Q

その他
回答しない

二次面接の合否連絡はいつ頃ですか?

先日二次面接を受けたのですが、合否連絡がなかなか来ず不安です。

面接官の方からは特に連絡時期について言及がなかったので、いつ頃連絡が来るものなのか目安を知りたいです。一般的に二次面接の合否連絡は、どれくらいで来るものなのでしょうか?

また、連絡が遅い場合は不合格の可能性が高いのかも教えていただきたいです。もし連絡が遅れている場合に、こちらから企業に問い合わせても問題ないか、何か確認すべき点などあれば教えてください。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント/ヒトノビ代表

小関 珠緒

プロフィールを見る

企業によって連絡までの時間は異なる! 傾向を把握しておこう

二次面接の結果連絡は、企業によって異なります。

中小企業やベンチャー企業、または面接での印象が非常に強く合否が明確な場合は、即日〜翌日など、すぐに連絡が来ることがあります。

一般的な企業では、2〜3営業日以内に連絡が来ることが多いです。

社内調整に時間がかかっている場合や、人事や役員の確認が必要な場合は、4〜5営業日くらいの期間を要することがあります。

大手企業や上場企業では、社内での承認プロセスが複雑なため、1週間ほどかかることもあります。

土日や祝日を挟む場合は、その分連絡が遅れる可能性があります。

連絡が遅い場合は進捗確認の形で問い合わせてみよう

1週間経っても連絡がない場合は、企業へ問い合わせてみても問題ありません。

その際は、結果を催促するのではなく、進捗状況の確認という形で連絡することをおすすめします。

たとえば、「選考状況についてご確認させていただきたく、ご連絡いたしました」といった丁寧な言葉遣いを心がけましょう。

キャリアコンサルタント/産業カウンセラー

加藤 賀子

プロフィールを見る

二次面接の合否連絡は1〜2週間が目安! 電話で状況確認もOK

二次面接の合否連絡は、採用人数や応募人数によって変わってきますが、1〜2週間前後でくることが一般的でしょう。

もし2週間以上経っても連絡が来ていない場合は、一度電話で確認してみるのも良いかもしれません。

その際は、「以前、二次面接を終えました〇〇と申します。面接していただいた日から2週間経ちましたが、まだご連絡をいただいておりませんでしたので、お電話させていただきました。選考結果はいかがでしょうか」と尋ねてみましょう。

これにより、まだ時間がかかるのか、それともその場で教えてもらえるのかといった道筋が見えてきます。

連絡が遅くても合格の可能性はある! 一喜一憂しないようにしよう

2週間以上経っても連絡がないからといって、必ずしも不合格の可能性が高いとは言えません。

企業が選考を迷っている状態である可能性もありますし、採用人数によっては、まだ面接がすべて終わっておらず、選考の段階にとどまっていない場合もあるため、何とも言えません。

面接結果がいつ来るかについては以下の記事で解説しています。結果の通知が遅くなる場合、その背景にはどのような議論がされているのかについても解説しているので、面接終了後で「結果がいつ来るか不安」と感じる人はぜひ参考にしてください。

関連記事

面接結果はいつ来る? 連絡が遅くなる理由を元面接官が解説

面接の結果連絡が遅くていつ来るのかと不安な人は、企業側の事情を知ることで不安を軽くすることができます。この記事ではキャリアコンサルタントとともに面接の結果がいつ来るのかの目安や連絡が遅い理由を解説します。

記事を読む

面接結果はいつ来る? 連絡が遅くなる理由を元面接官が解説

39点以下は要注意!
あなたの面接力を診断してください

内定獲得のためには、面接での印象が大きなポイントとなります。あなたは自分の面接に自信を持っていますか?

少しでも不安に感じる人はたった30秒で面接力を把握できる「面接力診断」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、“あなたの強み”“改善点”が明確になります。

もし39点以下だった場合は要注意です。今すぐ診断で面接力をアップし、就職で失敗する可能性をグッと下げましょう。

こんな人に「面接力診断」はおすすめ
・まだ面接を受けたことがない人
・面接でなぜ落ちたかわからない人
・自信を持って、面接に臨みたい人

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア