Q

その他
男性

35歳のスキルなしでも、転職はできますか?

現在35歳で、転職を考えています。しかし、これまで1つの会社で同じような業務を続けてきたため、市場価値があると言えるようなスキルや実績がないと感じていて、今の会社にずっといるべきか、転職に踏み出すべきか迷っています。

インターネットを見ると「35歳は転職の壁」という言葉も目にしますし、やはり厳しいのだろうかと焦りも感じています。

今の私のように、特別なスキルがない状態でも、転職は可能なのでしょうか? また、もし転職できるとしたら、どんな企業や業界に目を向ければ良いのか教えていただきたいです。今からでも間に合う、何か具体的な行動があればアドバイスをお願いいたします。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

国家資格キャリアコンサルタント/2級ファイナンシャル・プランニング技能士

山田 圭佑

プロフィールを見る

35歳でスキルがなくても転職できる世の中になってきている

35歳でスキルがなくても、転職は可能です。

2025年現在の日本においては転職自体はかなりできる状況になってきています。20年ほど前に生まれた「35歳は転職の壁」という考え方は、事実上崩壊しているからです。

今までの経験を棚卸ししよう

ただし、目に見えるスキルがない上に実績もない場合は、転職は厳しいです。

これまでの10年間の職務経験をきちんと棚卸しし、そこで得た実績や、コミュニケーション能力といった目に見えないスキルが役に立つような企業や業界にアピールしましょう。

キャリアコンサルタント/2級キャリアコンサルティング技能士

柴田 登子

プロフィールを見る

35歳で転職できる! 社会人で培ったスキルを振り返ってみよう

まずは、「本当にスキルがないのか?」と自分自身に問いかけてみてください。

今の会社で何年も働いてきたなかで、できるようになったことは必ずたくさんあるはずです。パソコンの使い方一つとっても、学生のときにはできなかったことができるようになっているのではないでしょうか。

本当に何もない状態であれば、10年間も働くことはできなかったはずなので、必ずスキルを持っていると思ってください。

プロの視点を借りて自分で気づけなかった強みを発見しよう

自分では気づけない強みも多くあります。まずは、キャリアコンサルタントや転職エージェントに相談し、職務経歴書を見てもらいましょう。どこがアピールポイントになるのかを客観的に指摘してもらうことを強くおすすめします。

アピールポイントを出してもらったうえで、初めて転職したほうが良いのか、とどまったほうが良いのかを改めて考えたほうが良いです。

いずれにしてもキャリアコンサルティングを受けて、客観的な意見を聞きに行きましょう。

以下の記事では未経験の職種・業界への転職を成功させるための方法を解説しています。未経験からの転職は難しいものです。そのなかでも希望をかなえられるよう、以下の記事をチェックしておきましょう。

面接本番前の方へ
39点以下は要注意!面接力を診断してください

内定獲得のためには、面接での印象が大きなポイントとなります。あなたは自分の面接に自信を持っていますか?

少しでも不安に感じる人はたった30秒で面接力を把握できる「面接力診断」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、“あなたの強み”“改善点”が明確になります。

もし39点以下だった場合は要注意です。今すぐ診断で面接力をアップし、就職で失敗する可能性をグッと下げましょう。

こんな人に「面接力診断」はおすすめ
・まだ面接を受けたことがない人
・面接でなぜ落ちたかわからない人
・自信を持って、面接に臨みたい人

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア