Q
その他
回答しない
キャリアビジョンが思い浮かばないのですが、どう考えるべきでしょうか?
就職活動でキャリアビジョンについてよく聞かれるのですが、正直、自分が将来どうなっていたいのかまったく想像できません。自己分析をしても、これといった目標や夢が見つからず、何を軸に仕事を選ぶべきかもわからずに悩んでいます。
周りの友人は明確な目標を持っている人もいて、自分だけ遅れているように感じて焦るばかりです。キャリアビジョンがまだ見つからない場合、どのように考えを深めていけば良いでしょうか? また、キャリアビジョンが明確でないと、就職活動で不利になるのかも心配です。アドバイスをお願いします。
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
好き・得意・価値を感じることの重なる部分を探してみよう
キャリアビジョンを考えるときは、自分が「好きなこと(興味)」、「得意なこと(強み)」、そして「価値を感じること(報酬や社会貢献)」の3つが重なる部分を探してみましょう。ベン図の真ん中を探すようなイメージです。
この考え方を基に、キャリアビジョンを構成すると効果的です。
まず、これまでの経験から得た強みや関心のある分野を話します。次に、入社後3年から5年でどんな役割を担いたいか、たとえば「売り上げを〇億円達成したい」「プロジェクトマネージャーとして案件を完遂したい」といった具体的な目標を述べます。
そして、その後の長期的な展望として、専門家やマネジメント、あるいは起業といった道に進みたいのか、そしてそれが社会にどんな影響を与えたいのかを伝えます。
漠然としていてもOK! 正直に伝えることが評価につながる
もしキャリアビジョンがまだ漠然としていても、それは必ずしも不利ではありません。
「まだはっきりと定まってはいませんが、現在○○について仮説を立てて検証しています」のように正直に伝えることで、計画性を持ってキャリアを考えているという前向きな姿勢を示すことができます。
いきなりゴールを見つけるのではなく身近な興味関心から振り返ろう
「キャリアビジョンが明確でないと就職活動で不利になるのでは」と不安に思う人も多いですが、実は必ずしもそうとは限りません。
大切なのは、自分の人生にしっかりと向き合っているという姿勢です。まずは焦らず、身近な興味関心から振り返ってみることをおすすめします。
自己分析をしても目標が見つからなかったとのことですが、いきなり明確な夢やゴールを見つけようとせず、少しでも興味を持った経験から丁寧に掘り下げてみましょう。
たとえば、過去に興味を持って取り組んだことについて、以下のように振り返ると、自分がどんなことに関心を持ちやすいのか、何を大切にしているのかが少しずつ見えてきます。
・興味を持ったきっかけは?(友人の影響、先生のすすめ、SNSで見たなど)
・取り組む中で大変だったことや、それをどう乗り越えたか
・どうしてやる気を保てたのか
そこから、向いていそうな業界や職種、合いそうな働く環境を考えるとイメージしやすくなるのではないでしょうか。
プロの視点から問いかけてもらうことで視野が広がる!
一人で考えるのが難しいときは、大学のキャリアセンターやハローワークなどの支援機関に相談してみましょう。プロの視点からの問いかけを通じて、自分でも気づかなかった強みや興味に気づけたり、視野が広がったりすることもあります。
今はまだ見つかっていないだけで、あなたにとって大切な軸はきっとあります。今すぐ見つからなくても、実際に働くうちに見つかったり広がったりしていくものでもあります。まずは、焦らずに今できることをやってみてください。応援しています。
以下の記事ではキャリアビジョンの具体的な説明や描き方などを解説しています。就活に向けてキャリアビジョンを考える際、「どう考えたら良いかわからない」と悩む人は、ぜひ参考にしてください。
関連記事
キャリアビジョンとは|就活のプロが意義と描き方を徹底解説!
キャリアビジョンは自分らしく就活を進めるために考えておく必要があります。この記事ではキャリアコンサルタントと一緒に、キャリアビジョンの意味や必要性を解説します。また、キャリアビジョンの描き方や企業への回答方法も説明するので役立ててください。
記事を読む

過去内定者の面接回答集を確認してください
面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。
そこで、活用したいのが無料の「面接回答例60選」です。この資料があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車などの人気企業の面接でもよく聞かれるような質問とその答え方60通りが一目でわかります。
どんな質問が来ても確実に回答できるようになれば、面接はもう怖くありません。今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!
・あなたの強み・長所を教えてください。
・あなたの夢を教えてください。
【花王株式会社】
・この職種を希望する理由を教えてください。
・あなたにとって仕事とは何ですか。
【森永製菓】
・あなたの強みを当社でどう生かせますか。
・当社の業界を志望する理由を教えてください。