Q

その他
男性

宅建の替え玉受験は可能ですか?

宅建の勉強を何年も続けていますが、どうしても合格ラインに届かず、何度も不合格になっています。正直、精神的にも追い詰められてきており、今年こそ絶対に合格したいです。

インターネットで替え玉受験について調べてしまい、「もし可能なら......」と、替え玉受験という不正行為について考えてしまっています。

もちろん、不正はいけないことだと理解していますが、実際問題として宅建試験で替え玉受験は可能なのか、また、発覚した場合のリスクはどのようなものがあるのでしょうか?

不正行為がバレた場合の法的責任やリスクについて詳しく知りたいです。絶対に受かりたいという一心で悩んでいます。何かアドバイスをお願いいたします。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

国家資格キャリアコンサルタント/2級ファイナンシャル・プランニング技能士

山田 圭佑

プロフィールを見る

替え玉受験は絶対に選ぶべきではない行為と理解すべき

まず一度、あなたが宅建士を目指した理由やきっかけ、あなたが将来なりたいと考えた宅建士像を思い返してください。

それができたら、次はあなたが住む住宅の賃貸や購入手続きにかかわっていただいた宅建士さんが、替え玉受験でまんまと合格を収めた人であったら、どのような気分になるかを想像してみましょう。

それでも不正をおこなう気持ちが揺らがない、ということであれば、刑法233条の条文を確認してください。

(信用毀損及び業務妨害)
第233条
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、3年以下の拘禁刑又は50万円以下の罰金に処する。

不正の代償を直視し自分が守るべき信用を見つめ直そう

これが、あなたが「替え玉受験」の対価として支払う費用です。また、各都道府県には「宅地建物取引士資格試験の受験禁止の措置に関する基準」が定められていますので、こちらも確認しましょう。

替え玉受験は「きわめて悪質な不正」とされ、発覚した場合は3年間の受験禁止処分が課されます。

端的に申し上げて、替え玉受験・なりすまし受験は「割に合う行動」ではありません。認識するべきは「不正ができる・できない」というレベルではなく、やってしまえば社会・不動産業全体の信頼失墜行為となるという事実です。

もちろん、不正をおこなったあなた自身に一番被害が及びますし、社会はあなたに責任を取らせようとします。

万一、法の網をあなたがかいくぐれたとして、あなたは将来、その後の人生をどのような気持ちで歩んでいるのか。一度立ち止まって考えてみてください。

キャリアコンサルタント

高尾 有沙

プロフィールを見る

替え玉受験は厳禁! 可能かではなく絶対にやめよう

宅建での不正行為は厳格に禁止です。宅建にかかわらず、Webテストをともなううもの全般に言えます。

替え玉は試験要項違反で、退場・無効・今後の受験停止に加え、私文書偽造や業務妨害に問われるリスクがあります。

また、合格後に発覚しても登録取消や懲戒対象になり、職歴に深い傷が残ります。可能かどうかではなく、絶対にやらないほうが良いです。

合格への最短距離は「取捨選択」! 継続学習がカギ

確かに不合格が続くと自信がなくなるのは事実ですが、合格へ最も近道なのは「出題範囲の取捨選択」です。

①法令上の制限・宅建業法で6割を確保できるように繰り返し学習する
②権利関係は意思表示・代理・抵当権の頻出テーマに集中する
③過去問10年分を回して「同型問題」を見抜く

この3本柱で合格点に届くようになっていきます。

不安はあるかもしれませんが、それでも継続学習が大切です。 学内の自習室で短時間でも毎日触れる習慣を作ると定着します。自宅でも良いですし、決まった場所を作ると集中しやすいです。

焦りは実力の助けにはなりません。 計画表を作り、週ごとの到達点を可視化して進めるのが、不正をするよりも近道となります。

本番で焦らないために!WEBテスト模試を試してください

書類の準備や面接対策に時間を割いて、WEBテストの対策まで手がまわらない人は多いです。

WEBテスト模試」なら、スマホやパソコンで簡単に頻出問題の対策をすることができます。言語と非言語の問題を網羅的に出題。テストを受け終わったら、解説を見ながらすぐに復習して苦手分野の対策が出来ますよ。

WEBテストの対策は効率的に進めながら、他の対策に力を入れて選考を突破しましょう!

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア