Q

派遣を更新しない会社側の本当の理由は何ですか?

現在派遣社員として働いていますが、先日、派遣会社から契約を更新しないと伝えられました。

直接的な理由としては「会社の経営方針が変わったため」と聞きましたが、納得できません。もしかしたら、自分の働き方に何か問題があったのではないかと悩んでいます。

契約更新されない理由を、会社側は正直に伝えてくれないものなのでしょうか? 本当の理由がわからず、次の仕事を探すにも、何を改善すれば良いのかわかりません。

会社側が契約を更新しない場合、どういった理由が考えられるのか教えていただきたいです。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント/勉強カフェ札幌大通スタジオ代表

渡邊 裕樹

プロフィールを見る

会社が派遣を更新しない理由はおもに3つのケースが考えられる

契約が更新されず、納得できない気持ちはわかります。しかし、本当の理由を探るためには、まず感情的にならずに考えうる可能性を冷静に分析することが重要です。理由はおもに三つ考えられます。

一つ目は、伝えられたとおり「会社の経営方針が変わった」というケースです。

二つ目は、「より条件に合う別の人が見つかった」ケースが考えられます。

そして三つ目が、「あなた自身が、会社側から見て更新したいと思える人材ではなかった」ケースです。

派遣という雇用形態は、企業側から見れば、業務量の変動に対応するための調整弁という側面もあり、経営方針の変更という理由は十分にありえることです。

派遣元に聞くのが一番! 改善のためとして意見を貰おう

もし本当の理由が知りたいなら、派遣先の企業に直接聞くのではなく、雇用主である派遣元の担当者に相談しましょう。派遣先は直接の雇用主ではないため、派遣社員に直接何かを言うことは基本的にはありません。

「今後のために、もし自分に至らない点があったのであれば正直に教えてほしい」と派遣元の担当者に伝えれば、何らかのフィードバックが得られる可能性があります。

キャリアコンサルタント/むらや社労士事務所代表

村谷 洋子

プロフィールを見る

会社が派遣を更新しない理由はトラブルを避けようとしている

突然「契約更新しません」といわれたら、ショックを受けて当然です。不安になるのも、「自分に何か問題があったのでは」と悩むのも、すごくよくわかります。

「会社の経営方針が変わったため」と説明されたのであれば、おそらくそれが表向きの理由でしょう。ただ、実際には、会社側が派遣社員本人に本当の理由を伝えないケースもあります。

労働者側から求められた場合、会社には「契約更新しない理由」について、客観的で合理的な説明ができる義務があります。曖昧な理由や事実と異なる説明は、労使トラブルのもとになるからです。

もし、どうしても納得がいかない場合は、派遣会社を通じて理由の開示をお願いすることもできます。ただし、「次に活かすために必要なヒントを得られればOK」という感覚が大切です。

たとえ理由が自分にあったとしても、すでに終了が決まってしまったことをひきずりすぎると、前に進めなくなってしまいますからね。今できることに目を向けましょう。

過去の経験を参考にして自分に合った企業を見つけよう

これまでの経験のなかで、あなたの強みや得意なことは何だったでしょうか。働きやすかった職場や、逆に「自分には合わない」と思った点はありますか。そういったことを整理して、「今の自分に合った環境」を探すことが、きっと前向きな第一歩になります。

どんな職場にも、あなたの力を必要としている場所はあります。応援しています。

あなたが受けないほうがいい業界・職種を診断しよう

就活では、自分に合った業界・職種が見つからず悩むことも多いでしょう。

そんな時は「業界&職種マッチ度診断」が役に立ちます。簡単な質問に答えるだけで、あなた気になっている業界・職種との相性がわかります

自分が目指す業界や職種を理解して、自信を持って就活を進めましょう。

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア