Q

その他
回答しない

転職の一次面接の結果が遅い場合、問い合わせても良いですか?

転職活動中で、先日ある企業の一次面接を受けました。面接時に「〇日以内に結果を連絡します」と言われていたのですが、指定された日を過ぎても連絡がなく、この場合、問い合わせても良いのでしょうか?

転職活動において、一次面接の結果が予定より遅れるのはよくあることなのでしょうか。新卒の就活の時は、遅くて1週間以内には結果が来た気がします。

結果が遅い場合に考えられる理由や、不採用との違い、また問い合わせをしてもよいタイミングや伝え方についても知りたいです。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

国家資格キャリアコンサルタント/アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー

田村 友朗

プロフィールを見る

転職の面接でも結果が遅いときは丁寧に問い合わせよう

新卒、中途にかかわらず、約束の期日を過ぎたのであれば問い合わせて問題ありません。ただし、その際は丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。

また、企業が期日を守らないことについて、その企業体質を考える一つのきっかけにしても良いかもしれません。中途採用は、さまざまな応募者を比較検討するために、選考に時間がかかっている可能性もあります。

中途の選考はシビア! 即戦力と思われる心構えでいこう

新卒とは異なり、中途採用は即戦力としてのスキルや実績がシビアに評価されます。新卒であれば1年くらいは教育期間と見てもらえるかもしれませんが、中途採用は入社後すぐに結果を出すことが求められます。

少なくとも3カ月の間に「あの人が入社してくれて良かった」と周りに思わせるくらいの成果を出さなくてはならないという心構えを持っておきましょう。

行政書士/2級ファイナンシャル・プランニング技能士

國場 絵梨子

プロフィールを見る

結果通知の予定を過ぎていれば問い合わせても問題ない

一次面接の結果が予定より遅れると、「何かあったのかな」と思い不安になりますよね。ただ、転職活動では面接結果の連絡が予定通りに来ないことは珍しくありません。

実際には、担当者の都合がつかないといった選考スケジュールの遅れ、面接を受けた人数が多く選考に時間がかかっている、社内での合否判断に時間がかかっている、ほかの候補者と比較してさらに検討しているというような理由で遅れるケースが多くあります。

つまり、連絡が遅いからといって不採用というわけではなく、むしろ合否を慎重に判断しているケースもあるということです。連絡が遅くても合格になる可能性は充分あります。

一時面接の結果連絡が遅れている場合には、タイミングと伝え方に気を付ければ、問い合わせをすることは何の問題もありません。

タイミングとしては、連絡予定日を伝えられていた場合、予定期日を過ぎても連絡がない時には、問い合わせをしても失礼にはあたりません。

問い合わせはメール! 直接的な表現は避けて低姿勢に聞こう

問い合わせの際は電話よりもメールでの連絡がおすすめです。担当者の都合がつかない場合でもメールであれば返信のタイミングを調整しやすいからです。

また合否結果を直接問い合わせるのではなく、「合否結果のご連絡時期を確認したい」というように控えめなたずね方を意識しましょう。

丁寧な言い回しをすれば、相手の印象を損ねることはないと思います。結果を待っている時間はとても不安だと思いますが、焦らず冷静に対応することも社会人として大切な姿勢です。良い結果が届くよう祈っています。

面接結果がいつ来るかについては以下の記事で解説しています。結果の通知が遅くなる場合、その背景にはどのような議論がされているのかについても解説しているので、面接終了後で「結果がいつ来るか不安」と感じる人はぜひ参考にしてください。

関連記事

面接結果はいつ来る? 連絡が遅くなる理由を元面接官が解説

面接の結果連絡が遅くていつ来るのかと不安な人は、企業側の事情を知ることで不安を軽くすることができます。この記事ではキャリアコンサルタントとともに面接の結果がいつ来るのかの目安や連絡が遅い理由を解説します。

記事を読む

面接結果はいつ来る? 連絡が遅くなる理由を元面接官が解説

面接本番前の方へ
39点以下は要注意!面接力を診断してください

内定獲得のためには、面接での印象が大きなポイントとなります。あなたは自分の面接に自信を持っていますか?

少しでも不安に感じる人はたった30秒で面接力を把握できる「面接力診断」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、“あなたの強み”“改善点”が明確になります。

もし39点以下だった場合は要注意です。今すぐ診断で面接力をアップし、就職で失敗する可能性をグッと下げましょう。

こんな人に「面接力診断」はおすすめ
・まだ面接を受けたことがない人
・面接でなぜ落ちたかわからない人
・自信を持って、面接に臨みたい人

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア