Q

その他
回答しない

新卒で派遣はやめとけって本当ですか?

新卒での就職先として派遣社員を考えているのですが、先輩から「新卒で派遣はやめとけ」といわれました。

新卒で正社員を目指すのが一般的なのは理解していますが、派遣はやめておいたほうが良いのであれば、それはなぜでしょうか?

派遣社員のほうが融通が利いたり、興味のある職種の募集も多かったりするので、応募しようと思っているのですが、もし新卒で派遣を選ぶのが本当に避けるべきなのであれば、教えていただきたいです。

プロのご意見を聞きたいと思っています。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

国家資格キャリアコンサルタント/交流分析士インストラクタ―

小山 亜矢子

プロフィールを見る

新卒で派遣は慎重に! 正社員就職を優先しよう

「新卒で派遣社員になるのはどうなのか」という点、自身のキャリアにかかわる重要な選択のため、悩んでしまいますよね。興味のある職種が派遣の求人にあったとのこと、応募したい気持ちもよくわかります。

そのうえで、キャリアコンサルタントとしての正直な意見を言うと、新卒で派遣社員という選択は、慎重に検討することをおすすめしたいです。

まず「新卒」というチャンスは、人生で一度しか使えない非常に貴重なカードだという点を理解してほしいと思います。日本では特に、手厚い研修制度など、新卒ならではの環境で社会人としてのスタートを切れるメリットは大きいです。

一度派遣社員としてキャリアを始めると、この「新卒採用」の枠組みに戻ることはできなくなります。

将来のキャリアに影響が出る可能性も! よく考えて決断しよう

また、長期的なキャリア形成の視点も大切です。派遣社員の場合、人材育成や教育研修の機会が正社員に比べて少ない傾向にあります。将来的な昇進や継続的な昇給といった面でも、同様のことが言えるでしょう。

さらに、将来転職を考えた際に、採用担当者から「なぜ最初のキャリアで派遣を選んだのですか?」と、その理由を問われる可能性も考えておく必要があります。

もちろん、「どうしてもその仕事がしたいが、派遣でしか経験できない」といった特別な事情があれば話は別です。しかし、多くの場合そうではありません。

これらの点を踏まえて、もう一度自身のキャリアプランと照らし合わせ、本当にこの選択がベストなのか、じっくり考えてから決断してほしいと思います。後悔のない選択ができるよう、一緒に考えていきましょう。

キャリアコンサルタント

高尾 有沙

プロフィールを見る

新卒での派遣はあまりおすすめできない! リスクも考えよう

新卒で派遣社員として働くことについてですね。キャリアの第一歩として重要な選択なので、一緒に考えていきましょう。

結論から言うと、基本的には、新卒の時点で派遣社員としてキャリアをスタートさせることは、あまりおすすめできないケースが多いです。

と言うのも、派遣社員としての経験は、その後のキャリアにおいて職歴と見なされにくく、将来的に正社員への転職を目指す際に難しくなってしまう可能性があります。

また、長期的に見ると、昇進などのキャリアアップや給与アップの機会が限定的になってしまうことも懸念点です。

正社員の道を推奨! 安定したキャリアを築こう

もちろん、これが絶対というわけではありません。

「特定の専門スキルを短期間で身に付けたい」「さまざまな仕事を経験してみたい」といった明確な目的があり、キャリアの柔軟性を重視するなら、一時的な選択肢として検討の余地はあるでしょう。

しかし、もしあなたが長期的な視点で安定したキャリアを築いていきたいと考えているのであれば、やはり新卒という貴重な機会を活かし、正社員としての就職を目指されることを強く推奨します。

以下の記事では新卒で派遣社員として働くことのメリット・デメリットなどを解説しています。新卒で派遣を検討している人はチェックしておきましょう。

関連記事

新卒で派遣社員ってどう? メリット・デメリットを就職のプロが解説

新卒で派遣社員になるか悩むものの、決められず行動に移せない人もいるのではないでしょうか。この記事では、新卒派遣のメリット・デメリットや向いている人をキャリアコンサルタントと解説します。自分に合っているかを判断し、就職活動の方向性を定めましょう。

記事を読む

新卒で派遣社員ってどう? メリット・デメリットを就職のプロが解説

あなたが受けない方がいい企業を今すぐ知りましょう。

就活では、自分が適性のある職業を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析して、ぴったりの職業を診断できます。

適職診断で強み・弱みを理解し、自分がどんな職業に適性があるのか知りましょう。

こんな人に「適職診断」はおすすめ!
・自分の強みと弱みがわからない人
・楽しく働ける仕事がわからない人
・時間をかけずに自己分析をしたい人

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア