をおこなわない企業って多いのでしょうか?
個人的に内定式は同期や社員の方と交流できる場なので、貴重な機会だと思っています。そのため、なぜ内定式をおこなわないのか理解できていないのが正直なところです......。
内定式をおこなわない企業の意図って何なんでしょう? こういう会社は内定式をしない、みたいな内定式をしない企業の特徴とかってありますか?
- 68
- 内定式は欠席しても問題ありませんか?
- 今度内定式が控えていますが、卒業旅行が被ってしまったので、どうしようか悩んでいます。内定式って欠席しても大丈夫なのでしょうか? 内定式を欠席するリスクを教えていただきたいです。
それと、もし欠席するとなったら企業に連絡しなければいけないと思うのですが、この場合メールと電話どちらで伝えるのがマナーでしょうか? 参加しない場合も考慮して、欠席連絡の方法も詳しく教えてください。
- 69
- 公務員試験の結果が出るまで企業に内定承諾を待ってもらうことは可能ですか?
- 就活の内定承諾についてです。先日志望度の高い企業から内定をいただくことができました。ただ私は公務員を本命としており、公務員の内定は10月以降に出るのですが、それまで内定承諾の期間を伸ばしてもらうことはできるものなのでしょうか?
辞退してしまった後に公務員試験に落ちてしまったらと考えると不安です。
もしくは一度内定を承諾しておいて、公務員試験に受かった場合後から辞退しようかとも考えたのですが、そんなことをしても良いのでしょうか?
- 70
- 留年することが決まって、内定辞退をしなければならなくなりました。
- 留年が確定しました。内定を何個か持っているんですが、辞退しなきゃいけませんか?
内定をもらい承諾書の提出まで済ませていても、辞退はできますか? 辞退する場合は、電話で伝えるのが一番良いですか? なんと伝えれば良いですか?
正直に「留年したため内定辞退します」と伝えて良いのでしょうか。