Q

その他
回答しない

人手不足の業界であれば未経験でも就職できますか?

現在転職を検討している者です。今は営業の仕事をしていますが、自分のキャリアのために次は新しい職種にも挑戦してみたいと考えています。

最近、さまざまな分野で人手不足が叫ばれていますが、人が足りていない業界であれば、未経験でも就職を目指すことは可能でしょうか?

もし、人手不足で未経験者でも歓迎されやすい業界や職種があれば、皆さんのおすすめをお伺いしたいです。営業なので体力はあります。

また、人手不足なことで未経験でも就職しやすい業界を目指す場合、働く際や就活時に何か気をつけておくべきことなどがあれば、アドバイスをお願いします。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント/ブルーバード合同会社代表取締役

鈴木 洵市

プロフィールを見る

未経験でもチャンスあり! ただし目的意識は明確にすべし

人手不足の業界において、現在は外国人労働者が多く活躍している職種です。このことは最近話題になっていると思います。

たとえば介護や、2027年以降に問題が顕在化するといわれている倉庫内作業、トラックの運転手といった物流関係などは、常に募集があるので、未経験での就職は十分に可能です。

今ある経験やスキルを活かすかどうかも踏まえたうえで進路を決めよう

ただ、質問者さんはせっかく営業経験があるとのことなので、そのスキルを活かすのか、それとも一度リセットして本当にやりたいことを見つけるのかをまずは考えるべきだと私は思います。

その進み方を考えて、明確にしてから転職活動を始めるのが良いですね。

キャリアコンサルタント/ヒトノビ代表

小関 珠緒

プロフィールを見る

人手不足の業界はチャンス大! 未経験でも挑戦しよう

まず結論から言うと、人手不足の業界では未経験者を歓迎している企業が多いため、比較的就職しやすいといえます。

またそうした人手不足な業界では、未経験者を受け入れるための研修制度やマニュアルが充実している傾向もあるのです。

具体的には、高齢化社会で需要が高まり続けている介護・福祉業界、ネット通販の拡大で人材を必要としている運輸・物流業界、そして成長が著しいIT業界などが挙げられます。

経験がないからこそ学ぶ意欲や前向きな姿勢が重視される!

IT業界では、企業がITスクールと提携して未経験者を育成するケースもあるほどです。

ただし、企業側も「誰でも良い」というわけではありません。

未経験であっても、新しいことを熱心に学ぼうとする意欲や、真面目に仕事を続けられる継続力といったポテンシャルは厳しく見られます。前向きにスキルを吸収しようとする姿勢が何よりも重要ですよ。

未経験から転職を実現するためには、徹底的な対策をすることが重要です。以下の記事では未経験から転職を実現するための対策方法を解説しているので、これから転職活動を始める人はぜひ参考にしてください。

関連記事

未経験からの転職は可能? プロが教える内定獲得のための4つの鉄則

未経験での転職に悩む方に採用担当者が明かす、内定獲得のための実践的な戦略とリスク対策を解説。企業が未経験者を採用する理由、転職市場の実態まで、プロの視点で徹底的に解説します。この記事を読めば、未経験転職への不安が具体的な行動に変わります。

記事を読む

未経験からの転職は可能? プロが教える内定獲得のための4つの鉄則

あなたが受けない方がいい企業を今すぐ知りましょう。

就活では、自分が適性のある職業を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析して、ぴったりの職業を診断できます。

適職診断で強み・弱みを理解し、自分がどんな職業に適性があるのか知りましょう。

こんな人に「適職診断」はおすすめ!
・自分の強みと弱みがわからない人
・楽しく働ける仕事がわからない人
・時間をかけずに自己分析をしたい人

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア