自分を見つめて将来を考えられるようサポートします
企業での新卒採用側としての活動、大学などでの学生支援活動、また、社会進出後に転職を考える人々へのサポート活動など、さまざまな方向から採用に携わってきました。
特に新卒の大学生には、全12回の就活支援講座を通して、就活のイロハを伝えています。それぞれの考え方や悩みがわかるため、多角的なアドバイスができることが強みです。
就職支援の中でも内定取得に向けたノウハウは勿論ですが、自分が将来どのように生きていきたいのか、大事にしたい価値観とは何かといった、自分を見つめて将来を考える時間を大切にしています。
自己分析やエントリシート(ES)、面接、グループディスカッションなど、就活のさまざまな部分でアドバイスしていきたいですね。
どんな人生を歩みたいかを考えて丁寧な就職活動をしてほしい
内定をもらうことがゴールではありません。新卒の皆さんは特に、これから社会に出てどんな人生を歩んでいきたいのかをしっかりと考えて、丁寧な就職活動をしてほしいと思っています。
新卒の今だからこそ多くの可能性があり、その中から自分の進む道を選ぶことができるのです。こんなチャンスはなかなかありません。
また、早く就活を終えた人が勝ちというわけではありません。慌てず諦めず、最後まで頑張ってほしいと思います。
このアドバイザーが
コメントした記事を読む
例文12選|部活のガクチカでデキる印象を残す6ステップを解説
志望動機の添削方法6選|独自性を出して質を引き上げるポイント
自己PRのベストな文字数は? 文字数ごとの例文や書き方の流れを解説
面接官の記憶に残る面白い自己紹介シートの作り方|サンプル付き
エントリーシートは「ですます」にすべき? 正しい使い分けを解説
就活では平均何社落ちる? フェーズ別の通過率と落ちない対策を解説
成功体験がない人はいない! 見つけ方や今からでも積む方法を解説
英検1級を就職活動でアピールする方法! 企業からの評価や注意点も
例文9選|主体性を自己PRで伝える4ステップと5つの注意点を解説
例文12選|就活必勝の自己PRの作り方をキャリアのプロが解説
適性検査とは? 対策のプロがテストの種類や高得点を狙う秘訣を解説
面接で聞いてはいけない逆質問7選! ミスを避けるコツとOK例文も