Q
大学2年生
男性
転職したばかりですがすでに辞めたいです。
転職してまだ3ヶ月ですが、すでに会社を辞めたいと考えています。
入社前には気づかなかった社風や人間関係のミスマッチがあり、毎日憂鬱で仕事に身が入りません。
ただ、またすぐに辞めてしまうと、職歴に傷がついてしまうのではないかという不安も大きいです。転職活動でも不利になるのではないかと考えると、なかなか一歩が踏み出せずにいます。
このまま今の会社に残るべきか、それともすぐにでも転職活動を始めるべきか、どうすれば良いか悩んでいます。専門家の方の客観的な意見や、今後のキャリアについてのアドバイスをいただけますか?
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
転職したばかりで辞めたいときはまず理由を整理しよう
転職したばかりなのに、すでに辞めたいと感じるのはつらいことですよね。
今の会社に残るべきか、すぐにでも転職活動を始めるべきかというのはあまり答えはないですが、強いていうなら、キャリアコンサルタントなどに相談して、今の状況をきちんと整理することです。
まずは、なぜ辞めたいのかを整理することから始めましょう。転職した理由、そして今の会社を辞めたい理由を、正直に深掘りすることが大切です。
今までの転職を振り返る! 第三者にも頼って改善策を練ろう
職場で務め続けることのデメリットについては、転職することと天秤にかけるところから始めるべきかと思います。
まず、以前に転職した理由、そして今また転職を考えてる理由と向き合って、正直なところを言語化しましょう。もし、今の会社に不満があるなら、今の職場で状況を改善できないか考えてみましょう。
また、第三者であるキャリアコンサルタントなどに相談してみるのも良いでしょう。
今の会社に残るメリットとデメリット、すぐに転職するメリットとデメリットを比較し、慎重に判断することが大切です。
転職したばかりならすぐに辞めずにまずは仕事を探そう
転職したばかりの会社が合わないと感じた場合でも、すぐにまた転職活動を始めることは、決して悪い選択ではありません。大切なのは、感情的に「辞める」と決断する前に、次の選択肢を探し始めることです。
思っていた条件が違うということは世の中でたくさん起きるので、辞めたいと思った時が辞め時きなのかもしれません。
まずは転職に向けて動いてみることをおすすめします。仕事を探してみて、条件を提示されて、内定条件を提示されて、転職したほうが良いかなと思ったらしても良いですし、反対に今の仕事は恵まれていたんだと気づきがあるかもしれません。
まずは、軽くエージェントにいくなりして動いてみても良いかもしれません。
転職への行動をすることで冷静に判断材料を見つけてみよう
転職活動を再開し、ほかの企業の話を聞くことで、「やはり今の会社を離れるべきだ」あるいは「今の会社の良さに気付いていなかった」といった客観的な判断ができるようになります。
次の仕事が確保できる見込みがあれば辞める、難しそうであればとどまる、といった冷静な判断も可能になりますよ。
自己分析ツールで今月中に自己分析を終わらせてください
自分の弱みはわかっていても、強みは思いつかないものですよね。「これ、本当に強みって言えるのかな?」と悩んでいる人は多いはず。
そんな時は「My Analytics」を活用しましょう。このツールを使えば簡単な質問に答えていくだけで、あなたの強み・弱みが簡単にわかります。
無料で使えるので、自分の強みを確かめたい人は今すぐ診断しましょう。
自分の長所を分析するなら「My Analytics」がオススメ
今すぐあなたの強みを診断する【無料】
・自己PRや志望動機に使える長所を知りたい人
・自分にあった仕事を知りたい人