「自身を知る力」「伝える力」「情報力」から徹底サポート
私はキャリアコンサルタントとしての面談の実績から、自分ではなかなか気づけない心の奥底の希望・本来の強みや特性を引き出すことができます。
また、私はトーストマスターズインターナショナル(Toastmasters International=世界的なスピーチ・プレゼンテーション習得のNPO団体)が主催する日本語スピーチコンテストで2度全国1位を獲得しました。その経験から就職活動中の方々に、自分の想いを伝えるスキルを伝えていきます。
加えて、各業界でどのような人材が求められているか、数多くの企業で実施したキャリア面談からリアルに得られた最新の情報を豊富に持ち合わせています。ここから、「自身の本質を知る力」「伝える力」「情報力」をベースにしたアドバイスをしていきます。

自分の強みを理解して自己効力感を持つことが結果につながる
就職活動では自身の強みをしっかりと理解していることが大切です。
面接で「〇〇にかけては誰にも負けない自信があります」と、具体例を示しながら言い切れる人が採用されます。しかし、就職活動を始めた時点で自分の強みに気づいている人はほとんどいません。
自分のこれまでの経験、人間関係、学んだことを客観的に整理し、自己理解を深め、「結果を出せる」という自己効力感を持って就職活動に臨めば結果は必ずついてきます!皆さんの納得いく就職活動をぜひサポートしたいと考えています。
このアドバイザーが
コメントした記事を読む
仕事がうまくいかないあなたに|状況別の対策と心を休めるコツを解説
就活が不安なのは当たり前! 考え方を変えるコツと対処法を解説
仕事が暇なときの対処法10選|転職するべきケースも解説
仕事を覚えられない8つの原因とは? 状況別の解決策も併せて解説
就活うつは素早い対処が肝心! 相談先やならないための予防法を解説
面白い仕事25選|ニッチな仕事の魅力や向いている人を紹介
ひきこもりから脱出したい人へ|自信を持って自立できる5ステップ
やりたくない仕事を乗り切る方法15選|社会人の体験談も交えて解説
面接に必須な持ち物12選! あると役立つアイテムも紹介
内定を電話で通知されたときの受け答え|保留や辞退したい場合も解説
面接で愛読書を聞かれたら? 本が苦手な人にもおすすめな14冊
「面接に行きたくない」の克服方法8選|前向きになる心構えも解説