Q

その他
回答しない

面接を欠席する場合、どんな理由なら許容されますか?

どうしても都合がつかなくなり、明日の面接を欠席せざるを得なくなってしまいました。

企業に連絡しなければならないのですが、どのような理由であれば失礼にあたらないでしょうか? 体調不良や急用など、正直に伝えるべきか悩んでいます。

もし可能であれば、今後選考に影響が出ないようにするための伝え方や、改めて面接の機会をいただくためのポイントがあれば教えていただきたいです。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

国家資格キャリアコンサルタント/2級ファイナンシャル・プランニング技能士

山田 圭佑

プロフィールを見る

面接欠席の理由は正直かつ配慮を持って伝えよう

一番よくあるのは、第一志望の会社から急に「明日面接」と言われるパターンかと思います。その場合、露骨に理由を伝えるのは避けたほうが良いです。

給料に関する理由で、どのような伝え方なら失礼にあたらないか、または「体調不良や急用など正直に伝えるべきか悩んでいます」という不安があると思います。

もし本当に、家族の急用ややむを得ない事情や体調不良であれば、会社側も理解を示す可能性が高いです。

誠意ある謝罪と連絡次第では再調整の可能性もある!

誠意ある謝罪と連絡があれば、面接の再調整も期待できます。もし本当にやむを得ない事情であれば、正直に伝えるのは問題ありません。

ただし、たとえばライバル企業の面接が急に入ったために日程を変更したいという場合は、正直に伝えるのは避けたほうが良いです。

改めて面接の機会をもらいたい場合は、できる限り丁寧なメールを送り、その後すぐに電話でも直接連絡をして誠意を伝えることが重要です。

相手の立場を考え、誠意をしっかりと示すことが大切だといえます。特に明日に面接が迫っている状況では、メールだけでは不十分です。

最低でも担当者に直接電話で謝罪し、理由を説明することが求められます。これを面倒だと感じてはいけません。

謝罪と理由をきちんと伝えたうえで、「もし可能であれば、もう一度面接の機会をいただけませんか」と丁寧にお願いしましょう。

国家資格キャリアコンサルタント/国家検定2級キャリアコンサルティング技能士

平野 裕一

プロフィールを見る

面接を欠席するなら正当な理由と誠実な対応が不可欠

その面接日程は、事前にアポイントが取られ、あなたと先方の双方が同意したものと思われます。もし先約があるにもかかわらず、相手から急に面接日を提案された状況でなければ、面接の欠席は基本的に避けるべき行為だと認識してください。

ただし、社会通念上やむを得ない事情がある場合は、伝え方次第で理解を得られることもあります。

やむを得ない事情であれば伝え方次第で理解は得られる

相手が納得しやすい理由としては、一般的に就職活動以上に重要と考えられる事情が挙げられます。具体的には、自分自身や家族の安否に関わる緊急事態や、学業、特に卒業に関わる緊急事態などが該当します。

この際、理由を偽ることは絶対に避けてください。嘘が発覚すると、相手の信頼を大きく損ねる結果となります。

面接を欠席する場合は、必ず謝罪の意を示し、相手から謝罪を受け入れてもらえたら、心からの感謝を伝えましょう。可能であればメールではなく、電話や対面で直接伝えるのが望ましいです。

面接当日に体調不良になってしまった場合の対処法は以下の記事で解説しています。「欠席の場合はどのような連絡をするべきか」「そもそも欠席しても問題ないのか」など疑問を持つ人は確認しておきましょう。

関連記事

面接当日に体調不良になったときの3つの対処法! 企業への連絡例文7選

V面接で体調不良になったときは、電話で早急に連絡することが重要です。記事では、キャリアコンサルタントと面接で体調不良になったときの連絡方法や印象を下げない対応を解説します。

記事を読む

面接当日に体調不良になったときの3つの対処法! 企業への連絡例文7選

面接本番前の方へ
39点以下は要注意!面接力を診断してください

内定獲得のためには、面接での印象が大きなポイントとなります。あなたは自分の面接に自信を持っていますか?

少しでも不安に感じる人はたった30秒で面接力を把握できる「面接力診断」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、“あなたの強み”“改善点”が明確になります。

もし39点以下だった場合は要注意です。今すぐ診断で面接力をアップし、就職で失敗する可能性をグッと下げましょう。

こんな人に「面接力診断」はおすすめ
・まだ面接を受けたことがない人
・面接でなぜ落ちたかわからない人
・自信を持って、面接に臨みたい人

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア