Q
その他
回答しない
未経験でもできる英語を使う仕事はありますか?
英語が好きで日常会話程度はできるのですが、英語を使った職務経験はありません。「英語を使う仕事がしたい」という漠然とした希望はあるものの、未経験でも本当にそういった仕事に就けるのか不安に感じています。
未経験からでも英語を使う仕事に就くことは可能でしょうか?
もし未経験でも挑戦できる英語を使う仕事があれば、具体的にどのような職種があるのでしょうか? また、そういった仕事を探す際のポイントや、未経験者が採用されるためにアピールすべき点があれば教えていただきたいです。
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
資格で英語力を示してチャンスをつかむことが必要
未経験から英語を使う仕事に挑戦する場合、まずは自分の英語力がどのくらいのレベルなのかを、客観的な指標で示すことが大切です。
日常会話ができるのであれば、TOEICやTOEFLなどの資格試験を受験し、具体的なスコアとして履歴書に記載すると採用担当者にも伝わりやすくなります。
ただし、日常会話と、ビジネスの現場で求められる英語は異なる点も理解しておく必要があります。ビジネス英語のスキルも磨いておくと、さらに選択肢が広がる可能性が高いです。
未経験OKの業界で英語力を活かそう!
実際に未経験からでも挑戦しやすい業界としては、海外とのやり取りがある商社やメーカー、IT企業などが挙げられます。
また、空港のグランドスタッフや鉄道会社、インバウンド需要の多いホテルや百貨店などの接客業も英語力を活かすチャンスが豊富にあります。
外資系企業であれば、社内の公用語が英語という場合も少なくありません。まずは、こうした業界や企業を中心に情報を集め、自分の英語レベルや興味に合う仕事を探してみてはいかがでしょうか。
求められる英語力に対応できるスキルがあるか確認しよう
未経験でも、英語を使える仕事に就くことはできます。ただし、求められる英語力によって担当できる業務が異なるケースがあるのです。
日常会話ができるレベルであれば、観光地のホテルや店舗での外国人対応などの仕事が考えられます。実際、旅行客と円滑な会話ができる人材を求めている企業も多くあります。
英語力×ITスキルを活かして就職もできる! 視野を広げてみよう
また、ECサイトの運営補助、つまりネットショップやインターネット通販サイトの運営業務でも英語力が必要とされる場合があります。
グローバルに事業展開している企業や、海外ユーザー向けの商品を扱っている企業では、ある程度の英語力が求められるケースが多いです。
また、ITスキルと英語力の両方を持つ人材は多くはありません。だからこそ、海外展開をしているECサイトの運営補助は狙い目だと言えます。
お客様とのやり取りが英文になることも多いため、活躍の可能性も高いです。
以下の記事では英語を使った仕事を40選紹介しています。「どのような仕事があり、どれが自分に合っているか知りたい」と考える人は、視野を広げるためにもチェックしておきましょう。
関連記事
英語を使った仕事40選! レベル別に合う職種や未経験で就職するコツ
英語を使った仕事に就職したいなら、自身の英語力に合った職種を見つけることが重要です。この記事では英語を使った仕事37選をキャリアコンサルタントとともに解説します。英語を使った仕事に就くための準備方法も解説するので、就活前に目を通しておきましょう。
記事を読む

あなたが受けない方がいい企業を今すぐ知りましょう。
就活では、自分が適性のある職業を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析して、ぴったりの職業を診断できます。
適職診断で強み・弱みを理解し、自分がどんな職業に適性があるのか知りましょう。
・楽しく働ける仕事がわからない人
・時間をかけずに自己分析をしたい人