就活は嘘をついて自分を偽る場ではないと知ってほしい
カウンセラーとして、就職活動をしている人のメンタルヘルスに注視しています。
特に「就活は誇張した自分を伝え、心にもない企業へのお世辞を言う場所だ」なんて思っている人は、とても心配です。
そんな風に思いながら就活を続けていると、内定が取れない、就活への意欲が湧かない、自分が嫌になると負のスパイラルが続き、精神状態も悪くなってしまいます。
それよりも、素直な・嘘をつかない自分で勝負することです。それは決して「努力をしない」という意味ではありません。
自分を伝えるちょうど良い言葉を見つけていくことを大切にしましょう。丁寧に、コツコツと、小さな努力を積み重ねていけばきっと大丈夫です。
視野を広げて心から納得のいく選択をしよう
大人になっていく過程で、自分で決めなくてはいけないことの大変さにくじけそうになることもありますよね。それでも自分で納得できる人生にしていくために、ぜひ頑張ってほしいと思います。
就活で大切なのは、「A面:自分のことを知る」「B面:企業のことを知る」の2つの面です。そのために、このサイトがきっと役に立ちます。
数カ月後には、「視野が広がった、自分が成長した」という実感を手に入れてください。
このアドバイザーが
コメントした記事を読む
例文6選! 就活で無双できる「バイタリティのある人」とは
正規雇用と非正規雇用の違いは4つ! 制度や雇用形態の種類も解説
正社員になれないのは絶望!? 原因や就職する4つのステップを解説
面談のお礼メールの書き方完全ガイド! 例文付きで就活のプロが解説
医療事務の面接質問の回答例14選|周りと差を付ける逆質問も解説
向上心がないのはだめなこと? 仕事との向き合い方をパターン別で解説
志望動機と自己PRの違いは? 一貫性を持たせる4ステップも紹介
職場で嫌われてるかも? サイン7選と対処法をキャリアのプロが解説
履歴書の職歴にアルバイト経験はあり? 記入するケースと例も紹介
公務員を辞めたい理由は? 退職に迷ったときの判断基準や選択肢を解説
目標がない毎日から脱出! 人生を変える目標の見つけ方を徹底解説
志望動機を400字で魅力的に仕上げる! 採用される書き方の極意とは