Q

その他
回答しない

一次面接を突破するための重要ポイントは何ですか?

もうすぐ就活をスタートさせてから初となる一次面接があります。出だしから失敗したくないので、一次面接のポイントをいろいろ自分で調べているのですが、「第一印象が1番大事」や「回答内容が特に見られている」など、さまざまな意見を見つけ、正直どれが正解なのかわからなくなってきました。

キャリアコンサルタントの皆さんから見て、一次面接で特に重要になるポイントは何だと思いますか?

一次面接を突破するために、意識しておくべきポイントや注意点があれば教えていただきたいです。また、準備の部分以外の、当日の面接内でも評価を高めるコツなどあれば、アドバイスいただけないでしょうか?

1人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント/キャリア・デベロップメント・アドバイザー

桒田 里絵

プロフィールを見る

会場入りから見られている意識を! 一次面接は基本のことで差がつく

一次面接において第一印象はたしかに重要ですが、多くの人は面接での受け答えだけに気を取られがちです。

しかし、選考は企業に到着してから帰るまで、常にどこかで見られているという意識を持って臨みましょう。

常に見られている意識を持つべきとは言いますが、必要以上に緊張する必要はありません。

一次面接では「自分を良く見せよう」と思いすぎないことがポイントになります。その意識が強すぎると、自分本位で自己中心的な印象になってしまうため注意しましょう。

背伸びしすぎず基本のマナーや振る舞いを押さえて一次面接に臨もう

面接において大切なのは、自分を魅力的にアピールすることよりも、面接担当者の質問の意図を正確に汲み取り、求められている答えを返すことに集中することです。

また、話す内容以上に、入退室のマナーやお辞儀、聞き取りやすい声で話すといった基本的な意識が、意外にも重要な評価ポイントとなることもあります。

だからこそ一次面接では、見落としがちな基本こそおろそかにしないようにしましょう。

国家資格キャリアコンサルタント

畠山 千春

プロフィールを見る

一次面接は第一印象が命! 相手から自分がどう見えるかを意識しよう

一般的に一次面接で見られているポイントは、応募者の人柄や、最低限のビジネスマナーの部分です。

加えて、その人の人柄と自社のカルチャーが合うか、という点も見られています。つまり、もっとも重要なのは第一印象といえるのです。

第三者からのアドバイスなども取り入れてより良い第一印象を残そう

一次面接に臨む際は、最低限の準備として自己紹介などを話せるようにしておくのはもちろんですが、それよりも、自分の話し方や雰囲気、マナーが相手にどう伝わるのかを意識して対策することが重要になります。

ただそういった部分は、なかなか自分1人では気付けないことも多いものです。

対策としては、自分の話す姿を録画・録音してみる、あるいは、OB・OGや知人など、なるべく初対面に近い人に面接対策をお願いして、率直なフィードバックをもらう、といった方法を試してみるのが良いと思います。

一次面接で出題される質問や対策方法などは以下の記事で解説しています。第一関門を確実に突破するためにも、あらかじめ確認しておくようにしましょう。

関連記事

一次面接を突破する4つの秘訣|頻出質問や落ちる人の特徴も解説

就活の一次面接の特徴や突破の秘訣、対策方法を徹底解説。キャリアコンサルタントが、一次面接に落ちる人の特徴のほか他学生との差別化方法など通過率が格段に上がる秘訣を紹介します

記事を読む

一次面接を突破する4つの秘訣|頻出質問や落ちる人の特徴も解説

39点以下は要注意!
あなたの面接力を診断してください

内定獲得のためには、面接での印象が大きなポイントとなります。あなたは自分の面接に自信を持っていますか?

少しでも不安に感じる人はたった30秒で面接力を把握できる「面接力診断」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、“あなたの強み”“改善点”が明確になります。

もし39点以下だった場合は要注意です。今すぐ診断で面接力をアップし、就職で失敗する可能性をグッと下げましょう。

こんな人に「面接力診断」はおすすめ
・まだ面接を受けたことがない人
・面接でなぜ落ちたかわからない人
・自信を持って、面接に臨みたい人

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア