Q

その他
回答しない

企画マーケティング職の仕事内容と、求められるスキルは何でしょうか?

将来、企画マーケティング職に就きたいと考えています。しかし仕事内容や求められるスキルについてよくわからず、漠然とした憧れだけが先行している状況です。

華やかなイメージがある一方で、市場調査やデータ分析などの地道な作業も多いと聞きました。どのような人が企画マーケティング職に向いているのでしょうか?

企画マーケティング職の具体的な業務内容、必要なスキル、そして学生時代に積んでおくと良い経験についてアドバイスをいただけると嬉しいです。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント/一般社団法人テツナグ代表理事

若林 宏美

プロフィールを見る

ロジカルさとクリエイティブな発想が求められる

この職種に向いているのは、分析力や論理的思考力を持ち合わせつつ、クリエイティブな発想ができる人です。

企画マーケティング職とは、市場調査をもとに商品やサービスの企画を立案し、PR戦略を立てることで、最終的に売上や認知度の拡大をめざす仕事です。

市場調査の方法は、ターゲット層を集めた座談会のような伝統的な手法から、SNSを活用したデータ収集までさまざまです。

新規事業などの場合は、外部のコンサルタントを導入するケースもあります。

情報から価値を考える習慣でクリエイティブを伸ばそう

クリエイティブな能力はある程度、後からでも鍛えることができます。大切なのは、情報をただ集めるだけでなく、それらを多角的に紐解き、新しい価値を見出す思考の訓練です。

たとえば、街中の広告を見て、なぜ自分がそれを「好き」または「嫌い」と感じるのか、その理由を言語化する習慣を付けるのです。

まずは自分が応募したいと考えている業種の動向や流行を、日頃から追いかけることから始めましょう。

キャリアコンサルタント/産業カウンセラー

加藤 賀子

プロフィールを見る

企業により違う! 一般に調査力や予測力が求められる

企画・マーケティング職は、華やかなイメージがある一方で地道な作業も多いのではないかという点ですね。

まず、この職種の具体的な仕事内容は企業によって微妙に異なるため、各企業が出している求人情報を確認し、どのような業務内容で、どういった人材を求めているのかを把握することが重要です。

一般的に企画・マーケティング職は、新しい商品やサービスを考案し、提案する役割を担います。

そのため、業界の動向や顧客のニーズをリサーチ・分析し、「次にどのような商品が求められるか」を予測する力が求められます。

流行に疑問を持って深掘りする癖を付けていこう

この職種には、市場の動きを敏感にとらえ、自分なりに分析し、「次はこのようなものが流行るのではないか」といった想像力や仮説構築能力がある人が向いています。

日常的に「なぜこれは流行っているのか」といった「なぜ」を繰り返して深掘りする癖をつけておくと、その経験が必ず役立ちます。

また、市場調査や分析は地道な作業であり、体力はもちろん、分析力や論理的思考力も不可欠なスキルです。

あなたが受けないほうがいい業界・職種を診断しよう

就活では、自分に合った業界・職種が見つからず悩むことも多いでしょう。

そんな時は「業界&職種マッチ度診断」が役に立ちます。簡単な質問に答えるだけで、あなた気になっている業界・職種との相性がわかります

自分が目指す業界や職種を理解して、自信を持って就活を進めましょう。

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア