Q

その他
回答しない

高卒でホテルに就職できますか?

いろいろ求人を見ていてホテルへの志望度が高まりました。自分は高卒ですが、高卒もホテルへの就職は可能でしょうか。

昨今では人手不足という話も聞きますし、入社前に専門的な知識が必要なイメージもないので、正直まったく問題ないのではと思っていますが、実際どうでしょうか?

就職できたとしても、高卒だからという理由で任せられる仕事の範囲は狭くなるのでしょうか。

またもし特別な対策が必要だとしたら、その方法についてアドバイスいただけるとうれしいです。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

国家資格キャリアコンサルタント

小寺 一綺

プロフィールを見る

高卒でもホテル業界は目指せる! 前向きな姿勢を見せよう

もちろん、高卒でもホテルに就職できます。しかし、ホテルの業務は誰にでもできる仕事ではなく、専門的な知識が必要な場面が多く存在します。

ホテルの業務内容は多岐にわたり、接客だけでなく、客室清掃やクオリティ管理など、私たちの目には見えない仕事もたくさんあります。

クオリティ管理とは、従業員の業務がホテルの求める基準を満たしているかをチェックするもので、これは多くのホテルで実施されています。

このチェックには、ホテルとしての高い水準を保つことだけでなく、法律に則ったチェックも含まれるため、そのような知識も必要になります。

そのため、就職前に専門的な知識が必ずしも必要というわけではありませんが、就職後に専門的な知識を身につけたいという前向きな姿勢が求められます。

実際に働く姿をイメージをして笑顔を本番でも心掛けよう

そこで、ホテル就職を目指す人への対策として、ホテルで働くことを想像してみることをおすすめします。具体的には、ホテルに就職した際にどんな業務が待っているかを考えてみてください。

まずは、お客様としてホテル従業員とかかわる機会を想像するのが良いかもしれませんね。

たとえば、ホテル従業員が笑顔でお客様に接している様子を思い描いてみてください。選考の際にも、笑顔やジェスチャーを交えたコミュニケーションをおこなうことで、好印象となることができます。

このように、ホテルで働く従業員から選考対策のヒントを得られるので、ぜひ想像力を働かせて考えてみてください。

国家資格キャリアコンサルタント

畠山 千春

プロフィールを見る

大学卒と比較すると不利になるが高卒からでも就職は可能

高校卒業後にホテルへ就職することは可能です。

ただし、任される仕事の範囲という点でいうと、大卒の人のほうが役職に就きやすいという傾向は、残念ながらあるかもしれません。

その理由としては、大学卒業という資格が、ある種の能力証明のようにとらえられている側面があるからです。

たとえば、厳しい大学受験を乗り越えた精神的な強さや、大学で一般教養を身に付けていることなどが、一定の評価につながっていると考えられます。

学歴よりも実績! コツコツと働きながら主体性を示そう

しかし、社会に出てからは、学歴そのものよりも、個人の実績の方が評価される場面が多くなります。

高卒であっても、任された仕事の範囲できちんと実績を残したり、あるいは任されたこと以外にも自ら手を伸ばして新しい業務に取り組み、成果を出していったりすれば、キャリアは拓けていきます。

学歴を理由に簡単な仕事しかもらえないと考えるのではなく、自分で仕事を見つけにいくという姿勢が大切です。

以下の記事ではホテルへの就職の実態について解説しています。具体的な仕事内容や平均年収などについても触れているので、ホテルへの就職に興味がある人はぜひ参考にしてください。

関連記事

ホテルへの就職の実態! 平均年収やリアルな働き方をプロが徹底解説

ホテル業界への就職は、職種や顧客層によって求められる能力が異なります。この記事ではホテル就職の実態をキャリアコンサルタントとともに解説します。業界の動向やホテルへの就職に必要な学歴も解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

記事を読む

ホテルへの就職の実態! 平均年収やリアルな働き方をプロが徹底解説

あなたが受けないほうがいい業界・職種を診断しよう

就活では、自分に合った業界・職種が見つからず悩むことも多いでしょう。

そんな時は「業界&職種マッチ度診断」が役に立ちます。簡単な質問に答えるだけで、あなた気になっている業界・職種との相性がわかります

自分が目指す業界や職種を理解して、自信を持って就活を進めましょう。

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア