Q

大学4年生
男性

就活中に企業から土日に電話がかかってくるのはなぜでしょうか?

選考中の企業から、土曜日や日曜日に電話がありました。この企業は原則土日休みであるため、休日に連絡をしてくることが不思議で、もしかしたらブラック企業なのではと不信感を抱いています。

土日休みの企業が土日に電話をかけてくるのは、何か重要な連絡や特別な理由があるからなのでしょうか? また、この場合、すぐに折り返すべきか、週明けの月曜日にかけ直すべきか教えてください。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント

久野 永理

プロフィールを見る

急用の場合は土日の電話もありえる! 週明けに折り返そう

土日に企業から電話がかかってくること自体はありえます。理由として、週明け月曜日に、面接日程の調整などで学生にすぐ対応してほしい場合、前倒しで連絡することがあるためです。

選考時期、人事担当者は非常に忙しく、やむをえず休日出勤して対応している場合があります。

電話に出られなかった場合は、週明け平日の企業の勤務時間内に折り返しの電話をしましょう。

ブラックと即断せず企業のフォロー体制を見極めよう

なお、土日に連絡があったからといって、一概にブラック企業とは断定できません。休日出勤をしても、その後にきちんと代休を取得できる制度が整っている企業も多いためです。

休日出勤の有無よりも、その後のフォロー体制がどうなっているかを見極めることが重要です。

キャリアコンサルタント/一般社団法人テツナグ代表理事

若林 宏美

プロフィールを見る

土日の電話=ブラックではない! 学生への配慮の可能性も

「土日に企業から電話がくるなんて……。もしかしてブラック?」と思ってしまう気持ち、すごくわかります。基本的には企業も営業時間内、多くの場合は平日の日中に連絡をすることが多いので、休日の電話には驚きますよね。

ただ、実は土日だからこそ学生さんが電話に出やすいと考えて、あえてそのタイミングを選ぶ企業もあります。採用担当者が「平日は授業やバイトで忙しいだろうな」と配慮し、休日出勤で連絡してくれる場合も少数ながらあるんです。

ですので、「土日の電話=ブラック」というわけではありません。むしろ丁寧な対応をしてくれている会社かもしれませんよ。

もちろん、気になるようなら会社の口コミサイトなどで評判をチェックしてみましょう。社員や元社員のリアルな声を読むことで、その企業の雰囲気がある程度見えてきます。

電話が来たら、できるだけ早めに折り返すのがおすすめです。

休日の連絡でも「早めの折り返し」が信頼を生むポイント

就活中はスピードが大切で、返信が遅れると面接日程の調整が間に合わなくなることもあります。これまでには、最終面接の枠が埋まってしまって選考が締め切られた……なんてケースも実際にありました。

「今は休日だから……」と遠慮せず、休日でも気付いたタイミングで折り返してみてくださいね。就活中の連絡は、早く・誠実に対応することが何よりの信頼につながります。

以下の記事では、面接に関する電話の受け取り方について解説しています。電話に関するマナーや適切な会話の内容がわからないと悩む人は、事前にチェックしておきましょう。

あなたが受けないほうがいい業界・職種を診断しよう

就活では、自分に合った業界・職種が見つからず悩むことも多いでしょう。

そんな時は「業界&職種マッチ度診断」が役に立ちます。簡単な質問に答えるだけで、あなた気になっている業界・職種との相性がわかります

自分が目指す業界や職種を理解して、自信を持って就活を進めましょう。

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア