面接の結果は一週間後に連絡しますと言われましたが、これって不採用ですか?
面接の結果は一週間後に連絡しますと言われました。これって不採用ということでしょうか? 合格の場合はその場で言われる気がしています。
また、一週間後に連絡しますと言われて、それより前に回答が来ることはありますか? それより後になることもありますか?
一週間後に連絡すると言われたとき、普通はどれくらいで結果をもらえるものなんでしょうか?
通知のタイミングは企業ごとに異なる
内定を伝えるタイミングは企業によりさまざまです。
面接の場で、口頭で内定を伝える場合もありますし、後日の電話やメールにて連絡後内定通知書が郵送されるケースもあります。
一週間後「内定の場合のみ連絡します。」と言われていませんか?
応募者の多い企業では合格の場合のみ連絡をし、不採用では連絡しないケースもあります。
一週間後と言われても、前になることもあれば一週間を過ぎてから回答がくることもあります。
他の企業との兼ね合いなどで早く採用か不採用を知りたいのであれば、一週間を過ぎたタイミングで、企業へ確認をなさってみてはいかがでしょうか?
後日に連絡がくるのは一般的なので、安心して待とう
「一週間後に連絡します」イコール不合格ではありませんので安心してください。
「合格の場合はその場で言われる気がしている」ということですが、そういうケースもありますが、今回伝えられたように後日に連絡が来ることはごく普通です。
たとえばあなたが最終面接で残っている10人かのうちの1人だとして、5番目に面接を受けたとします。5番目のあなたの面接が終わった時点で「合格です」とは言いません。
最後まで全員を面接した後で、面接官たちで評価を検討して合否の判断を下すというのが一般的です。また、1週間後に連絡しますと言われたのであれば、一週間以内に連絡が来る場合はよくあります。
「普通はどれくらいで結果をもらえるのか」というのは、企業によって異なります。きっちり一週間後に伝えられることもありますし、三日後に連絡が来ることもあります。
理由としては、あなたの面接が終わった後に他の人の選考がどれくらい残っているかによって変わってくるからです。
一週間待ってみよう
内定をその場で出す企業だけではありません。企業により選考方法が異なりますので、一週間後に連絡をしますと言われたならば、不採用ということではありません。
最終面接を数日おこない、その後内定者を決定する企業もあります。
内定通知について、一週間後に連絡をすると言われた場合でも、その前に連絡が入ることがありますが、通常は一週間後だと考えてください。
「後日連絡します」という曖昧な言葉ではなく一週間後と指定していますので、一週間待ってみるべきです。
一週間経過しても連絡がない場合は、問い合わせてみてください。
面接の結果が遅くて心配な人は、こちらの記事を参考にしてください。この記事を読めば、必要以上に心配をすることなく適切な対応を取ることができるようになりますよ。
完全無料
おすすめの就活対策ツール
- 1 自己PRジェネレーター
ネタがなくても人事に響く自己PRが作れます。 - 2 志望動機作成ツール
誰でも入社意欲の伝わる志望動機が作れます。 - 3 自己分析ツール
30秒であなたの適性を診断!受けない方がいい業界・職種がわかります。 - 4面接力診断
39点以下はアウト!あなたの面接偏差値を診断し、今するべき対策がわかります。 - 1WEBテストパーフェクト問題集
玉手箱・TG-WEBテストなど幅広いWEBテストの無料問題集です
WEBテスト対策におすすめの問題集